その後。。。その1 ^^;
もうすぐ、10月になっちゃうな。。。
昨日は、小学校の運動会でした。
今年は、二人そろってのリレー選手。。。
リレーの選手に選ばれたと、娘たちが
家で報告をしてから。。。
ほぼ毎日、朝5時に起きて
走る練習をさせていた鬼様。
そう。。。
子供に対して無関心では~
ないのです。
傲慢なやり方で、ちょっと。。。 (ー_ー)!!
と、思うことも多いですけど
鬼様なりに
子供と向き合っているんだな~
って、思います。。。
このことは、また今度 ^^;
今日は、塾のことを。。。
鬼様の様子から、私立は無理と
察したことと
地元の中学には行かせない!
と、一歩も引かない
鬼様が父親である限り。。。
その条件に重なる現実を
長女に提案して
長女の意見を聞いてみることに
したのが。。。
夏休みが始まる少し前でした。
長女の塾での評価、模擬試験の結果
など。。。 など。。。
重大な問題はありましたが (-_-;)
次女のことも考えと
ボブの都合もあり。。。
長女本人の気持ちを
確かめたかったのと
目標も決めたかったので
我が家でも行かせられそうな
( 鬼様から了解を得れそうな ^^; )
公立中学のことを
もっと深く、ボブなりに調べました。
特待生制度の私立もありますが
やっぱり。。。
もともと、もっと上の学校を目指していた
子供が、ランクを下げて特待生になるのは
ありかも? って、思いますが
そこの特待生になれるか? 狙えるか?
くらいの学力では、どうかな~? (-_-)
って、思いました。
ま~ 各学校によって、多少の違いは
あるのでしょうが。。。
基本的に、特待生になれれば
3年間、学費免除。
親としては魅力的な気がしますが。。。
特待生って。。。
その学校の広告。
1つでも偏差値の高い高校。
有名な高校に受かることが役目。
部活には入ってはいけないし
部活をやるような余裕は無いらしい。。。
とにかく、高い得点のテスト結果。
そして、良い受験結果を残すのが
役目なわけです。。。
それって。。。
人間的に問題が残りそうなので
選択肢から削除。
国立付属中学。。。
偏差値は、超難関校に比べたら
高くないけど。。。
とにかく希望者が多く
倍率が高い!
そして、なぜか。。。
付属中学はあるけど、付属高校は無いから
そこに入れたとしても。。。
また、高校を受験しないといけない。。。
それって。。。
子供も親もシンドイ。。。 (-_-;)
ちょっと、保留。
公立の中高一貫型の中学。
神奈川県には3校ありました。
その中で、ココから通えそうな中学
ありました。
電車も乗り換えなしで行ける場所。
しかも。。。
資料を読むと、授業内容は
中高の6年間で考えられた
カリキュラムなので
すっごく充実していそうだし
家庭勉強も、しっかりやるようになりそう。
中高一貫に行くと、緊張感や
危機感が無くなって、学力が落ちて
結果的に大学受験で
レベルが落ちる。。。 なんて聞きますが
ここなら、そんなことも大丈夫そう!
ジャクサとも交流を持った授業だったり
企業の技術者や大学の教授などを
講師に迎えた授業や設備は
普通の公立では無理そうなことが
いっぱい!
ボブは、すっかり惹かれてしまい。。。
ココを長女に話してみました。
そして他の情報を知らない。。。
長女。。。
『 受けてみたい! 』 (-_-;)
あっさり。。。 乗る気に。。。
そして、宇宙好きな鬼様は
ジャクサとの交流に興味深々。。。
そして、ココは公立なので
近所の公立よりは、少し高いけど
私立の 1/4~1/3 の学費で行けることを
話すと。。。
すっかり。。。
その気に。。。 (-_-;)
国立と同じで、超難関校ではないけど
凄い人気校。
毎年、800人前後の受験生。
毎年、10倍の倍率。
10人に1人しか受かりません。。。
で。。。
もっと、問題なのは。。。
この学校は、理数系に力を入れていて
算数の強い子しか受からない!
そして、中高一貫の公立は
入試の問題が特殊で、入試を希望する子供の
ほとんどが、公立受験対策を考えた
塾のコースに通うとのこと。。。
(-_-;)
(-_-;)
(-_-;)
とにかく、ココを受けてみようか?
くらいのレベルに長女がなるには。。。
通うことに慣れ、何をしたくて通っているのか?
塾に通うことで、勉強をした気になっている
現状では。。。 無理。
長女本人は
『 受験をしたい。 』 って。。。 言います。
けど、それって。。。
本当に勉強をしたいのか?
疑問です。
ウチみたいに、受けられる学校が
1つか2つしかない状態で
受験をするって、とっても大変だし
苦手な算数を克服するのも
自分のやる気が無いと無理なことで
苦手なものを努力するって。。。
ものすごく大変なことで
苦痛なことだから
本当に受験したい!って。。。
強い思いが無いと、家庭勉強も
続かないよ。。。
思いつくことを、長女にコンコンと
話し。。。
とりあえず、本当に受験をしたいのか?
自分の気持ちの確認をして
ぞれでも、受験への道を選ぶなら
苦手な算数を基礎からやろう。。。
長女とは、そんな話になり
夏期講習で、通っていた進学塾を
退塾させました。。。
スポンサーサイト
2014-09-26(Fri)
時間の過ごし方
すっかり。。。 秋らしくなってきましたね~。
朝の通勤電車。。。
『 気分を悪くした方がいた為に
遅れております。』
『 人身事故の為、遅れております。』
なんて
アナウンス。。。 多いです。
季節の変わり目でお疲れの方
多いのかな~?
それとも。。。
単純にボブが、その時間帯の
電車にしばらく乗っていないから
久しぶりに、体験する現実が
すっごく気になっちゃうダケ。。。
かな~? ^^;
この前。。。
吊革につかまっていたら
目の前の席で寝ていた男性が
凄い大きな音で
歯ぎしりを始めました。 ^^;
(+_+) ビックリ!
周りの他の人が
クモの子を散らすように
さ~っと、他の場所に移動したので
ボブも移動した方が?
イイの???
なんて、思ってみたけど
直ぐに乗り換えの駅に到着。 (;・∀・)
10年ぶりに通勤をしているボブ。
自分としては
今のところ、とっても楽!
パートやバイトの掛け持ちは
ホント、疲れるし。。。
隙間にできた時間で
子供のコトをしたりしていたから
グッタリ。。。
けど、今は。。。
朝、8時に出て夕方戻るまでは
家のことからも
子供のことからも
離れて、家事も学校のことも
一切なし!
ボブ的には、本当に楽!
すっごく楽!
楽すぎて
太ってしまいそ~!! (*'▽')
が。。。
その分、子供には色んな思いを
させているのだと思う。。。
ボブが楽な分
子供には頑張ってもらっていること
多いのだと思う。。。
2人だけで行く
アレックスの夕方の散歩。
2人だけで行く
バトンのレッスン。
洗濯物の取り込み。
こんなこと、同年代の子供で
普通に、いつもやっている子
いっぱいいると思うけど。。。
うちの娘達は
今、始めて体験する
時間の過ごし方なのです。
親にたよられて
親に何かを頼まれて
それが、うまく成長につながれば。。。
イイな~。
一緒にいるだけが子供にイイとは
思わないけど
一緒にいる時間が短いから
子供の変化や
子供の気持ちに気ずかないコト
あるかもしれないな~。
ボブは子供の頃
家族は農家だったから
基本的には、誰かが家に居たけど
夜、皆がテレビを見ている時間も
母親は台所に居たり
皆と同じ場所に居ても
何かの作業をしたりしていて
それが、なんとなく寂しかった
記憶があります。。。 (-_-)
だから。。。 かな~?
夕ご飯の後など
子供がテレビを見ている時。
お風呂の後
寝るまでの時間。
朝、出かけるまでの時間。
子供がボケーっとしている
何も無い時間は
ボブも、なるべく一緒の場所に
座っているように
してみました。
くだらない話をすることも
あるけど。。。
たいがいは。。。
ゴロゴロ、べたべた (;・∀・)
ボブの肩に乗っかってみたり
マッサージ? をしてくれたり
ボブの足の上に
必ず乗っかってくる
アレックスで遊んだり。。。
あ~ 洗い物しないと!
とか
早く寝たいな~!
とか。。。
パソコン開きたいな~
とか (^^;
思い始めると
その子供との何でもない時間が
もったいない? って、言うか。。。
イライラしちゃって (-_-;)
座っていられなくなるので
なるべく。。。
無の状態で (;・∀・)
ダラ~っと。。。 しています。
ん~ (-_-)
一緒にテレビを見て
何かのプラスになっているのか?
何かが違ってくるのか?
意味の無いものなのか?
ボブにもわからないけど
なんとなくね。。。
なんとなく。。。
今は、そうするように
意識しています。。。
さて。。。
鬼様。
やっぱ。。。 鬼だね~ (-_-;)
っちゅ~か~ 何?
何様???
ボブがフルで働くことに
心から賛成している訳ではない。
それは、ボブもわかっていることなので
鬼様を刺激して
そんな仕事辞めちまえ~!
的な。。。 (;・∀・)
噴火がおきないよう
静かに、静かに (=_=)
鬼様の見えないスイッチが
動かないよう。。。
過ごしているんですけど~ (-_-)
何かが気にらないのか?
それとも。。。
たまたま、鬼様の体調が
谷間の季節なのか?
たまたま、仕事に変化があり
疲れや気分が変わったのか?
ま~ (-_-)
理由は知らないけど。。。
9月に入ってから
土曜日も必ず休んでいます。
帰宅時間も、12時前後だったのが
10時前後に変わり。。。
前回の記事に書いた
鬼様の発言。。。
“ ハゲるまで考えろ! ” を
きっかけに
( そのときに、何もしなくていいから
とも言っていたので )
寝る前の足マッサージなどを
催促をされないと、やらなくなっていたことにも
文句を言いだし。。。 (-_-;)
早く帰ってくるようになった分
早く寝てくれれば良いのに
13時をすぎないと寝ないから
マッサージの時間が
長くって、長くって。。。 (-_-メ)
ボブが
疲れた素振りを見せたり
疲れた。眠い。大変。などの
言葉を発したら
鬼山が噴火するかと思うので
毎日、シラーっと過ごしているのに
鬼さまは。。。
やたらと。。。
疲れた。
大変だ。
忙しい。
と。。。 ボブに訴えてきます。
そして
俺は怠い。怠いのを何とかしろ!
直せ!
(。-`ω-) アホなことを
怒鳴りまくり。。。
ボブが、病院に行くように言うと
ガミガミガミガミ。。。
火の粉を散らして何時間も
怒りながら
ボブにマッサージをさせます。。。
ボブが、疲れた素振りを見せたら
俺の方が、何百倍も
疲れてる!! って。。。
アピールしてくるだろうな~
って。。。
想像してたから
そこは、避けているのに。。。
何で?
なんで~?
鬼様の。。。
俺は大変なんだアピール。。。
あ~あ。。。 (-_-)
何様よ。。。 (-_-;)
娘達とのダラ~っとする
時間。。。
鬼様のマッサージの
時間。。。
家の中での
ボブ自身の時間を
どこでとるか。。。 (-_-;)
鬼様が土曜日とか祝日に
仕事に行けば。。。
子供が勉強している時間に
ボブの時間もとれるけど~
こんなふうに
思っているから
何かを微妙に察して
鬼様は
自分の大変さアピールに
力を入れているのか。。。
(-_-;)
ま~ いいや。。。
流れが変わるのを待とう。
次回は。。。
長女の塾、中学問題の
その後を綴ろう。。。 (-_-メ)
2014-09-23(Tue)
グジグジ。。。 グズグズ。。。
は~ (-。-)y-゜゜゜ 朝晩の風は
秋ですな~。
けど。。。 まだまだ蚊がいるね~。
チマタでは。。。
天狗熱? ^^; デング熱とかって、騒いでますが
ボブは。。。
大好きな、蚊取り線香を焚けない
季節になりつつあるのが。。。
寂しい。。。 (-ω-)

ある日曜日、鬼様が長女に
毎日の予定表を作らせていました。
朝が遅すぎる!
勉強時間が短すぎる!
と。。。
何度か作り直させて、上機嫌で
ボブに一言。
『 あとは、予定通りやったか?
毎日チェックするのは、お前だぞ! 』
そこで。。。
長女は本当に受験をするのですか?
と。。。
聞いてみた。
すると、上機嫌のはずだった鬼様が
急激に、噴火!
そんなことは今決めることでは無い。
ボブの考えが極端すぎる。
近所の中学校に行かないことが
イコール受験になるんだ!
と。。。
大声で、怒りモード。。。
あ~ ボブは。。。
本当にアホだ!
薄々、思っていたことではないか。。。
“ 受験 ” って、言葉で
こんなに大声で怒鳴る
って。。。。 ことは。。。
やっぱり。。。
私立に入れる余裕などないのだ。
この時点で確信!
でもさ~。 でもよ~ (-_-)
どうゆうつもり?
どこの中学に入れるつもりなのか。。。
このタイミングで、もう少し
突っ込むことに。。。
受験をするか?しないか?を
まだ決めないで塾に行かせるなら
進学塾ではなく、学習塾で良いのでは?
もう、ボブのパート代だけでは
間に合っていない金額になっている。
次女に留守番ばっかりさせて
長女だけにパート代を使っている
現状を変えたい。
など。。。 など。。。
ボブも、負けじと声を張り上げました。
すっかり鬼顔になって聞いていた、鬼様。
『 塾を決めたのはお前だ!
俺は最初から、あんなとこ無理だと
思ってた! 』
と。。。 まさかの発言。
この言葉に、カチーン! と。。。
頭にきたボブ
『 地元の中学に行かせない。って
言っているのは、あなたです!
あなたが思っているほど中学受験は
容易くないことで、小学校の成績が
ちょっと良いくらいで簡単にできる
ことではないのです。
どこの中学に行かせるつもりなの?
越境入学を考えているなら、まず
無理ですよ!
住所を変えない限り、今は厳しいし
近隣の中学に入れたところで
通学が大変なだけで何も違わないです。 』
と。。。
感情のまま、一気に言ってやった。
すると。。。 鬼様。。。
『 そこの中学が近隣の中学と違わない
訳がないだろ! お前は何を
見ているんだ! 』
だって。。。
アホ鬼! 何も見ていないのはお前じゃ!!
確かに、学区の中学は評判が悪かった。
でも、生徒は3年に1度入れ替わるのじゃ!
最近は、建売の住宅もマンションも増え
かなり地元では無い人も
子供も増えてきている。。。
中学の校長先生も
熱心な人に代わって
今では、頻繁に中学の学区内にある
小学校の先生や保護者と
交流を持ち、良い環境作りに
取り組んでいるし
陸上部や吹奏楽部、野球部などは
全国大会に出場しているし
この前は、横浜のラジオだけど
平和スピーチの全国大会で優勝した
とかで、中2の女子が
発表していたのだ。。。
『 学校の委員会にもノータッチで
何も見ていないのは
アナタです!
今は、そこの中学もそんなに
悪くないし、どこの中学に入っても
悪い子はいます。
そんな、どんぐりの背比べの
中学校選びより、肝心なのは
子供自身の心です! 』
言ってやった。。。
すると、鬼様。。。
『 そんな、お前の人から聞いたような
話だけで、判断するんじゃ~ね~
もっと、確信のある話をしろ!
そこの中学が、他の中学と
どんぐりの背比べの訳がないだろ! 』
まだ。。。
学区の中学は特別に悪い学校と
言ってきます。。。
ま~ 確かに、まだ我が子は小学生。
直接、中学の授業を見たわけでも
自分で学校内部を調べたわけでも
ありません。。。
でも、頭にきていたので。。。
『 そんな人から聞いた話だけでは
ありません。
そもそも、そんなに話を聞けるほど
知り合いは沢山いませんよ! 』
いかにも、調べた風に (;・∀・)
言い切っちゃいました。
でも、本当に。。。
徒歩10分で行ける中学を
やめて
徒歩30分以上の中学に入れる
メリットは無いと思うんです。
部活を一生懸命やって
先輩や友達との関わりを
濃く、しっかり体験した方が
人生には必要だと。。。
思うボブなのです。
すると。。。 鬼様。。。
『 必要なら、私立しかないだろ! 』
だと。。。
だから~! 私立に入れるお金は?
無いんでしょ~よ!!!!
腹が立っていたから、もう
鬼様の見栄に付き合ってられん!
ハッキリさせようじゃ~ないか!!
と。。。
勢いづいていたボブ。
『 私立こそ程度の低い学校に
入れたら、イジメもインケンそうだし
通学に時間がかかる学校なら
部活もできなくなって、何の
メリットもないですよ!
そもそも、私立は最低でも
どこに入れても、一年間で
百万円はかかりますよ!
知っているんですか? 』
うふふ。。。
詰め寄りました。
それに対して、鬼様
『 何かほかの方法があるだろ!
お前はなんでも考えが単純すぎる
そもそも、金の事は
お前になんて相談してねー!
黙って、他に方法を考えろ!
ハゲるまで考えろ! 』
だと。。。
何じゃ? それ? アホ鬼!
他の方法とは何よ!
公立の中高一貫の中学のことか?
国立付属中学のことか?
はたまた
私立の特等生制度を設けている
中学のことか?
いや。。。
鬼様が、そんなことを知っている
訳がない!
ボブだって、長女を塾に入れてから
長女の為に調べて
始めて知った中学だもの。。。
よし!
後日、これらの中学の話をして
何故に、我が子には無理なのか
理由を完璧にに述べて。。。
鬼様に叩きつけてやる~!
は。。。
まだ。。。
次回に。。。
続きます。。。
(-_-;)
2014-09-14(Sun)
グジグジ。。。
れれれ。。。 (^_^;)
やっぱりね~ (^_^;)
世の中、そんなに甘くないです~ (^_^;)
急にボブの仕事。。。
びっちり、入ってました。。。 (^_^;)
今日は、恵比寿と大崎に
打ち合わせに行きまして
やることが、いっぱいに。。。
けどね
きついスケジュールには
ならない気がするので。。。
ちょうどイイ感じがしてます。
ちょうど、楽しく仕事ができるペース。。。
と。。。
今のところ ^_^; 感じてます~。
さて。。。
ココを休みがちになった
去年の11月頃? から
ずーっと、ず~っと。。。 ボブの中で
抜け道が無い ((+_+))
どう進んでイイのか。。。 ((+_+))
グジグジしているものがあります。。。
何をどうすればイイのか?
ボヤーっと、しているだけで
煮詰まるまでも。。。 いかず。。。
いまだに、はっきりとくっきりとは
していない。。。 問題 (ー_ー)!!
それは
子ども達の塾。
“ お前のせいで子供に
ムダな時間を過ごさせてる! ”
って。。。
鬼様に言われて
焦って決めた長女の塾。
鬼様は、とにかく中学を
学区内の中学に行かせない!
って。。。 言っている。。。
ちゅーことは。。。 受験?
我が家に、子供を私立に入れる
余裕があるのか???
ずっと、腑に落ちなかったけど
そこを、鬼様に問うと。。。
“ そんなの決めていない! ”
“ 今考えることではない! ”
と。。。
いつも通り。。。
直ぐに怒鳴るから (ー_ー)
話し合いにもならない。。。
だけど。。。
ボブ的には、受験させないのであれば
塾になど行かせたくない。。。
もしも。。。
子供が6年生になてから
“ 受験させる! ” とか。。。
言いだすのなら。。。
大変なのは。。。 娘達。
それは、避けたい。。。
お山のサル状態で育った
ボブには。。。
受験の魅力が
全く見えず。。。
どうなのかな~? と。。。
思いながらも
長女の塾を始めてしまって。。。
去年の夏休み明けくらいから
このままでは
ダメだ。。。
このまま、ぼんやり続けていても
目標も見えない
長女には “ 勉強しなさい ”
ポーズで。。。
ガミガミ言っていたけど
空回りはするし。。。
ボブの態度もブレブレ。。。
そして
塾の友達と交換日記なんてことを
している長女。。。
塾に行くからには
そこでの達成感や
壁を感じ、濃い時間を
過ごして欲しい! と。。。
願っているのに
現実は。。。
“ ただ行かせている! ” だけ!
と。。。
見られても、仕方のない状態に。。。
何かを変えたい!
何かを透明にしたい!
何かを決めたい!
グジグジ。。。 グジグジ。。。
何もできないまま。。。
年を越してしまい
長女も5年生となり
補修授業や特別講座。
毎週土曜日にテスト。。。
どんどん、どんどん。。。
盛りだくさんになって
スケジュールをこなすのに
追いつくのがやっとの
長女とボブ。。。
金銭的にも、追加授業の分や
教材費などで
ボブの首も回らなくなって。。。
どう考えても
このままでは、長女と同じ体験を
次女にさせてあげられない。。。
そんななか。。。
算数が苦手な長女。。。
3クラスあるなかで
最下位のクラスへの落下。
もう。。。
タイムリミットだと。。。
鬼様が怒鳴ろうが
話を無視しようが
親として
娘達の両親として
鬼様と話し合わねば。。。
鬼様と、大人の話。。。
金銭面や、次女のコトは
どう思っているのか?
などを、話し合ってから
長女とも、真剣に話そう。。。
そう。。。
決めて
鬼様との話し合いを
求めたのが。。。
7月頃でした。。。
そのことは
また、次回に綴ります。。。
2014-09-06(Sat)
キライ
昨夜、用事があり
実家に電話をしました。
新潟でも豪雪地帯にある実家。。。
たぶん、まだ
稲刈りは始めていないから
もしかしたら、もう寝てる???
かもしれない。。。
21時。。。 ^_^;
長めにコールして
出たのは、息を切らせた ばぁばぁ。
何事? 何かあったの~?
聞くと。。。
秋になって、民家の近くまで
クマ出没!
それも、あっちも。。。 こっちも。。。
だって。。。 (・。・;
ボブの田舎町は、河岸段丘の町なので
平らな土地が段々になった地形。
なので。。。
一段上の〇〇、その上の〇〇にも
あっちの下にも。。。
などの長い説明を聞き。。。 (^_^;)
で? 今、何かあったの?
もう一度、聞いてみた。 ^_^;
ナント。。。
じぃじぃ が。。。
クマをひとりで。。。 シトメタ。。。
だって。。。 (ー_ー)
子どもの頃、すっごく嫌だった。
父親の唯一の趣味。
そう。。。 猟銃。
猟友会のメンバーが家に集まり
個々に自慢話をし
酒盛りする日は、夕ご飯も食べず
外の犬と過ごすか
寝ちゃう。。。 のが、ボブの抵抗でした。
もともと、おしゃべりでもない父親。
お酒も飲めない父親が
真っ赤な顔して、鼻息荒く。。。
猟友会のメンバーと宴をあげているのが
許せなかった。。。
嫌いだった。。。
けど、小学生のボブにできる抵抗は
一緒の部屋にいないことくらいしかなく。。。
中学生となった頃は
皆から、動物好きな人。 って
言われている父親が許せなかった。
だって。。。
わざわざ山深い場所まで行って
野生動物を
散弾銃で。。。
なのに、近所の人や親戚から
動物好き! って、言われている。。。
絶対に許せなくて。。。
一度、姉と母親に
何が動物好きよ!
自分の趣味で目の前の動物を
銃で撃って、得意げに自慢しているんだよ!
そんな人、動物好きじゃない!!
と。。。
ぶちまけたことがあったけど。。。
姉も母親も
父親のことを悪く言うな。。。
と。。。
ボブの気持ちもわかるけど
他に何の趣味もなく
お酒も飲めない人で
解禁になった時期だけできる
唯一の楽しみなんだ。。。
と。。。
普段の動物好き。って気持ちとは
別物なのだ。。。
と。。。
それからは、その件で父親を
口に出して非難はしていないが
やっぱり、どうしても
ボブの中では
認められない、父親の趣味。
3年前の兄の死をきっかけに
一度は、父親も猟銃をやめたらしかった。
けど。。。
それを喜んだのは、ボブだけで。。。
その時期の父親は
確かに、急に老け込んでいて
何の気力もない感じだった。。。
何回注意しても
オレは、年寄りじゃ~ない! って
言い張って、貼らなかった
車の もみじマークも貼るようになり
耳が遠いことも認めていなかったのに
耳鼻科に行き。。。
ばぁばぁとお揃いの補聴器を
購入してきたり。。。
高原野菜の畑も手放し
田んぼも、縮小。。。
そして、猟銃もやめると宣言。
一緒に暮らす、ばぁばぁは
山の中は危ないし、体力も落ちたから心配
と。。。
猟をやめたことを、一度は喜んだみたいだったけど
暇だと寝てしまうし。。。
あまりにも。。。
気力のない表情ばかりの日々に
やっぱり、趣味はやめさせてはダメだ!
そう、思ったらしく。。。
また、始めるように
けしかけたらしい。。。
姉も、叔母さんも。。。
趣味は辞めない方がイイと。。。
電話していたみたいだった。。。
そんな
こんな
で。。。
去年くらいから
また。。。
猟流会の活動に加わった じぃじぃ
今回の、多数、クマ出没で
ケガ人が出たため
猟友会を通して、出動願いがあったらしい。。。
何度か、夜や朝方に
数人で出没場所に行ったらしいけど
その時は、クマは現れず。。。
勤め人でもない暇な じぃじぃが
ひとりで、夕方の見回りに行ったら
目の前に現れたらしい。
昨夜、ボブが電話した時は
ちょうど、そのクマを
家の車庫に運び入れ。。。
猟流会の皆さんと、体重を測ったり
写真を撮ったり。。。
していたらしい。。。
電話の向こう。。。 遠くの方から。。。
張りのある、若々しい笑いの
じぃじぃの声がしていました。。。
あ~
やっぱり、嫌だ!
何の気も無く、活力も無く、ボケそうな
父親の姿も悲しいが。。。
しとめて、喜んで、興奮している
父親も認められない。。。
大っ嫌いだ~!
2014-09-05(Fri)
どうよ?
さて、今日は。。。
夕方、職場にて ^^; 下記の記事を書きました~。 ^^; ^^; ^^;
はて。。。 イイのか?
明日は金曜日。
とりあえず、明日で
仕事を復帰して、初めての
1週間が終わりますな~。
ほぼ。。。
事務所にひとりぼっち ^_^;
でも、ランチの時間は
気を使ってくれているのか。。。
所長が戻って来てくれて
2人でランチ。。。
この4日間で仕上げた図面
中味の薄い。。。 (~_~;)
テナント工事の竣工図 計6枚。
電話。。。
誰もいない時間は
ほとんど。。。
かかってきません。 ^_^;
たまに、かかってくると
ボブ。。。
口が回らず ((+_+)) 会社名も
ごにょごにょに。。。 ^_^;
掃除は、ほどほどに
入口、トイレ、流し くらい。
雑巾とか、食器洗剤が欲しくって
勝手に頼んでイイよ! と
言われた “ たのめーる ” に
ボブ。。。
ログインできず。。。 ((+_+))
はて~
今日は、誰か~、戻ってくるのかな~?
給料泥棒とは、こ~ゆ~人のことを
言うのか。。。 ^_^;
ん~
たぶん。。。
ボブが、若いころなら。。。
“ 時間のムダ! ” とか。。。
派遣の営業さんに吐き捨てて
すぐに辞めているだろう。。。
ん~
ホント。。。 お留守番 (#^.^#)
イイの~?
これで、あの滝のように汗を流してた
掃除のパートより
時給が高い。。。 (^_^;)
楽っちゃ~ 楽すぎる。。。
何か。。。
勉強でもするかな~?
なんて。。。
本格的な社会復帰は
10年ぶりのボブ。。。
なにかと。。。
朝の人の流れを壊して
大迷惑。。。 ^_^;
久しぶりに、音楽を聴きながら
通勤。
聴いているのは。。。
去年の年末あたりから
はまってしまった
♪ MAN WITH A MISSION ♪
こんなバンド。。。
ネットで初めて見た時は
馬鹿げた感じ ^^;
に。。。
思えたけど、聴くとイイ!
PV では、これが一番すき~!
と。。。
と。。。 っと。。。
当分の簡。。。
ボブの課題は。。。
自分の運動不足と
娘たちとの時間が少なった分を
どう埋めていくか。。。
この2つかな~ (^_^;)
は~て。。。
今日は誰も戻らないらしいので
ボブは、これにて
帰ります~ ^^;
2014-09-04(Thu)
2日目。
さて。。。
新! 職場。。。 始まってます。
本日、二日目。
と。。。 その前に~ (=_=)
前回の記事に、自分の希望を
先に宣言し、紹介してもらった!
。。。 って、書いてますが~
100%希望通りでは。。。
ありません。 (-_-)
まず。。。
就業時間。
ボブは、夕方は家に居たい!
。。。 って、だけで
9時-4時 を希望しました。
が!!
派遣の営業さんに。。。
9時ー4時でも、月30時間になるので
社会保険に加入してもらうことになる。
と。。。 言われ。。。 ('ω')
9時―3時 とか、週に3日出勤 とか
月の就業時間を30時間にならないような
条件に変えますか?
希望は聞きますが。。。
と、言われまして~ (-_-)
そんな条件でも、CADオペできますか?
と。。。
問うたところ。。。
ん~ 頑張ってみますが~
なかなか無いと思います。
との、返事。。。 (^^;
なので、どうせ社会保険に加入し
扶養から外れるなら。。。
しっかり働くか! (-_-メ)
でも、遅くなるのは無理なので
絶対残業ナシの
9時―5時に希望変更。
その後。。。
羽田や近所のビール工場など
現場でのCADオペで
推薦をしてもらった。。。
みたいなのですが。。。
面接の話まではいかず~ (-_-;)
けど。。。
営業ってすごいね! って
感心しちゃったのですけど
1つの話がダメでした。 って
連絡してくるときには
必ず、他の話を持ち掛けてくるのです。
なので、行き始めた職場の話も
ほんの 2、3日の間にされました。
けどね~ (-_-;)
五反田なんですよね~ (-_-;)
確かに、家の玄関を出てから
職場の事務所に入るまで
1時間で着きます。。。
けどね~ (-_-;)
ボブ的には、もうちょい
近くが良かったのです~。
えっと~
電車1本で行けるような
場所が理想でした。 (^^;
その理由は。。。
車の免許も無い (;・∀・)
地理的知識の無い (;・∀・)
そんなボブでも、もしもの時に
線路沿いの道路を歩けば
1時間くらいで家に着けそうだから ^^;
もしかしたら。。。
都市を襲う、何か。。。
交通手段や通信手段を絶たれる
何か、緊急事態になったとき
一刻も早く家に帰らないと!!
そう。。。
思う訳です。。。 (-_-;)
派遣の担当営業は。。。
ボブさんなら、歩けちゃうでしょ (*'▽') ?
と。。。
ニコニコだったけど~ (-_-;)
ボブが言いたいのは。。。
歩ける。 歩けない。 では、無いのだ。
体力への挑戦! 的なことなら
何処からだって、あきらめないかぎり
歩けるよ! (=_=)
ま~ ま~ でもね、そんな事ばっかり
言っていたら。。。
たぶん年齢的に、声がかからなくなって
派遣でも職に就けなくなりそうだしね。。。
営業してもらえるだけ
ありがたく思わないとね。。。 (;´∀`)
そんな訳で、DOOR to DOOR で
1時間の、五反田の職場に
9時―5時で、通っています~。
で。。。
女性は1人。 (;・∀・)
男性は、それぞれ自分の担当工事現場や
打合せで居ないことが多く。。。
事務所に1人になることも多い (;・∀・)
なので~、ボブの仕事は。。。
図面の修正など + 雑用 (*´з`)
昨日も今日も、座っているのに
疲れたら。。。
気分転換がてら ^^;
事務所の掃除。
時には、本社までの
お使いや
客先への届け物なども
あるかも? しれないらしい。。。 (^^)
そして、その事務所に席をおく人の
現場など、忙しいところが出たら
期間を決めて、現場に常駐
するかも? しれないらしい。。。 (^^)
10年ものブランクがある
ボケ始めた ボブにとって。。。
ちょうどイイ感じ (*´з`)
まだ2日目なので
何とも言えませんが。。。
今のところ。。。
すっごく ! らく~ ! (~_~;)
2014-09-02(Tue)