fc2ブログ

1分でも未来。







あ~ (-。-)y-゜゜゜ あ~

また、今年も去ろうとしてますか~ (-.-)

あと1ヶ月も過ぎれば

また、今年も過去になっていくのですね~

生きていれば当たり前か。。。

人生が続く限り

過去が増えていくのか。。。



こんなことを考えていると

自分は長くは生きたくない(._.)

太く! 短い! 人生でありたい!

が。。。

今までを振り返っても

たいして太くもない気がするし (^^ゞ

もう、そろそろ。。。 完! (・・;)

でないと、短い人生だった。って

言われなさそうだし。。。 (^_^;)

神のみぞ知る? 運命を生きるしかないね。 ^^;



そう、運命ってなんだろ~?

運命なんて無いと思うけど

命、ある限り

生きるしかないのよね。。。 (._.)

と。。。

自分の事と考えると

この先に、まだまだ長い人生があるのか!

グッタリ疲れちゃうけど

まわりの人には1分でも長く

生きていてほしい! と

願っちゃうんだよね~ (._.)



ちゅ~ことで。。。

前立腺癌の、じぃじに手術をしてもらうことに

決めました!

もう80近い年齢で、転移も無く

元気に暮らしているので

今のまま、じぃじ本人が望む方法

( 現状維持で3ヶ月に1度のホルモン注射で、

  進行をおさえておく )

だけで、良いと思う気持ちもあるけど

夏に姉が帰って来たときに

完治してほしい! と強く話されて

ボブも、だんだん。。。

なるべく本人が望む方法で。。。

と、思っていた考えより

1分でも元気で長生きして欲しい! の

気持ちが勝ってきて。。。 

じぃじの負担が少なく、ばぁば、ボブ、USAの姉

でサポートできる療法を調べました。



そもそも、3ヶ月に1度とはいえ

通院の為に、じぃじ本人が片道2時間の運転を

している事実は

病気より命の危険が大きそう。。。 (-_-;)

下手したら。。。

最近のニュースで多い、子供を事故に

巻き込む高齢者になりかねない!

やっぱり、完治を目指し

手術を受けるのが一番良い手段!



ボブなりに考えて選んだ方法を

姉に相談し。。。

じぃじに相談し。。。

なかなかスッキリしなかったけど

やっと1つの結論になり、進行中。

あとは

今、通院している病院で

ボブが担当医宛に書いた手紙を

じぃじがちゃんと渡し

しっかり手続してくれれば。。。

次のステップにいくのだけど。。。

どうかな~ (-_-)




スポンサーサイト



2016-11-30(Wed)
 

天性。






ご近所の? トモダチ?  ママ友?

知り合いの友達の友達なのだそうです。




40代独身男性。

一緒に食事をしたりする人が欲しいと。。。

彼女とかではなくて。。。

楽しく食事したり、でかけたりする

相手が欲しいのだそうで。。。

いつも、女友達のママさんにお願いしては

奥様方を紹介してもらって

食事に行くのだそうです。



で。。。

ボブの友達のママも、誘われ

その男性に気にいられ。。。

毎回、高級店で食事をするそうです。

けど、住まいが横須賀なので

遠い場所は面倒だと断ると

その男性がお迎えに来て

帰りも送ってくれるそうです。

しかも、いつも何かを買ってもらうようで

最近は、UGGのブーツや

自分では買えない高級コートを

買ってもらった。。。

らしいです。。。

次回は日本橋に連れて行きたい

お店があると

予告されているらしい。。。

(-.-) ん~

なんとも、うらやましい!



この話を聞いている時の会話は

こんな感じ。 ^^;

トモダチA : 顔は良いんだけど軟弱。なんかナヨナヨしてんだよ。

        一緒に食べに行きたいんだって!

       美味しいご飯屋さんがあるんだって!

ボブ : えっ? ふたりで?

トモダチA : 3人。共通の友達と3人。

ボブ : 何でおごってくれるの? お金持ちだから?

トモダチA : 知らない。バカだよね~。

ボブ : 怖くない?

トモダチA : 何で?全然怖くないよ。

ボブ : で、何で物も買ってくれんの?

      欲しい!ってねだるの?

トモダチA : 買ってあげたい!って言うんだよ。

       欲しい物を買ってあげる!って言うんだよ。

       バカだよね~。

ボブ : んっ? その時は2人?

トモダチA : 3人! 絶対に2人では会いたくない!

ボブ : 毎回? 毎回3人なの?

トモダチA : そう。どこに行くにも!何回会っても!

        3人!

ボブ : なんとも。。。 うらやましい。。。

      なんでそんな人と出会えるのか???

トモダチA : 今度、ボブも会う?

ボブ : いや。。。 たぶん。。。 その人のお好みには

     なれないと思う。 ボブでは役目不足だね。

     きっとさ~、そうやって

     おごる!って言ったら、ラッキー! って、喜び

     買ってやる!って言ったら、躊躇なく普段買えないものを

     ねだられるのが嬉しいんだと思う。。。

トモダチA : えっ? ボブだって喜ぶでしょ?

ボブ : 喜ぶけど、違うんだよね~。 きっと。

     高飛車な感じの、自分には落とせない

     女の人にお金を使うのが嬉しいんだと思う~。

トモダチA : そうかな? (笑)

ボブ : 今度さ、その人にボブの “ 極暖 ” を

      買ってもらって!

トモダチA : あ~、あ~イイよ! って言うか

       安いな~! 極暖(笑)

ボブ : 欲しいものはいっぱいあるけど

     それが切実なのさ~。




さて。。。

いつの日か。。。

いや、春までに

ボブの手元に極暖が届くのでしょうか?



2016-11-22(Tue)
 

変わらぬもの。




現在のアレ男。(そろそろシャンプー時で少々ボサ男です。^^;)



膝に乗せてくれよ~! と

言っているのは解るんですが。。。

意地悪をして (#^.^#) 楽しみました。




そして、約4年前のアレちゃん。

ずっと、クルクルと首を傾けているだけの動画なので ^^;

長い! と。。。

感じた方は、即! 停止をボチット! お願いします。
( 編集をするのが面倒くさかったので。。。(^^ゞ )




アレちゃんの色。。。  全く違いますよね。。。 (._.)

どんなワンコも

年齢と共に色が薄くなるのですが

アレちゃんは2年を過ぎたあたりから

どんどん色が薄くなり。。。

ペンキ塗って化けていたんだろ!

って、くらい色が抜けました。 (・_・;)

鼻も、瞳も茶色。

おかしいな~、レッドで登録されていたのに。。。

今は。。。 モカ? ベージュ?

爪だけは変わらず黒だけど

毛は、真っ白の部分もあるくらいです。 (・。・;


時が経てば~

何でも

何かしら。。。

どこかしら

変化していくのですね~ (._.)







先月、ボブが通っていた専門学校の集まりがあり

土曜日のランチタイムに、新校舎で開催だったので

友達からの誘いもあり

久しぶりに北区の王子駅に行ってきました。

とにかく課題の多い学校だったので

寮と学校とバイト先の往復のみで

駅周辺には何の思い出も無く。。。 ^_^;

駅に降りても特に何も思うものも無く (^^ゞ

けど、飛鳥山公園に行くゴンドラが見えて

ビックリ \(◎o◎)/!

そして、ボブの通っていた校舎が

もう、無いと知って。。。

ビックリ\(◎o◎)/!

ま~ そもそも、通っていた科も無いからね

仕方ないか。

以前から、王子駅から山側に向かって

いくつかの校舎があり

1号館、2号館 ・ ・ ・ とあり

何号館まであったのか?知らないんだけど^^;

ボブは14号館に通ってまして

1号館などは、ザ!コンクリート! ^_^; の

昔の重苦しい感じのビルでした。

それが。。。

今では全館を建て直し中だそうでして。。。

ずいぶんモダンな教室もありまして。。。

舞台装置、照明、園芸、トリマー など

時代と共に科も増えたり減ったりしておりました。

昔からあるのは、建築や土木科くらいなのかな?

よくわからんけど。。。 (-_-)

儲かっていることは。。。 確実! (-_-メ)

で。。。

変わらないね~! って

卒業以来、会っていない先生や

友達に会いまして (#^.^#)

お互いの子供の話なんかをして

楽しかったです。

そして、また会おうね! と。。。

LINEグループを作り (^v^)

別れるときに

誰からともなく。。。

確実に皆、年を取っているけど~

変わらないね~! (・。・;

と。。。

慰め合い ^^;

別れたのです。。。



変わらない。って言葉。。。

年齢と共に、意味合いが微妙に

変化してくるようです~ ^^;


2016-11-18(Fri)
 

小さすぎた長女の袋。其の五(完結)




さて。。。

いったい。。。 

ボブは。。。

何に腹を立てているのか ^^;?



やっぱりね。。。 

ぴったりと寄り添って

娘の目線で、娘の気持ちで

話を聞こうとしてもですね

もう。。。

こんなに大人? (・_・;) になってしまった

中年母には

いくら、我が子のことでも無理なのです。 (-_-;)

いや、我が子だからこそ

同じ目線で考えてあげることが

できないのです。。。 (._.)



長女の感情もわからなくは。。。 無い。



でも、多くを語ろうとすると

我が子への期待や理想ばかり (-_-;)

語ってしまいそうで。。。



ボブは

珍しく (・・;) 少々、慎重に

長女にかける言葉を探しました。


で。。。

ナント! 言葉が無い (・。・;

何を話せばよいのか???

だって~ 

中学生活をおくっているのは

長女なのだもの~ (・・;)



気の利いたことを言おうとすると

それは、大人の考えであって

長女の袋が大きくなる気がしない。。。 (._.)

困った!

困ったあげく、しばらく沈黙 ^^;



ん~ 何かをクドクド考えていても

何も出てこないし。。。

言いたいことを全部吐いてしまった

長女は、ボブの言葉を待っている?

みたいだし。。。 (・・;)

しかたがないので (-_-;)



単純に、人が増えれば、その分

色んな考えの人が増えるよ。

人の好き嫌いは、あって当然。

気の合う人も居れば、話したくない人も居るよ。

沢山の人と、上手く付き合うなんて無理。

でも、理由もなく

自分から誰かを避けるようなことをしたらダメ。

好きにならなくても良いけど、普通に接すること。

部活は本気で辞めたいと思うなら辞めなさい。

止めません。

顧問の先生はクラスも持っているし

部員が多いから忙しいのだと思う。

だから、自分からの要望は

しつこいくらい言わないとダメ。

軽くあしらわれても、適当に流されたとしても

くじけずに、何度も毎日言わないと

要望は伝わらないよ。

膝のケガは自分の不注意からなのだから

今は、できないことがあっても仕方がないよ。

担任の先生も、部活の先生も、体育の先生も

ママが話しに行ったとき、ちゃんと理解してくれて

了承してくれているのだから

それで負い目なんて感じることは必要なし!

そのかわり、出来ることは

しっかり頑張ればイイさ!




は~ (._.)

ボブなりに長女の為になるよう

気遣いながら ^^;

スロー スロー で、話していたのですが

途中から、気付きました!



ボブの言うこと、話したことを

長女は

そうだよね~ って、感じで聞いてる!

ボブが話したことくらいのことは

長女も思っていたことなのか? (・。・;

確信が持てない? 自信がない?

そんな、一歩手前で

自分の行動や気持ちに

結論付られなくて

モヤモヤしていたのかも。。。 (・。・;?

もしくは。。。

そのくらいわかってるよ!

って。。。  アピールか?



どっちにしても。。。 (-_-メ)

も~!

面倒くさいぞ! コトナ!! (ーー;)!!




で。。。

次の日からスッキリしたのか?

練習試合の帰りが遅かったので

( 試合は勝ったかな~? )

とLINEしてみると。。。

( ボロ負け。皆ひどい。先生めっちゃ怒ってる。 )

と返ってきたので

( 負け方が酷かったんじゃん? )

と、また入れると。。。

( そう。 めっちゃ怒ってて、死ね!とか

  部活に来るな! とか、また言ってる 。

  部活も行くし、死なないけどね! 

  携帯は怒られるから、もうやめるね! )

と。。。

忍者が走るスタンプが送られてきました。 ^^;




今は、部活のランク分けグループも

E だったのが、急激に2ランクアップで

C になり ^_^;

家でも、少しは (本当に少し(-_-;))

机に向かうようになりました。。。



なんだろうな~ (゜.゜) 吸収力って言うか。。。

順応するの速すぎない? (・。・;

イヤイヤ。。。 イイんだけどね。 

それで。。。



もしかしたら、アホか! の一言でも

同じ結果になっていたりして~ (^^ゞ


2016-11-07(Mon)
 

小さすぎた長女の袋。其の四




ま~ ほとんどが部活動での事のモヤモヤ ^^;

確かに、顧問は昭和な感じの

熱くなりやすそうな。。。 口の悪い先生なので

中学生が、その罵声に慣れるのには

時間がかかると思われるが。。。 (-_-)



それより、何より

やっぱり長女は、全てがスタートした4月に

靭帯のケガで、皆とスタートできなかったことで

引け目? 負い目? イジケ心が

ついてしまったのでは? ないか?

と。。。

感じました。



ボブから見たら、そんな気にするほどの

遅れじゃ~ないじゃん!って思うけど。。。

皆と同じようにスタート出来なかった時点で

長女の気持ちは、既にジメジメしていた

と。。。 

思われます。

 

6月に行われた体育祭でも

当然、長女は1つも種目に出れず

ずっとグラウンドの応援席。

スポーツ飲料を3本持たせて

ボブは、何も心配していなかったし

何も気にしていなかったのだけど

次の日の日曜日

長女は気分が悪くなり

休日診療所で、日射病と診断され

その日、診療所にあった2リットルの

水分を全部、点滴で入れてもらいました。

それでもトイレにも行きたがらず

医師に驚かれ、きつく (・_・;) 指導をされました。

その時は、夜になってから

もう、子供じゃ~ないんだから

自分で日影に入るとか考えてよね!

なんて。。。 過ぎたことを注意したけど

今になって考えると。。。

何もやることのない運動会の日

長女の気持ちはイジケていたに

ちがいありません。。。 (-_-)

各種目の選手を決めている頃

ちらっと、ボブに

自分は何も出れないから

クラスに貢献していない

唯一の人なんだ~。

なんて言っていたことを思い出しました。



あの言葉からして。。。

イジイジした気分で、ぼーっと

ひたすらボケ~っと

カンカン照りの乾いたグラウンドで

ピクリとも動かず応援席にいたのだと

想像できます。。。 (-_-メ)



あ~ (・・;)  もう (-_-)

我が子も中学生になったー!

コトナだ! 子大人! って。。。

急にボブは我が子の全てを

都合よく、大人扱いしすぎた! (+o+)



今は、体育の授業で柔道の練習に

入っているようで。。。

膝を床につくような動作を

禁止されている長女は

毎時間、見学をするだけらしく

女子の友達から

イイナ~。 スワッテイルダケデ~。

などと言われることにも

いちいち凹んでいるらしい。。。 (-_-)



小さいんだよ!

長女本人がイジイジするから

言う方も意味ありげな言い方に

なっちゃうんだよ!

本人がケロッと笑っていれば

まわりも拍子抜けになって

ジメジメした空気にはならないよ!

ちっちぇんだよ~~~ (・へ・)





2016-11-04(Fri)
 

小さすぎた長女の袋。其の三


やっぱり。。。

小学校での6年間は

穏やか過ぎたな~(・・;) と

思いました。。。 (-_-)

もう少し、友達同士(女子同士)の

子供ながらにも、女の世界が

あった方が良かったのかもね~ (-_-)


一気に、感情をあらわにして

しゃべる長女を眺めながら

そんなふうに思いました。


少人数の小学校で

特に長女の学年は

良くも、悪くも、男女共にワイワイと

“ 敵意をむきだし ”  なんてことは

皆無に等しく。。。

みょうに大人びている? って言うか

何でも、さら~っとしていて

ぶつかり合うのを嫌うような学年でした。



その空気を引きずっている長女は

誰かに嫌われる。 自分を悪く言われる。

なんて事に、ちょっとビックリしているのと

感情でぶつかってこられることに

抵抗を感じているようにも見えました。

そして

自分の感情をむきだしにすることにも

抵抗を感じている様子。

それは、先生に対しても同じで

小学校の先生のように

当たり障りなく、穏やかに、特定の

断言を避けるような指導。。。

では、無いことに (^_^;)

お腹がいっぱい。 ^_^;

消化できずに体調を壊し気味。。。 ^^;

そんなふうにボブには感じられました。




さて

長女の袋をパンパンにしていたコト。

パンパンに詰まっていた

主なものは。。。


『 その1 』

部活のメンバーでは一番仲良くしたい子には

自分を毛嫌いしている子が、いつもベッタリ

一緒に居て、話に入っただけで変な空気になる。

そして最後にはいつも

学級委員をやっているような

優等生ぶっている人!キライなんだよね私。

と。。。 言われる。


『 その2 』

夏休みの合宿中に、テニスの審判講習を

やっているから、自分だけ審判の仕方がわからない。

審判講習を顧問にお願いをしても

いつも、適当にあしらわれ

いつになっても、やってもらえない。


『 その3 』

代休の日に課外活動として部活のメンバーで行く

ディズニーは、夏休み中の合宿で皆が頑張ったから

そのご褒美だ! と、顧問の先生がいつも言うから

自分には行く資格がない。


『 その4 』

一生懸命やっているつもりなのに

顧問の先生は、なにかとすぐに

ヤル気があるのか? とか

部活に来なくていい!とか

あっち行け! 死ね! とか怒鳴るし

ふざけている一部の部員のせいで

いつも団体責任だ!って怒鳴られ

練習させてもらえない時間が多すぎる。

皆で謝りに行っても、わざと聞いてくれない。



など。。。

など。。。







2016-11-01(Tue)
 
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
用意はイイ?
プロフィール

スポンジボブ

Author:スポンジボブ
2人の娘がいます。
育児は育自... と
肝に命じて過ごして
きましたが…
気付けば
思春期と更年期の
戦いになっています。(・。・;

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR