どうするのが正解? part2
昨日の続き。。。
ど~すっかな~ (´・_・`)
どう、反応したらイイのかな~ (´・_・`)
と~
世の中の人の対処方法が気になることの
その2。

この、その2は。。。 けっこうくだらないです (^^;
ん~ 別に~ 自然に任せておけばイイとは。。。
思うのですけど~ (´・_・`)
とりあえず、世の中ではどう過ごしているのか?
気になるのです~(;´∀`)
それは。。。
それは。。。
アレちゃんの問題。
アレックスって名前なので、もちろん ♂ オス。
我が家に来たのは。。。 生後2ヶ月。
もうね、生後3ヶ月過ぎた頃からなのですが (-.-;)
去勢手術もしていないので。。。
あの~ その~ (´・_・`)
本能的な動作をしちゃうんです。。。
ま~ ま~ それは、本能だし~ 生物として
当たり前のことなんですけど。。。
今年の春から、その行動が。。。
なんちゅ~か~ (ーー;)
本格的になってきた。って~言うか。。。
クッションやぬいぐるみを相手に
明らかに、興奮しちゃっうようになって。。。 (ーー;)
それを娘達が
おもしろがる。そして。。。 喜ぶんです。。。 ( ; ; )
最初は、アレックスの動きをおもしろがり
動きをマネしちゃったり。。。 (;´∀`)
じっと観察しちゃったり。。。 (;´∀`)
あげくの果てには。。。
自分の腕や足にしてもらうのが嬉しくて
アレックスに
『 もっとやって~♪ 』 って。。。 (;_;)
何で、自分にしてもらうのが
嬉しいかと言うと。。。
アレックスが、ガシッと 腕や足にしがみつくのが
可愛くて、自分に抱きつく感じが
嬉しいらしいのです~ (;_;)
なんかね~ (´・_・`)
アレックスに怒るのも。。。
娘をしかるのも。。。
どうしていいのやら?
困っちゃうのです。。。 (;_;)
アレックスをやめさせようと、ダメ! って
怒った時もあったのですが
すかさず、次女に 『 何でダメなの? 』 って
突っ込まれ。。。
『 えっと~、クセになるからだよ。』 って (^^;
答えになっていないけど、いかにも
もっともらしい返答をしちゃった。。。 (-.-;)
たぶん。。。
このまま、放っておいてイイのだとは。。。
思うのですが~
アレックスに抱きついてほしくて
『 もっとやって~♪ 』 と、アレックスに娘が
せがむ発言を辞めさせたい。
そんなこと言っちゃ~ダメだよ!
とか言いたいけど。。。
また 『 何でダメなの? 』 って、聞かれるのが
怖い~ (ーー;)
せめて長女が、もう少し大人なら。。。
コノ本能的な行動に関わることを
真面目に話してもイイけど~
なにせ、ホントまだ。。。 おぼこで~ (´;ω;`)
同じ学年の中でも精神年齢が低い。。。
はて~?
同じ♂犬を飼われている家庭では
この行動の時、飼い犬と子供に
どう対応しているのだろうか。。。?
できれば、犬の行動を否定するように叱ったり
子供に隠すようなコトはしたくない気がするし~
ま~ けど~ そうは思っても。。。
本能的になっているアレックスは
可愛くない! (ーー;)
急に、キモっ! って (-.-;) なって。。。
ヤメロ! と、叱りたくなるが~
アレックスには、罪がなく。。。
そんな行動の最中でも、名前を呼ぶと
“ んっ? 何? ” って、愛くるしい目で
こっちに直ぐに向って来るんだよね~ (~_~;)
ど~すっかな~ (´・_・`)
どう、反応したらイイのかな~ (´・_・`)
と~
世の中の人の対処方法が気になることの
その2。








この、その2は。。。 けっこうくだらないです (^^;
ん~ 別に~ 自然に任せておけばイイとは。。。
思うのですけど~ (´・_・`)
とりあえず、世の中ではどう過ごしているのか?
気になるのです~(;´∀`)
それは。。。
それは。。。
アレちゃんの問題。
アレックスって名前なので、もちろん ♂ オス。
我が家に来たのは。。。 生後2ヶ月。
もうね、生後3ヶ月過ぎた頃からなのですが (-.-;)
去勢手術もしていないので。。。
あの~ その~ (´・_・`)
本能的な動作をしちゃうんです。。。
ま~ ま~ それは、本能だし~ 生物として
当たり前のことなんですけど。。。
今年の春から、その行動が。。。
なんちゅ~か~ (ーー;)
本格的になってきた。って~言うか。。。
クッションやぬいぐるみを相手に
明らかに、興奮しちゃっうようになって。。。 (ーー;)
それを娘達が
おもしろがる。そして。。。 喜ぶんです。。。 ( ; ; )
最初は、アレックスの動きをおもしろがり
動きをマネしちゃったり。。。 (;´∀`)
じっと観察しちゃったり。。。 (;´∀`)
あげくの果てには。。。
自分の腕や足にしてもらうのが嬉しくて
アレックスに
『 もっとやって~♪ 』 って。。。 (;_;)
何で、自分にしてもらうのが
嬉しいかと言うと。。。
アレックスが、ガシッと 腕や足にしがみつくのが
可愛くて、自分に抱きつく感じが
嬉しいらしいのです~ (;_;)
なんかね~ (´・_・`)
アレックスに怒るのも。。。
娘をしかるのも。。。
どうしていいのやら?
困っちゃうのです。。。 (;_;)
アレックスをやめさせようと、ダメ! って
怒った時もあったのですが
すかさず、次女に 『 何でダメなの? 』 って
突っ込まれ。。。
『 えっと~、クセになるからだよ。』 って (^^;
答えになっていないけど、いかにも
もっともらしい返答をしちゃった。。。 (-.-;)
たぶん。。。
このまま、放っておいてイイのだとは。。。
思うのですが~
アレックスに抱きついてほしくて
『 もっとやって~♪ 』 と、アレックスに娘が
せがむ発言を辞めさせたい。
そんなこと言っちゃ~ダメだよ!
とか言いたいけど。。。
また 『 何でダメなの? 』 って、聞かれるのが
怖い~ (ーー;)
せめて長女が、もう少し大人なら。。。
コノ本能的な行動に関わることを
真面目に話してもイイけど~
なにせ、ホントまだ。。。 おぼこで~ (´;ω;`)
同じ学年の中でも精神年齢が低い。。。
はて~?
同じ♂犬を飼われている家庭では
この行動の時、飼い犬と子供に
どう対応しているのだろうか。。。?
できれば、犬の行動を否定するように叱ったり
子供に隠すようなコトはしたくない気がするし~
ま~ けど~ そうは思っても。。。
本能的になっているアレックスは
可愛くない! (ーー;)
急に、キモっ! って (-.-;) なって。。。
ヤメロ! と、叱りたくなるが~
アレックスには、罪がなく。。。
そんな行動の最中でも、名前を呼ぶと
“ んっ? 何? ” って、愛くるしい目で
こっちに直ぐに向って来るんだよね~ (~_~;)
スポンサーサイト
2013-11-27(Wed)
どうするのが正解? part1
ど~すっかな~ (´・_・`)
どう、反応したらイイのかな~ (´・_・`)
こんな時。。。 世の人は。。。 どうしてるんだろうか?
どうするのが普通なのかな~? って、考えてしまうことが
最近。。。 2つ あります。。。
そのうちの1つ。の問題








ある日突然、会社に行くと出て行った夫が
1年以上帰宅せず。。。
離婚申し立てをされた、長女の友達のママ。
うちの娘達が通う、バトン教室に
その長女の友達も通い始めたのもあり。。。
春に、そのことを告白されてから
何かと
相談って~ 言うか。。。
意見を求められるって~ 言うか。。。
話を聞くって~ 言うか。。。
ボブの顔見知りの弁護士の先生にも
相談しに行ったこともあり。。。
一通りの流れをボブには話してくれている
長女の友達のママ。
とっても良い人で、ボブが “ 偉いな~ ”って
尊敬しちゃう面もあり。。。
一人で頑張っている、そのママ。
けど。。。
けどなんだな~ (´・_・`)
ときに “ んっ? ” って。。。
それは違うよ~! と~ 感じ。。。
何かを思うことがあります~ (。-_-。)
けど、けど。。。
言えない。(´;ω;`) 何かをちょっとでも意見したら
否定的に受け止められそうで怖いのです~ ( ; ; )
たぶん。。。
もともと、そのママは人の目を気にしすぎる。 とか
何かと考え過ぎちゃう。 とか
少なくてもボブよりは、神経質だと思えるタイプ (^^;
ん~っと。。。
世間話程度の愚痴とかなら~
流して聞いちゃったり (;´∀`) かる~く
『 いや~ 考えすぎじゃん! 』 なんて
言っちゃったりするのですが。。。
最近は、我が子のことでの愚痴が多く。。。
ボブ的にも流したくない話題で~ (。-_-。)
けど、ボブが思う本当のことを言ったら。。。
そのママは、たぶん。。。 かなり暗く落ち込み
ひどく悩み、また眠れない日々を過ごすのではないか?
そんな気がして。。。 (´;ω;`)
ボブは。。。 適当にうまいことも言えず。。。
何も言えない。 ( ; ; )
ど~しよ~ (ToT)
土曜日ももらったメールに返信していな~い。(>_<)
そのメールには。。。
我が子が、何でもやってもらって当たり前って
感じで、自分に対して
何のありがたみも感じていない。。。
せっかく、母子3人で楽しく出かけようと思っても
つまらないことで弟に意地悪をして小競り合いをしている。
自分の物も片付けなくて、ただワガママを言うだけ。
そんな内容の出来事と、愚痴が綴ってありました。。。
何て返信しようか?
考えているうちに。。。
もう月曜の夜になっちゃった~ ( ̄◇ ̄;)
ん~ (>_<)
アレコレ言いたい気持ちもあるけど~
ボブは、同じ立場になっていないから
今、そのママが どれだけ追い込まれた気持ちなのか?
離婚って事実でどれだけ心が潰れているのか?
わからないし。。。
ボブに話している言葉が全ての本音では
ないだろうし~ (。-_-。)
愚痴を言いたかっただけ! って~ 理解で (-.-;)
このまま。。。
何の返信もナシで。。。 いいかな~?
あ~ けど~ (;_;)
同意するような。。。
“ まったく! 子供って勝手よね! ” 的な。。。
返信が欲しかったのかもしれないしな~ (´・_・`)
が。。。
子供が勝手なら、親はもっと勝手。 が~
事実なんだよね~ (^_^;)
どうしよ~ (;´∀`)
2013-11-25(Mon)
予定は希望なり。。。
あ~ っと。。。 っと。。。
やっぱりね~ 甘かったっす。。。 (;^_^A
昨日、予告通り “ 1人清掃員 ” がスタートしました。
家を出るのが、ちょっと遅れて8時40分に1棟目に到着。
敷地内の外清掃から始め。。。
風除室、エントランス、階段、廊下。。。 と、進め。。。
モップがけ、手すりの雑巾かけなどをしているとき
いや~に。。。 カラスがウルサイ !! (-.-;)
で、気づくと。。。
もうふき終えた階段の手すりに フンがーーー! Σ(´∀`;)
コラッ! も~っ!! もう一度、ふきふき。。。
まさか。。。 (゚o゚;; って、思って下の階に行くと。。。
下の階の手すりも汚れてる。。。 (;_;)
くっそ~! もう違う場所に行きなさい!! って
言っているのに、そこが好きらしくって。。。 (;▽;)
しばらく、カーカー そこに止まるカラス。。。 (/ _ ; )
ん~ これは。。。 永遠のライバルになりそうです~。
ま~ ま~ そんなこんなで
作業を一通り終えて、雑巾やモップを洗いに行く時
えっと~ 何時かな~? って
時計を見てビックリ~!
10時を過ぎてたのです~ (´;ω;`)
自分では、かなり。。。 早く終わったつもりだったので~
1時間以上の時間を使っていたことに
慌てました~ ( ̄◇ ̄;)
掃除用具室は、風も通り抜けないし
陽も当たらない小さなスペース。。。
なので、掃除用具をキレイにしておかないと
臭うらしくって。。。 (^^;
前任の方は、オーナーさんに何度か注意をされてしまって
困った結果。。。
漂白剤でモップや雑巾を洗い、広げて帰ることにしていました。
それに習い。。。
全部を漂白剤でジャバジャバ。。。
結局、全ての作業を終えて時間をチェックしてみると
9時40分には終えるはずの予定が~
10時30分。。。
ほぼ。。。 倍の2時間を使ってる~ (T ^ T)
ヤバイ!! このペースでは。。。 予定の時間に帰れない!!
しかも、水曜日は娘達のバトン教室の日で
一緒に自転車で行かないと
子供だけでは危ない道のりなのです~ (;_;)
そのためにも、ボブも、遅くとも3時には家に帰らないと
まに、あ・わ・な~い !!
2棟目から、さらに。。。 できる限り。。。
急ぎました~ (。-_-。)
でも~ 思うように時間短縮にならず~ (ToT)
結果的には、3時8分に帰宅。。。
水分補給とトイレを済ませ。。。
何も用意していない娘達に怒鳴り。。。
3時20分に、再び自転車で出発。。。
あ~ おかしいな~ (ーー;)
遅くとも2時には家に戻っていて
休憩 & 着替えをして
余裕でバトン教室に向かう予定だったのに~ (。-_-。)
ん~ ん~ (´・ω・`) ダメじゃん。。。
時間内に上手に終わらせることが
しばらくの間、ボブの課題だね~ (ーー;)
そして。。。
もう一つ、予定外の事実が発覚しています。
それは~
3棟目あたりから。。。
雑巾、モップを絞る 握力が。。。 (;_;)
体力と力だけは、自信があったのに~ ヽ(;▽;)ノ
腕が怠くて、力が入らず。。。
特にモップが絞れない。。。 (;_;)
いや、いや。。。 このままでは。。。
ダメなんじゃ~ ないの~?
固く絞らないと、なかなか乾かなくって~
用具室の悪臭につながるんじゃ~ないかいな~?
(*ノω<*)アチャー
また、明日は行く日です。
作業時間と握力問題
早く解決できるよう。。。 ガンバロー (^^;;
最後に。。。
今日は身体が怠かったので~ (^^;
気温も上がってくる、お昼頃まで待って
アレちゃんの散歩に行きました。
落ち葉の上に
ハトやスズメが集まって、何やらついばんでいました。
それを見ていたアレちゃん。。。
どうせ逃げるんでしょ? と。。。
ガサガサっと落ち葉を踏みながら近づきます (´∀`*)
すると~
1羽、飛び立たない鳥が。。。
それはカラスでした !
カサカサっと、カラスが2歩歩くと。。。
アレックスも、ガサガサって、2歩前進。
カサカサっと、カラスが進むと
アレックスも同じ距離進む。。。 (;´∀`)
面白かったので、リードを伸ばして観察 (´▽`)
ボブからどんどん遠ざかっていく1羽と1匹。
と。。。
カラスが 『 なんかよう? 』 って
言っているかのように、クルッと振り返り。。。
ビクッとなったアレちゃんは。。。
ストンと、その場にオスワリ (#^.^#)
よわ~ (^_^;) アレちゃん。。。
しばらくの間、1羽と1匹は向かい合ったまま
見つめ合っておりました。。。 (´∀`*)ウフフ
面白くって、ほのぼのしたので携帯で1枚。

2013-11-21(Thu)
お初のバラバラ行動。
この前の土曜日、小学校の “ 土曜参観日 ” でした。
なので~
昨日、子供達は代休。。。
なのに~
ボブは
引き継ぎの最終日の為。。。
10時 ~ 16時頃まで留守にしました。。。 (。-_-。)
朝、二人にお弁当を作りました。
と。。。
長女が、素早く そのお弁当を
バックに詰め込むではないですか (°д°)
姉妹、2人で家のテーブルで食べることしか
想像していなかったから
すっごくビックリしちゃって。。。
慌てました~ (ーー;)
長女に、何でカバンにお弁当を入れるのか?
聞いてみると。。。
友達の家に、お弁当を持って皆で行く!
と。。。
女子5人で約束をしたそうだ。。。 (;_;)
おい! ちょっと~! 待ってよ~ ヽ(;▽;)ノ
そんなの聞いていないし~
女子5人で、誰のおうちに行くのよ~!
そのメンバーは、我が家にも時々集まるけどさ~
どんだけ。。。
ピーチクパーチク、ぎゃーぎゃー (ーー;)
うるさいか。。。 わかってる~?
神経質なママのお宅では。。。
たぶん。。。 相当なストレス & 迷惑だよ~
しかも~ だ!!
長女がお弁当を持って出かけてしまったら。。。
9時半くらいから、次女は一人じゃん!!
一人でお弁当~ ( ̄◇ ̄;)?
アレックスが居るとはいえ。。。
それは可愛そうじゃんか~!!
お姉ちゃん。。。 お願いしますよ~ん (´・_・`)
ボブの願いも届かず。。。
さっさと友達と待ち合わせだからと。。。
9時には家を出て行った長女。。。 ( ; ; )
幸いにも、集まる家が
ママを知っているお宅だったので
電話で詫びを入れ。。。
うるさいだろうから、外で遊ばせるように
促しておきました。。。
さて。。。
可哀想な次女 (;_;)
一人で大丈夫か? 確かめてみると。。。
午後1時に、友達と約束をしているとのこと
お~ そっか~ (・∀・) よかった~♪
聞くと。。。
ボブと一緒に、学年委員をしているママのお宅。
あ~ (´∀`) 知らないおうちでなくて
よかった~ (;´∀`)
では、では。。。
急いでコンビニに行き、お菓子を購入。
最初は公園に行く。と、言っていた長女を追いかけ
買ったものを渡し。。。
同じ物を次女にも渡し
友達の家に持っていくよう指示。。。 (ーー;)
は~ よかったような。。。
困るような。。。
友達の家に行くならさ~
せめて、前日までに教えてよね~ (´;ω;`)
『 だって~ 急に決まったから~ 』 って
言うけどさ~
昨日の夜、聞いたときは
家でアレックスの散歩したりしてる~。なんて
言ってたのに~ (。-_-。)
いつハッキリ決まったのよ。。。?
ま~ もう、いいけどさ~
2人とも、それぞれに遊ぶ予定が入って
ちょっと、嬉しかったけど。。。
午後1時まで家で一人の次女が気になる (´ω`)
お昼を一人で食べる。。。 って、ことが
一番、気になり。。。 心配。。。 (´;ω;`)
でも、仕方ない。。。
こうゆうことで、次女もまた成長するのだ!
と。。。
自分に言い聞かせ (^^;
ボブも9時40分には家を出ました。。。
ボブが16時までに帰宅できなかったら。。。
ボブが帰宅する前に、長女は帰宅し
塾に向かっているはずでした。
が。。。
16時少し前にボブは帰宅することができました。
でも。。。
玄関の鍵は開いてて、電気も付いてるけど~
家の中にはアレちゃんしか居ない。。。 (。-_-。)
長女が乗るバスは16時29分か32分なのに。。。
あれっ? 何で?
不思議だけど、どこにも居ない。。。
携帯を見てみると、長女からのメール。
『 間違えて早く着いちゃった~。 』 だって。。。
たぶん。。。
1時間、間違えたのでしょう。。。
しかも、玄関の電気をつけっぱなし、鍵もかけずに
慌てて出て行ったのでしょう。。。 (ーー;)
お姉ちゃん。。。 お願いしますよ~ん (´・_・`)
あ~あ。。。
なんて思いながらキッチンに入ると
次女が食べ終えたお弁当箱と手紙が。。。 (;▽;)

のこしちゃったけど。。。 って、言うのは。。。
ピーマンまんでした。。。 (^_^;)
ま~ 今日は仕方ないか。。。
わざわざ手紙を付けてくれて、ママは嬉しいよ~。
けど。。。
何でティッシュ? 他に紙は無かったのかな~ (;´∀`)?
そうこうしているうちに、次女が帰宅。
一緒にアレちゃんの散歩に行きました。
歩いているいちに、だんだんと暗くなり
とってもキレイな満月が~ (゚O゚)

空気が澄んでいて、何だかとっても気持ちのいい
散歩でした~ (*´∀`*)
次女が遊びに行った友達の家では。。。
もうクリスマスツリーが飾ってあったようで。。。
早くツリーを出したい! と言われ。。。
しぶしぶ。。。 出しました。。。
本当は。。。 出して飾るの。。。
せめて、1ヶ月前くらいにしたいんだけどね~
掃除のときに邪魔でしょうがないのよね~ (ーー;)
仕方がないので。。。
玄関もクリスマスバージョンに。。。

さて、明日から
とうとう。。。 やっと (^^;;
単独清掃作業です~ ♪
8時半から始めたら、13時には終わる!! って。。。
思うと~
嬉しくて仕方ない。。。 (´▽`*)アハハ
でもね。。。
相当な綺麗好きのオーナーさんらしくって
沢山ある近所の他物件も含め
ボブの作業場所も、車で巡回し
すぐに会社にクレーム & 置き手紙 (-.-;)
らしいので~ 頑張ろっと~!
2013-11-19(Tue)
参上! ピーマンまん!
ざっと数えて。。。
ん~ 50個は。。。 あるな~ (。-_-。)
ありがたいのですが。。。
夏からずっと。。。 ず~っと
定期的に、我が家に届く
ジィジからの贈り物。。。
ボブが大好きな ピーマン


ホント。。。 ありがたいのだけど。。。
子供も鬼様も、ほんのちょびっとしか~
食さないピーマン。
一番、食べるのが。。。 肉詰めかな~?
ほとんど、ボブが一人で食べてる
ピーマンまん。。。 (;_;)
さすがにね~ いくら好きでもね~
もう。。。
も~いっかな~ (^^; なんて、思いながら
先日、冷蔵庫に残っていたピーマンを
何かをやりとげた気分で完食し
任務達成! かと。。。 思ったら~
まさかの
まさかの。。。
もう、雪も降ったって言っていたのに~
『 これで最後だ! 』 って。。。 (--;)
ピーマンまん。が届きました。。。
ありがとう。。。 わざわざ送料をかけて
送ってくれて。。。 申し訳ないね。
あ~

ジィジ自身はピーマン嫌いだから
あきらかに、他の野菜と比べて
感心がないのよね~ (´;ω;`)
肉薄になろうが、固くなろうが、病気になろうが。。。
全く気にしない。。。
真っ赤に色が変わってしまったピーマンや
薄いペラペラで、パリッパリの
硬さのピーマンなど。。。
全部、送ってくれるんだよね~ ( ; ; )
あの~ ジィジ~ もうさ~
作らなくていいよ~。
自分達が嫌いで、食べないなら
無理して作らなくって~ イイよ~ (;^_^A
もしくは。。。
植える苗は、1本でイイんじゃん?
1本でも数十個のピーマンができるでしょ?
それだけで。。。 いいよ。。。
まさか、この時期に
雪が降った後に
ピーマンが届くとは~ 思っていなかったし~
ボブも、そろそろピーマンを食べる
意欲が。。。 薄れてきたよ~ (;_;)
あんまり変なのは捨てろ! って~
言うけどさ~
捨てられないさ~
わざわざ送ってくれた物を。。。
雪の中から引っ張り出して
収穫したピーマンまん。。。
ありがたく
1つ残らず。。。 完食するさ~ (--;)
するよ。。。
完食。。。 頑張るさ~ (;´∀`)
今回は、バァバからも
こんなイモが届きました~。

“ たけのこイモ ” と。。。 申すそうだ~。
最近は野菜も知らない品種があるな~ (・∀・)
ちなみに。。。
秋のキャベツは
新潟の “ 弥彦 ” って品種がうまい!
そして、柿は “ おけさ柿 ” がうまい!
でも。。。
関東のスーパーでは、どちらも
あまり見ないな~ (。-_-。)
2013-11-16(Sat)
世直し~?


























ご依頼いただいたお客様が気持ちよく過ごすことができる
環境を作り出すことにより、きれいな心を築くことができます。
このような環境からは暴力とか病気 ( 心の病気 )
が生まれません。
つまり、我々の仕事は、人々が生活していくうえで
なくてはならない人間社会の根幹を成す職業であり
また、心の病気を治す世直し事業であります。




























研修でもらった資料の1ページ目に
書いてあった文章です。。。
最近、都合のつく日で
都合の良い時間帯だけでバイトを探し。。。
数回、やりましたが~
ここにも書いたように、実際は~ なかなか。。。
都合の良い時間帯だけのものが無いし~
毎日、数十件の案件から行ける場所を探し
希望のエントリーするのが大変。。。 (。-_-。)
正確には、大変って言うより~
自分の迷いを消すのが。。。 一大決心 (;^_^A
指定の場所に行けるか?
時間を守れるか?
一人で ポツっと行くことに
緊張があり。。。 (。-_-。) なかなか決心がつかなくて
結局、希望したときには
定員に達してしまっていたりする訳で~
バイト先を決めることに
毎日、疲れちゃっている状態。。。 (^^;
働いてもいない、行く前から疲れちゃっているのは
良くない!
何のプラスにもならない!
収入にもならない!
っつ~ ことで。。。 は~っと。。。 (。-_-。)
また、懲りずに
週3日ほど。。。 パートに出ることにしました~ (^^;)
で。。。
面接、研修 と、進んで。。。
只今、実務の引き継ぎをしています。 (´・_・`)
最初に書いた文章。。。
すっごいですよね~
読んで、ちょっと引いてしまいました。。。
ま~ そのくらい、責任と誇りを持って
仕事をしてください! って~ ことなのでしょうけど~
今度のパートは。。。
“ 清掃員 ” (^^;) です~。
20~25世帯規模のマンションを4棟
掃除します。
1棟1時間で、エレベーター付きのマンションだけ
1.5時間計算で、1時間1000円です。
なので、1日 ( 1回 ) 4500円のパート。。。
以前のファミレスよりは良い時給。。。
そして、単独なので
気が利かなくても (^^; 自分がこまるだけ (^^;
ある程度自由な時間にできること。
もしものとき、いつでも電話に出れること。
子供の帰宅時間には家に居れること。
などがメリットかと~ 思っています。
そして デメリットは
基本的に自分の代わりはいないこと。
雨でも雪でもチャリか徒歩で行くこと。
勤務中、直ぐに行けるトイレがないこと。
かな~ (。-_-。)?
あ~ っと。。。
求人に応募して、面接の連絡を受けてから
みょ~に、すっごい歓迎っぷりで。。。
面接も、わざわざボブの行きやすい駅まで来てくれ
面接の場で採用を決めていただきました。。。
面接をしてくれた担当者は
電話での対応などで、だいたいのボブの感じが
わかってた。
面接で速採用を決めたのは始めてです。
とか~ 色々と。。。
いかにも、ボブが良い人材のように
言ってくださいましたが~ (´・_・`)
何で、そんなに大歓迎されるのか?
不思議でしょうがなくって仕方がなかったのですよね~
で。。。
気づいちゃったな~
何で、ボブが大歓迎されたか。。。
えっと~ ボブと同じようにパートやバイトの人材を
“ さわやか社員 ” とかって呼ぶらいいのですが。。。
ボブより10歳。。。 20歳。。。 年上の
さわやかさんが多いんだね~ ( ´ ▽ ` )
アハハ。。。
さわやかさんの中では若手です。。。 (^^;
たぶん。。。 きっと。。。
来週の水曜日から、ボブに完全に引き継がれ
一人での作業になるので~
朝、子供が登校してったら直ぐに行って。。。
遅くとも、14時には家に帰ってくるつもりですが~
それまでは
引継ぎなので。。。
10時からなんですよね~ (;_;)
そんで~ お昼を食べに喫茶店などに入ったりするので~
子供より帰りが遅くなって。。。
4.5時間の仕事なのに
一日、つぶれちゃうのが。。。 はがゆくて仕方ない。。。
(。-_-。) 。。。
ま~ 仕方がないか~
あと数日間。。。 我慢。 我慢。
ちなみに~
ボブに仕事を引き継いでくれている方も
小4のママさん。
お母様の介護の都合で仕事を辞めるそうです。。。
そんな話も人ごとではないな~ (´ω`)
子供が小学生になったのを
きっかけに~
仕事復帰や~
パートを始めるママさんが多いですが~
そのママさんのほとんどが~
仕事をはじめたのと同時に~
キレイになる!
若々しくなる!
明るくなる!
なんですよね~ (・∀・)
ボブ。。。
自慢ではないですが~
あの、膝出しの制服を着る、ファミレスでの
パートの時でさえ。。。 誰からも。。。
キレイになった!
若々しくなった!
明るくなった!
などと。。。 言われていな~い。。。 (^^;
えっと~
大丈夫かな~?
単独の掃除のおばちゃんで。。。 (ーー;)
人の目も気にしなくなって。。。
寒さ。とか 暑さ。 だけを気にして
どんどん、老けそうで。。。 (-.-;)
それだけが~
とっても不安な心境です~ (。-_-。)
2013-11-14(Thu)
秋深き。。。
あ~ 日中の日差しは暑いとさえ感じるけど
朝晩は冷えますな~ (´ω`)
芸術の秋。
昨日は、娘達がバトンを習っている場所。
地区センターの発表会でした~ o(^▽^)o♪
人数も少なく、上達もゆっくり(^^;)ですけど。。。
楽しそうなのは。。。 伝わるかな~?
さて。。。 最近の普段の娘達の様子。。。
ちょうど、夕方の散歩だったか。。。 ?
土曜日の散歩だったか。。。 ?
娘達と一緒に、草を刈った直後の公園に
アレちゃんの散歩に行った日がありました。
その時。。。
『 クッサ! 』 って、次女が
鼻をつまんだんですよね~ (。-_-。)
夏の間、伸びに伸びたクズのツルや
草を大量に刈った後だから
公園内の道を歩いているだけで
モワッと。。。 草の匂いがしていたのです~。
なんだかね。。。
次女が悪いわけではないのだけど。。。
ボブは~ 悲しかったんですよね~ (´ω`)
だって~ ボブにとっては、草刈の後の匂いって
懐かしい、癒しの匂いだから。。。 (;´∀`)
次女の激しい 『 クッサ! 』 って反応に
むっとしちゃいました。。。 (。-_-。)
ま~ けど~ 歩きながら考えてみたら
生活の中で馴染みがない匂いって娘達にとって
嫌な匂いなのでしょうね~ (´・_・`)
その代わりに。。。
娘達が季節を感じるような匂いって
たぶん、他にあるんだろうな~ ( ̄ー ̄)
ん~ あって欲しいな~ (´ω`)
そんな、草の匂いには癒しを感じない娘たち。。。
長女。。。
最近、紅葉特集か何かのテレビ番組を見たらしく。。。
『 京都の紅葉を見に行ってみたいな~。』 なんて
言ってきました。。。
なので、すかさず。。。
『 大人になったら、彼氏に連れってってもらうか~
友達と行くか~ しな~。』 って、言いました。
すると。。。
『 ママは見に行ったことある? 』 と聞いてくるので
秋は行ったことが無い。。。 と。。。 答えました。
それを聞いた長女は、しばらく歩いていましたが
そのうちに、自分が親孝行として連れってってあげる! と
言い出しました。(・∀・)
素直に、ありがとう。楽しみにしているよ! と
言うと。。。
また、しばらく歩いてから
『 あのさ、ママを連れて行くってことは~
パパも連れて行く? パパも一緒に行くのかな? 』
(^^;)って、考え始めてました。。。
こうゆうとき、ボブも上手いこと何か言えばいいのですけど~
大人気ないボブだから (-.-;) 何とも言えなくて
答えないで歩いていると。。。
『 パパがいたら手紙読むときなんか~ 嫌だな~。
なんか言われちゃいそ~。 』 って、つぶやいてました。
(・◇・)? 手紙?
どうも。。。 長女が観たテレビ番組は、親子で旅するもので
たぶん。。。 旅館か?どこかゆっくるする場所で
子供から親に感謝の手紙を読む。。。
みたいな~ 番組だったみたいで~ (^^;)
長女は、それをやりたいらしい。。。 (;´∀`)
きっとね~ ママが思うに~ (^_^)
そんなね~ 自分で京都に行く予定を立てられるようになったら
一緒に行く相手は。。。
彼氏。または、親友。
で、ママに言うことは。。。
『 お土産買ってくるからさ~ お小遣いちょ~だい! 』
だよ。。。
きっと、絶対。。。
それが、きっと普通の今時の娘じゃん?
たぶんね。。。 (T_T)
朝晩は冷えますな~ (´ω`)
芸術の秋。
昨日は、娘達がバトンを習っている場所。
地区センターの発表会でした~ o(^▽^)o♪
人数も少なく、上達もゆっくり(^^;)ですけど。。。
楽しそうなのは。。。 伝わるかな~?
さて。。。 最近の普段の娘達の様子。。。
ちょうど、夕方の散歩だったか。。。 ?
土曜日の散歩だったか。。。 ?
娘達と一緒に、草を刈った直後の公園に
アレちゃんの散歩に行った日がありました。
その時。。。
『 クッサ! 』 って、次女が
鼻をつまんだんですよね~ (。-_-。)
夏の間、伸びに伸びたクズのツルや
草を大量に刈った後だから
公園内の道を歩いているだけで
モワッと。。。 草の匂いがしていたのです~。
なんだかね。。。
次女が悪いわけではないのだけど。。。
ボブは~ 悲しかったんですよね~ (´ω`)
だって~ ボブにとっては、草刈の後の匂いって
懐かしい、癒しの匂いだから。。。 (;´∀`)
次女の激しい 『 クッサ! 』 って反応に
むっとしちゃいました。。。 (。-_-。)
ま~ けど~ 歩きながら考えてみたら
生活の中で馴染みがない匂いって娘達にとって
嫌な匂いなのでしょうね~ (´・_・`)
その代わりに。。。
娘達が季節を感じるような匂いって
たぶん、他にあるんだろうな~ ( ̄ー ̄)
ん~ あって欲しいな~ (´ω`)
そんな、草の匂いには癒しを感じない娘たち。。。
長女。。。
最近、紅葉特集か何かのテレビ番組を見たらしく。。。
『 京都の紅葉を見に行ってみたいな~。』 なんて
言ってきました。。。
なので、すかさず。。。
『 大人になったら、彼氏に連れってってもらうか~
友達と行くか~ しな~。』 って、言いました。
すると。。。
『 ママは見に行ったことある? 』 と聞いてくるので
秋は行ったことが無い。。。 と。。。 答えました。
それを聞いた長女は、しばらく歩いていましたが
そのうちに、自分が親孝行として連れってってあげる! と
言い出しました。(・∀・)
素直に、ありがとう。楽しみにしているよ! と
言うと。。。
また、しばらく歩いてから
『 あのさ、ママを連れて行くってことは~
パパも連れて行く? パパも一緒に行くのかな? 』
(^^;)って、考え始めてました。。。
こうゆうとき、ボブも上手いこと何か言えばいいのですけど~
大人気ないボブだから (-.-;) 何とも言えなくて
答えないで歩いていると。。。
『 パパがいたら手紙読むときなんか~ 嫌だな~。
なんか言われちゃいそ~。 』 って、つぶやいてました。
(・◇・)? 手紙?
どうも。。。 長女が観たテレビ番組は、親子で旅するもので
たぶん。。。 旅館か?どこかゆっくるする場所で
子供から親に感謝の手紙を読む。。。
みたいな~ 番組だったみたいで~ (^^;)
長女は、それをやりたいらしい。。。 (;´∀`)
きっとね~ ママが思うに~ (^_^)
そんなね~ 自分で京都に行く予定を立てられるようになったら
一緒に行く相手は。。。
彼氏。または、親友。
で、ママに言うことは。。。
『 お土産買ってくるからさ~ お小遣いちょ~だい! 』
だよ。。。
きっと、絶対。。。
それが、きっと普通の今時の娘じゃん?
たぶんね。。。 (T_T)
2013-11-11(Mon)
腹を守らねば。。。
あ~ 秋って~
こんなに祝日が多かったでしたっけ~?
も~ (´Д` ) 祝日が多いと。。。
疲れる~う。 (ーー;)
えっと~ 火曜日。。。
また、一日だけのバイトに行ってみました。
今度は、車の部品の検品作業でした~ぁ。
9時半~15時半の職場で
残業をするよう言われても、断って大丈夫 ♪
と。。。
紹介を受けたのに。。。
実際は~ (;_;)
15時半にあがっても、最寄駅までのバスが無い。。。
仕方なく~
16時か16時半まで作業をすることに。。。
が~ !
16時になっても。。。 16時半になっても。。。
帰れる状況ではな~い!! (>_<)
けどね~
そんなに遅くまで子供に留守番をさせたくない!
なので。。。
その日、一緒に行った
ボブと同じく一日だけの方と一緒に
『 17時で帰らせて頂いて宜しいでしょうか? 』
と。。。
その場の責任者らしき社員に言いに行きました~。
で、ナント! 返ってきた返事が。。。
『 あっ、そ! 勝手にすれば。 』
・ ・ ・ ( ̄▽ ̄)
なんだ~! この会社~! って。。。 言うか~
このオヤジ~!!
岸部四郎さんのような雰囲気をかもし出していたオヤジ !
15時くらいまでは、プラプラ。。。 プラプラ。。。
作業台の間を行ったり来たり。。。
誰かの隣に座っては
話し込み。。。
仕事が終わったら出かけるの? とか
何型? とか、血液型の話をしたり。。。
こっちは、初めての “ 検品 ” って作業に
見落としがないか。。。
時間がかかり過ぎか。。。
って、緊張しながらやってんのに
話しかけてきて
妙に、なれなれしい感じだったのに
15時近い時間になって
他の部署から、検品のクレームがきたらしく。。。
急にカリカリしちゃって~
すっごい、嫌なタイプ。。。 (ーー;)
ま~ いいさ。。。
どうせ、もう行くこともないし~!! (  ̄っ ̄)
それより~
帰りのバスの中で。。。
同じ会社に登録をしていて、長くやっている女性に
嫌~な。。。 話を聞いちゃった。。。
たぶん。。。 その女性はボブより年上。
その女性が言うには。。。
自分の行きたい職場にエントリーしても
年齢ではじかれることが多いらしい。。。
一度は、ハッキリと
『 そこの案件は、若い子だけで固めているので無理です。 』
と。。。
言われたそうだ。。。
どこの案件も、900円の時給が多く
時給の差はなさそうに感じるけど。。。
駅近とか、職場がキレイとか、作業が過酷ではない
など。。。
特にアパレル関係は、若い子が多く希望するので
そっちには、オバちゃんグループは
入れなくなることが。。。 多いらしい。。。 (;_;)
駅から遠く、昔ながらの工場とか
作業着着用などのところは
人気が無いので。。。
“ 背に腹はかえられぬ ” 的な。。。
オバちゃんに積極的に紹介してくるらしい (´・ω・`)
は~ (´・_・`)
ん~ (。-_-。)
ま~ 毎日の案件に人材をはめ込む業務も
大変なのでしょうからね~
登録情報だけで、人材を決めていくには
そういった、裏的な。。。
やり方も仕方がないのでしょう。。。
と。。。
思うけど~ やっぱり~ (´・_・`)
現実を知ると~ 辛いの~ (。-_-。)
ん~ 背に腹はかえられぬ。。。
の、中にいる。。。 ボブ。。。
在宅の仕事。。。
もっと依頼がくればな~ (´ω`)
ヒッヒフ~
だな~
だな~ 。
2013-11-07(Thu)
ちょっとよかった。
金曜日。。。
物流センターに行き
通販商品の梱包作業をしてきました。。。
一日だけのバイトです~。
せんたーの中は。。。
当たり前だけど広く~
荷物がいっぱいで。。。
いろいろな通路、階段があり~
単独行動をしたら。。。
作業の場所に戻れる自信がなかったので~ (^^;
お昼休みまで、お茶もトイレも
我慢 (;^_^A
けど。。。
基本、流れ作業。
黙々と作業をするだけなので
楽でした~ (*´∀`*)
季節柄、毛布やマット類が多くて
小柄な方は、体力的にキツイらしかったですが~
ボブは、精神的に疲れる。。。
ファミレスのパートより
数倍、楽でした~ (0^0^0)
土曜日。。。
小学校のバザーでした。
ボブは、ボランティアで模擬店に参加しました。
綿菓子のブースです~。
あいにくの寒空で、雨も少し降ってきたりしましたが
綿菓子は。。。 大人気 ♪
けど、作るマシーンが2台しかなくて
2時間ほど可動を続けると。。。
熱が溜まってしまうらしく
ダウン。。。 (´;ω;`)
普段、神社のお祭りなどでは
700円 ~ 1000円 くらいはしてしまう
綿菓子が、50円って言うのもあって。。。
長蛇の列は、朝から夕方まで
途切れることもなく。。。
マシーンがダウンするたびに
10分程度の休憩をもらうことを
列の皆さんに詫びて回る。 (^_^;)
長い時間並ぶ子供達と話をする。
そんなことが主な仕事でした~ (;・∀・)
こちらも。。。
楽な仕事でしたね~ (^^♪
娘達も、それぞれの友達と一緒に
綿菓子を買いに来たり
ゲームを楽しんだり
商品を買ったりしてましたね~。
長女のお買い物は。。。
午後から半額になった、ペン立て。
消しゴムスタンプ。
そして
次女のお買い物は。。。
小さいぬいぐるみ。
超小さいぬいぐるみ。
帰ってきてから、互いに買ってきた物を
見せ合って、モノ自慢? (^-^;
長女は、コレ可愛いでしょ~ ♪ って
物の気に入った箇所を次女に説明。
次女は、何で買ったかって言うと~ って
買った理由を説明。
ちなみに、購入した理由は。。。
売れ残っていたのを見てたら
捨て犬のような気がしてきて
可哀想になり。。。
自分で買うことをきめたそうです~ (;´∀`)
実は。。。
今回のバザーに向けて、商品の募集をしていたとき
1回目は、未使用の布巾などを持っていき。。。
物が足りない ! と
2回目に募集がきたとき。。。
鬼様のストックワインを2本ほど出しちゃった~ !
だって~
とっても邪魔だったし~
自分でも何本あるか? 覚えてなさそうだったから~ ( ̄▽ ̄)
いくらで買ったものか? 知らないけど
700円くらいで売られてました~ (´∀`)
寒い日のバザー。。。
でも
娘達も楽しく時間を過ごせたようだし
ボブも、気が軽くなるような出来事が
あったし ヽ(*´∀`)ノ
良い土曜日だったと~ 思っています。
気が軽くなるようなコト。。。
それは
突然、引越しをしてしまった
Yちゃんの話を
事情を知る先生から少し聞けたこと。
極秘でバタバタと事が進んだ。。。
とのことなので
普通の家庭には無い出来事だけど
親子がバラバラになった訳では
なさそうだったので
少し安心したいました。
もしかして、Yちゃんは施設に? なんて。。。
少し思っていたので
ボブは、親子での引越しがわかって
本当によかった。。。
Yちゃんは、家の話をしたがらなかったけど
母親や、おばあちゃんのことは
大好きだって感じが伝わってきていたら
やっぱり、一緒にいることが
一番の幸せなんだと思います。
うちの次女を呼びに来てくれた朝が
登校最後の日だったって
わかった日から
Yちゃんが何か言いたかったのではないか?
何かしてもらいたいことがあったのではないか?
なんて。。。
Yちゃんの心情が気になって仕方なかったけど
これからは
あの日のYちゃんの行動は
訴えたいような気持ちがあった訳ではなく
虫の知らせてきな。。。
何となく、次女と一緒に登校したかっただけ。
Yちゃんが、うちに寄ってみたかっただけ。
そんなふうに思える気がします。
うちの娘たちにも
Yちゃんにも
将来の幸せが多くありますように~!!
2013-11-03(Sun)
どんより。。。
やっぱね~ そう、そう。。。
上手くいかないよね~。
三つ子の魂百まで と。。。 よく言いますが~
そ~んな、野菜だけで急には。。。
変わらないのね~ (。-_-。)
鬼は、鬼だ。。。
ことの始まりの場所に、ボブは居なかったので~
何が原因かは。。。
ハッキリとは、わかりませんが~
たぶん。。。
ボブが見た感じ~ 思うことは~
自分の寝不足と、疲れと、何やら。。。
面倒な仕事が思うように進まない
家で仕事をしようと思って早く帰ってきたのに
寝ちゃっている自分自身にイライラ。。。
そんなことが、もともとの原因かと
思われます~ (。-_-。)
ボブが食卓につこうと思ったときには
既に、変な空気で~
鬼様、長女に向かって
態度が悪い。とか 意地汚い。とか、お前みたいな奴は
友達がいなくなる。とか、お前みたいな奴がイジメにあうんだ。
とか、イジメられても立ち向かうこともできないダメな奴だ。
とか。。。
酷い言葉で責め続けてた。。。 (ーー;)
その酷い言葉の原因は何なのか
何があったのか? 長女が何をしたのか?
聞こうとしていたら。。。
今度は、次女に矢が刺さり ( ; ; )
次女に向かって
おい! デブ。デブなくせにまだ食うのか?
野菜は食えないのか? 弱っち~んだよ。
弱っち~ から、すぐ泣くんだろ?
おい! デブ! なんとか言ってみろ!
(ーー;) 何で我が子が食事中に、そんなことを
言うのか。。。 (-.-)
デブは、鬼様! お前じゃ! って。。。
ボブの血も騒いできて、何か言ってやろう!
そんな気持ちになったとき
また、しつこいくらいに
娘、二人に向かって。。。
弱虫! 泣き虫! すぐ泣くダメな奴! と。。。
言ってる。。。 ( *`ω´)
見ると、長女は無言で 涙を一筋。。。 二筋。。。
静かにこぼしながら、そこから逃げもせず
ご飯を食べている。
次女は、必死に涙をこぼさないように
大きく目を開け、涙でいっぱいになっている目で
笑おうとしていた。
バカ鬼! アホ鬼! ホント腹が立つけど
やっぱ、ココで言い合いは。。。 ダメだ。
娘達が、鬼様の怒りが収まるように。。。
ことが大きくならないように
この場で、じっと嵐が去るのを待つかのように
耐えているのだから。。。
ボブが、荒げてはいけない。。。 (´;ω;`)
けど、腹の虫が収まらなかったので (^^;
『 泣くよ! こんなの誰だって泣くよ! 三人で泣こ!
皆で泣こ~! 泣いて、どっかに立てこもろうぜ! 』
大声で、まるで娘に向かって言っているかのように
言ってみた。。。
すると、鬼様
『 皆では泣けないぞ。あいつは泣けないから
立てこもれないぞ。』 だって。。。
鬼様の視線の先を見ると
ボブの後ろの壁際で、ピシッと、おすわりをして
プルプル小刻みに震えながら、心臓の鼓動でユラユラ
大きく揺れている アレックス。
可哀想に。。。 鬼様の大きな怒鳴り声で
恐怖に怯え、身動きができず。。。
ことの収まる時を待っているのだろう。。。 (;_;)
『 見て。。。 アレックスは泣く前に恐怖のあまり
バッタリ、失神してしまいます! 』
そう。。。 言うと。。。
聞いていた、娘達が笑い始めて
鬼様は、この家には弱い奴しか居ないのか? と。。。
言いながら、食卓を離れていきました。
食事の後。。。
近所にオープンしたばかりのコンビニに
偵察に行ってみよう! と。。。
娘を誘い。。。
そのコンビニに向かう途中で
パパが怒りだした原因を聞いてみたけど
娘達も、何が原因か。。。 わからないらしかった。 (-.-;)
そして、長女は。。。
『 友達はいなくなる。虐められるようになる。 とか
言われて、悲しかったよ。 』 と。。。
ポツリ。。。
あ~ あ。。。 まったく。。。 (´~`)
娘たちの方が、何倍も大人じゃ~!!
さて。。。
明日は倉庫作業のバイトに行こう。。。
そして、土曜日は小学校で行われるバザーの
ボランティア。
娘達にも、バサーで楽しんでもらおう♪
2013-11-01(Fri)