この期間に。。。
ウッキー!! ((+_+))
また、また、1週間も空けてしまいました~ (・_・;)
ココに書いておきたい、その場での気持ち。。。
いっぱい、あったのに~ (>_<)
もう、3日も過ぎれば。。。 消えてしまう感情 (・_・;)
思い出して書いちゃうと
その時の旬な感情と、ずれちゃうんだよね~ (@_@。
ま~ 仕方ない。。。 残しておきたい事柄だけ。。。
この前の土曜日!
行きました! 行きました! お花見~♪
その前の日の金曜日に。。。
長女のクラスメイトの保護者に
学年が終わる前に、一緒に親子でランチ会をしましょ~!
と。。。 誘われていたので。。。
次女も連れて
クラスメイトの親子のお住まいがある
マンションのパーティールームへ行ったんですよね~。
4組の親子皆で、ピザや、ケーキを食べ。。。
子供は、ワイワイ。。。 ガヤガヤ。。。 ^^;
室内では、パワーが有り余っちゃって。。。
途中で、マンション内の外の公園へ (^^ゞ
ママ達は、プシュっと ^^; ビールを空けるチーム?
お茶、コーヒー チーム? になっちゃって。。。
途中で、他の親子も参加になり、人数も増えたけど
お茶、コーヒーチームは。。。
ボブと、子供が一緒のバトン教室に行っているママだけ。。。
必然的に、声のトーンも別れてきちゃって。。。
何となく会話も、コーヒー飲みながら2人で。。。 (~_~;)
その時に、お花見に行く話しもちょっとしたんだよね~。
けど、わざわざボブが行こうとしている
都内の小さな公園に行かなくても、もっとキレイな桜が
近所にあるから、誘ったつもりはなかったのですが~
何故か? 一緒に行くことになり~
いつもバトン教室まで、一緒にチャリをこいでいる親子と
都内の “ 洗足池公園 ” に行ってきました~♪
ボブの打ち合わせが五反田であったから。。。
そこが一番近い、お花見のスポットだったのね~。
いや、いや。。。 一緒に行ってもらって助かりました!
ボブは、自分が打ち合わせをしている間の時間。。。
娘達を近くのファミレスに置いて行こう。って
思っていたんですが。。。
いざ、行ってみると。。。 五反田の会社の近くは。。。
何も無い!!!! 五反田TOC しか無い!!!
あ~ よく知らない地で、子供を置いて行ける
レストランなど、そう簡単に見つからないのね~ (._.)
なので、一緒に行く! って言ってくれた
ママに大感謝! 本当に感謝、感謝の一日でした。
そして~ 月曜日は~
娘達が、無事に学年を終えました。。。
そして成績表を持ち帰ってきました~ (~_~;)
次女が、前期より良くなっていて、ちょっと。。。ビックリ!
とは言っても。。。
次女の前期は、オールB (-_-;) 全部普通。。。
何とも言えない成績でしたからね~ (^^ゞ
長女は、予想通り。。。 算数が下がっていました。。。
で。。。
とうとう! 始まりました! 長女の塾。。。
火曜日から春期講習でした。。。 あ~ しんどい。。。 (._.)
春期講習は、2月から4年生の学習をスタートしている学習の
おさらい。。。 だと、聞いていたので。。。
何もしていない長女が、そのまま、ぽっと行ったら
全くわからなくて、つまらないだろうと思い。。。
ちょっとでも、4年生のプリントでもやらせておこう!。。。
なんて、思っていたのに~ (ーー゛)
何もやらないまま。。。 スタートさせちゃった。。。 (・_・;)
算数と国語の2科目しか受けないので。。。
たったの2日間だったけど。。。
しんどい (T_T)
家で机に向かわせるのが。。。
しんどい (T_T)
わからないこと、初めてのことをやらせるのが。。。
しんどい (T_T)
親が一緒にやってしまうと
子供が一人で、問題を考えられなくなる。 って
先輩ママに聞いたことがあったので
なるべく一人で。。。
とりあえず最初は一人で。。。
考えさせようと思うけど。。。 (>_<)
現実は。。。 娘が勉強中は何もできない。
呼ばれるから (・_・;)
説明をして、一緒にやった問題は解けてるけど
一人でやらせたところは。。。 間違った回答 (-_-)
あ~ しんどい。。。 しんどい。。。
覚悟はしていたけど~
こんなに付きっきりになるとは。。。 (-_-)
ん~ そして、思った!
娘よ! ママが教えてあげられるのは。。。
今だけだ!!! これ以上進んだら。。。 もう。。。
ママはムリ~! (;一_一) ギブ!! ^^;
せめて小学生までは、偉そうに教えてあげたいけどな~
どうかな~? 無理っぽいな~ (^^ゞ
長女の塾が始まったことで。。。
まだ、一人でバスに乗せたことが無い長女を
塾まで一緒にバスで送り。。。 また、迎えに行き。。。
( 自転車での行き来は禁止なので )
何かと、時間がとられ。。。
鬼様の帰宅が以前より、だいぶ早くなり。。。
足裏マッサージだの、頭のマッサージだの (-_-メ)
早く帰宅できるようになったのだから
早く寝てくれればいいけど。。。
何だかんだと、悪態つく時間が長くなり。。。
付き合うボブは、自分の時間が無くなり (._.)
12時を過ぎると、もう何もしたく無くなってしまう状態。
当然、朝出て行くのも遅くなり。。。
7時半くらいまで家に居る、鬼様。。。
おかげで~ 朝のペース全体が遅くなり
掃除も、なかなかできなくて。。。
ボブの自分の時間をつくれない。。。 (._.)
グチギチ。。。 グチグチ。。。
愚痴はいっぱい。。。 (^^ゞ
が。。。
自分は、そんな愚痴ってはいけない! って。。。
思うような出来事もありました。
それは~ お花見に一緒に行ったママに。。。
衝撃的な告白をされたからです。 (@_@。
いつも、ママ一人で学校行事も、子供の習い事も
友達関係も、頑張っていることは知っていたから
勝手にボブと同じ家庭環境かな~?
なんて思っていたら。。。
『 会社に行く 』 って、スーツにカバンで
出て行ったきり。。。
もう1年も、旦那様が帰って来ていない。とのこと。。。
お金の振り込みはあるけど。。。
連絡は 『 離婚して欲しい 』 の一言しかない。
との。。。 こと。。。
女性と暮らしている。との。。。 こと。。。
子供の為を思えば、離婚は避けたい!
けど、この先ずっと一緒に暮らせる自信もない。。。
そう、悩んでました。。。
そうだよね。旦那はどこまでいっても他人でしかないけど
子供はね。。。
いつも、いつも、何かと控えめで。。。
何かと気づかいをして
人付き合いを深く悩んでしまいがちな。。。 ママ。
一見、サバサバしているふりをしているけど
神経質なママ。 だから娘さんも神経質。
ママと同じで、友達関係で悩むことが多いらしく
噂をよく聞く。。。
きっと、自分に自信が持てないでいるからなんだね。
そう、話しを聞いてて思った。
自分は悪くないのに。。。
自分の悪かったところを必死で探してる。
自分がこんなに、これだけのことをしたのに!
何でも、そんな言い方で。。。
自分の何が悪かったのか聞きたがってる。。。
ボブは、何の力にもなれないけど、愚痴なら聞けるよ。
そんなことしか言えなくて申し訳なく
悲しかったけど。。。
本当にそれぐらいしか無いから、仕方ない。
鬼様をココで愚痴っているボブは
自分では、
最悪! 地獄! 腐る! って ^^;
本気で思っているけど。。。
あのママに比べたら、愚痴れるだけ幸せなんだな~。
スポンサーサイト
2013-03-28(Thu)
いま。
この前、東日本大震災から2年が経ち。。。
昨日は、地下鉄サリン事件から18年が過ぎました。。。
この時期、各地に飛んでくる黄砂。。。
こっちに来るとき、工業地帯の上を通過して来るらしい。
はぁ~ 何か言いたい。 何か。。。
記しておきたい気持ちになるけど
何も出てこない。。。
知識と真剣さが足りないのか。。。?
この先を長く生きる子供たちのこと。
今を頑張る人々のこと。
便利になると共に、地下へ、地下へ、深く、深く。。。
もう、自分はそんな場所を利用する機会は少ないけど。。。
毎日利用する沢山の人がいる、地下鉄。
他にも、モヤモヤするけど言葉にならないこと
いっぱい。。。
娘達に、正しい説明ができないこと
いっぱい。。。
何が正しいのか?悩むこと
いっぱい。。。
そんな中で。。。 こんな自分でも。。。
ピクッと、直ぐに思いが言葉になった数少ない問題。
私でも、もの申せる問題に。。。 もの申す!(ーー゛)
ねじれ根性はやめようよ!
実際の行動で、表の自分で勝負だよ!!
・ ・ ・ ・ ・ (-_-メ)。
なりすましのツイッターが一般人にも多いそうで。。。
学生のイジメ。 就活の邪魔。 人間関係の腹いせ。
カゲクチの延長なのか。。。
ヤダ、ヤダ。。。
罰金とか、慰謝料だけではなく
“ 根性叩き直しの刑 ” とか、あればいいのに!
くだらないことするな! (ー_ー)!!
そんなことをボヤいている自分は。。。
肝心なことは、モヤモヤするだけで意見できず。(-_-;)
大丈夫かな。。。 (._.)? こんな母の娘達の将来。。。
たぶん。。。
やっぱり。。。
悔しいけど。。。
鬼様が言うように。。。
ボブは “ 平和ボケ ” しているんだな (・_・;)
平和ボケ。。。 アホっぽいな~

平和な生活。。。
寒さの中、頑張ってるな~。 って。。。
2月から梅を散歩の度に眺め。。。



わ~ \(^o^)/ 咲いたよ~! って。。。 感動をもらい

鳩に、ことごとく逃げられ ^^;
寂しげなアレちゃんに、ホッコリ癒され。。。


日差しが強くなってきたね~。 って、語りあい。。。

とうとう、サクラも咲いちゃった。。。


土曜日は、娘達と花見に行きたいのに~ (>_<)
在宅の作業を、新しく依頼してもらえるようになった
会社で。。。 打ち合わせだって。。。
頑張って、両方行けるようにしたいな~ (._.)
やっぱり、自分の頑張れることは。。。
日常のこんなことしか。。。 ないんだな~ (-_-)
2013-03-21(Thu)
今年は10歳だから?
以前にも書いたように
友達グループで、交換日記を始めた長女。
な~んか~ (・_・;) あのあたりから~
ちょっと、何かが変わってきたような。。。
ま~ 成長って言ってしまえば~
成長なんですけど~ ど~ ど~ (-.-)
なにか。。。 必死に誰かのマネ?
誰かを追いかけてる? そんな気がする訳で。。。
そんな様子に気づく私も。。。
子供の頃、必死に誰かのマネをしたり
大人っぽい友達や先輩に憧れて
追いかけたり。。。
していた訳で (^_^メ)
その流れ。。。 その気持ち。。。
悪いとは~
思わないけど~ (-"-)
ただ。。。 早いんだよね~。
長女は、今度4年生になる 中学年。
だけど~
ボブが中学生くらいの時に目覚めたことと
同じようなことに、もう目覚めてる! (゜.゜)
ま~ 興味があるだけで~
そんなに大人ぶっている訳では。。。
ないのだけどね~。
この前のパレードの解散後も。。。
一緒にバトン教室に通っている友達親子と
元町通りに、昔からある
文具屋? ファンシーショップ? へ行ったのですが~
長女を含む、小3の二人は
真っ先に、お店の奥の方の アクセサリーなどが
置いてある方へ。。。
女は、キラキラしている物。
可愛い物。。。 大好きだからね~ ^_^
が。。。
ボブも長女を追って、奥まで行ってみると。。。
プチコスメ? みたいなコーナー (@_@;)
爪磨き付きの消しゴム! とか
可愛いコンパクトミラー! とか
うるおいリップ! 香りの粒? など。。。 など。。。
大人用のコスメに比べたら、可愛らしい (#^.^#)
商品ばっかりなんだけど。。。
そこで、長女達がワイワイ言っていたのが
お顔に貼るパック!! (゜o゜)
話を聞いてみると。。。
去年のクリスマス会で、プレゼント交換した時
このパックをプレゼントに入れていた子がいたらしく
そのあたりから。。。
〇〇ちゃんも、〇〇ちゃんも、〇〇ちゃんも。。。
み~んな、このパックを使ったことがあるとか。。。(・_・;)
それは、10枚くらい入っていて
可愛らしい、花やフルーツなどの絵柄で
丸くて小さくて、100円で販売されてました。
数えてはいませんが。。。
今、思い出してみても。。。
10種類以上は、あったと思います。
それぞれに “ 乾燥肌用 ” とか “ 普通肌用 ”
など、しっかり書いてあって。。。
長女と友達は、自分は何肌なのか?
必死で考えてアレコレ語ってました。。。 ^^;
長女の友達のママは、優しく。。。
『 ん~ 乾燥肌用が良いんじゃない? 』 とか
『 コレはひざに貼ってみたら? 』 とか。。。
子供と一緒になって、語ってあげていましたが。。。
ボブは。。。 (-_-メ)
欲しがる長女に、そんなの気にするんだったら
朝の洗顔を、もっとしっかりやって~! とか
寝る前にクリーム塗りなさい。って言っても塗らない人が
何で、パックするのよ~! とか。。。
髪の毛もとかさない人が、パックしてどうするの?
など。。。 酷い対応。。。 (ーー゛)
ついつい。。。 本音で語ってしまったけど
初体験のパレードお疲れ様♪ って、ことで
1種類買ってあげました。
ま~ 100円だから。。。 ってこともありますが (^^ゞ
で、その時に。。。
ずっと、脇で大人しく見ていた次女にも買おうと思い
次女に、どれにする?って聞いたら。。。
すっごい剣幕で、長女が (*_*)!
『 何で? 〇〇〇は、まだ小1だよ! 早いよ!! 』
と~ 怒るんです~ (・_・;)
もともと、物欲は長女の方があり。。。
次女は、そうでも無い。なので、長女が怒っているのを
横目で見ながら。。。
『 かわいいな~ って思うけど、使わないからいらない! 』
いや。。。
いや~ ママから見たら、小1 も 小3 も一緒! (^_^メ)
小1が早いとか ^^; 小3だから使うとか。。。 ^^;
その差は。。。 何か? わかんないけど。。。
長女からしたら、自分は、お姉ちゃん!
もう、今年は10歳になるんだから!
・ ・ ・ ^^; みたいな~
格差があるのかな~?
それにしても、やっぱり。。。 情報社会だから?
子供の頃から、色んな物を知っているし
子供用に売り出されている。。。 (>_<)
女の子だから、汚くしているより
キレイにしていた方がいいけど。。。
何かね~ もうちょっと段階を踏んで欲しい
気がするんだよね~ (ーー゛)
長女本人にも言っちゃったけど、顔を洗う。
肌荒れを防ぐ。。。 とか、歯をキレイに磨く。
とかさ。。。
髪の毛がボサボサだと気になる。。。
とかさ~ (._.)
ちょっと安心しちゃったのは。。。
その日の夜から、長女がパックを見つめながら
いつ使おうか? いつ使えばいいのか?
真剣に考えて、迷っていること。 (#^.^#)
あんまり悩んでいるから
顔をキレイに洗った後なら、いつでもいいんだよ!
って、言っておいたけど。。。
まだ、1枚も使っていません。 (~_~;)
たぶん。。。
あのまま、使わずに乾いてしまい。。。
ただの可愛い紙になってしまうのでは。。。?
いつもなら、欲しい!って言って買った物を
使わずにダメにしたら、怒るけど
今回のは、それでも。。。 いっか!
だって~ 毎晩、お風呂から出る度に
使おうか?どうしようか?真剣に考えている顔が
面白くって、可愛いから~ (#^.^#)
2013-03-19(Tue)
経験。
天気が良くて。。。 よかった~

昨日の子供達の初体験!
パレード参加。。。

緊張と、日差しの強さで

次女は露骨に苦痛の表情。。。

けど、たぶん。。。 内心は楽しんでくれたと。。。
思うんですよね~。
そう。。。 願いたい!

ちなみに、長女は。。。
スタートでは緊張の硬い表情だったけど
途中から笑顔で、楽しそうに沿道の方々に
手を振ってました~

色んな団体が参加していましたが
娘達が入れてもらった、バトンチームは
軍人さん達のチームの後ろ。
で。。。
獅子舞保存の会チームの前。

軍人さん達の演奏と
獅子舞の笛の音に挟まれて

ちょい微妙な感じでしたけど。。。
本格的なバトンチームの凄さに引っ張れれて
頑張ってましたよ~

先頭は、3本のバトンを操る

お兄さん。
2番手は、片手でクルクル側転をしながら
バトンを回す、アクロバティックな
お姉さん。
二人とも小学生の高学年か、中学1、2年かと。。。
その後ろに、本格的なメークと衣装を着た
バトン教室の経験有りの子供達。
そして、バトン教室に通う。。。
幼稚園児。
その後ろに
バトン教室の初心者?って感じの子供達。
で、その後ろに

お揃いのグリーンTシャツを着た
バトン見習い? 娘達です。




最初、集合場所に行った時は
クルクルと、バトンの練習をしている子供達の中で
同じバトン教室に通う娘達だけ
おにごっこをしたり。。。 塀に登ったり。。。

バトンへの意欲など、まったく無くて

パレードにも興味が無さそうで。。。
“ 公園で遊ばせてあげた方が良いのかな~? ” って
思わせるような様子だったけど
パレードで、沢山の人に可愛い~ ♪ とか言われて
ちょっと、その気になったり。。。
達成感を味わっていたみたいだから
少しは、良い経験になったかな~?
ママも狭い沿道を、人をぬいながら

娘達を追いかけて往復し。。。
達成感を味わったよ~

ありがとさん

2013-03-17(Sun)
終わり。。。
季節の変わり目。。。
気温の差が大きいですね~ (+_+)
ちょっと暖かい日は。。。 もう小さな虫が飛んでます。
路地には心地良さそうに野良猫ちゃんが
ゴロニャーって ^_^ 寝てます。
けど、寒い朝は居ません。。。
気温の差に鈍感なのは
人間が一番なのかな~? (゜o゜)
年々。。。
季節の変わり目に対応できなくなっている
気がするな~ (-_-メ)
この一週間で、同じ地域の方の葬儀が
2回ありました。。。
区長のお役目も、あと1ヵ月となってからの
訃報。。。 しかも、お二人も。。。
名ばかりとは言え、区長なので
掲示板への貼りだしや、緊急回覧。。。
お通夜の受付や、お手伝い。
楽しいことでは無いから
疲れたな~ (._.)
そんなバタバタの中。。。
無事に (・_・;)? ファミレスのパートも
終わりました。。。
不思議なもので~ (-_-)
これも年々、そうなってきたのだけど~
“ 終わり ” とか “ 最後 ” とか “ お別れ ”
って。。。 思っただけで~
お世話になりました。って、言葉を発しただけで
無条件に涙か出そうになっちゃう。。。 (・_・;)
危なかった~ (^^ゞ
何だろうね~? あそこで希望の収入を得れるように
頑張る向上心も無く。。。
時間のやりくりも出来ないから、辞めたのに~
泣きそうになるって。。。 何? (-_-;)?
まったく。。。 どうなってんの?
それと~
パートを始めてから、太ったんだよね~ (ーー゛)
何で? あんなに動いてたのに~ (ー_ー)!!
あ~ その分以上に。。。 食べてたのか。。。 ^^;
さて、明日は! 娘達がバトンで
横浜元町の “ セントパトリックデーパレード ” に
参加します。。。
セントパトリック。。。 アイルランドの大切な聖人。
3月17日が、命日なのだそうで。。。
元町と何の関係があるのか??? 詳しくは
わかりませんが ^^; 毎年やっているパレードみたい。
大きなバトンチームの中に入れてもらって
元町通りを歩くだけなので
30分くらいで終わってしまうし。。。
バトンを持って、手を振るだけ! って、言ってしまっても
過言では無いほど。。。 (・_・;)
バトン披露レベルは。。。 低いけど
せっかくバトンを習い始めたのだから
パレード参加の誘いに飛びつきました♪ ^_^
お昼に集合だけど、14時くらいにならないと
始まらないらしい。。。 (-.-)
そうか。。。
どうか。。。
明日は強い風が吹きませんように!
2013-03-15(Fri)
ぶつ。。。 ぶつ。。。
ココ最近。。。
肩、首の痛み。。。 とか

体力の衰え。。。 とか

どんどん、何か変化する自分を。。。
なんとなく、気にしているのですが~

先日、いつも通り。。。 お風呂の後に。。。
そのままの姿で

お風呂を掃除している時
鏡に写る自分の全身が変化していることに
気づきました~

そりゃ~ね~ 今まで生きてきた中で
身体の変化って、何回も自覚していますが~
今回は、何だか。。。 ホントに。。。

ちょっとした、衝撃

普段から鏡を、あまり見ないところからして
女として終わっている

しれませんが~

いや、いや~ ビックリ。。。
しゃきっ!っと立っているつもりなんですけど。。。
なにか~

かもし出ている。。。 カラダ。。。

運動しなくては。。。

心底。。。 思いました。
そんな、衝撃

受けた夜。。。
これまた、衝撃的な夢を見ました。。。
ナント

身体のアッチコッチの。。。 お肉が。。。
刃物で切られたように、スパッと切れて

下へ。。。
下へ。。。
落ちて行くのです。。。


血は出ないんですけど。。。
まるで、ブタバラのブロック肉の切り口のような
断面が見え。。。

身体の汁? みたいな~ 液体が少し出て。。。
ヒリヒリ痛いのです。。。

たぶん。。。 お風呂場の鏡で自分の姿を見ながら
体内脂肪って、どのくらいあるんだろう?
なんて。。。 考えてたから、お肉の断面が
夢にも登場したのだと。。。 思われます。

その、お肉の断面まで見えたのは。。。
肩と背中の切り替え? ライン???
ちょうど、ワイシャツの肩の布と、背中の布の
縫い合わせのライン。。。 なんです。
現実には、自分で見るのはムリな場所なんですけど
そこは、夢の世界

現実、背中に肉は。。。 まだ!



無いですけど。。。
背中、後ろ姿って。。。 年齢が出ますね~。
男性なら、背中の哀愁。。。 とか、何とか。。。
言われて、良い感じがしますけど~
女性はね~ スッキリしていた方が素敵ですよね~。
背中のラインに年齢がでる。。。 なんてことも

鏡を見ながら思ったので、夢でも濃く登場したと
思われます。。。
それと~ 実際に、そのあたり。。。
肩甲骨あたりが。。。 まだ、違和感があり。。。
ヒリヒリ? チクチク? 引っ張られるような。。。
首の動きによって、変な痛みが少しあるので
夢を見ていた時も、痛みがあったのだと。。。
思われます~

夢って。。。 面白い~

と。。。。
今朝、起きると。。。 右の膝小僧の内側が
痛い。。。

ん



どこかに、ぶつけた。。。 記憶は。。。
無いですけど。。。

その部分は、明らかに。。。
どこかに、ぶつけたと思われる青アザ。
ほっ

土曜日に、子供会で今年度最後の行事。
“ お楽しみ会 ” があり。。。
スケートに行ったのでした。。。
そこで、次女と滑っていて、転んだからだ~

何で? 何となく思ったことが。。。
細かく夢に出てきて。。。
実際にあった、たった2日前のことを
直ぐに思い出せないのだろう。。。
まったく。。。 脳って。。。 どうなってんの~?
ついでに言うと、転んだのは滑っている時では
ありません。。。

次女が休む。って言うので、一緒に壁に寄り。。。
リンクの端っこで立っていた時に、転倒。。。
次女も、近くに居た長女の友達も
皆が、いっせいにビックリして
『 どうしたの? 何で転んだの? 大丈夫? 』

自分にもわかりません。。。 何で転んだのか?

アレッ? と。。。 思った時には
転んでました~

2013-03-11(Mon)
発想。
ど~ん! とな。。。 ^^;

作品名 : いつも元気なベリーちゃん ♪
がんばったところは、ベリーちゃんが、いつもうまくマモノを
つかまえられるように、網をたくさん つけたところです。
この子は、マモノをつかまえるのが得意です。
そうだったんだ~ (・_・;)
先日、UPした。。。 長女の作品 “ 守護神 ”
よく、よく、見てみれば。。。
沢山のクギが打ってあり (゜゜) そのクギの頭同士を
何かを溶かしたような。。。 透明な物で繋げられている。
たぶん。。。 ボンドかな。。。?
しかも、裏には。。。
上に書いたとおり。。。 作品名と説明が書いてありました。
長女よ。。。 ごめんね。 ((+_+))
今頃、良く見てみたよ。。。
網を持った、マモノハンター ^^; ベリーちゃんだったんだね。
しかし~ ベリーちゃんってネーミングも
網に見立てる方法も。。。 面白いね~ (^_^メ)
汚い手で、顔をさわり。。。
口に付いた 食べカスは、袖でぬぐい。。。
顔を洗う時は。。。 たぶん。。。 適当 (-_-;)
クリームを塗りなさい! って言うと。。。
少量の乳液を、ゴシゴシ。。。 (-_-;)
無駄に肌を刺激する。。。 (+_+)
次女の顔が、カサカサ、ブツブツになっていて
気になってしょうがなく。。。
ついつい。。。 キレイに洗って! クリーム塗って!
と。。。 口うるさくなってしまうこの頃。
先日、次女の反撃にあいました。 (;O;)
『 ママの顔だって、デコボコじゃん! 』
きゃーっ! (>_<)
ママは。。。 ママは。。。 汚くしていて
凸凹になったんじゃ~ないの~!!
コレは。。。 年齢で。。。 (-_-メ)
年齢の数だけ、夏も冬も迎えている訳で。。。
ま~ 手入れもしていないけど~
まだまだ、生まれたての次女とは、積み重ねられた
モノが違うのじゃ~!! もう!!
は~ (ー_ー)!! 確か。。。 以前も同じような事を
言われたな~
次女の心の中には、口うるさく言われる季節になると
“ ママだって汚い肌じゃん! ” って。。。
思いが。。。 あるのだろうな~ (+_+)
世の中には、ママが見本になれないこと。。。
いっぱいあるんだよ~ (・_・;)
察して下さいよ~ (T_T) 無理か。。。 (~_~;)
2013-03-10(Sun)
まだ、いっかな。。。

今頃。。。 なぜ。。。 ひな人形か。。。
それは、まだ 飾っているから~ (^_^メ)
だってね~
そんなに早く嫁に行かなくても。。。
いいんじゃ~ない? ^^;
まだ、ありますよ~

ボブがアパートで独り暮らしをしていた時代に
姉が、数ヶ月間、同居してまして~
そのお礼に? かな? 出て行く時に
自分達にはひな人形が無かったね。。。 (~_~;) って
くれた、お雛様。
京都の焼き物で、鈴になっています。
何度か、落としてしまい。。。 (>_<)
接着剤で付けたヒビが入っていますが。。。
ボブの雛はコレです。
そして、もう1つ。

桜の花びらに、雛が座ってます。
これは、長女が生まれた時に、義理の両親が
送ってくれた物です。
その当時は、まだ 鬼様が長年一人で暮らしていた
部屋での生活だったので。。。
ミソクソ一緒! とは、このことか~!! って生活で
何かを飾るスペースなど、どこにも無くて (-_-;)
このお盆雛を飾るのも、一苦労でした~。(・_・;)
今週は、グッと急に気温も上がり。。。
春本番ですね~。
先日買った、雛祭り用のお花も
直ぐに枯れてしまいそうだったので。。。
我が家で一番涼しい。。。
日が当らない (._.)
玄関に移動しました。。。
お花も小さくて、なんだか寂しいので
ボブの雛も玄関に移動。。。
すると。。。
もれなく。。。 コイツもついてきました。^^;

先日、UP した写真は、まるで。。。
菜の花の匂いを楽しんでいるように見えますが
実は。。。
花を、食べちゃうんです。。。 (-_-メ)
クンクン。。。 ガブガブ。。。 パラパラ。。。
食べるっていうか、食いちぎっちゃうんです。 (ー_ー)!!
この時も、写メを撮ろうとボブが一歩下がったら
すかさず。。。
前に出て来て。。。
スイトピーを狙ってました。(T_T)
ちなみに。。。
写真の左側にあるのは
長女が作った “ 守護神 ” (;一_一)
本人が守護神だと言うので、玄関に飾っています。
2013-03-07(Thu)
どうでもいい話。。。
先日。。。
パートを終え、お店を出たら。。。
お店の前の信号手前で。。。
ベンツが一台止まってました。
変な位置に止めちゃって。。。 なんて思いながら
ぼ~んやり、なんとなく見ていたら
車の中に居る女性が
すっごくゴージャスな毛皮を着てまして。。。
真っ黒のサングラスに、よく似合っていて
キレイな人そうな感じがしました。
で。。。
信号待ちしている間、ず~っと (^^ゞ
気になっちゃって。。。
何となく眺めてました~。
で、何をしているのかな~? って
思ったら。。。
どうやら、車のエンスト。。。
外に、同乗していたらしき。。。 男性一人。
そして、後ろから一緒に走って来たと
思われる車が一台。
その車から出てきた男性が2人。。。
携帯を持ち、何やら相談中。。。
おっ!
よく、よく。よ~く見たら。。。
な、なんと。。。
同乗していたらしき男性は、ショーケン!
あらら。。。
オーラ。。。 感じませんでした。 ((+_+))
あのキレイな女性は、奥様かしら~?
で、あの後ろの車から出てきた男性2人は
付き人?
その後、信号が変わり
ボブは、さっさとチャリで
帰っちゃったから。。。
どうなったのか~??? わかりませんが~
どうしたのかな~? (゜゜)
しかし~
なんだね~
やっぱり~
年齢を重ねた時にこそ!
オーラを発して欲しいな~
特にファンではないけど。。。 (・_・;)
有名な俳優さんだからこそ
キレイな奥様に負けてるオーラだと
無意味に。。。
何となく。。。
ガッカリしちゃうな~。
いや、もしかしたら。。。
ボブだけがそう見ちゃうのかもね~。
ま~、そんなの。。。
どうでも、いっか。。。 (~_~;)
この人にはオーラを発し続けて欲しいな~
もしも。。。
耳を空ける お時間がある方は。。。
コチラを一緒に聴いてみます。。。 か? ^^;
2013-03-05(Tue)
なんとも。。。
春




朝



はなさけ ぱっくん!
う~っん!
かいか~っ!



もう3月だけどね。。。
雪国は、まだ、まだ、ま~だ。。。
雪に埋もれてます。
毎年、思う。。。
どうしようも無いことだけど
どうにもならない。
誰にも、どうすることもできないことだけど
雪国の人だけでも。。。
冬眠できたらいいのにね~

だってね~
毎日毎日、雪かきの労働。。。
けど、何の収入にもならない。

何もしなければ、アッと言う間に。。。
玄関が開かなくなり

家がゆがみ、ドアや窓が開かなくなる。
家の前の道がなくなる。。。

自分の家を守れる家庭は、まだいいけど。。。
年金暮らしで、雪かきが出来ない家庭では
大きな出費。
雪って。。。 降り積もった雪って。。。
ホント、ビックリするほど 重たいのです。
ボブの実家も豪雪地帯だから
子供の頃は、雪かきをよくしましたが
屋根の雪を降ろす時。
吹雪の日などは、子供には手伝わせませんでした。
雪は重く、視界が悪いと危ないからです。
今年も大雪で、ボブの両親も
ヒッヒ、フッフ。。。 と

生活の為に。。。
老体にムチ打ってます。

けどね。。。
“ 豪雪地帯 ” って太鼓判押されている
ボブの実家は。。。 まだ、いいのです。
家の作りなども、雪対策仕様ですから~

玄関は2階だし

屋根は、雪が滑って落ちるようになってます。

雪を飛ばすマシーンも。。。
手作りながら

精神も、強く鍛え上げられているらしく。。。
心配して電話をしても
『 誰が決めたスケジュールなんだか知らんけど
ま~ 忙しく降るもんだ!
来年は、ちょっと天井に意見しようと考えてる! 』
って。。。

強がってたりします。。。
鬼様の実家です。。。
北海道ですが、海っぺり。。。
ボブの実家ほどは積もりません。
が! 今年は、毎日のように吹雪くので
いつもの年より、沢山積り。。。
大変そうです。

義母は、外の仕事をしない方なので
雪かきはしていないようですが。。。
義父は、毎日の雪かきでグッタリしている様子。。。
雪を捨てる場所もなくなり
踏み固めて

そして、買い物にも行けない日が続き
不便をしているようだし。。。
そんな時に、ケガや病気でもしたら。。。
そう、思うと。。。
ごちゃごちゃ言っているだけで、申し訳ない。

春が来て。。。
暖かくなれば~
苦労して、あちこちに運んだ雪も
水になり。。。
姿が見えなくなるわけだけど~
なんともね。。。
子供の頃は、そこでの生活しか
知らなかったから~
当たり前だと思っていた。。。
毎日の労働。
こんなに、もどかしく思うことだったのか~
仕方ない。
どうにもならないことだけど
なんとも。。。 なんとも。。。
できるなら、冬眠させてあげた~い

2013-03-04(Mon)
ホントかな~? どうなの?
ホントかな~?
おどすより手っ取り早いから、刺したって。。。
ホント~?
裁判に勝訴したら。。。 100%正しいのかな~?
いつものことだけど。。。
重い 重い、ニュース。。。 多いですね。。。 (+_+)
いや、いや。。。 それはウソね。 ^^;
『 あっ! クロッキーだー! 』 って。。。
必死に、黒のプレートに黄色でナンバーが書かれた
車のナンバープレートを探す。。。
我が娘。 (゜゜)
クロッキーと呼ばれる、そのナンバープレートを付けた
車を10台見ることができたら。。。
とっても、良い事が起こるらしい。。。 (~_~;)
ただし。。。
その間に、タクシーのナンバープレートを
見ちゃったら
マイナス1台 ( マイナス1回 ) なのだそうで~
外出する度に。。。
二人の娘は、道路を走る車のナンバープレートを
必死に見てます。。。 (・_・;)
いや~ どこからの情報?
どこから流れてきた遊び? ^^;
シュウカツ! コンカツ! 大変そうだけど。。。
夢があって、いいやね~ (^_^メ)
絶対に、その活動には戻れない者からすると。。。
楽しそうに見えちゃうな~ (^v^)
そして。。。 我が娘が夢中になっている
アイカツ ?!
そう。。。 国民的アイドルを目指して活動 (*^^)v
でも、現実ではなく。。。 カードゲーム (^^ゞ
たまごっちのカードゲーム。
プリティーリズムのカードゲーム。
今回のも。。。
アニメからなんでしょうけど。。。 (+_+)
そんなアニメ見てんのか~?
アイカツ。アイカツ。 って
何を言ってんのかわからなかったよ~ (・_・;)
に~ しても。。。
流行っているカードゲームって。。。
すっごい列で (+_+) お小遣いで2回やる!
とか。。。 言われると。。。
長蛇の列に2回も並ぶのか~ って。。。
いっきに疲れるよ。。。 (ーー゛)
唯一、救われるのは。。。
新しいカードをゲットすると~
家に帰って来てから、それを使って ^^;
カードゲームの主人公になったつもりで
リアルに、アイカツごっこを~
二人で仲良くして、踊ったり。。。
歌ったりしている ことかな~ (#^.^#)
このまま。。。
穏やかに。。。
成長してくれたらな~ (-"-)
2013-03-03(Sun)
UP!
春じゃ~

三月じゃ~

もう日曜日は、ひな祭りじゃ~

うぉ!

ずいぶん、空けちゃったな~

いったい。。。 何をしてたのだ~???
忙しかった

と。。。 言えば~ そうだけど~
時間が無かった訳でもないような。。。

ちょっと~ 気分的な余裕が無かったかな~

それと~、アレちゃんに。。。
LANケーブルをオモチャにされちゃって~

水曜日から今日の午後まで
ネット接続ができなかった。。。 が。。。
大きな理由ですかね~

気分的な余裕が無かった。。。 って、書いたけど。。。
ココに書き込んで、気分を変えたい

書き込むことで気分をスッキリしたい

そんなふうに思うこともあったのですが~
どこかで見てる? って、思うほど
ちょーど上手いこと、ボブがパソコンを開くと。。。
3、4時間の作業依頼の電話。。。
ありがたい

19時くらいにくる、その日のうちに出す納期。
23時くらいにくる、次の日の朝出し納期。
どちらも、心臓に悪く。。。
子供を急かし。。。
鬼様のツボ押しの時間にイライラ。。。

パートも、ラスト2週間になり~
すっかり、開放的な気分ですが~ ^^;
そのラスト2週間は。。。
『 ボブさん!思い残す事が無いように
鬼のシフト組んでおきました♪ 』 って。。。
毎日、出になってました~ (・_・;)
ま~ 毎日って言っても。。。 10時ー14時か
11時ー14時のどちらかなので。。。
時間的には、キツク無いのですけどね~

あと~
なんでか~ 先日。。。
ボブだけ。。。 鶏肉にあたりました~

目覚めと共に、吐き気で。。。 辛い一日でした~

たぶん。。。 調理途中に。。。
火が通り過ぎると、硬くなって美味しくなくなるから。。。
と、思いながら~ 一番、厚い場所を切って
食べたのが。。。 生っぽかったから。。。
そのせいです。
生っぽい! って、思った時点で。。。 出せばいいのに
自分は平気! 自分は大丈夫!

変な自信で。。。 失敗しました。。。

思いっきり、リラックスして。。。
楽しい日も、ありました。

けど。。。 その反動が~ 大きいこの頃。。。

両親も健全で、子供も側にいるのに
孤独を感じはじめたら。。。 どっぷり。。。 沈みます。
自分の気分の幅の広さに。。。 ビックリ


そして、疲れます。。。

今まで、自分のことを、気分の浮き沈みは無い方だと
思っていたのにな~

何じゃろか。。。? コノ体調も、気分も。。。
季節の変わり目を過ぎたら。。。
すっかり春になったら。。。
治るかな~

3月に入ったし~ 治そう


気の持ちようじゃ~

こんな、アホなことを。。。 相変わらず。。。
ギッタン バッコン。。。 繰り返している時も
娘達は、確実に成長してます。。。
姉妹ケンカも。。。 かなり!
女子っぽい (-_-;) 言い争いに。。。
直ぐにパニックになって、メソメソしていた長女が
言葉巧みに。。。 次女を泣かせるようになりました。。。
そして
思っていることが、上手く言葉に表せない次女も
強気が表に出て、泣きながらも。。。
ヒッチャカメッチャカ ^^; に、言い返す。。。
そばで、知らんぷりして聞いているけど
二人の頭の中は、それぞれに
フル回転しているんだろうな~

と。。。 思うと。。。
ボブの頭の中も、パンパンになってくる気がします。。。
あ~ 必死で口喧嘩って、たぶん。。。
この先の勉強ね~

お互い、思いっきり言い合って。。。
正しい口喧嘩の仕方を、姉妹から
学びなさ~い

ね! アレちゃん! ボブの癒し君


2013-03-01(Fri)