fc2ブログ

初夏に初老。






明けましたね。。。   梅雨。


梅雨明け宣言を聞いていたかのように

日差しが~ (-_-;) 

急激に強くなった気がします~ (._.)



7月も終わりますな~ (-_-)

子供達も、夏休みに入り。。。

忙しく過ごしております~ ^_^

長女は

部活にも復活し、出来る練習を自己判断で

参加してます。。。

リハビリに行く 土曜日以外は

毎日、参加しています。

真っ黒 です。 (・_・;)

午前の練習日は 7時半 ~ 12時半まで

午後の練習日は 12時半 ~ 18時まで

運動量がどのくらいあるのか。。。 (^_^;)

ボブは把握していませんが

真っ黒に焼けたせいか? 逞しくなった気がします。


“ 調子にのって半月板の傷が酷くなったり

  膝小僧が前に出てきたりしたら。。。

  手術しても、一生あなたの持病になるからね! ”

と。。。

脅してはいるけど (-_-)

部活に積極的な娘の姿が

嬉しいような。。。

困るような。。。 (-_-;)




小学生の次女は

プールに、週1のテニスに、塾と。。。

それなりに ^^; 忙しく ^_^ 過ごしております。

次女も5年生。 大人になったもんだ!

で。。。

だから。。。

最近。。。

次女も平気な顔してウソをつくんだよね~ (-_-)

手抜きをするようになったり~ (・.・;)

ま~、 ま~、 それも成長の証かと

思うけどね~ 

(-_-) ん~ 

長女のように、ウソをついた後

つじつまが合うように頑張らないのよね~

(-_-) ・ ・ ・ 。

なので~

あまりにも適当なウソばっかりつかれると

ボブも。。。

冷たく問い詰めちゃったりすることも。。。

するとね~

次女は、目を見開くんです (^_^;)

怒ってではなく

涙がウルウルしちゃうから (^_^;)

涙がこぼれないようにです。 (^_^;)

すぐ涙が出ちゃうみたい。。。 ^_^;

ボブは気付かなかった

ふりをしてますが

心の中で、強くなれ!って叫んでます。



そんな次女の小学校は

先週の土曜日から夏休みに入ったのですが

その土日は。。。

毎年、恒例の 夏祭り。

町内とか、神社とか、お寺の。。。 ではなく

小学校のОB・ОG主催で

町内の商店、その年のPTA役員、先生、保護者

の。。。

ボランティアから成り立っている

小学校のグラウンドで開催する夏祭り。

売り上げは主に、年明けのお餅つきに

使われているようです。。。

食べ物も飲み物も100円~200円で買えて

ゲームも同額くらいでできるので

子供たちは楽しみにしている祭りです。

が。。。

土日ともボランティアで終わるので

今年のボブは (._.)

初老のボブは (._.)

疲れモードです。 (-_-;)

今年は、模擬店ではなく

ボランティアで参加してくれた方々に

夕食として食べてもらう

カレー作り担当だったので

午前中の仕込みも時間がかかり。。。

仕切るのもたいへんでした~ (-_-;)







スポンサーサイト



2016-07-29(Fri)
 

気持ちは自分しだい。。。 だが!。。。







先日。。。

こんな記事をネットで読みました。
 

ある老人が、行き先を間違えて

バスに乗っっていることを

その老人と、バスの運転手との

会話で知った高校生が

自分が降りるバス停でもないのに

一緒にバスを降りて

自分の家とは逆方向の老人宅まで

自分の母親の車で送り届けた。


素晴らしいね。

気持ちの余裕だね。

心が広いね。

記事に載っていた高校生は

野球をやっていそうな

笑顔の素敵な坊主君でした。

きっと、部活に勉強に

やらなきゃいけないことも

やりたいことも沢山あって

忙しい生活をしているだろうに。。。

こんなことを

とっさに行動に出せるのは

気持ちのゆとりなんだろうね。。。

そう、思う。。。



ボブは

気持ちにゆとりがなくなると

行動も閉鎖的になってしまう。。。

だから、もしも。。。

このバスに一緒に乗っていたとしても

その老人と一緒に降りよう。 なんて考えすら

浮かばず、ボケーっと眺めていたと思う。


もう。。。

けっこう (・_・;) いい年なのだから (-_-;)

常に気持ちにゆとりのある

オバチャンでいたいものだ。。。 (._.)




先日、田舎の友達に

誕生日のお祝いメールをしたら

“ 今日も失敗して。。。

  もはや、あきらめるのも謝るのも

  お手の物!! 

  なんでもかかってこいや~! の

  ○○歳になってます。 ^^; ”

と。。。。 返信がきた。

保育士の彼女は、この春から

園長先生に昇進したのです。

保育士1年目の時は

“ 保護者に子ども扱いの目で見られたり

  あきらめの目で見られるのが辛い。 ”

なんていうようなコトを愚痴っていたのに。。。

さすが! 園長先生になるくらいだから 

安定感のあるコメント。。。 ^_^

彼女は、中学生のころから

ノルディックの県指定選手。

勉強もできて、性格も良い。

数年ぶりに会っても、昨日も会っていたかのような

気持ちになれ

お互いに ボソボソ話していても

間が気にならない、大切な友です。


ボブは、友のように

良い歳の取り方をしているかな~?

安定感ってことより、ボケが目立つけど。。。 (._.)



昨日は、違う田舎の友達から

同級会の連絡電話があった。

彼女は、田舎では根強い人気の

農協にお勤め。

ボブは、お盆には帰れなさそうだと

伝え、少し話しをしていたら

毎日、毎日、自分の娘達に

振り回されていて

娘のマネージャー業が忙しい。

って、ことを楽しそうに語ってた。

良いママだね♪

電話だけど暖かさが伝わってきた。



実は、ボブは今。。。

次女の隠れた

・ 閉鎖的思考

・ 否定的考え

このことに悩み中。。。

気の利いた話を語ったり

次女の心を解きほぐすように

上手な聞き役になりたいのに。。。

ボブは、何かと怒り口調 (._.)

あ~ あ~ あ~ あ~ 

次女のように自分が嫌になってくる。。。 (._.)

あ~

次女の心は

ボブに似ちゃったんだね。。。 (._.)

器は

鬼様にそっくりだけど。。。 (-_-;)

なのに、可愛く見えるから

不思議。。。 


最後に、癒しの神! 

久しぶりのアレちゃん ↓
14689138020.jpeg


2016-07-19(Tue)
 

大志を抱け!









もう、1週間以上過ぎましたが。。。 (^_^;)

次女は無事に宿泊体験学習からもどりました。

楽しかったようではありますが。。。

相変わらず、多くは語りません (・。・;

疲れた? と聞けば。。。

うん。

楽しかった? と聞けば。。。

うん。

こっちが忘れた頃に

そう言えばね、ナイトウォークのときにね...

と、ボソボソ。。。 ^^;



長女は。。。

思春期のスタートか?

反抗期の真っ只中なのか?

叱られたから

とか

注意されたから



何かを改めたり、頑張るなどの

行動にはならない。。。 (._.)

喜怒哀楽が激しい。。。 (._.)

おしゃべりなくせに、妙に静かなときもある。

もう。。。

本当に。。。

親の思い通りには

動きません。 (._.)

言って聞かせる。 なんてことは。。。

全く通用しなくってきてるな。。。 (._.)




膝の靭帯断絶とわかってから

部活も、ほぼ不参加状態で

筋力がつくまで

小走りも極力避けるよう言われている長女。

同級生達が、朝練 + 放課後練習で

めきめき上手くなっているなか。。。

1人取り残されちゃってます。

夏休み中の合宿練習も不参加です。



思いっきり走れないストレス。

思いっきり動けないストレス。

前向きな気持ちになれないストレス。

まわりや、人の目が気になる性格の長女。

いろんなことで。。。

いろんな気持ちで。。。

フツフツしている感じ (-_-)



中学生になって初めて学ぶ英語

単語が覚えられず イライラ (・_・;)

全然頭に残らない単語にうんざりし

ボブに

産まれてきたくなかった!

産まれてこなければよかった!

と。。。 言いやがった (ー_ー)!!


急にそんなことを言われたボブは

カチンッ! ときてしまい ^^;

やめちまえ!

そんなことで生まれてきたくなかった。って

思うなら、全部やめちまえ!

と。。。 (-_-;)

冷たく言い放ち、その日は長女と

一言も話さずおわりました。 (-_-;)



小4のときに進学塾に通っていたこと。

中学受験をしたことで。。。

もっと頭が良いのかと思ってた!

とか

そんなこともわからないの?!

と。。。

言われる場面が多いらしく。。。

苦手な英語の100問テストが

長女にとっては

かなり重たいものになっていたようす。。。



何かとイライラする長女。

ボブに返答する調子で、間違って (^_^;)

鬼様に適当な返事をして

怒鳴られ。。。

涙を流しました。




学校の担任との三者面談で

すごく頭よさそうに見える。 とか

人に言われるのが嫌だ! 

いつも一緒にいる友達グループの

流行り(ファッションとか音楽)の話に

ついていけないから

皆の交換日記に入れてもらっていない。

と。。。

せつなげに涙を流しました。



交換日記に誘わないことには

大した意味は無いんだよ! って。。。

ボブは言いました。 (^^ゞ


そうか。。。 それは切ないな~

けど

何でも完璧にやろうと思わなくていいんだよ。

そんなに何でも頑張るな。

本当は、のんびり屋さんで何かを

じっくり時間をかけてやるタイプなのに

学級委員や、友達のことで

苦手な事を頑張っていることは

わかっているから、少し自分のペースを

つくりなさい。

少し、ゆっくりしなさい。

と。。。

担任は言いました。



えっと。。。 先生。。。 家では。。。

ダラダラなので。。。

これ以上家でもゆっくりされたら

うちの子。。。

溶けちゃうかも? (・_・;)



まっ。。。 全部をひっくるめて

自分のペースを上手につくることが

必要なのかもね。




長女よ、モヤモヤしてないで

泣きたいなら泣きなさいな~。

イライラしての暴言も

喜んで対決 ^^; するぜ~!

負けないからね!



2016-07-11(Mon)
 
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
用意はイイ?
プロフィール

スポンジボブ

Author:スポンジボブ
2人の娘がいます。
育児は育自... と
肝に命じて過ごして
きましたが…
気付けば
思春期と更年期の
戦いになっています。(・。・;

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR