南アルプス
行ってきました。
山梨県北杜市白州町大坊のキャンプ場。
標高750m 平坦なアカマツ林、雑木林。
南アルプスのふもと。。。
朝晩は、ボブには肌寒かったです~。
出発した12日は、あいにくの雨。。。
小雨の中、テントを張り
夕方から、なんとか雨が止んだので
夕ご飯も無事に済ませることができ
ほっとしました。。。 (-ω-)
で、2日目の13日。


いぃ~天気! ヽ(^。^)ノ
娘たちは、川遊びを楽しみにしていたので
晴れて、本当に良かったです! (^^♪
よし! まずは、朝ごはん。。。
コレ。。。 ちくわ では、ないですよ! (^^;
きりたんぽ の、親戚でもないですよ! (-_-;)
割りばしにウインナーを刺して
ねじねじ生地を巻いた。。。
ねじねじパンです。。。 ^^;

たぶん。。。 こんなに焼いてはいけないのだと
思うんですが。。。 (-_-)
娘たちは。。。 焦げ目をつけたいらしく。。。
ボブが、作ったそばから、持っていき。。。
焼き焼き。。。
焼き焼き。。。 (;・∀・)
ま~、焼き加減も好みがあるから
イイんだけどね。。。
たぶん。。。 色がほんのちょっと
付いたくらいが、美味しいのだと。。。 (・。・;
今回のキャンプ。。。 2泊3日。
選んだキャンプ場からして
以前とは、ちょっと違いました。
鬼様の様子も。。。
ちょっと違いました。。。
今度、気が向いたら (^^;
どんな違いがあったかも。。。
綴ろう。。。 ^^;
娘たちが川遊びをした所はココ

ものすごく。。。 キレイな水!
そして。。。 冷た~い! 水でした~!
娘達と鬼様に続いて
ドンドン川に入って行く、アレックス (;^ω^)

けど。。。
こんな感じになり。。。

こんな感じになり。。。

最後は、こんなになりました。 (;・∀・)
小刻みに震えているの伝わるかな~?
足元がふらつくくらい
凄い震えでした~ (;^ω^)
昨日、今日のパートも
無事に終わて。。。
鬼様の休暇も、明日で終わるし。。。
あ~ 良かった。。。 良かった。。。
スポンサーサイト
2014-08-16(Sat)
トラックバック
- ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/17 09:25)
- 北杜市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- [ケノーベル エージェント] 2014-08-17 09:25
小藤さんへ
今回のカンプ場、クワガタも捕れるらしいですよ!
あたりが暗くなるのを待って、パパと林を歩き回る
子達や、男の子が朝早くからキャンプ場内を
走ってましたよ。。。 (^^;
キャンプ場の種類にもよると思うけど、ハードルは
そんなに高くないですよー!バンガローやログハウス
トレーラーハウスなんかもあるし~
今回のような、わりと設備が整っている場所は
手ぶらでも全部レンタルできるし、買い物なども
楽ちんで、子供も過ごしやすいと思いますよ~。
家族に潔癖症の人がいたら無理かもしれないけど
小学生くらいの子供には、イイですよ!
是非!チャレンジしてみては~ヽ(^。^)ノ
あ~、ボブはキャンプ、嫌いですけど。。。(-_-;)
あたりが暗くなるのを待って、パパと林を歩き回る
子達や、男の子が朝早くからキャンプ場内を
走ってましたよ。。。 (^^;
キャンプ場の種類にもよると思うけど、ハードルは
そんなに高くないですよー!バンガローやログハウス
トレーラーハウスなんかもあるし~
今回のような、わりと設備が整っている場所は
手ぶらでも全部レンタルできるし、買い物なども
楽ちんで、子供も過ごしやすいと思いますよ~。
家族に潔癖症の人がいたら無理かもしれないけど
小学生くらいの子供には、イイですよ!
是非!チャレンジしてみては~ヽ(^。^)ノ
あ~、ボブはキャンプ、嫌いですけど。。。(-_-;)
お帰りなさーい♪
なんてキレイな川!いいトコですねぇ~♪
ねじねじパンがめっちゃ美味しそう。。。たしかに
私もほんのりキツネ色のが食べてみたいけど(≧▽≦)
キャンプってハードル高くって行ったコトないけど…
子ども達はめちゃめちゃ喜びそうですよね~♪
1回ぐらい連れてってあげた方がいいのかな~(^^;)
震えるアレちゃん~!!なんか水に入ったコトを後悔?
してる感じがして愛おしいわぁ~(≧▽≦)♪
ねじねじパンがめっちゃ美味しそう。。。たしかに
私もほんのりキツネ色のが食べてみたいけど(≧▽≦)
キャンプってハードル高くって行ったコトないけど…
子ども達はめちゃめちゃ喜びそうですよね~♪
1回ぐらい連れてってあげた方がいいのかな~(^^;)
震えるアレちゃん~!!なんか水に入ったコトを後悔?
してる感じがして愛おしいわぁ~(≧▽≦)♪
コメントの投稿