やっと終わった! 再建!
うふふ。
もう閉鎖か?! ってくらい ^^; 空けてばかりですが。。。
ボブ的には、ずっと続けている
つもりでございます。。。 (・。・;
更新されていなくても訪問くださる皆様
ありがとうございます。m(__)m
雨が多かったり、猛暑が続いたり
一日毎に温度差が激しかったり
そんな夏も、もう終わろうとしていますね~。
さて夏のデッカイ出来事 (^^)
夏休みに入って1週間ほど経ってから
長女は入院し、前十字靭帯の手術をやっと終えました。
膝の裏側にある、腱を使って靭帯を再建しました。
半月板も傷ついていたので、半月板を縫ったヵ所と
そぎ取ってしまったヵ所があるようです。
傷口は3ヵ所。
麻酔は全身麻酔で、腰からも入れまして
これは、手術の翌日まで差しっぱなしで
術後の痛みは、苦しむほど無かった様子。
オペ室から出てきた時は
点滴、尿の管、患部出血のドレン管
腰から痛み止めの管、酸素マスク。
痛々しかった。。。
細い足が腫れあがってて
可愛そうだった。。。
これからが大変だな~。なんて不安な思いも
こみ上げました。。。
が!
23日間の入院期間で
松葉杖で行動できるまでに! (*_*)
凄いこっちゃ!
素晴らしいね!
若さ (#^.^#)。 そして医療 (*^_^*)。
けどね。。。
私もそうですが、1年以上待ちに待った
治療への1歩である手術だったので
本人も、やっと手術ができる。
手術をしたら自由に動ける。
と。。。
期待する気持ちの方が強かったようで
手術の翌日
ベットの上で長女は
動かせない足。寝返りも出来ない。
食欲も無い。痛みがある。
などなどのことでストレスがマックスになり
夕食の膳を目の前にして
わんわん泣きました。(^_^;)
本人も何で泣きたいのかわからない!
と。。。 言いながら
声を出して泣いていたので
同室の方にお詫びをしながら
泣きたいだけ泣かせておきました。(・・;)
看護師さんもボブくらいのお母さんが多く
“ 不安定な年頃だからね ” って
理解してくれたので助かりました~(-_-)
今は、週2回のリハビリと
ごっつい ^^; 装具を付けて生活しています。
完全に普通の運動が出来るのは
1年後らしいですが。。。
1年後には、膝下あたりにある
止め金? ボルト? を取り出す為に
2、3日の入院をします。。。
毎日、朝から着替えを持って出勤し
病院に寄って来る生活も大変だったけど
過ぎてしまえば、あっと言う間でしたね~。
と。。。
長女のことで終わってしまった夏。
のようですが。。。
次女にも問題が発生 (-_-)
今度の記事で次女を綴ろうと思います。。。
スポンサーサイト
2017-09-06(Wed)