押す! good ?!
前回の記事を見たら。。。
9月6日とな! (+_+)
3か月以上ぶりの。。。 (~_~;) 更新です。
この夏に、次女にも大きな出来事が!
と。。。
書いていたのは
成長期だからこその病気。。。
オスグット病です。
次女が去年の秋ぐらいから
たま~に、膝が痛い。
とか
自分の足の形が変ではないか?
膝小僧の下の骨がでっぱてる!
なんてことを言っていたのに。。。
成長痛だよ! グングン伸びているから
骨の成長が早くて
引っ張られるんだよ。
なんて。。。
スルーしていたボブ。。。
普通のことだよ! なんて対応しかしてあげなかったのです。
(*_*;
夏休み前になって、次女本人が
9月の運動会では、リレー選手だから
その前に病院に行きたい!
そう訴えてきたのです。
(尋常では無い痛みだったのでしょう (:_;) )
よし。よし。行こう!
ボブは次女の気休めをする程度にしか
考えておらず。。。
長女の所に行くついでに。。。
長女が入院していた病院へ。。。
運よく、予約でしか診察できない
膝専門医が診察をしてくれました。
その時
ボブは、次女の膝のレントゲンを見て
大きなショックを受けました。
膝の下(すねの上)の骨の表面が
骨の成長に間に合わない
股の筋肉と繋がっている
腱に引っ張られて
骨の表面は剥離し。。。
離れた部分を細胞が覆い
団子のように 。。。
(´;ω;`)ウゥゥ
膝、専門医に言われました。。。
オスグットは基本的に手術をしませんが
まれに、手術になってしまうのは
このパターンですね。
これは、相当痛かったはずですよ。
と。。。 (・・;)
次女が痛い時がある。って言いだした時に
直ぐに診察をしてもらっていれば
適切なストレッチで
股の筋肉を伸ばし
表面が剥離するまでには
ならなかったはず。。。 (T_T)
女の子なのに
膝を少し曲げると
ぼっこり出ている骨。。。
あ~
何でもっと、ちゃんと
話を聞いてあげなかったのか。。。 (T_T)
毎回、同じことをしている自分に
嫌気が。。。 ( ˘•ω•˘ )
まだ、痛みが酷かった次女は
運動会まで運動を禁止し
毎日ストレッチで筋肉を伸ばし
どうにか、運動会では走り
何でか?
市の体育大会でも100メートルを走り
今では痛みも無くなったようです。
去年くらいからグングン大きくなった
次女。
最近は、次女が着ない服を
ボブが部屋着にしてます。
足のサイズも手の大きさも
ボブより少し大きくなって
ランドセル姿が似合わない姿に。。。
一方。。。
中2の後半になっても
全く! 色気のない長女は
相変わらず、棒っ切れのような姿で (・・;)
まだ運動の復帰も医師からの許可がでず。。。
部活も休部中。
そして、体育の授業も見学ばかり。。。
もう、受験に
9教科の内申点が係わってくるのに。。。
体育は
酷い評価です。。。
仕方ないことだけど
せめて、頭の良し悪しに関係ない
教科は良い内申点であってほしい。。。 (^_^;)
2017-12-12(Tue)
やっと終わった! 再建!
うふふ。
もう閉鎖か?! ってくらい ^^; 空けてばかりですが。。。
ボブ的には、ずっと続けている
つもりでございます。。。 (・。・;
更新されていなくても訪問くださる皆様
ありがとうございます。m(__)m
雨が多かったり、猛暑が続いたり
一日毎に温度差が激しかったり
そんな夏も、もう終わろうとしていますね~。
さて夏のデッカイ出来事 (^^)
夏休みに入って1週間ほど経ってから
長女は入院し、前十字靭帯の手術をやっと終えました。
膝の裏側にある、腱を使って靭帯を再建しました。
半月板も傷ついていたので、半月板を縫ったヵ所と
そぎ取ってしまったヵ所があるようです。
傷口は3ヵ所。
麻酔は全身麻酔で、腰からも入れまして
これは、手術の翌日まで差しっぱなしで
術後の痛みは、苦しむほど無かった様子。
オペ室から出てきた時は
点滴、尿の管、患部出血のドレン管
腰から痛み止めの管、酸素マスク。
痛々しかった。。。
細い足が腫れあがってて
可愛そうだった。。。
これからが大変だな~。なんて不安な思いも
こみ上げました。。。
が!
23日間の入院期間で
松葉杖で行動できるまでに! (*_*)
凄いこっちゃ!
素晴らしいね!
若さ (#^.^#)。 そして医療 (*^_^*)。
けどね。。。
私もそうですが、1年以上待ちに待った
治療への1歩である手術だったので
本人も、やっと手術ができる。
手術をしたら自由に動ける。
と。。。
期待する気持ちの方が強かったようで
手術の翌日
ベットの上で長女は
動かせない足。寝返りも出来ない。
食欲も無い。痛みがある。
などなどのことでストレスがマックスになり
夕食の膳を目の前にして
わんわん泣きました。(^_^;)
本人も何で泣きたいのかわからない!
と。。。 言いながら
声を出して泣いていたので
同室の方にお詫びをしながら
泣きたいだけ泣かせておきました。(・・;)
看護師さんもボブくらいのお母さんが多く
“ 不安定な年頃だからね ” って
理解してくれたので助かりました~(-_-)
今は、週2回のリハビリと
ごっつい ^^; 装具を付けて生活しています。
完全に普通の運動が出来るのは
1年後らしいですが。。。
1年後には、膝下あたりにある
止め金? ボルト? を取り出す為に
2、3日の入院をします。。。
毎日、朝から着替えを持って出勤し
病院に寄って来る生活も大変だったけど
過ぎてしまえば、あっと言う間でしたね~。
と。。。
長女のことで終わってしまった夏。
のようですが。。。
次女にも問題が発生 (-_-)
今度の記事で次女を綴ろうと思います。。。
2017-09-06(Wed)
色んな事が無事に。。。
いつも同じようなことを
初っ端につぶやきますが。。。
もう、7月も半ばでございます。。。 (^^ゞ
前立腺癌の治療のジィジ。
先月まで、術後の検査や診察で
月に一度は横浜まで来ていましたが
今月から、田舎の町営病院での経過観察を
してもらうだけとなりました。
先月の末に、次女が修学旅行で
日光へ行きました。
出発日は日曜日。
学校の校庭に朝の7時半に集合だったのに
興奮してしまったのか?
ウチの次女は。。。
早朝、4時半に目覚め (._.) 行動開始。。。
ご飯も5時半に炊けるようにしてあったから
まだまだ時間が早いし、ご飯も炊けていないよ!
って。。。
2度寝を勧めるのに (._.)
全く動じず ^^;
家を出ていく7時過ぎには
すっかり睡魔に支配され、怠そうに
出発して行きました。 (~_~;)
ボブも必要以上に早起きする羽目になり。。。
気分も身体も凹みました。。。 (-_-;)
もう一年以上、常に、膝に装具を付けて
生活をしてきた長女。
とうとう、やっと。。。 手術日が決定しました。
7月27日!! 前日に入院し全身麻酔でするようです。
あ~、やっと、や~っと、治療に入ります。。。
半月板の傷が大きくなっていたら
4週間くらいの入院になりそうで、
半月板が大丈夫そうなら、3週間。
長いな~ (/_;)
お金もかかるな~ (・・;)
術後に付ける装具も
また違うものになるのですが。。。
これもまた。。。 高額でビックリ! (・・;)
けど。。。
何も気にせず動き回れる日に
近づいているのだと思うと
本当に嬉しい!
先日、延期にしていた
兄の七回忌を終わらせてきました。
ジィジも延期にしていた事に
気をもんでいたけど。。。
今年は、ジィジ本人の手術があったから
仕方ないんだよね~。
兄ちゃんも許してくれたでしょう!
兄の七回忌は平日だったので
思い切って前後の日も仕事を休み
結婚してから初めて
( 里帰り出産を除いて )
1人で実家に帰りまして~ (*^^)v⤴
帰国して来た、姉ともゆっくり話しました。
で。。。
普段は何があっても、無くても (-_-;)
ペットボトル1本、コップ1個、はし1本、スプーン1本
とにかく何も片付けない!
洗わない!
そんな娘達 ( 鬼様も ) に
沢山の伝言をし、沢山のメモを書き ^^;
ニンジンをぶら下げて (-_-;)
これを良い機会に
家の事をやらせる企みをしておりました。
もちろん、簡単に作れる冷食を買い込み
ご飯は1回分ずつ冷凍し
混ぜるだけの調味料も買い込み。。。
食事、掃除、洗濯、アレ散歩
娘2人で助け合ってやってもらうつもりでした。。。
が。。。
ナント!
アレ散歩も、長女のお弁当も、食事も。。。
鬼様がやったとのこと!!! (゜o゜)
掃除に関しては。。。 (._.)
全くやっていなかったけど
ゴミ出しだけはやってくれていたから
ま~ 良しとしました。。。
あれだね~
ボブが出かける日の朝、鬼様に
『 娘達には色々な説明をしたけど、朝の散歩とか
少し助けてあげて下さいね。 』 って
言ったときは、面白くなさそうにしていたけど
子供達の為に頑張ったんだね~ (・・;)
長女が部活で試合があった日は
お弁当を3時 ( 深夜 ^m^ ) から
作り始めたらしいっす! (@_@;)
ボブの企みで
子供は差ほどステップアップしなかったけど
鬼様のスペックは上がったみたいです~ (゜o゜)
緊急時専用の切替スペックらしいですけど。。。 (・。・;
2017-07-11(Tue)
長い物に巻かれろ!
あ~ (-_-)
ん~ (-_-)
ふ~ (._.)
職場が落ち着きません。
退職された所長は、お得意様の会社へ転職をし
今では、お客様となりました。
収入は減ったでしょうけど、充実しているようで
良かった。 良かった。
ボブは、CADオペで契約ではあるけれども。。。
現在は何でも屋さん。
ま~ 仕方のないことで業務なので良いのだけど
Web業務の営業事務的な書類や経理関係の伝票は (-_-)
意味がわかっていないから
なかなか覚えられないし
不安で疲れる。。。 (._.)
常に指示してくれる社員が居れば良いのだが。。。
いまだに
事務所には、派遣社員だけ。
もっと言うと。。。
3月から、ず~っと、ボブを入れて2人。
派遣社員のオジサン、オバサンの2人だけ (-_-;)
なので。。。
ボブは、常に。。。
モヤモヤ (-_-)
サラリーの基本! ホウ・レン・ソウ
『報告』 『連絡』 『相談』
する相手が居ないから モヤモヤ。。。
もっと言うなら 『確認』 も
他事務所に席がある
忙しい課長にしてもらうしかないから
メールが埋もれていたり (._.)
電話・打合せ・外出などで
なかなかリアルタイムで報告できない。。。
モヤモヤが溜まる~ (-.-)
で。。。
同じ課内の社員さんの中で
退職、移動、休職 が続き。。。
どこの事務所も人手不足。
皆、引き継ぎもままならぬうちに
担当者になっちゃうから
overwork でギスギス。 (・・;)
大変そう。 大変だと思う。
けど!
皆で悪口、かげ口の言い合い。 (/_;)
契約社員の女性まで
( いや、もしかしたら一番激しいかも。。。^^; )
ボブの顔を見ると追いかけてきて (._.)
あ~だ、こ~だ、言ってくる。。。
何かにつけ大騒ぎする。。。
正直、もうキツイのだ!
聞きたくないのだ!
ボブは、鬼様の愚痴と子供の悩みだけで
日々を過ごしたいのだ!
皆の愚痴を耳にするのは体に悪い!(-_-)
あ~ あ。。。
同じ課の女性だけで課長に不満を言う会を
もうけようだって~ (-_-)
御遠慮したいボブは
まだ子供に小学生がいることを理由に
お断りしたのに。。。
日頃のお礼も兼ねるから
課長が全員参加できるランチにしよう。
って、言っているとかで。。。 (本当かな~(-.-)?)
今度ランチ会をするらしい。。。
バカだな~ 課長。
お金出して、グチグチ ギャーギャー
言われるだけなのに。。。 (-.-)
新派遣法ができてから、約2年ココに居るボブ。
たぶん。。。
3年目の来年9月以降の契約更新が
出来なくなるんだろうな~ (-。-)y-゜゜゜
それまで
ヘラヘラと。。。 (-_-;)
長い物に巻かれていれるかな~ (-_-;)?
いつも平和。
いつも正直。
いつも本能で生きているアレちゃん♪
その眼差しにボブは心洗われるよ~(^^)
いつも、ありがとちゃん♪

横向きでスンマセン (~_~;)
ん~ (-_-)
ふ~ (._.)
職場が落ち着きません。
退職された所長は、お得意様の会社へ転職をし
今では、お客様となりました。
収入は減ったでしょうけど、充実しているようで
良かった。 良かった。
ボブは、CADオペで契約ではあるけれども。。。
現在は何でも屋さん。
ま~ 仕方のないことで業務なので良いのだけど
Web業務の営業事務的な書類や経理関係の伝票は (-_-)
意味がわかっていないから
なかなか覚えられないし
不安で疲れる。。。 (._.)
常に指示してくれる社員が居れば良いのだが。。。
いまだに
事務所には、派遣社員だけ。
もっと言うと。。。
3月から、ず~っと、ボブを入れて2人。
派遣社員のオジサン、オバサンの2人だけ (-_-;)
なので。。。
ボブは、常に。。。
モヤモヤ (-_-)
サラリーの基本! ホウ・レン・ソウ
『報告』 『連絡』 『相談』
する相手が居ないから モヤモヤ。。。
もっと言うなら 『確認』 も
他事務所に席がある
忙しい課長にしてもらうしかないから
メールが埋もれていたり (._.)
電話・打合せ・外出などで
なかなかリアルタイムで報告できない。。。
モヤモヤが溜まる~ (-.-)
で。。。
同じ課内の社員さんの中で
退職、移動、休職 が続き。。。
どこの事務所も人手不足。
皆、引き継ぎもままならぬうちに
担当者になっちゃうから
overwork でギスギス。 (・・;)
大変そう。 大変だと思う。
けど!
皆で悪口、かげ口の言い合い。 (/_;)
契約社員の女性まで
( いや、もしかしたら一番激しいかも。。。^^; )
ボブの顔を見ると追いかけてきて (._.)
あ~だ、こ~だ、言ってくる。。。
何かにつけ大騒ぎする。。。
正直、もうキツイのだ!
聞きたくないのだ!
ボブは、鬼様の愚痴と子供の悩みだけで
日々を過ごしたいのだ!
皆の愚痴を耳にするのは体に悪い!(-_-)
あ~ あ。。。
同じ課の女性だけで課長に不満を言う会を
もうけようだって~ (-_-)
御遠慮したいボブは
まだ子供に小学生がいることを理由に
お断りしたのに。。。
日頃のお礼も兼ねるから
課長が全員参加できるランチにしよう。
って、言っているとかで。。。 (本当かな~(-.-)?)
今度ランチ会をするらしい。。。
バカだな~ 課長。
お金出して、グチグチ ギャーギャー
言われるだけなのに。。。 (-.-)
新派遣法ができてから、約2年ココに居るボブ。
たぶん。。。
3年目の来年9月以降の契約更新が
出来なくなるんだろうな~ (-。-)y-゜゜゜
それまで
ヘラヘラと。。。 (-_-;)
長い物に巻かれていれるかな~ (-_-;)?
いつも平和。
いつも正直。
いつも本能で生きているアレちゃん♪
その眼差しにボブは心洗われるよ~(^^)
いつも、ありがとちゃん♪

横向きでスンマセン (~_~;)
2017-06-14(Wed)
お里。
ヤバイ!
もう。
5月も半ばを過ぎているではないか~い! (*_*)
↑ ↑ ↑
( と。。。 書き出して (・・;) 月末になりました。。。)
↑ ↑ ↑
( と。。。 書き足して(・・;) 6月になりました。。。)
まだ5月のうちに ^^; なんて思っていたのに
もう、6月半ば近いですけど。。。 (/_;)
連休の出来事を綴っときます。
今回は、鬼様の方から ( たぶんオハツ \(◎o◎)/!)
連休は新潟に行くと、おっしゃいまして...
長女の部活の大会が終わった
4日~6日まで、ボブの実家に帰省いたしました。
何故に! 鬼様が言いだしたか。。。?
考えられる理由。
其の1、ジイジの術後を少し気にしている。
其の2、鬼様本人はリフレッシュ休暇で12連休だったので
気持ちにも余裕があった。
其の3、子供達をどこかに連れて行きたかったけど
金銭的な余裕が無いから。
其の4、鬼様がハマっているカメラで撮りたい風景があった。
ま~、理由など正直、どうでもイイのだけど ^^;
連休に入ってから、突然、急に帰ることを
告げられたジイジとバアバは
それは、それは喜んでくれました。 (^^)
が。。。
1年ぶりに会ったバアバは。。。 (-_-;)
正直、再会してから数時間は
ボブは、動揺してしまいました。。。。
だって
だって。。。 (・・;)
バアバは妖怪に変身してしまうのか?
( ↑ 自分の親だから言えることで酷い表現ですが ^^; )
そんな思いが心に湧いてくるのを必死で。。。
押さえこまないといけないくらいの変貌。。。
イヤ、イヤ、マジデー! ビックラシタ。
バアバも今年で79歳。
産まれつき片目の視力が無く
もう片方は白内障。
足腰は曲がり。。。 痛みもある。
可愛そうだが、妖怪に変身しそうだった。 (._.)
でもね、見慣れてくるとね、不思議と ^^;
妖怪のかげも全く無くなり、記憶と一緒の
バアバになるんだよね~。
今年は、山の雪がまだ多かった!

アレちゃんの散歩の帰りは
田植えどころか、まだ田掻きもしていない
田んぼのあぜ道を歩きました。
だって。。。
あぜ道だと実家が目の前だから (^^ゞ

家の隣の田んぼに水がはってあるのは?
何故なのか。。。 ?
やはり田掻きもしていないのに。。。
じぃ に聞いてみないとわかりません (・・;)
水面がキレイだから撮ってみました。

鬼様が (-_-)
撮影したい滝への行き方がわからない!
と。。。
おっしゃるので、私が道案内役で
娘達は私の話し相手で ^_^;
でかけまして。。。
撮影場所の河原には降りず
河原への降り口付近で
こんなことをして3人で遊んでおりました。(^v^)

雪玉と、こけ玉です (*^_^*)
標高が高いので ^_^; 日差しはジリジリ熱いのに
ちょっと林に入ると雪がありました。
もう、ザラメ雪で表面も汚いのは5月だから
当たり前なんですけど。。。
娘達は
雪国の雪 = フワフワ、サラサラ、真っ白!
無条件で、そう思っていたんですよね~(._.)
アホだな~ (-_-)
つくづく。。。
2017-06-09(Fri)