新! 進!
さてっと。。。 本日。。。 やっと。。。 ^^;
パート先に、辞めることを告げまいた。。。
言い辛かった~ (>_<)
だってね~ (-_-;)
今まで、散々。。。 色んなミスで~ 迷惑をかけ
フォローしてもらい、指導してもらい。。。 (-_-;)
このところ、少しは役に立つようになったかな~?
って、感じなのに~ (+o+)
ホント。。。 申し訳ない。。。 (._.)
今日は店長が最後の日って、こともあり。。。
店長は皆とニコニコ顔で (~_~;) 雑談していて
なかなか、話しかけるタイミングがなく。。。
余計に、ドキドキしちゃった。。。 (・_・;)
どうにか、こうにか。。。 隙間をぬって店長に話しかけ
辞めたいことを伝えました。
で。。。
店長からの返答は。。。
『 明日から、オレ、いね~し! 』
(^_^メ) 。。。 ですよね~。 アハハ。。。
その後。。。
『 もう決めたのなら仕方ない、明日から来る新しい店長と
話をして、辞める日をハッキリ決めて下さい。
せっかく、少しは使えるようになったのにな~。
仕方ないですね。 』
。。。 (~_~;) お言葉を頂きました。。。
他の先輩パートさん達からは
『 せっかく、店長が居なくなるのに~! 』
と。。。 不思議がられましたが~ ^^;
事情を話し、納得をして頂きました。。。
は~ 辞めることを話せて、少し。。。 落ち着きました。
もう、辞める。って、自分の中で決めてから
新しい事を教えてもらうのが。。。
息苦しかったから~ ((+_+))
少し、気が楽に。。。
さてっと。。。
後は。。。 3月から、コンスタントに。。。
欲を言えば。。。 平均的に ^^;
在宅の図面が貰えれば~ バンバンザイ \(^o^)/
ま~ 予定は。。。 未定なので~ (-_-メ)
必ず毎月、それなりの収入を得なくてはいけない。。。
そう、思うと。。。 考えると。。。
気が重いですけど。。。 ((+_+))
頑張るしか、ないっす!!!!!
我が家に、新しいことを始めた人。。。
まだ居ます。 (*^_^*)
長女。
昨日から、お友達3人と交換日記を始めました。(*^^)v
で。。。 今日は、長女の書く順番。
一人でイソイソと自分の部屋に行き
机に向かっていましたが。。。
何故か?(゜゜) 怒り口調で。。。
『 ママ! 交換日記って何? 』 聞いてきました。。。
(・_・;)えっ? 何で? 怒ってる?
そして。。。 机に向かってから、今までの時間。。。
何をしていたの~???
腑に落ちなかったけど、 ぐっと ^^; こらえ。。。
何でも、書きたい事で良いと説明。
前の人が書いたことへの返事でも、思ったことでも
自分の書きたいことでも、好きな人のことでも (~_~;)
ママの悪口でも、何でも良いのだと。。。 説明。
すると、長女。
キリキリ していた気持ちが晴れたようで。。。
ニコニコしながら、机に戻って行きました。
。。。 まったく。。。 (>_<)
真面目って、言うか。。。 応用が利かないって言うか。。。
自分で理解できないことがあると、エイ! ヤー! とは。。。
進めないのね。。。 (-_-メ)
長女だから? 慎重すぎるのか?
そして、もう一人? 一匹 ^^;
“ ちょうだいな! ” って。。。 ^^;
両手を乗せるのを練習中。
スポンサーサイト
2013-01-31(Thu)
落ち着きたい。。。
ん~

それは~ ウソね~

たぶん。。。 適当な回答でしょ~

はぁ~

先々が心配なのです~

そんな先ではなく。。。 3月以降の話です。。。
今まで、育児の片手間。 パートの片手間。
自分のお小遣いと、子供と出かける費用。
子供の普段着など。。。
収入の無い月があっても、キツイ。。。 って
思うくらいで済んでいたし。。。
片手間でこなすには、充分な量だった在宅の図面。
どうかな~?
必ず必要な金額まで、収入を得られるかな~?
今までと同じように、依頼が来れば。。。
問題ないように思えるけど~

在宅なんてね~ 仕事量が減れば
真っ先に切られる位置だしね~

今までの会社、一本で大丈夫~?
ちょい。。。 心配になり~

むか~し、むかし。。。 ん~っと。。。
たぶん。。。 12年? 13年? くらい昔。。。

新築現場事務所で、お世話になった方に
『 図面を下さい! 』 。。。

突然の営業メールをしてみました。。。

返信を直ぐにもらえましたが~

今の現場は、もうすぐ竣工だから
次の担当場所が決ったら連絡するよ!。。。 って。。。
なんか~ 適当ね~

たぶん。。。
図面の依頼は。。。 貰えないだろうな~。
そもそも、たぶん。。。 どこかの会社を通さないと
個人には依頼できないだろうしね~

ん~ 何か。。。 何か。。。 どこか。。。
もう1くらい。。。 開拓しとかないとな~

ひっひふ~ 生きて行くって。。。
大変じゃね~

あ~ っと。。。 っと。。。
パート先に、辞めること。。。 早く言わないと。。。

2013-01-29(Tue)
表現
『 ん? 今日は、ラクラクできちゃうな~♪ 』 (*^^)v
腹筋を続けている次女。
特に、何回やるか決めていないので
5回の日もあれば、15回の日もあります。。。
けど、少しは何かの効果があるらしく
最初より、容易く腹筋をするようになりました。
が。。。
当たり前と言えば、当たり前なのですが。。。 ^^;
見た目は、何もかわりません。 (~_~;)
けど。。。
『 あれっ! ちょっとキュってお腹が凹んだ? 』
本人は、すっかり。。。
痩せた気分になっています。 (・_・;)
す~ぐ、その気になっちゃって。。。 (^v^)
見ていて、面白い。 (^_^メ)
まだ、まだ。。。 単純で。。。 可愛い。 (*^_^*)
次女。
特に友達関係も、深い付き合いを好まないし
何に対しても、執着心が無いようにみえるし
特に、植物や動物を可愛がる訳でもないし
女の子らしいタイプでもない。。。
外で偶然、クラスの子に会っても
笑顔も無く。。。 (._.) 適当なあいさつ。
友達から、熱烈な手紙や年賀状を貰っても。。。
大事にしないし、特に嬉しそうな素振りもしない。。。
つい、つい。。。 “ この子の感受性は。。。? ”
不安になり、自分の願望を押しつけて
腹を立ててしまうこともある。。。 (._.)
日ごろの行動が、アッサリだから。。。
つい、つい、忘れちゃうんですよね~ (>_<)
次女の本当の感性を。。。
土曜日、夏休みぶりに 親子共々 友達の家に
遊びに行きました。
次女が0歳、長女が2歳の時からの公園友達です。
長女と同じ3年生の女の子がいる お家です。
幼稚園を卒園と共に引越してしまったので
年に数回しか会いませんが、やっぱり幼い年齢の時から
友達なので、数か月ぶりでも
自を出して遊べる大切な友達みたいです。
それは、ママ同士もです。 (^_^メ)
最初は DS の通信。。。 (-_-メ)
人生ゲーム (^_^メ)
そして、連れて行ったアレックスと、そのお家に居る
スタンダードプードルを、王子と御姫様役にした
演劇? ゴッコ? (・_・;)
最後は、皆で毛布をかぶり ^^; 獅子舞ゴッコをして
すっごく、楽しそうでした。
長女も次女も、生き生きした顔で遊んでいました。
今回は電車とバスで行ったのですが。。。
まだバスの本数も少ない、横須賀の丘につくられた開拓地。
片道、約1時間半もかかります。。。
行きも帰りも、バスの時間に合わせて行動。
なので、帰りは。。。
子供達が、笑い転げている状態なのを
無理矢理、急がせて。。。 バタバタと友達の家を
後にしました。。。 (+o+)
帰りのバスの中。。。 電車の中。。。
次女の顔が強張っていたので
トイレを我慢しているのかと思い (・_・;)
しつこく誘うけど、かたくなに “ 行かない! ”
あ~ 疲れて眠いのかと思い (^^ゞ
聞くと、首を横に振る。。。
ん~ (._.) この、両方のまゆ毛をチグハグにして
強張った顔。。。 どこかでも見たな~ (゜゜)
なんの時だっけ~? (゜゜)???
あっ! 思い出した! (゜゜)!!
卒園の時に、謝恩会で唄う曲を練習してた時だ!!
そう。。。 その時も。。。
まゆ毛がチグハグになって、表情が強張っていたんだよね~。
で。。。
『 何でかわかんないけど、涙が出ちゃうから唄わない! 』
(~_~;) って。。。 練習するの辞めちゃって
謝恩会当日まで、その歌は封印したんだよね。。。 (^_^メ)
ちなみに、その歌は。。。 コレ!
そっか~ (>_<) 寂しいんだ。。。
『 寂しくなっちゃったの? 』 って聞くと
次女の目から、大粒の涙がポタポタ。。。
長女のように、自分の感情を言葉で訴えてこないし
私に理解して欲しそうな行動も起こさない。。。
頑固。
見栄っ張り。
次女よ。。。 その個性は。。。
この先のあなたの、強みにもなるだろうけど。。。
妨げになり、邪魔をすることも多いでしょう。。。
その時の為にも
多くの色んな経験をして、心を大きくしようね!
こちらは。。。
感情がストレート。 そこが癒しなのかな~。(*^_^*)
ボブが帰宅した時の様子です。
2013-01-28(Mon)
考え始めると。。。 不安。
むか~し。。。 昔。。。 ボブが中学生の頃 (^v^)
まだ元気だった祖母は。。。
テレビでアイドル歌手を見る度に。。。
『 み~んな、同じ顔してて、わかんね! (わからない) 』
と。。。 いつも、いつも 言っていました。
で。。。 それを聞いていたボブは
“ 婆ちゃん! 何で? わかんない? ((+_+))?
皆、全然違う顔だけど~? ” と~ 思っていました。
が! 。。。
最近のボブ、ヤバいです! (-_-;)
婆ちゃんと同じになってきた! (@_@;)!
決して、アイドルだけでなく。。。
グループ。。。
若手俳優。。。
区別がつか~ん! (>_<)!
おまけに。。。 以前にも書いたけど
余程のインパクト、興味を引く何かが無い限り。。。
名前も、なかなか覚えないので (^^ゞ
今時の人が、全くわからない。。。 (+o+)
ちょっと前までは、若い男の子が
祖母が言っていたように、み~んな同じ顔に (^^ゞ
思えて仕方がなかったけど。。。
最近は、それが拡大し (-_-)。。。
若い女の子も、同じ顔に見える~ (@_@。
ヤバくないかい? 今からこれじゃ~ (._.) 先々が不安です。
どうしよう。。。
娘達がアイドル好きになる頃、まったくついていけなくなる~!
ま~ ついていかなくても。。。 いいのでしょうけど。。。(-_-メ)
一緒に、好きな芸能人の話で、盛り上がりたいじゃん!!
(;一_一)
好きな男の子の話で、親密さを深めたいじゃん!!
(^_^メ)
いや、いや~ このままじゃ~ 無理な願望になるね。。。
な~んだろ~ (゜゜)?
自分の興味が無いものに対しては、とことんアバウト ^^;
何かに興味を持つ。ってことも、かなり少なくなり。。。
衝撃を受ける。って、ことも。。。 めったになくて。。。
何にでも、フィルターをかけちゃってるのかな~ (゜゜)?
下手したら。。。
パート先で、たま~に会う
高校生のバイトの子も。。。 同じに見えちゃって (-_-;)
間違うことさえ。。。 (・_・;)
何に対しても。。。
区別ができなくなってる? ((+_+)) ???
観察力が。。。 無いのかな~ ?
ん~ たぶん。。。 もともと。。。 (-_-メ)
人を観察するってことが、上手ではないのだと
思うけど~ (._.)
に~! してもね~ (+o+)
急に不安。。。 (;O;)
きっとね~ 流行のファッションとかも。。。
うとくなっているから。。。
若い子の姿が、み~んな同じに見えちゃうんだね~ (-_-;)
実は、今日。。。 急なお休みの人の変わりで。。。
パートに行ったのですが。。。
そこで~ (-_-)
担当のテーブルに座った人が、男性か? 女性か?
本気で悩みました。。。 (・_・;)
しかも!! 3人!! (ー_ー)!!
ニット帽に、ピタッとタイトなパンツと、ぶかっと大きめのシャツ
顔は小さく。。。 身体は、とってもきゃしゃ。。。
声と、吸っていたタバコで
た、ぶ、ん ^^; 男性だと判断し、入力しました。
カラフルなシャツとジーパン。。。
栗色の短髪。
声は低いけど。。。 妙に手がキレイ (^v^)
迷いましたが。。。
すっごく、怪しいほど ^^; 胸もとをチェックし
男性と判断し、入力。 (^_^メ)
声が低く、まったく化粧っけもない。。。
短髪で作業着? のような服装。。。
ご飯も大盛り希望。 けど、笑顔が女性っぽい。。。
エイ! ヤー! その場の感で (^^ゞ 女性で入力。
女性か? 男性か? なんてことは、本人にも聞けないし~
もっと、敏感な観察力を持たないと~
いかんな~ (-"-)
2013-01-25(Fri)
ん~っと。。。
ん~ っと~ (._.) っと。。。
別に嫌いではないです~。
本当に嫌いではないのですよ~。
が。。。
特に、言いたいことも~ ないのですよ~ ((+_+))
昨夜は、在宅のバイト作業が終わらず。。。
脳がボケているのと ^^; 視力の低下で。。。 (・_・;)
細かい図面資料を読みとるのに
すっごい時間がかかってしまい。。。 (^^ゞ
ほぼ。。。 徹夜でした。 久しぶりの完徹。
で、パートは9時からでした。。。
ちょっと、ランチタイムを乗りきるのが不安でしたが
神が居たんだね~ (*^_^*) きっと ♪
今日は、並ぶお客様もなく。。。
満席になったのも、ほんの一瞬 ♪
15時までのシフトでしたが、暇なので
14時までの勤務に変更されました~。
今日のボブには、ラッキーでした~ (*^^)v
で。。。
本日、店長の送別会でして。。。
色紙に、贈る言葉を寄せ書きにして 店長に贈るとのこと。
すでに、学生のバイトの子達が沢山、寄せ書きしてました。
『 店長、うざい! 』 (~_~;) なんて言っていた
高校生も。。。
『 大好きでした。

ハートのラブラブメッセージだらけで ^^; ビックリ!
ま~、ね~ ^^; そんなふうに書きたい年頃だし。。。
裏で “ うざい ” って言っていたのも
色紙に “ 居なくなるのが寂しいです ” って書くのも
彼女たちの本心なのでしょう!
思春期って。。。 そんなもんですよね~。 (^v^)
と。。。
その色紙が何枚かあり~ ボブにも書けと。。。 ( 一一)
ん~ 何を書いていいやら。。。
“ お世話になりました。 ” と、書けるけど
その先の言葉が。。。 見当たらない。。。 (^^ゞ
ま~ 決りきった言葉を書こうと思えば
書けなくも無いですけど~ (-_-メ)
書く場所も、もう無いに等しいほど残っていないし。。。
まだ、書いていない先輩パートさんもいるし。。。
ボブは、する~ ^^; で!
それに気づいた先輩パートさんに。。。
『 やっぱり、嫌いだったんだ~ 』 とか
『 嫌なんでしょ? 』 と。。。 (~_~;) しつこく
聞かれましたが~ (゜゜)
本当に、別に嫌いではないのです。
言葉も贈りたくない! とかでは、ないのですよね~。
ただ。。。
ただ。。。
かける言葉が見当たらない。 (^^ゞ
だって~ 短い間だし。。。 特に濃い会話も
したことないし~ (~_~;)
よく、自分の母親に。。。
『 お前は、愛想がない。 』 と、言われますが~
そうなのね~ (-_-メ)
基本。。。 冷たいのかな~?
こんな時。。。
無理に、言葉を書くのって。。。 どうなの~?
悩むくらいなら、書くのもやめちゃおー! って。。。
思ってしまうのよね~ (ー_ー)!!
さて、今日は
鬼様が帰宅するまで、寝ちゃお~っと (*^_^*)♪
おやすみなさい。。。
2013-01-24(Thu)
マジメ な はなし
は~て。。。 (._.)
ボブは、フライング気味。。。 (._.)
やっぱり~ 鬼様との話合いで、ボブの収入を増やし。。。
長女の塾費用を出すことになり。。。
3月いっぱいで、ファミレスのパートを辞めて、在宅の仕事量を増やすことに。。。
で、長女も3月から塾。。。
在宅のバイト代は、10日〆の翌々月払い。
ほっ! (+o+) 焦っちゃったボブ。。。
急に、まとまった依頼を請けちゃった。。。 (*_*;
時間が~ 足りないで~す。。。 (・_・;)
ちゃんと。。。
環境が整ってから、まとまったものを請ければ良いのに~ (-_-)
ふらいんぐ。。。
酷い現実ですね。。。 (._.)
イナメナス。。。
日揮。
以前、わりと長く派遣で雇ってもらっていた会社の場所が
同じ並びのオフィスだったので。。。
気持ち的には、よく知っている会社のような、感覚です。
友達の旦那様も務めているし。。。
自分が社員だった会社でも、取引がありました。。。
本当に、お気の毒です。
これ以上、犠牲者がでないことを祈ります。
このところ。。。 鬼様のマッサージは、もっぱら足裏のツボ押し。
おかげで? 座っていてもできるし、テレビも見れます。(^-^)
なので、ボブも最近は、夜のニュースや深夜番組の時間は
わりとテレビを見ています。。。
で、この前。。。
“ 生活保護の支給額の見直し ” って、いうのを
特集してまして。。。
統計的な結果で、低所得の家庭より、生活保護を受けている
家庭の方が、収入が多くなっている。。。
って~ のを、放送していました。
実際に生活保護の受給者である、母子家庭の母親が
持病の治療をしながらの、子育てで。。。
支給額を下げられると、生活できなくなります! と。。。
訴えていました。。。
その時は。。。 大変そうだな~(-_-) 働きたくとも
働けない事情があったりする人が、生活保護を
受けているんだものね~。
と。。。
思っていたのですが~ (._.)
今日。。。 ちょっと、考えが変わりました。。。 ( 一一)
今日は、最近では珍しく。。。 9時~15時のパート。
ボブにしては、長めの勤務時間。
8時20分頃、お店に入ると。。。
毎日のように来店される、常連様が笑顔で
『 おはようございま~す。』 ボブが気づくより早く
声をかけてくれました。 (^-^)
この常連様。。。
本当に、毎日のようにいらっしゃるのです。
しかも、一日に何回も。。。 (・_・;)
土日は、来店されるのか? 知りませんが
平日だけで言うと、週に3回は、いらっしゃいます。
今日のように、朝の時間帯でいらっしゃる時は
9時くらいに、一度 帰られ。。。
11時のランチタイム前に、また来店されます。
で。。。 だいたい。。。
3時くらいまで、一人で新聞を読まれたり。。。
メモ帳に何か書かれていたりします。。。
今日は、お母様と お待ち合わせをしていたらしく
ランチを食べた後、お母様を待ち。。。 楽しそうに
仲良く、お話をして過ごしてました~。
モーニング、ランチ、ティータイム。。。
全部の時間帯で、お食事を召し上がる日は少ないのですが~
1食の時は、デザートを召し上がることが多いので
大げさな表現かもしれませんが、優雅さを感じます。
時間も自由に使っているようだしね~。
それと、たま~に。。。
お店の従業員に、差し入れを持って来るのです。。。
お母様のお知り合いに、パン屋さんがいらっしゃるとかで
廃棄処分されてしまう、パンを山ほど。。。 とか
ご自分で購入した、福袋の中から必要の無いもの。。。
今日は、サンリオ商品のくじ引きで当たった商品らしき物。
ボブは、リボンのシュシュと手袋を娘達に貰いました。
その時、思わず。。。 何をしている方なんだろう? と
先輩パートさんに聞いちゃった。。。
聞いて ビックリ! (@_@;)
先輩パートさん。。。
すました顔で。。。
『 知らなかったっけ? 生活保護を受けている方だよ~。』
な~ ぬ~ !! (*_*;
で、また また。。。 思わず。。。
ココで雇ってあげればいいのに~! なんて言っちゃた。。。
すると、また また ビックリ! (*_*;
『 一番最初は、雇って欲しい。って言ってココに来た方だよ。』
え、えっ、え~ !! (@_@。
そうなんだ~。 そうなんだ~。 そうなんだ。。。
雇うのを、断った、お店。。。 嫌いにはならなかったのですね~。
好きな場所だから、働きたかったのかな~?
他では仕事を探さないの。。。?
ん~ ん~ (-_-)
人それぞれ。。。 個人の事情って、あるだろうし。。。
見た目だけでは、わからないこと。。。 沢山あるだろうしね~。
でも~! でも~!
いけないと、思います!!
やっぱり! 生活保護の金額が
低所得の金額を超えては。。。 いけないと思います!
今は。。。
そんなふうに、強く思うボブです。。。 (-"-)
2013-01-22(Tue)
下品ですけど。。。
先日。。。 お風呂で。。。
『 ママさ~ チーでる。チーでる。って言うけどさ~
なんで~ でる。 って。。。 わかるの~? 』
と。。。 次女からの質問。 ( 一一)
えっと。。。
女性だけが体験する。。。 月のモノの時は。。。
娘達に、先にお風呂へ入ってもらい~ (-_-)
シャンプーをすれば出れるようになってから
『 ママー! もうイイよ! 』 って、呼んでもらうか
最後まで全部、2人だけで入ってもらっているのですが~
その時 『 何でママは入らないの~? 』 と。。。
気かれた時に (・_・;)
『 ママ、ちー出てるから。一人で入りたいの。 』 ^^;
と。。。 最近は答えているので。。。
次女から、こんな質問をされた訳です。。。
去年くらいまでは、長女が 『 ママ、ちー出て痛くないの? 』
^^; と。。。 すっごく、心配してくれていました。
早かれ、遅かれ。。。 娘達自身も体験していくことなので
詳しくは、まだ話していませんが。。。
もうすこし大きくなれば、自分の身体におこることだから
どんな感じなのか。。。 わかるよ! とは。。。
言っています。
でもね~ ^^; 今の娘達からしたら。。。 な~んなのか?
わからないですからね~。
ママは、ちーが出ている日があるから、お風呂に一緒に
入らない日がある。
傷で血が出るのとは。。。 違うみたいで、痛くなさそうだ。
までは、理解しているようですが。。。
たま~に、私が。。。
『 明日は、ちーが出るかもしれないから、今日の
シャンプーは、ママがやる! 』 とか。。。
言っちゃったりしているので、次女の頭の中で
疑問が生まれたのでしょうね~。 (#^.^#)
次女の質問には 『 自分の身体のことだからわかるんだよ。 』
と。。。 答えました。
すると次女、今度は。。。
『 じゃ~さ~ 知らないうちに出ちゃったりしてさ~
大変なことになったり、汚れちゃったりしないの~? 』
と。。。 聞いてきました。
『 そりゃ~ ね~ 色んなことあるけど。。。 大丈夫だよ! 』
^^; 。。。 ははは~っと。。。
本当はね、体調不良とか。。。 女性にとって大変で
気の重い (-"-) やっかいなことが、沢山あるし。。。
場合によっては、薬を飲まないと辛い時とかね~
体質によりますが。。。 そんなにお気楽なものでも
ないのですけどね。。。
まだ、まだ、今の娘達が気にすることでは無いし
恐怖心を持たれても困るので~
ちょっと、適当な感じで答えると。。。
次女は。。。
『 ふ~ん (゜゜) 』 って言いながら。。。
どうゆうこと? って、顔をしてましたね~。 ^^;
で。。。
その会話を聞いていた、長女。。。
『 お姉ちゃんね~ いっつもね~ トイレに入るとね~
パンツが汚れていないかな~? って、見るよ!
心配になっちゃうから、トイレに座る前に
よ~く、見ちゃうの~ (^v^) 』
えっ! (・_・;)
ちょと、ちょっと~! (@_@;)
それは、知らないうちに出ちゃってたら。。。
こまるよ~!! (*_*;
『 知らないうちに、おしっこは出ないでしょ? 』
念のため。。。 ^^;
聞いてみました。 (-_-メ)
すると~ 長女。。。
『 ん~ 知らないうちに~ は~ 無いけど~ (゜゜)
ん~ 無いと。。。 思うけど。。。 無いかな~? 』
(>_<) お~い! 大丈夫~? 病気~?
一瞬、本気で心配になりましたが。。。
長女が下着を汚していることは無いので大丈夫か (-_-;)
焦ること、言わないでよ~ (+o+)
最後の最後に。。。 次女が (;O;)
『 そう言えばさ~ 学校だとね、家に居る時みたいに
オナラが出ないのは。。。 何でかな~? 』
真剣に考えてました。
。。。 (-_-) そんなの。。。
しらん (ー_ー)!!
は~ (-_-)
下品な記事で。。。
不快に思った人がいない事を。。。
願います。。。
2013-01-19(Sat)
澄み渡れ!
なんだかね~

なんだかな~

もうすぐ辞めるかも~

急に、店長が優しく感じる。。。

熱く燃える、ベテラン大学生も
さわやかに感じる。。。

で。。。 昨日、ボブが退勤後
人事異動の通達が届いたらしく~
店長が代わるらし~い。

現在の店長は、今の店舗に7年くらいいたらしく。。。
普通は、3、4年で店長が代わることが多いらしく。。。
みんな。。。 待ちに待った、異動らしい。。。

でも、次に来る店長は若いらしくって
“ どーなの? ” “ どーだろう? ” と。。。
ベテランパートさん達。。。 落ち着かないみたい

どうでも、いい話ですが~
先日、平田満さん って、俳優さんが来店しました。
とっても、静かに。。。
キレイで品のありそうな女性と、2人で
ランチを食べて、帰られました。。。
ボブは。。。 人の名前を、なかなか覚えない

芸能人の名前も、知らない人が多い。。。

平田満。。。 って聞いても、サッパリ

でも、御顔を見て 直ぐにわかりました

そして、ショーケンさんの時と一緒で。。。
タイミング良く? レジを担当しました。
平田さん、声がステキでした~


ボブ。。。 声フェチみたいです。


一緒にいた方は。。。 女優だった、奥さまかな~?
と。。。
気分転換

今朝、アレちゃんを また。。。 携帯で

ちょっとだけ、撮りました!

やっぱり、ゴミが好きな。。。 アレちゃん

あ~

今日の記事に、まったく関係ないけど。。。

幾つになっても。。。
見た目が変わっても。。。
シワシワになっても。。。
心だけは澄みやかな人でいたいな~

娘達と、アレちゃんを見ていると。。。
柔軟で澄んだ心に、なれた気がして好きだ~

あ~ たぶん。。。
柔軟で澄んでいるのは、娘達とアレちゃんで~
見ているボブは、ボブで。。。
何も変われていないんでしょうけどね~


病と一緒で
何事も




2013-01-18(Fri)
モヤモヤ。。。
ダラダラ。。。
だらだら。。。 (-_-)
何もしたくない。。。 ダラダラしている自分に
イラっと (-_-;) するけど
ダルイ。。。 気合いが入らない。。。
そんな日でした~。
こんな気分の時、だいたい。。。 理由があります。。。
その時々によって、色んな理由があるけど~
結局は。。。
自分の気持ちが何かに負けている時。 (-_-メ)
気分が重く。。。 1つのことから頭が離れない。。。
他のことを考える余裕が無い時。 (-_-)
何事も。。。 考えて道筋立てて。。。 順番を踏んで
そんな進み方が苦手で。。。
いつも、手っとり早く (・_・;) 行動を先に起こしてから
見えてきたものや、結果 で、立ち止まり考え。。。
その繰り返しで、先に進んで。。。
とりあえず 1 の行動をしないと先が考えられない。 (._.)
0 からスタートで 1 を決められない。。。 (+o+)
だから、頭で考えるのが。。。 すごく、すごく。。。 苦痛。 (>_<)
は~ (._.)
何でも計画的にやらないと、気持ちが悪い! って。。。
言っている人の爪の垢でも飲むか (ー_ー)!!
さっぱり。。。
何をして良いのか? わからない。。。 (;O;)
何を考えれば良いのか。。。 わからん!
って、言うか。。。 今、自分が何を考えているのか?
わからなかったりする~ (~_~;)
あ~あ。。。 ヒッヒフー だ。。。 (・_・;)
苦しい時は、ヒッヒフー 。
ヒッヒフー ヒッヒフー (-_-;)
落ち着いて。。。 頭に酸素だ! (;一_一)
ひっひ ふ~ 。 ひっひ ふ~ 。
もうね~ 本当は、わかってるんだな~。
何をすれば良いのか? が、わからなくて困っているのも
事実だけど。。。
それプラス。。。 自分が納得していないから
脳が
拒否しているんだな~ (-_-)
気持ちが
シャッターをガラガラと閉めて
関わることを、拒否しているんだな~ (・_・;)
自分だけのことなら、それでも良いのかも?
しれない。。。
けど~ 子供のことだから、コレではダメ! ((+_+))
自分の気持ち先行では。。。 ダメなのだ。。。
親としての行動をとらないと。。。 (-_-)
それが、わかっているのに。。。
ウダウダ。。。 感情を押し殺せずにいるから
自分が嫌になり。。。 何もする気にもなれず。。。
何をするべきなのか? って、考えなくてはいけないことを
余計にわからなくしている。。。 (T_T)
ココに、こんなことを書いているくらい
自分の現状がわかるなら
さっさと、考えて
さっさと、答えを出せよ!。。。 (-_-;)
そう、自分で思いますが~
自分の感情? 気持ち? が。。。
フツフツして、イライラして。。。 (>_<)
な~んも、頭から出てきませ~ん!!
えっと~
また! (@_@;)
と。。。、言うか (-_-メ)
鬼様の中では。。。 続いていたことらしい
の。。。 ですが~ (;一_一)
昨夜、長女の塾はどうなった?
と。。。 言いだし
だって、今は塾に通わせない!ってなったのでは。。。?
と。。。 聞くと
資金をどうやって出していくのか考えろ! と言っただけだ!
と。。。 怒鳴り
自分は食費しか管理していないから、全体を知らない。
と。。。 言うと
そんなのを知らなくても、考えられる!
と。。。 言う。鬼。
ん? (゜゜)
ん、ん~? (._.)
全体の。。。 財務省のことを知らせずに。。。
塾の費用のやりくりを私に考えろ。。。 って~
ことは~?
私の収入を増やせ! って~ こと?
そして。。。 もう1つ。。。
塾の費用で苦悩している現状で、私立中なんて行かせられないよ。
と。。。 言うと
別に私立に入れるとは言っていない。
と。。。 言う。
基礎的な力がつけば、中学なんてどこでもいい。
とも。。。 言う。
なのに、学区の中学には行かせない。
と。。。 言うし。。。 (*_*;
公立の中高一貫型で考えているのか?
と。。。 聞くと
そんなこと、今決めることでは無い。
と。。。 言う。
ん? 何を目的に塾での学習を頑張らせればいいのよ~!
長女にも、私にも、目標をくれ!!
何でも、いつまでも。。。
パパが言うから、言うとおりに しておこう。。。
こんなんでいいのかいな~?
さっぱり。。。 (-_-メ) わからん。。。
鬼の考えのゴールがあるのなら
ちゃんと話せば良いじゃん (ー_ー)!!
なのに。。。 二言目には
お前が考えることだ!
お前が何も考えていないから、わからないんだ!
。。。(-_-メ) わかんないよ!
当たり前じゃん!
私は私じゃ~!
鬼が求める答え通りの答えなんて出せるか!
あ~ あ。。。
頂いている食費を削るのは。。。 無理ですけど~?
ファミレスのパートを、今以上頑張るのは
無理ですけど~ (-_-;)
時間と場所で選んでいるだけで。。。
あの仕事に対して、向上心が無いから~ (^^ゞ
やっぱ。。。
パートを辞めて。。。
在宅のバイトを頑張るか!
そっちなら、娘の為に頑張れる!!
まだ、向上心がある! (~_~;)
問題は~ 自分の時間管理なんだな~ (._.)
納期に追われ。。。
焦って。。。 イライラして。。。
子供に、トバッチリ。。。 (._.)
そこに、戻らないように。。。 気をつけないと。。。
2013-01-16(Wed)
かまくら
あ~ 昨日は、予想外の雪の多さに。。。
ビックリで~ 大変でした~。
大変って言っても。。。 ボブは電車にも
バスにも乗っていないので~
子供とアレちゃんの濡れた物の始末と
玄関先の駐車場の雪かきぐらいですけどねん。 ^^;
鬼様も、午前中に仕事を切り上げて
家に向かったらしいですけど。。。
封鎖道路が多いし、成人式などもあり。。。
まったく車が進まなかったらしく (・_・;)
夕方の帰宅でした~。
昨日、成人式の人は。。。 本当にお気の毒でした。 (+o+)
ある意味、強烈な思い出で良かったかも?^^;
なんて成人もいるかな~?
ボブの近所でも、振り袖姿の女の子を見かけたけど
坂道の多い地域なので、ぞうりが滑りそうで。。。
見ているこっちが、ドキドキしちゃいました。 (>_<)
で。。。
今日は、土曜の振替で娘達も学校がお休み~。
さて~ せっかくの代休。 平日休み。。。
どこかに行こうか? どうしようか???
考えながら、娘達と朝の散歩をしました。
まだ、まだ、雪がどっさり残っているので
いつもとは違うコースにすれば良いのに。。。
何も考えずに進み。。。 ^^;
いつもと同じ、裏道 → 坂道 → 山の公園 → 坂道
いや~ 娘達が、危なっかしくて。。。
いつもの倍の時間がかかりました~ (・_・;)
滑りますからね~。
その後、長女の友達のママから、お誘いのメールがあり
映画、スケート、ボーリング、すぽっチャ。。。
どこかに行こう♪ って、ことになったのですが
せっかくの雪なので ^^;
近くの公園で遊ばせることにしました。(^_^メ)
外で、びしょびしょになりましたが
どう考えても (・_・;) 無理。。。
どう見ても (-_-) それじゃ~ゴールはないね。。。
って、思うような。。。 かまくら作りを子供だけで
一生懸命、やっていました。 (^_^メ)
ま~ かまくらを作るのは、こんな雪の量では無理って
学んだだけでも良し! と、しましょう♪ ^^;
子供達が、かまくらを作る~♪ って言いだしたのを
見ていて。。。 思い出したのですが。。。
ボブの子供の頃の田舎では、小正月に “ 鳥追い ” って
行事がありました。
子供達だけで 15日までに、かまくら を作り。。。
15日の夕方から、子供だけ集まり
“ 鳥追いの唄 ” を歌いながら、拍子木やトライアングルで
大きな音を出し。。。
近所のお家を順番に回り。。。
大きな音で、スズメやモグラを追っ払ってくれてありがとう!
今年も豊作になるよ~。って ^^;
お礼の、お餅やお菓子を貰ってました。
一軒に一曲なので。。。 短い歌だけど、時間がかかり。。。
全部、終わった後、貰ったお餅の一部を
かまくらの中で焼いて、夕食として食べるんですが。。。
低学年の頃は、いつもは起きていない ^^;
9時過ぎの夕食まで、パワーが続かず。。。
町内を回り終え、かまくらに戻った時点で寝ていたのを
覚えてます。。。 (-_-)zzz
そんな時も、いつも兄が。。。 ここで寝たら風邪引くよ! って
オンブで家に連れてってくれてたんですよね~。
あ~ やっぱり~ (ー_ー)!!
今は、娘達に偉そうなことばっかり言って、怒っているけど。。。
ボブは、末っ子の甘えん坊だったな~ (;一_一)
そして。。。
兄ちゃんは、子供の頃から優しい男だったな~ (._.)
あ~ あ。。。
また、しんみりしちゃうから。。。
兄を思い出すのは
やめておこう。。。
2013-01-15(Tue)
9歳よ。。。
はぁ。。。


えっと。。。 土曜日は小学校で “ おもちつき ” でした~。
午前中の時間で、4つしかない “ うす ” を使って
全校生が入れ替わりで、お餅をつきます。
なので、空いている時間は平常授業で、親の参観ありです。
運良く、1年生と3年生が同じ時間で お餅つきだったので
それ以外の時間は、二人の教室を行ったり来たり

寒かったけど、二人とも見てもらうのを
楽しみにしてたので、朝から学校

疲れた~

そして、昨日は。。。
毎年、この週に行っている “ イチゴ狩り ” に


鬼様の休みが、この日しかなかったので。。。
気を使って


そして。。。 今日。
雪です。 朝の8時半過ぎくらいから雪

今日は、昼間の方が気温も低い予報だったので
どんどん、本格的な雪になってきました~

娘達は、テンション上がりまくり


なので。。。
仕方なく。。。
勉強が終わったら
雪遊びをすることにしました。。。

が。。。
ココからが。。。 本当に疲れた


ため息しか出ない。。。 現実。。。


早く外で遊びたい


顔すら洗いに行かない長女。。。

私に、怒鳴られ、怒られてから 動き出す。。。

やっと、着替えまで終わっても ダラダラ。。。

その間に、さっさと、プリントを5枚終わらせ
自分の上着や帽子、マフラー 長靴。

雪遊びに必要な物を準備して、外に出て行く次女。

ん~

3年の方が重いからね。。。 ちょっと、可愛そうか。。。
そう、思い。。。
長女に、半分は雪遊びの後でも良いよ! って。。。
言っちゃった。。。

すると。。。 2度返事で、即

上着の準備をし始めた長女。

では。。。 写真でも撮ろうと思い。。。
私はアレちゃんを連れて次女に合流し、長女を待ちました。
と。。。
しばらくして、玄関から顔を出す長女。
何やら、ブツブツと文句を言ってる。。。

自分には帽子が無い。次女が使っているマフラーがいい。
手袋は、コレでは嫌だ。。。

ブツブツ。。。 ブツブツ。。。

は~


何で、いちいち文句?
雪で遊ぶ~

喜んで出てくるかと思ったら。。。

次女がズルイ。だの。。。 ママがやってくれないだの。。。
グチグチ。。。 グチグチ。。。 グチグチグチグチグチグチグチグチ



何なの~

何なの~

反抗期?
自分が9歳の時。。。 何を感じていたか?????
思いだそうとするけど。。。
家族に 『 もう9歳か~。 9歳はクサイだー! 』 って

しつこく言われていたのしか。。。

思いだせない。。。

あ~ グチグチ言われると~

いち、いち。。。 切れそうになっちゃう自分。。。

長女のコントロールも。。。
自分のコントロールも。。。
ホント。。。 疲れる。。。

こんなんで。。。 長女と勉強。。。
頑張って行けるのかな~

とりあえず。。。
何とか


手前オレンジ。。。 次女。
奥ピンク。。。 長女。
真ん中、茶色。。。 大興奮のアレちゃん

2013-01-14(Mon)
ようす見。
早いもので。。。
2013年も、もう10日も過ぎてしまいました~ ね(゜゜)
先日、次女の紫斑病が完治しているか?
また、病院に行ってまいりました。。。
もう、何も問題は無さそうなんですが
長く観察が必要。。。 って、最初に言われた通り。。。
(-"-) ・・・ 完治したように感じるけど。。。
次は春休みです。
いつも予約の時間に行くんですけど。。。
尿検査が毎回あるので、検査結果がでるまで
待っていないといけないので (._.)
次女は、診察してもらうころには グダグダ(-_-;)
そして、暇なあまり。。。
目にする物、全て、私に質問してくるんです。。。
この前も色んなことを聞いてきたけど (^^ゞ
印象的だったのは。。。
小児科の壁に飾ってある、色んなキャラクターを
見ながら。。。
『 リラックマって、そんなにリラックスしてて大丈夫なの?
忘れ物とかしないのかな~? 』
と。。。
『 赤ちゃんって、なんで男か女かわかるの? 』
(~_~;) この2つの質問。
先の質問には “ リラックマは、全部準備してから
リラックスしてるんじゃない? やらないといけない事は
最初に、ぜ~んぶやっちゃっているから
忘れ物もしないし、慌てることもないし、遅刻もしないと
思うよ~ ” と。。。 答えました。
で、赤ちゃんのことについては。。。
“ だって、オ〇〇〇ン が~ 付いてたら男の子じゃん ”
と、答えると。。。
やっぱり (゜゜) 思っていた通り。。。 (・_・;) 次女は
『 えー! 最初から付いてるの? 赤ちゃんなのに~? 』
(-_-;) ・ ・ ・ やはり。。。 成長と共に
身体から生えてくる?大きくなるもの? ^^;
だと、思っていたみたい。。。 (^_^メ)
そして。。。
『 女の人の、おっぱいはさ~ 大人にならないと
おっぱいにならないじゃん! 』 って。。。 (・_・;)
そんな次女。。。 125.8㎝ 25.5㌔ に成長。
決して、デブではないけど。。。
131.9㎝ 27.7㌔ の長女に比べると。。。 デカイ (@_@。
そして、クラスの中でも。。。 デカイ (-_-;)
その体型のことで、何かあったのか?
誰かに何か言われたのか?
自分で目覚めたのか?
理由は、わからないけど (-"-) 。。。
どうしたら、細くなれるのか? って聞いてきました。
そして、何を食べると細くなるのか? ってことも。。。
なので。。。
お肉、魚、野菜、海藻、何でも、色んな種類の物を
食べるのが良い食事。沢山、食べたらいけない物は
お菓子だけ!
良い食事をしてると、運動も沢山できるようになり
運動をすると、筋肉も強くなり、沢山エネルギーが必要になるから
身体もキュッてなるよ~♪ と。。。 私なりの説明をしました。
すると。。。
その説明を聞いた日から (~_~;)
ご飯を食べ終わると、スグに 『 ヨシ! やるよ! 』
と。。。
私を座らせ、目の前に足を投げ出します。
そう。。。 (^_^メ) 腹筋をするから、足を押さえて!って
ことなのです。
腹筋のマネごと ^^; と、背筋を本人が納得するまで
やって。。。
『 は~♪ どう? このお腹? どんな感じ? 』
毎回、聞いてきます。(~_~;)
そして、夕ご飯の準備をしていると必ず。。。 『 クンクン 』
言いながら、近寄ってきて、おかずが何か?当てようとします。
だいたいが、ハズレ (-_-;) なんですけどね~。
この前は、おしい!! 感じでした。。。
餃子を焼いていたら、『 わ~オ! 今日は、ジョーザイ! 』
・ ・ ・ (@_@;)? ジョウザイ?
餃子とザーサイが混じった?
は~ (-_-)
何を食べれば細くなるのか?聞かれたときは
なんだか不安。。。 って言うか、心配になっちゃったけど
ふ~ (;一_一)
良かった~。 まだ、まだ、大丈夫かな~?
肥満になったら困るけどさ~ (ー_ー)!!
スクスク育って欲しいぞ~ (^o^)丿
2013-01-11(Fri)
ん~ (-_-)
え~えっと、っと。。。
世のママ達は。。。 パワフルじゃ~ (゜゜)!
ん~ ホント、パワフル !
昨日は、近辺の小学校、幼稚園共に
新年明けて、初めての 登校、登園日。
が。。。
ほとんどの学校、幼稚園が、給食無し。お弁当無し。
なので~
パート先のファミレス、大混雑! (>_<)
そう。。。
幼稚園の子供を迎えに行って
そのまま、子供を連れて、皆でランチ。
そして。。。
学校から帰って来た小学生を連れて
皆でランチ。 (+o+)
で。。。
だいたいのグループが
席を確保する人が 2、3人で10時頃に来店。
その後、3、4人が合流して5~7人。
プラス子供のグループになって食事をします。
いや、いや。。。
凄いパワー (・_・;)
ん~っと。。。
普段の水曜日も、ファミレスは大混雑します。
何故か?って言うと。。。
それは~
水曜日は、午前保育の幼稚園が多いから~!
幼稚園に園児を連れて行って
そのまま家に帰らず、ママ達でランチ!
特に、雨の日は多い流れ。。。
ボブは、娘達をバス登園の幼稚園に入れてたから
毎日のママ達の付き合いって。。。
無知の世界で~ (~_~;) 想像するだけだから
な~んか。。。 疲れそう。。。
娘達の様子が心配な時などは
ママチャリで、園まで迎えに行って
そのまま、子供同士を遊ばせたりしたけど。。。
子供達を連れて、お店に入るのは
とっても、疲れるから (・_・;)
長女の時と、次女の時を入れても
数回しかありません。。。
そもそも。。。
大人数で食事をしたり、話したりが。。。
疲れる。。。 (-_-;)
だって~ 声を張らないとダメだから~。
アハハ。。。 ^^;
お婆ちゃんです。。。
あと、長女を幼稚園に入れた時
始めて知って、ビックリ (@_@;) したんだけど~
何かと、飲み会が多い!!
長女の時は、なるべく参加してママ達との
交流を深めねば! って。。。 ^^;
義務感で、半分くらいの回数は参加したんですが
なにしろ。。。
そこに参加する為に、鬼様のお許しをもらわないと
いけないので。。。
鬼様の機嫌取りでグッタリ。(._.)
飲み会に行って、2次回、3次回が当たり前の
カラオケで踊りまくる。。。
ママ達のパワーに、グッタリ。 (^_^メ)
次女には、申し訳なかったけど。。。
次女の時の飲み会には、ほとんど行ってません。。。
小学校は、共働きの家庭が多いから
飲み会などの話も出なくて
らくちーん (^o^)丿 って。。。 思っていたら。。。
何故か? 先日から、新年会のお誘いが多い。。。 (-"-)
しかも。。。
えっ? 本当に私のアドレスってわかってる?
間違ってな~い? って。。。
思うような~ ^^; 付き合いの方々からの
お誘い。。。
ごくごく親しいママ達とのランチなら。。。
喜んで行くけど~ (-_-)
年末に、福山のコンサートを許してもらう為に
鬼様の機嫌取りを頑張ったばっかりだしな~
申し訳ないけど。。。
お誘いにのっかる元気は。。。
無いな~ (._.)
やっぱり~ 年かな~ (;一_一)
2013-01-08(Tue)
コ ・ マ ・ ル ・・・
はて~


新年早々。。。 なんなんですが。。。
今年は~ 困った。。。 困る。。。 ことが多そう

アレちゃん。
年明けと共に、家の中の階段を上り下り
出来るようになりました。。。
ま~ 良いのだけど~

食が細くて、ご飯を残すくせに。。。
家の中のゴミを食べちゃうんだな~

人間の赤ちゃんと一緒で、好奇心から
何でも口に入れちゃうんだと思うけど。。。
子供部屋には、シールやら、ホチキスの芯などが
落ちていることもあるので~ 困る~

次女。
『 カチーン! と、きた! 怒りマークが出てきた! 』
・ ・ ・ って

自分が怒っていることを、長女にアピールするけど。。。
ソレって、マンガの世界だけよ~。
実際には、何も出てこないからね~

こんな、疑似的?表現がエスカレートしているような。。。
ま~ 自由で良いような気もするけど。。。
作文や、日記を書く時も、同じ表現なのよね~

小1の、基本を覚える時期に。。。 困る~

ちなみに、次女が言っている怒りマークは
コレね


長女。
休み前の、個人面談で、担任の先生に。。。
『 いつもお父さんの面白話を聞いてます~。 』

言われて。。。 慌てました~


決して、ひょうきんなパパでは無いし~

面白いことなど、機嫌が良くなければ言わないし。。。
その先生の笑顔

かなり。。。 不安だったけど

何を話しているのか。。。 聞いてみると。。。
『 お休みの日に、パパに出かけるぞ!早く支度しろ!
って、言われるから急いで準備して車に乗ると
どこ行くんだ? って言われて、ママが色んな所を
言っても、そんな場所には用は無い。とか 興味無い。
って言って、自分にも妹さんにも何処に行くんだ?
って、聞いてくるけど、公園とか言うと怒られるし
考えられなくて黙ってると、どこも行く場所が決らなくて
パパが俺の一日しか無い休みを無駄にするな!って
怒るからね、皆で車に乗っているだけで
ず~っとお家の前に止まってるの~。意味わかんない
んだよね~。 とか、話してくれますね~

あ、あ、あ~


事実です。。。 そんな家庭なんです~

先生は 『 給食の時には、いつも妹さんの面白話とパパの
面白話で笑わせてくれてますよ~。 』 って。。。

さらに、年賀状にも “ 今年も面白話しを沢山聞かせてね ”
なんて、書いてあったし。。。

ボブは、そんなパパの言動が、娘達に重いストレスになって
いるのではないか? 将来に何か悪い影響を与えるのではないか?
ねじくれた性格になっちゃうのではないか?
かなり心配なので。。。
笑って、皆の前で、その様子を話せる長女は。。。
自分なりに消化することができているのかな?
そう。。。 思うと、すっごく嬉しいことだけど。。。
家庭の恥を皆に話すのは。。。 困る~

で、それを止めるのは良くない気がするから。。。
長女が、もっともっと大人になるまで。。。
世間に、家庭事情が


は~


そして、鬼様ことパパさま。
ここ数年間、ずっと土曜日も出勤してます。
朝も、遅くとも7時には出て行き。。。
帰宅は深夜が多かった。。。
それが~ 今年から内勤になるみたい。。。

今のところ。。。 春までは、帰宅時間が少し
早くなるだけで、土曜日出勤もあるらしいですが~

鬼様の居ない時間に慣れてしまったのに~

土日が必ずお休みで、帰宅時間まで早くなっては。。。
困る~



あ~ 気が重い。。。 春が~ 怖い。。。

そして。。。 ボブ。
先日、長女が お友達から、オーストラリアのお土産に
ミサンガを貰いました。。。
次女の分も♪ って2本貰いました。。。
で、気を使ってくれて~

作ってくれました~



けどね~ ママ。。。 困るんだ~

1年生の時に作ってくれたミサンガ。。。
本気で、願かけ してたから~

去年、切れた時。。。 願いが叶っていないことに
心底。。。 本気で。。。 ガッカリしちゃったんだよね~

ダメよ~ ママ。。。 ついつい本気になっちゃうから~

また、足につけたけど。。。 困ったな~

はて~ 長々と書いたけど。。。
本気で困っているのは~ 鬼様の在宅時間が長くなる

って~ ことと。。。
長女には、中学受験させるけど
まだ、塾には入れない! って。。。 いうこと。。。

どうやら、鬼様。。。 進学塾も、月に1万ほどで
行けると思っていたみたい。。。

ボブのせいで無駄に過ごし。。。 子供の時間を捨ててる。。。
なんて、あれだけ言っといて

いざ、調べて、悩んで、悩んで、候補の塾を選んだのに~
必要金額を見た途端に。。。
今から行くのは、塾にお前が踊らされている! と。。。
言いだし~

確かにね。。。 ボブも、何処にこんなお金あるの?って
思ったよ~。 けどさ~、財務省の鬼様が言うのだから
どこかにあるんだと。。。 思ったさ~

いや、いや。。。 高学年になってから、急に
中学受験する!って言っても、本人が大変だって~。
受験は、学校の成績がイコールでは無いのよ~

そも、そも。。。
塾の受講料で焦っている家庭が。。。
私立中の学費払えるか~


公立の中高一貫型。。。 って道もあるけど。。。
かなり独特な問題が多いらしい。。。

やっぱり、中学受験に詳しいプロの講師に教えてもらいたい。
・ ・ ・ は~

今の鬼様の考えが、どうにか変わらない限り。。。
受験することを前提にし、私のできる限りのことを
長女にさせていかないと。。。
長女の小学生生活が。。。 最後の最後に。。。
地獄になってしまう~ う~ う~

は~ 気が重い。。。 困った~

2013-01-07(Mon)
親の勝手ですけど。。。
冬休みに入ってすぐの頃。。。
長女が 『 学校でね、今ね、ヒートテックが大流行なんだよ! 』
・ ・ ・ と~ (-_-) 言うので。。。
自分も欲しいの? って聞くと
『 そうゆう訳じゃ~ ないけど。。。 首まであるシャツね
Mちゃんも、Aちゃんも、Nちゃんも、お揃いでね
黒にピンクの小さい花柄でね、可愛いの~。 』
・ ・ ・ そ、そう。。。 (-_-)
たぶん、皆がユニクロで買うから、かぶるんだね~。
ええっと。。。 (゜゜)
ボブは、自分では厚着のくせに ^^;
子供には。。。 薄着をさせているので (・_・;)
長女が言っている、首まであるシャツって、タートルネック
の、ことなんだけど。。。
我が家には、ありません。。。 (^^ゞ
子供って、こまめに脱いだり着たりしないから
遊んでいるときとか、汗をかいて冷えるのが。。。
怖いんですよね~ (@_@。
ん~ でもね~ もう3年生だし~
暑かったら脱ぐことくらい出来るかな~?
春、秋用の薄手の長袖 T シャツしか無いのは (+o+)
ちょと、やっぱり。。。 可愛そうか。。。 (-_-;)
次女は暑がりだし ^^; 友達の洋服など気にしないから ^^;
別に良いとして~ (*^^)v
長女には、何か。。。 もう少し暖かそうなのを買うか!
そんな気持ちになり。。。
友達とお揃いの服はもう、きっと。。。 無いよ! と
念を押し (ー_ー)!!
近くのユニクロへ向かいました。
で。。。 結局、長女が気に入るような色と柄の物は
サイズが無くて (._.) ユニクロのヒートテック T シャツは
買えず。。。 (>_<) 代わりに~ ^^;
半袖のヒートテック肌着を購入。。。
帰り道、明らかに (-.-) 元気の無い。。。 長女。
友達とのお揃いシャツは無いよ!って念を押したのに。。。
やっぱり、同じようなタートルのシャツが欲しかったみたい。。。
今度、時間が有る日に他のお店も行ってみよう~♪ って
なだめて。。。
それでも、しょぼくれていたら怒ってしまいそう。。。
(~_~;) ・ ・ ・ 。
そんな、ボブ自身の危機感を覚えながら (・_・;)
帰宅したのです。
あれから~ クリスマスと年末、新年で。。。
すっかり探しに行くのを忘れてたけど~ (゜゜)
今朝、長女がアレちゃんの散歩の時に
『 あ~ 寒い。寒い。 お姉ちゃんは学校でも寒いから
いっつも、走るしか無いんだよ!
あ~ 学校が始まったら、アレックスにも一緒に来てもらって
一緒に走っていようかな~。 』
(・_・;) などと~ 次女に話してました~。
寒いなら、スカートを止めてズボンを履かんかい! (ーー゛)
せめて、レギンスとか履けよ!
そう。。。 思いますが~ 何度言っても。。。
長女は、ピタッと履けるタイツか、ニーハイソックスしか
履きません。。。 (>_<)
上着もダウンを着なさい! って、言うのに。。。
自分の気に入っている上着しか着ません。。。 (>_<)
派手な柄は嫌います。
キラキラが多い物は、避けます。
暗い色は、着たがりません。
ユニセックスなデザインは嫌がります。
つい最近まで、私が全部 用意しないと
『 何を着れば良いのかわかんないよ~。 』 って
朝から、半ベソだったのに。。。
成長したんだね~ (-_-)
自分で勝手に洋服を選んで着替えてくれること。。。
ずっと、望んで、待っていたことなのに。。。
なんだ~ (゜゜)? この面倒臭い感覚は~ ^^;?
2013-01-06(Sun)
個人的な理由。。。
ん~っと。。。 年末の28日に包丁を砥ぐのは
良くなっかたんだっけ~? (゜゜) って。。。
年末に、ココに書いてしまったので~ ^^;
訂正しておきます。。。
ボブの頭の中に。。。 何でも、28日までに! と (・_・;)
記憶が残っていたのは。。。
祖父が、いつもそう言っていたからなんですけど~
何でもかんでも、28日までに!って言うのは
ボブの実家だけみたいです。 (^^ゞ
一般的には、30日にはお正月の飾りをするから
お餅は、28日についてないとダメだよ~! って
ことで。。。 29日に餅をつくものでは無い。
と。。。 言いますよね~。
ボブの実家 = ボブの祖父 は、それと同じ考え方?
29日にバタバタ準備して、上手くいかないと日が無くて
困るから、30日のお正月準備には万全でいなさい!
・ ・ ・ (・_・;)
万全にしていたい! ^^; って、ことで。。。
毎年、28日近くになると、祖母や嫁であるボブの母に
『 もうすぐ餅つきだ! 他の準備は終わってるんか? 』
と、急がしていたみたいです。
なので、縁起がどうこう言う問題ではありませんでした~ (-_-;)
お騒がせ致しました~ (._.)
ついでに、思い出話をすると~
日にちは正しく覚えていませんが。。。
年末が近づくと、祖父は障子紙を切り
短冊型が3本にわかれたような紙切れを作り
何やら、文字を墨で書き。。。
毎年、決った場所の柱の上に貼ってました。
何コレ? って聞くと 『 まじない 』 とか
『 魔除け 』 とか言っていましたが。。。
何の意味があるのか?どんな由来の物なのか?
祖父しかしていなかったことなので。。。 わかりません。
そして、30日のお正月の飾りを終えた夜には
生の大根を7㎝くらいの輪切りにし。。。
でっかい釘を裏から刺し、ロウソクたてのようにして
皿にのせ、ロウソクに火をつけたものを
皆が寝た後に、玄関、トイレ、お風呂場、台所。。。
たぶん、外と繋がりがある場所の出入り口に
玄関の門松のように、両サイドに置いて回ってました。
基本、皆が寝た後にしてましたが。。。
ボブが高校生の頃は、父親が受け継いでやっていて
父親は、自分が寝る前にやっていたので ^^;
ボブが近くのスキー場 兼、ホテルのバイトで遅くなり
帰宅すると。。。
不気味に暗闇に炎がユラユラとしていて
恐ろしい光景だったのを覚えています。。。
そして。。。 もっと、恐ろしいのは。。。 (-_-)
その皆が寝静まった家で、一人お風呂に入り
出てみると。。。
ガリガリ。。。 ガリガリ。。。 ウーグー と。。。
当時実家にいた、シーズー犬が、ロウの垂れた生の大根を
暗闇で、食べ歩いていたこと。。。
ボブが、ジ~っと、ジロリと、見ているのに気付くと
それは、それは怖ーい顔で
牙をむいてうなってました。。。 (-_-) アホ犬。。。
ボブの曾祖父さんは、道楽者で ^^; 困った変わり者 (-_-メ)
だったのだと、想像がつく。。。 話を聞いていますが
祖父は、真面目で口数が少なく、養命酒で
酔っ払ってしまうような人でした。。。 (・_・;)
なので、冗談など言ったのを聞いたことも無く。。。
人の悪口や噂話も、聞いたことがありませんでした。
『 もったいない。もったいない。 』 って、何でも
キレイに使い、キレイに食べ、丁寧に使う。。。
言葉は少ないけど、家の中の存在感、権限は絶対的
そんな人でしたね~。
その祖父に言われて、身が凍りついた言葉があります。
それは。。。
怒られた。 とか。。。
怒鳴られた。。。
とかでは、ありません。 (>_<)
ボブが、カップ麺を食べていた時に
低く、ゆっくりした口調で。。。
『 うまいか? ミミズで出来てるラーメンは! 』
((+_+)) ・ ・ ・ 。
死ぬかと思いましたね~ (・_・;) その言葉を聞いて。
真面目な人だから、日常生活の中で
子供にも口うるさく注意したり、ダメ! ダメ! って
何かと、禁止されちゃっていたけど。。。
やっぱり、この言葉が一番強烈で、ボブは今でも (._.)
カップ麺に抵抗があり (~_~;)
海でカップ麺の味を知った娘達が、食べたがるんですけど。。。
何か、自分で納得がいく理由がないと
買えません。。。 (ー_ー)!!
2013-01-04(Fri)
やっぱり。。。 ボヤキ^^;
はて~

お正月も、今日で終わりですが~

何だろうね~ この。。。 特別な感じがしないお正月


独身の頃は、わざわざ大混雑の明治神宮や
東京大仏 ( あるんですよ^^; ) に、年明けと共に
初詣に並び~

おみくじを買って、キャーキャー言ったり。。。
またまた、大混雑の初売りに、戦いを挑んで
グッタリ したりね~

帰省の為の新幹線チケットを買うとか。。。
まだ、お正月気分のワクワク感があったような~

で、子供の頃はね~ 田舎だったので
もっと、厳粛な感じがありました。
雪に埋もれた地域なので、大掃除で畳みを干したりは
お盆の行事でしたけど。。。
それでも、暮れには家中の拭き掃除を
家族、皆でしたりね~。子供と男性は、散髪。
女性はパーマ
( ちびまるこちゃんのお母さんみたいなパーマね

こんなのも暮れに必ずする行事って感じでした。
元旦には、必ず朝風呂に入り。。。
新しい下着に着替え。。。
必ず、家族皆が揃って 新年のあいさつ。
そして、田舎でも昔風だったボブの実家は
お正月の三が日は、お膳で食べるお祝い膳だったのです。
なので御重に入った “ おせち ” 料理って
知らなかったんですね~

漆塗りのお椀で、なます。。。 昆布巻き。。。
え~っと。。。 あれっ? 何があったっけ~?

ヒラ とか、シル とか、お椀の名前もあって
お膳の左上?右上? が、ヒラの椀とか。。。 決ってて~
子供の私も配膳をしてたのに~

何があったのかも。。。 覚えていない。。。

もちろん、座る場所も決ってて。。。 まるで時代劇

けど、そんなのも、祖父母が元気だった頃までだから~
小学生までだったかな~?
今、思うと。。。 祖母と母親は準備が大変だったろうな~。
そうなんだよね。。。
そう。


お正月らしくない。ってボヤいているけど。。。
お正月らしさ

大人の役目なのね~

そう気づくと。。。

お正月気分を感じてもらえるようなこと。。。
したかな~?

年末の机の片付け。。。 年賀状を書くこと。。。
怒って、怒鳴って、無理にやらせ。。。

年越しソバ。。。 食べる前に寝かせてしまい。。。
寝れずにいた長女だけ、近くの神社に連れて行き
次女が七五三の祈願の時にもらった、札を
燃え上がる火の中に放り投げ。。。
元旦の朝は、皆バラバラに起きてダラダラだったし

おもちも、食べたくないと言われて~
自分しか食べていないし。。。
初詣には行ったけど、普段着で神聖な感じなど
かけらも無く。。。

おせちも。。。 基本、鬼様の食べる物しか入れないので
レンコンやクワイ、黒豆は、スーパーで売っている
山を見ながら

『 本当のおせちはね。。。 』 って

見通しの良い。。。 大きな芽がでる。。。 健康で。。。

説明をしただけ。。。
家に誰か? 新年のあいさつに来るでもなく。。。
行くでも無く。。。

大丈夫かな~? 娘達がいつかママになったとき
何か子供に伝えられるものあるかな~?
ん~。 む、む、む、む~っ!

今晩、酒でも飲んでみるか

いや、いや。。。

それこそ、ボブ一人の自己満足か


どうぞ皆様、本年も宜しくお願いいたします。

2013-01-03(Thu)
明けました♪
新年です

皆様、明けましておめでとうございます。

皆様は良いお正月をお過ごしかと思いますが。。。
ボブは、早くお正月休みが過ぎないかと。。。

新年早々、願い事ばかりです。

少なくとも、同じ思いの主婦は。。。
ボブ以外にも居ると思いますよ~!
だってね~

ちっともゆっくりできないし。。。
“ お正月 ” って響きで、変に優雅な気分になる期待?
みたいのが、自分のなかにある分。。。
いつもと変わらずの家事に。。。 何だか脱力感。
あ~ 新年早々、愚痴が止まらなくなってしまうので
細かく綴るのは。。。 ヤメー


えっと。。。
今朝、娘達と3人で 箱根駅伝を応援しに行ってきました。


最寄駅の反対側が第一京浜なので、歩いて行けます。
アレちゃんの散歩も兼ねて、8時には家を出て
陽のあたる場所を確保し、道路脇で応援して来ました~

毎年、思うのですが。。。

恐ろしく。。。 早いですよね~

あのスピードで、何キロも走るって。。。 凄い!
どんな人間なのか

なんて、感心と 驚きと 感動で、応援しようとすると
無条件に、涙が溢れ、ノドが詰まってしまう

今日も、次女に。。。
『 ま~ た~ ? ま~た泣いてんの? まただよ。 』
と。。。

ボブが中学時代、同じ部活で友達だった同級生の
お兄ちゃんが、箱根駅伝で区間賞を貰っています。
その友達には、お兄ちゃんが2人いて。。。
ノルディックやマラソン、ジャンプ などの競技が強かった
雪国ならではの学校で、どちらのお兄ちゃんも記録を
残していたので、名前だけは何代離れていても有名でした。
箱根駅伝に出場した、お兄ちゃんは一番上のお兄ちゃんだったので
年齢も、幾つ離れているのか? よく知らないし
高校もどこの高校なのか? 高校に行っていないのか。。。?
知りません。。。
そのお兄ちゃん、自衛隊から大学に行きました。
自衛隊に入隊する時から、箱根駅伝が目標です。
たしか。。。 大学も駅伝の選手に選ばれるまで
留年していたと思います。。。
それほど、箱根駅伝への思いは強かったんだな~。
って、思うと感動します。
そもそも、自衛隊に入隊したのも金銭的なことで。。。
箱根駅伝への目標から考えると遠回りなのに。。。
自分の目標がそれない、絶対的な
自信があったのでしょうね~。 ホント。。。 凄い。
そんな心の強さを持った、友達のお兄ちゃんは
箱根山の登り区間で、他国の選手を思わせるような
ごぼう抜きで、区間賞をとっていると思います。
もう。。。 かなり昔の話で。。。
しかも、その頃のボブは自分が忙しくって

箱根駅伝は、年寄りが観戦する行事。。。 って。。。
感覚だったので~ リアルタイムでは、その成績を
知らないのです。。。
なので~ 間違った情報だったら。。。 ゴメンサイ

順天堂だったかな~?

ちなみに。。。 そのお兄ちゃんの下のお兄ちゃんには
ボブも会った事があり、カッコいい

そのお兄ちゃんは、消防士になったと記憶してます。
で。。。
ボブと同じ部活だった友達は。。。
高校もボブと同じで~ 部活も同じで~
しかし。。。 高校に入ったら、軟式テニスを選ぶ人が少なく。。。
とうとう女子は、ボブとその子の二人になっちゃって

私と一緒に、ぽわーん、ぽわん。。。 と。。。
ボール遊びの日々でした。。。

今は、何処で何をしているのかな~?
今日、明日は、やっぱり箱根駅伝をお兄ちゃん達と
見ているのかな~?
2013-01-02(Wed)