チェック!
月の末日、または 月の初めに
我が家の玄関に、どっさり 広報紙

県、市、区、それぞれの広報紙です。
それを私が、各班の世帯数に分けて
班長さんの家まで届けるからです。
今月も31日には届いていました。。。
が。。。

この頃は、木曜日もパートの勤務が
入っている週が多く。。。
なかなか、仕分け作業が進まず。。。

昨日、やっと終わらせて配布してきました~

昨日は、長女も次女も それぞれに友達を
家に呼んでいたので、女の子だけ7人

うるっさい。 うるさい。。。

その女子、7人と一緒に リビングに居ると
ついつい

いちいち何か言いたくなっちゃうので。。。

配布し終えた広報誌の余りを
一人で静かに、玄関でながめてました。

と。。。
気になる、チェックシートが 載っているではないですか!
□ 最近、まわりから様子が変だと言われる。
□ 物忘れが酷くなった。
□ 相手の名前を、すぐに忘れてしまう。
□ 計算などが できないことがある。
□ 自分がおかしくなった。と、言うようになった。
□ イライラしている。
□ 自分の失敗も他の人のせいにする。
□ 落ち着きが無いことがある。
・ ・ ・ etc ・ ・ ・
なぬーーーー!

すっごく、当てはまるけど~ ?
その記事のタイトルは。。。
“ 一緒に暮らす家族が痴呆症になってしまったら ”
ええっ~


以前、赤鬼様の足裏のツボ押しを深夜していた時
偶然に観た、映画。。。
“ 私の頭のなかの消しゴム ” 。。。
感動的で面白い映画でした。。。
が

実際問題。。。 若年性認知症は。。。
あ~ 嫌だ。嫌だ

こんなことを考えていることが嫌だ!
こんな記事を真剣に読んでいる自分が嫌だ!
それより。。。
自分の両親や、義理の両親を心配しなさいよ~!
もう! アホめが~!
ん~

ちなみに。。。
私の祖父は、欧米人に多いらしい症状の
脳みそが カサッと徐々に小さくなってしまうタイプの
痴呆症でした。。。
誰も居ないのに、丁寧な敬語で空気と話をしていたり。。。
天気の良い日に、雪が降ってきたから畑が台無しだ!って
慌てたり。。。 怖かったです。

そして、祖母は。。。
日本人に多いらしい、脳みそのシワが消えていくタイプの
痴呆症で。。。
毎日、私の母親に おやつをもらうのが一番嬉しそうでした。

そんな二人の相手をしていた
私の母親は素晴らしい

あ~ 本当にまとまりのない
ボヤキの記事になっちゃった


おしまい

スポンサーサイト
2012-11-03(Sat)
トラックバック
- まとめ【チェック!】
- 月の末日、または 月の初めに我が家の玄関に、どっさり 広報紙 が置かれます。県、市、区、それぞれ
- [まっとめBLOG速報] 2012-11-04 11:39
小藤さんへ
そう、そう。。。
笑える範囲を超えちゃう物忘れ。。。 (ーー;)
ありますよね~ (^^;
良かった~ 小藤さんもで。。。 (;´∀`)
お互い、親より先にボケ無いよう? 頑張りましょうね~。
。。。って、すっかり小藤さんを 同類あつかいで
すみません。。。 ( ̄▽ ̄)
笑える範囲を超えちゃう物忘れ。。。 (ーー;)
ありますよね~ (^^;
良かった~ 小藤さんもで。。。 (;´∀`)
お互い、親より先にボケ無いよう? 頑張りましょうね~。
。。。って、すっかり小藤さんを 同類あつかいで
すみません。。。 ( ̄▽ ̄)
若年性認知症。。。
私もけっこー本気で心配してますよ~(^^;)
なんか最近の物忘れっぷりが、笑えないぐらいだし…
片付けられない病が、以前と比べてあまりにもひどすぎるし…
でもたしかに、自分より先に親の心配ですよね~(^^;)
なんか最近の物忘れっぷりが、笑えないぐらいだし…
片付けられない病が、以前と比べてあまりにもひどすぎるし…
でもたしかに、自分より先に親の心配ですよね~(^^;)
コメントの投稿