fc2ブログ

よいお年を~ (^o^)丿





は~   何とか無事に

今年も終了できそうです~。

ココを訪問して下さった皆様、良いお年を~ 

そして、素敵な新年をお迎え下さいまし~ 




昨日の夕方。。。 ハッと。。。 

忘れていることを思い出し。。。

焦って、済ませたことがあります。

それは。。。

それは! アレちゃんのシャンプー 

犬は、21日周期くらいで洗うのが肌のサイクルに

ピッタリするらしいのですが。。。

今回は、どうせなら、年末にしようと思って。。。

ちょい ^^; 洗う日を伸ばしていたんですよね~。

なのに。。。 忘れてて 

すまんの~ アレちゃま! 

散歩が終わった後でもないのに、洗面台に乗せられて

不安げな、アレちゃん 




何ですか~? 何をするんですか~?
DCIM0097.jpg


ジャバー  ワシャワシャ 数分後。。。


そう。。。 シャンプーでしたか。。。 久しぶりの感覚。。。
DCIM0098.jpg


濡れると。。。 何だか、ちょい、老けますね~ 

実はスレンダーな、足長さんなのですよ~ 



散々、動くと怒られ。。。

グリグリ拭かれて。。。 嫌いなドライヤ―を向けられ。。。

グッタリ? 泣きそうなアレちゃん。。。

終わった~? もう良いでしょ~?
DCIM0099.jpg

何故か、頭が三角になっちゃったけど 

無事に終了です。

で。。。 いつもアレちゃんが居るリビングに

戻った途端に。。。 強気 



ボケボケの画像でスミマセン 







来年も、変わりなく。。。

こんな感じの。。。

基本、ボヤキ、愚痴のブログですが~

来年も皆様。。。 宜しくお願い致します 


スポンサーサイト



2012-12-31(Mon)
 

手がピキピキ^^;





もう、今年も終わろうとしているって言うのに~!

また! 始まっちゃった。 (._.)

また! 毎日のように届くように。。。 (+o+)

楽しいお知らせとか♪ ミツギ物とか ^^; ならね~

毎日でも大歓迎ですけど~ (*^^)v

届くのは迷惑メール! (>_<)

自慢ではないですが、携帯では電話とメール機能しか

使わない。。。 使えない。 (^^ゞ ので

今だに、機種も FOMA 。

写メは撮るけど、ココに載せたい時にパソコンに

落とすだけだし~ (゜゜) ・ ・ ・ 。

何故に?迷惑メールが来るようになってしまったのか。。。?



始まりは、夏前でした。。。 (-_-)

《 私の始めた事業が軌道にのり、思ったより利益が

  出たので、あなたに5500万円受け取って欲しいのです。 》


みたいな。。。 文章が唐突に始まっているメール。。。 (-_-)

最初は、迷惑メール報告したり、アドレスを受信拒否したり

してたけど。。。 (._.)

アドレスの数字が変わって、また届く。。。 (;O;)

まったく意味が無いのです。。。 (-_-メ)

で。。。 最終的に、この迷惑メールの内容は。。。

《 私のどこがダメですか?写真も載せてるので見て返事を

  下さい。写真を見てもらってダメなら、あきらめます。

  でも、お金だけでも受け取って欲しいので振り込み先を

  教えて下さい。 》


みたいな感じで終わり。。。  また、他の女の子の名前で

似たような内容のストーリーで、1週間程かけて15通くらい

届くんです。。。


そして、知らないうちに来なくなったのに。。。

クリスマス前にも、チラッと来ました。けど、その時の内容は

《 お待たせいたしました。ご注文の商品の準備が

  できましたので、アクセスして写真をご確認ください。 》


みたいな。。。 (-_-メ) 文章でした。。。



そして、今回は。。。

《 小児外科医の健一郎さんからのメッセージです。 》

とか 

《 雅です。歌舞伎町でホストしてますが、マジ深刻な

  悩みがあって何とかしたいんです。 》


など。。。 明らかに、ターゲットが男性から女性に

変わってます。。。   

しかし~ よく考えますね~ (+o+)  それと。。。

こんな内容で本当に騙されてサイトにアクセスしちゃう

人。。。 居るんでしょうか~?



今回はお正月が明けたら。。。 来なくなるのかな~?

あ~あ。。。 アドレス変えたくないけど。。。

いつまで、来るのかな~?

ずっと前に、GREE のオシャレ何とか?だったか。。。

何かのゲームにはまった友達から、紹介した人が登録をすると

自分がアイテムを貰えるからって。。。

やらなくていいから、登録だけして~。って言われて

登録をした。。。 アレかな~?


気にしなければ良いんだけど。。。 誰からもメールが無いのに

迷惑メールを5通とか、受診した日は。。。

妙に気分も落ちちゃうんだな~ (・_・;)





さて。。。

昨日、ラストスパートをかけた ^^; 掃除。

残っていた場所は。。。 私の部屋です。


ココです。。。
myroom1 キッチンじゃん! って思うでしょ?

そう。。。 キッチンなんだけど~

ココはボブの部屋なのです~ (゜゜)


こうなるのです。
myroom2.jpg ほぼ一日ココにいます。。。


で、この中に全てがあります。
myroom3.jpg これでも片づけた後です。 ^^;

普段持ち歩くカバンも、DVD も、化粧道具も。。。

無いのは、衣類だけ ^^;

だから、朝も顔を洗って歯を磨いたらココで

色んな準備をします。

お化粧も、年々。。。 簡単になり (~_~;)

ガスコンロのフードに鏡が1つぶら下がっていて

そこで、化粧をします。。。 (゜゜)

このキッチンの80センチ幅のスペースは

私の部屋なのです。

そして、もちろん。。。 キッチン全体もボブしか

使わないので (._.)  掃除しました。


後回しにしてた、ココ。
ガス1

鍋から、ふきこぼした。。。 何かの汁 (+o+) などが

下まで流れて、固まってます。。。


取れる物は取って、洗いました。
ガス2

この時は気づいていなかったのですが。。。

手に切り傷が沢山できてて~ この写真の下の方に

血が付いているのが写ってました~。 (・_・;)

作業が終わるまで、手なんて見ていないから。。。

気づかないんですよね~ (-_-メ)


一応、キレイになった。。。 って、ことで。。。
ガス3

もとに戻しました。 ^_^


これで、少し。。。

気分も落ち着きましたね~。 良かった。良かった。。。






本日のおまけ! アレちゃん♪
アレちゃん まるで。。。 

私にキスしているみたいでしょ?

(._.)。。。 だったら可愛いのですが。。。

最近、困ったクセ? 習性? が。。。 (-_-)

コレ、今朝なんですけど。。。

ハロゲンヒーターにお尻を向けて ^^; あったまろうと

手を着いた瞬間に、アレちゃん。。。 走り寄り。。。

舐めるんです。。。 (>_<)

口ではなく (-_-メ)      鼻を。。。

しかも、穴! (>_<)


以前、体調を崩している時に、パートから帰り

子供が帰って来るまでの、30分程の間

床に寝転がっていた時も。。。

ずっと、ず~っと (;O;) 顔の向きを変えても (T_T)

アレちゃんは、穴を舐め続け。。。 (+o+)

私も、ダルさのあまり抵抗するのも辞め

ずっと、舐められ続けていたら。。。 

私の鼻の粘膜が負けてしまい。。。 その後1ヵ月間ほど

鼻をかむと、鼻血が出る状態でした。 (-.-)

なので~ 今は、舐めに来られたら ^^;

直ぐにアレちゃんが届かない姿勢になるのですが

今朝は、次女が 写メを撮りたい! って、言うので

その間だけ。。。 我慢しました。 ((+_+))




しかし。。。

何で鼻の穴? ちなみに他の人にもです。

よくね~ 口を舐めてくるワンちゃんは居るけどね~。 (-_-)



2012-12-29(Sat)
 

気持ちの支え




昨日は年に一回の再会でした~ 

ん~っと、年に一回会えるのは。。。  

この人と、福山雅治くらいでしょうか。。。 

福山は一方的に、見る。呼びかける。だけですけど。。。

この人は2児のママなので、楽しくお話をし食事も一緒に

できます。 


娘達を同じ幼稚園に通わせていたママ友なのですが

2年前、旦那様の急な転勤で北海道に行ってしまったのです。

うちと同じで、子供は姉妹。。。 でも、学年は1つづつ

うちの娘達より下です。



同じ幼稚園に通わせていた、ご近所さんのママは

他にもいますが。。。

そんな個人的な付き合いにまでは、なっていません。。。

けど、このママには惹かれちゃうんです。 

子供に対する気持ちが、自分と似てるってことかな。。。?

共感できることも多いし。。。

彼女自身が頑張り屋さんだから、何かしてあげたくなる。。。

魅力的なママなんですね~ 

で、なんといっても。。。 可愛い~ 

ボブは、綺麗だったり可愛い女性が好きです。 

人間は顔ではないけど。。。 けど。。。 笑顔が素敵だったり

忙しいながらも、出来る範囲で、自分の身なりを

キチンとしている女性って。。。 惹かれます。 




それと。。。 このママは。。。 早くにご両親をなくされていて

今だに、何かと、両親が心の頼りになっているボブから見ると。。。

とっても立派なママ。

がさつでも、乱暴でもなく。。。 優しく、穏やかなのに

ママとしての強さがあり。。。 まさに! 

ボブが目指したいママなんですね~。

年齢は、聞いても直ぐに忘れちゃうから 

覚えていないけど。。。 

たぶん、ボブよりも5つくらい若いママなんですけどね~。





北海道は噂通り。。。 夏休みが短く、冬休みが長いので

この時期に、こっちに戻ってきて、顔を見せてくれます。

一年ぶりの再会だったけど、子供のことで

いっぱい話しました~。 




さて。。。 

もう、今日は28日。。。

まだ大掃除もどきの作業が半分残っているので。。。 

今日こそ、終わらせよう! 

が。。。

気になることが。。。 ひとつ。。。

昔、祖父が、包丁などの刃物は28日に砥いではダメ!

だったか。。。

28日までに終わらせないとダメ!

だったか。。。? 言っていたような???

気になるけど。。。

もう、今日が28日。 

ごめんよ! じいちゃん! 孫は今日の夜、包丁を研ぐよ!

何か。。。 厄を招くような行為なら。。。

じいちゃんの力で守ってね~ 




自分だけで頑張るママに惹かれるのに。。。

ボブ自身は。。。

この世も、あの世も、頼ってばっかり。。。 






2012-12-28(Fri)
 

12月の写真。




クリスマスも終わり。。。 

もう今年も、もう少しで終わりですな~。(´・_・`)

早いったら、早い。。。





ココに綴っていなかったけど。。。

今年も行きました! ココ!
DCIM0071.jpg パシフィコ横浜展示ホール (*´∀`)

何しに? それはコレ! 
DCIM0074.jpgDCIM0073.jpg

福山雅治、冬の大感謝祭 その12 でございます。。。

もう、ありがたいことに。。。

4年続けて行っております。 ( ̄▽ ̄;)

赤鬼様、娘達。。。 行かせてもらえること

感謝してますよ~! (*゚▽゚*)

毎年、鬼様が必ず居る日。

日曜日の公演に行っています。

今年は12月16日に行かせてもらいました~♪

これで、来年もがんばれます! o(^▽^)o




昨日、UP できなかったクリスマスの飾り。。。

基本的に地味ですが。。。 載せておきます。

自分の記念にね。(^^;

DCIM0086.jpgDCIM0083.jpgDCIM0082.jpg
DCIM0081.jpgDCIM0077.jpg

そして、このリース。。。 
DCIM0087.jpg 長女が1年生の時に育てた

朝顔のツルを使って、学校で、作ったもの。。。



で、こちらが次女が今年、作ったリース。。。
DCIM0088.jpg 今年の1年生のは

小さいのね~ (゚∀゚)   なんて。。。

思っていたら。。。

よくよく聞いてみると、次女だけが小さいらしい。。。 (ーー;)

『 うまく作れなくってさ~ 小さくなったの! 』 だって。。。

に~ しても、質素過ぎないかい? 作る気はあった~?

(´ω`)?

2つ並べると。。。

どれだけ次女が不器用か。。。 ( ̄▽ ̄;)

一目瞭然。。。 DCIM0089.jpg



でもね~ 先日、個人面談に行った時

校内に展示してあった、次女の作品を見て驚き。。。

写メ撮っちゃったのですよ~ (^^; 

次女にしては凄い作品だったのです。。。 

アハ( ̄▽ ̄;)親バカ

未来のお家なんだそうです。
DCIM0076.jpg

わかりますか~? 中央に紐で引っ張ると動く

エレベーターが付いてるんですよ~♪ (゚∀゚)

他の子供達の作品は、階段なのに!

我が子はエレベーターを作ってる~ (((o(*゚▽゚*)o)))

が。。。

たまたま廊下を歩いていた、図工の担当先生に話を聞いたら

最初は階段を作ろうとしてたみたいなんだけど。。。

階段の段々を、上手く折れなくて。。。 断念し(;_;)

図工の教科書の見本にあったエレベーターを

真似たらしい。。。

あ~ がっかりだ~ (´;ω;`)

自分の発想ではなかったのね~ (>_<)

それと。。。

2階に何でタコが居るのかと? 不思議で。。。

次女に聞いたら、アレックスだった。。。 _| ̄|○

ん~ 謎がとけたよ。。。

茶色のタコ。2階に居るタコ。ママは不思議だったんだ~。

アハハ (;´∀`)

ま~ いいさ! 個性。個性。。。 (ーー;)



長女は、毎年。。。 何かしら1個は家でもクリスマスの

飾りを作ってくれます。。。

DCIM0085.jpg こんなのや。。。

DCIM0084.jpg こんなの。。。

けど、次女は一向に。。。 (;_;) 真似でも作りません!

しょうがないか~ (。-_-。)

モノづくり。。。 興味が無いのね。。。




ついでに。。。

最近、毛が伸びて目が隠れてしまい ( ̄▽ ̄;)

何犬なのか? わかりづらいアレちゃん。。。

毎朝、散歩のあとに、足を洗うついでに

目の下も洗います。 ( 目やにが臭いから~ (^^; )

すると、こんなに可愛いお目目で、小さい顔に。。。
DCIM0078.jpg



そのアレちゃんの散歩中。。。

悲しげなネコちゃんを見たので、思わず写メ。。。
white_black.png

フェンス越しに、悲しげに語り合っていました。

邪魔しちゃって、ゴメンね~ (*´ω`*)



2012-12-26(Wed)
 

知らんぷり。。。 聞こえないふり。。。


今日で学校もお休みに入ります。。。

12時半頃、学校から帰って来た二人。

私は大掃除もどきのことをしていたので

二人だけでお昼を食べてもらいました。。。



すると、お昼を食べながら。。。

次女 : 『 サンタさんってさ~ パパなのかな~? 』

長女 : 『 え~? 何で~?』

次女 : 『 えっ! だってさ~ 何かで聞いたことある。。。 』

長女 : 『 サンタさんを信じている人には、サンタさん

       信じていない人には、パパが来るんじゃ~ない? 』

次女 : 『 なるほど~ (-_-) 』




サンタに貰ったプレゼントと、ツリーにぶら下げておいた

“ サンタさんへの手紙 ” を見比べながら。。。

次女の手紙にあった “ サンタさん一言どうぞ! ” (~_~;)

って、コナー? を 読みながら。。。


長女 : 『 ねえ、見て~。 コレ。。。 パパみたいな字。。。 』

次女 : 『 へ~ 大人だから? サンタさんって、日本語? 

       前さ~ 暑い国のサンタは海から来るって

       言ってたよね? そこはさ~ 日本語? やっぱり

       サンタさんってさ~ いっぱい いるのかな~? 

       ココだけのサンタさん?

       あれっ? じゃ~日本に居てさ~、日本語を

       書けない人が書いたお手紙は、読めるサンタさんが

       来るのかな~? 』

長女 : 『 し~らない! そんなの。。。 』




学校での話を、私に話しながら。。。


長女 : 『 えっとさ、のんちゃんはね~ 兄妹全員が

       同じ音楽を聴く小さい i Pod を買ってもらった

       らしいよ~。   あっ!

       貰っただった~ (^^ゞ 間違えちゃった。。。 』

次女 : 『 あのさ~ ゆまちゃんはね、全部ね~ クリスマスの

       前に、おばあちゃん達と買うんだって~。 だから

       サンタが来たことないんだって~。

       朝、起きて、寝ているところにプレゼントが置いて

       あったことなんて無いって言ってたよ~。 』




長女 : 『 ママは子供の頃、どんなプレゼントを貰ったの? 』

ボブ : 『 オ・カ・シ 』

次女 : 『 え~っ! それだけ~っ? 』

ボブ : 『 そう。それだけ! アメかチョコレートとかガム。 』

長女 : 『 残念だね~。ガッカリしなかった? 』

ボブ : 『 全然! だってオモチャなんて貰ったことなかったから

       サンタさんがオモチャを持ってくるなんて

       思ったことないもん。御菓子だけで嬉しかったよ。 』

長女 : 『 へ~ ・ ・ ・ 。 そ~、言えばさ~

       新潟のジイジとバアバって。。。 いっつもオモチャの

       靴の中に御菓子が入ってるの、送ってくるよね~。 

       ・ ・ ・ 。 あ~ゆ~のを貰ってたの? 』




ん~ 長女は。。。 (-_-)  もう、知ってるね。。。

半信半疑かな? イヤ。。。 知ってるけど。。。 大人の話に

合わせているのかな~?



あ~あ。つまんないな~(._.) 

いつまでもサンタクロースが世界中を飛び回っている。

トナカイのソリで、空を飛んで来る。 なんて。。。

信じていられても心配だけど。。。

な~んか。。。 つまんないね~ 現実だけだと。。。



我が家の今年のクリスマスの飾りは、こんな。。。

載せようと思ったら。。。

データーが無い。。。 (>_<)

明日。。。 片付ける前に、写メ撮っておこう。。。 (^^ゞ



2012-12-25(Tue)
 

ん~ (._.) メリクリ!





はて~ ( 一一)  どうしたものか。。。




土曜日は、朝から雨で。。。 寒い日でしたね~。

外出は気が進まなかったけど (._.) 鬼様のお使いで

日本橋まで、出かけました。。。



ついでに、日ごろ思っていたことを実践しようと。。。

出かける前に、下調べ (-_-)   

そして、何となく自分の中で、今日のルートが決ったところで

子供達に声をかけると。。。

ナント!! まだパジャマのままの姿でゲーム中! (+o+) 

ママは用事があるから、出かける用意をしてね!って言ってから

軽く1時間は過ぎているのに。。。 (;O;)



その後も、一向に動こうとしない娘達に、私が爆発!!

『 ママは用事があって絶対に行かないといけないから

  行くよ! 二人でお留守番してるつもり? (-_-メ) 』

怒った口調で言ったのに。。。  それでも二人は、生返事。

ゲームから目を離さない。。。  む、む、む~ (ー_ー)!!

更にバクハツ!!

『 お昼も戻って来ないから、二人でアメでもなめてる?! 』

すると。。。 次女は悲しそうに 『 ん~ わかった~。 』

長女は 『 うん。いいよ~。 』

呆れて。。。 腹が立ち過ぎて。。。 本当に置いて行こうかと

思いました~。 (>_<)  まったく~!!

けど、その後。。。 お昼無しの言葉が気になった次女が

『 やっぱり一緒に行く! 』 と、言いだし準備。

一人で留守番は怖い長女も準備を始め

何とか三人で出発しました。



まったく。。。(-_-) 出かける前から疲れるわ! って

思いながら電車を乗り継ぎ、久しぶりの日本橋。

1件目で用事が足りず。。。 2件目で、やっと (-_-メ)

鬼様のお使いが終わりました。。。

その後、私がしてみたかった事を実践する為に

八丁堀に移動。。。



何をしたかったかと言うと。。。

パート先と同じファミレスに (^^ゞ 行っただけです。

もともと、回りを観察するとか、注意深く見るとか。。。

している方では無いので。。。 (-_-メ)

( 街路樹とか、人さまのお家とか、ノラ猫などは

  観察したりするんですけどね~ ^^; )

パートを始めてから。。。 お客様の立場で、店員の言葉や行動を

じっくり観察してみたい気持ちになったんですよ。。。

何となくね~。何となく。。。



パート先に OFF の日に、お客として来店する

パートさんもいます。。。 けど、ボブはそこまで

職場を愛していないので~ (-_-;)

同じファミレスなら、どこの店舗でも良かったわけです。

で、何故? 八丁堀? かと言うと。。。

日本橋から直ぐだし、駅を出てすぐの場所だったからです。



ん~ (-_-) 感想から言うと。。。

やっぱり店舗によって、まったく違うみたいで

あまり勉強って言うか。。。 参考にはなりませんでした。^^;

最近、厳しく言われ続けてる “ 笑顔 ” “ お辞儀 ”

徹底してやっている感じではありませんでした。 (・_・;)

言葉づかいも、自由な感じでした。。。 (~_~;)

けど、気付いたことが1つ!!

それは。。。 若い子が、いかにも!って感じの作り笑顔を

していても、嫌な気にならないってこと。

何でかな? 見るからに営業用の笑顔なのに

嫌な気持ちにはならなかった。。。 ( 一一)

これは~ 自分がオバちゃんだから~? 若いだけで

可愛く見えちゃうの? かな~? (._.)?



ちなみに。。。

座った席を担当してくれた女性店員さんは

一回も笑顔を見せませんでした。。。 (>_<) 

けど。。。

だからと言って、嫌な気持ちにもならなかった。。。

ダメだ。。。 (._.) 普段何も気にしていない私が

観察したところで、得るものもないと気付きました。(-_-;)

何しに来たのか? ちょっと寂しい気持ちになったけど

子供達も食事が終わったので、帰ることに。。。



席を立とうかと思ったら。。。

次女がトイレに行きたいというので、一人で行かせました。

そして、長女もトイレって言うので、行かせました。

・ ・ ・ 。 待つこと数分。。。

長女が一人で戻ってきて、トイレには誰も居ない。って

言うんです。。。 (+o+)

えっ! だって、先に行った次女は?

慌てました~。 バクバクしながら、トイレに次女を探しに

急ぎました。。。

やっぱり、居ない。(@_@;)

泣きたい気持ちになりながら、思わず大声で名前を呼ぶと。。。

『 な~に~? 』 って、のん気な声が。。。

男子トイレのドアから聞こえてきました。。。 (-_-;)

何だよ。。。 何で男子トイレ。。。 (-_-)

出てくるのを外で待ち、男子トイレに入ってた事を

教えると。。。

『 あ~ そうなの~? うんこしちゃったよ~。 』

お気楽な返答。。。 (@_@。

ま~いっか~ (-_-;) トイレマークを一緒に見ながら

もう間違えないで! と、注意し

自分もトイレに入り、次女より遅れて席にもどりました。

さっ!帰ろう! って、言おうと思ったら

今度は、次女がシクシク泣いてる。。。 (-_-メ)

何事かと聞くと。。。

長女が次女に、何でトイレを間違えちゃったのか?

聞いたらしい。。。 そしたら、泣いちゃったらしい。。。

はぁ~ (-.-) もういいじゃん。。。 

もう出たんだし。。。 そんなことで泣くなよ!

さっきはケロッと笑ってたじゃん。。。 (-.-)

そう、思って。。。

浅く受け止め、はい。はい。帰るよ! って

軽く、あしらいました。。。



やっちゃった! (>_<) 次女の地雷。。。 ふんづけちゃった。。。

いや~ まいった。まいった。。。

何を言っても、泣きやまない。席から動かない。(@_@;)

今回は、声が小さめだったけど。。。

40分も、ダダをこねられました。 (-.-)

あ~ 困るな~ (-_-)  次女。 いつになったら治るのかな???



たぶん。。。 意地悪そうに、偉そうな言い方で長女が聞いたのでしょう。

それは、想像できるけど。。。 だからって、そこでグズグズ泣いても

何の意味もない。。。 自分の立場が悪くなるだけだってこと。。。

いつになったら、感じてくれるのだろうか。。。 (>_<)



お店から次女を出すこと。泣きが大声にならないように。。。

必死になり。。。 急に、どっと。。。 疲れました。 (;O;)



次女も、踏ん張ってダダをこねて(-_-;) 疲れたのでしょう。。。

帰りは東京駅まで歩いて、電車に乗ったのですが

座った途端に寝てました~。 (・_・;)

困った意地っ張りじゃ~! 何故に、その意地が。。。

運動に。。。 そして、勉強に。。。 向かないのか。。。 (._.)

ま~ それは ^^; 親の願望か~。




そして、今日。。。

鬼様も私も仕事だったので、二人は朝の8時半から2時半まで

お留守番 (*^_^*)

しかも、私に言いつけられた、子供部屋の片づけ。

ドリル4ページをやりました。

今日はね~。 今日だけね~ (-_-) 良い子です。。。

だってね~ 今夜はサンタが来るか? 来ないか?

ブラックサンタが来ちゃうかも?! (・_・;)

ドキドキの日だからね~ ^_^

二人とも必死です。。。 ^^;




明日は、まだ学校なので、明日の朝は

プレゼントを開ける為に、早起きをするでしょう♪

うふふ(*^_^*) 

まだまだモンスターにもなるけど、可愛いもんだ!





あっ! ちなみに。。。 ボブは。。。

今日のパートで、サンタの帽子をかぶりました。。。

大学生達と劇団員の20代女性と。。。 一緒に (>_<)

パートのオバちゃんでは、ボブだけ。。。 (._.)

苦痛の時間でした。。。 (-_-メ)





2012-12-24(Mon)
 

外では小心者。







あ~ 気持ち悪い (;一_一)

気味悪いわ~ (;一_一)

・ ・ ・ 何が? って。。。 自分の “ 笑顔 ” (^^ゞ

普通の “ 笑顔 ” ではないですよ~。

練習の “ 笑顔 ” です。。。 (._.)



今日は、パート勤務が終わってから

玄関のカギを開けに一回帰宅し

再び職場のファミレスに戻りました。。。

そう “ 笑顔 ” の研修ですって。。。 (*_*;

これからは、毎月1回はやるそうです。 (-_-)

な~んか。。。 変なの~? って、思ってしまう

鏡に向かって

口元を上げて、歯を見せる。。。 そして、目を細め。。。

目じりを下げる。。。 (*_*;

こ、こわ~! (@_@;) 気持ち悪いわ~! (-"-)

第一、こんなんで笑っているようには。。。 見えないけど~?

普通に、お客様と接しているときは、にっこり顔に

なってると。。。 思っているけど~? 

こんなん気にしてたら、目が死んでるよ。。。 (;一_一)

ボブは、やっぱりファミレスに向いていないのね~。

。。。って、言うか。。。 接客には向いていないのね~ (^^ゞ

他にも、ありますよ~。

自分としては、しっくりこないこと。。。

“ もっと、声を高くして~ ” も。。。 そう。 (;一_一)

確かに、ボブは声が高い方ではありません。。。

けど、自分の声としては高めで応対しているつもり~。

が! もっと、高い声で! って言われます。

そんな猫撫で声だして。。。 おかしくな~い?

この前、行きすぎの声を出しちゃって (・_・;)

70代くらいのお爺ちゃんに 『 あなた、可愛い声ね~ 』

(-_-;) って、言われて。。。 我に返りましたよ~。



あと、バッシングと呼ぶ。。。 

テーブルから食器などを下げる行為。。。

お客様が食べ終えて、邪魔そうにしているのを

下げるのは、抵抗ないですけど。。。

食べ終えて直ぐに下げないと、すぐに注意されます。。。

店内が込み合って、待ってるお客様がいる時間は仕方なし

と~  しても。。。

ドリンク無しで、食事だけのお客様だと

テーブルにお水しか残らない。。。 (-_-)

なんか、早く帰って! って感じに思われないか。。。

気が引けちゃうんだよね~。

けど、それを思いきって先輩パートさんに

話してみたら。。。

『 だったら、ドリンクはいかかですか? とか

  限定デザートをお勧めして、食事のお皿とかを

  下げてくれば良いじゃない! 』 だって。。。

ん~っと ・ ・ ・ (._.)

やっぱり、それじゃ~ 他にもう食べないなら帰って!

って~ ことになるじゃん。。。 (;一_一)




そうなんだよね~。そうなんだ。。。 そう。そう。

それで、いいんだと思うけど。。。

な~んか、気がのらない。って言うか~ (>_<)

自分がバタバタ片付けられるのが、嫌だから

すんなり、行動に移せないんだな~ きっと。。。




皆が忙しく動いている時は、こっそり ^^;

自分の担当のブースに居るお客さんには

食器を下げる度に、余計な話しかけをしたり。。。 ^^;

新しいお水を持って行ったり。。。 ^^;

自分の気持ちを少しでも晴らす為だけに。。。 (-_-;)

やっていますが~

たま~に、店長や先輩に見つかり (~_~;)

優先順位が違う! って~ 注意されちゃいます。

ん~ つくづく。。。 

自分は。。。 向いていない! (・_・;)



経営側に立って考えると、言われていること、わかるし。。。

お給料を貰っている以上、それに従わないと (._.) と。。。

思いますが~ (>_<)

ガンガンできない。 (・_・;) ダメ雇われ人です。。。



クリスマスケーキ、おせち、おもち、お歳暮商品。。。

この前、お客様に勧める。自分でも注文する。 の期間が

終わったばっかりなのに。。。 ( 一一)

今度は、チキンを勧めろ。だって~ (;一_一)

ま~た、気が重い。。。 

ボブは商売には向いていませんな~。





こんな、小心者っぽいことを書いていますが。。。

我が子には、鬼になってしまうことも (-_-;) あります。

実は、先日。。。  深夜のこと。。。

赤鬼様が、やっと就寝され、足裏のツボ押しから解放され

少し在宅のバイトをしようと、パソコンを開いていると。。。

寝室から、妙な声。。。  (゜.゜)?

子供の寝言かと思って、すぐには行かないでいると

声が大きくなってきた (+o+)!

赤鬼様が、起きたら厄介! ま~た、時間をとられる~!

慌てて 寝室へ行ってみました。

すると。。。

仰向けに寝ている次女が、泣いている。。。

近づいてみると、枕元にゲロゲロが。。。 (@_@;)

『 呼んだのに直ぐ来てくれなかった! 』 って

訴える次女に。。。 何故か腹が立ってしまった私。。。(-.-)

泣いているだけでは、わからない!

気持ちが悪いのか? お腹が痛いのか?

ちゃんと言えないと、誰も助けてくれないよ!


これ。。。 この言葉。。。 寝ゲロで泣く子供に

言う言葉では、ないよね~ (-_-;)

後で、そう思いましたが。。。 その時は泣くだけの

次女に優しく出来なかったのです。。。

酷いですよね~ (._.)

しかも、極めつけに。。。 

いつも、いつも食べすぎ!! なんて言っちゃったし (*_*;

なんて優しくないママなんでしょう! 




その後、一時間ほどしてからも次女は2回目のゲロ。

夕ご飯に食べた、麻婆豆腐を全部 吐きました。。。

原因は不明です。。。

ちょうど、次の朝、先日の足に出た紫斑で

病院に行くことになっていたので

医師にも説明をし、聞いてみましたが

足に出た紫斑の症状が酷いと、腎臓もダメージを受ける

場合もあり、酷い腹痛や身体の浮腫み、関節の痛み

などの症状が出る。とのことですが。。。

熱も、腹痛も浮腫みも無い次女。

ノロも流行っているし、他の風邪かもしれない。

いずれにせよ、紫斑病は良くなってから ぶり返すこともあり

少し長期で様子をみる必要があるらしいので

何か症状が変わったら相談をすることにして

病院を出ました。



その後も、熱も無く、腹痛も無く、元気な次女。。。

あのゲロ ( 一一)  マジで、食べ過ぎだったんじゃん?

麻婆豆腐は大好物だから、噛まずにパクパク食べてたし。。。

えっと。。。  だったとしても。。。 

夜中に泣く7歳児に冷たすぎたね~ ママ。。。 (・_・;)

ごめんさい (._.)




2012-12-21(Fri)
 

発想。。。







ん~  まずいでしょ。。。 まずい。。。

もう、20日ですよ~ 

大掃除どころか  日々の掃除さえも

最近は手抜きなのに。。。 

いや~ まずい。。。 まずい。。。

やっぱり、この前 DVD なんか観ないで

少しずつでも、やり始めれば良かったな~ 

今日、改めてカレンダーを眺めたら

もう既に。。。

時間をかけて掃除が出来そうな日が、今日をいれても

2日ほど。。。  

ま~ 何とかなるか~  ・ ・ ・ 。

焦ったわりには。。。 今日は、ボケーッと。。。 

年齢を重ねるごとに、何に対しても反応が鈍くなってますが。。。

私の頭は、今頃  秋みたいです。 

一人の時間になると。。。 ボケ~っと。。。 

ひたすら、ボーっと 

何を考えている訳でもないんですけど~

時間を見てビックリ! そして慌てる。。。

今週は特にダメみたい。。。 使い物になりません私 


で。。。

今日は、時間を見て慌てた後

昨日から気になっていた、子供会の配り物。

そして、町会の班長さんに渡す回覧物の配布。

小学校の協力会の皆様への報告を兼ねた広報誌の配布。

全部、まとめて  配ってきました。。。

でもね~ 留守の方が多くて  完了では。。。

ありません。  ポストに入れらない配布物

いっつも、スッキリしなくて。。。 大っ嫌い 

さらに言うと。。。 町会の皆さんに注文をとる。

出欠を確認する。 署名活動。 など、など。。。

特に、面倒臭い 

ま~ 仕方ない。。。 また土日にでも回ろっと。。。





ブツブツ、どうでもいい事を綴って終わりそうなので。。。

昨日の出来事を~ 書いとこっと。。。 





昨夜の またまた。。。 お風呂中の話し。。。

次女が唐突に私に聞いてきました。 

『 あのさ~ お姉ちゃんのオヘソはさ~ 良く見える。。。

  って~ 言うか~ 凹んでないけどさ~ 

  ○○○(次女) のオヘソはさ~ 中に入っちゃってる

  って~ 言うかさ~ 凹んでるけどさ~ あれ~ え~っとさ~

  ○○○(次女) のオヘソもさ~ お姉ちゃんと同じ3年生に

  なる頃にはさ~ 大きくなるの? 伸びてくるの~? 』




うふふ 

残念! たぶん。。。 ママの予想だと。。。 次女のオヘソが

外に飛び出すことは。。。 無いに等しいでしょう。。。 

お年頃になって、必死に腹筋を鍛えたら。。。

お腹が引き締まって。。。 オヘソも顔を出すかな~?

どうかな~  ん~?



次女は、ちょっと面白い考え方をしていて。。。

女性が赤ちゃんを産むのも成長の末のことと思っています。

どうゆうことかと言うと。。。

女性は皆、生まれた時から身体のなかに

赤ちゃんが居るんだと思っているんです。。。 

で、自分が成長するように、自分と同じように

身体の中に居る赤ちゃんも、成長しているんだと思っています。

で、次女が想像する “ 大人 ” に、なった時に

赤ちゃんも、赤ちゃんとして完成し。。。 

生れてくるのだと思っているらしいのです。。。



なので、ときどき可笑しな発言をします。

トイレから出て来て。。。

『 あ~ 赤ちゃんも出てくるかと思っちゃったよ~。 』

アハハ。。。 きっと、すっごく快便  だったのでしょう。。。


自転車を必死でこぎながら。。。

『 あ~ あ~ お腹の赤ちゃんがーーー! 』

スピードを上げて、振動がお腹に響くのでしょう。。。 


散歩で走ってばっかりいると。。。

『 も~ダメ! ムリ! お腹で怒ってる。イタタタ。。。』

 デチデチ走っているから。。。 横っ腹が痛いのでしょう。。。




自分が成長したら、オヘソも伸びてくる。。。

この発想も、同じ感じなのかな~? きっとね 



よし! ママも祈ってあげるね! いやっ! 

必死で祈りたい 

どうか、どうか。。。 次女のオヘソが 

どんどん凹みませんように。。。 

美しくウエストのクビレた女性になれますように~ 




2012-12-20(Thu)
 

ろ~んぐ スパン。。。




今日は、美味しいお菓子を頂き (*゚▽゚*)

喜んでいるボブですが。。。

“ 喜び ” と “ 寂しさ ” って。。。

近いところにあるのね~ と。。。 しみじみ。。。(;´∀`)

なにかな? このナーバスぶり。。。 (;´Д`A

寝たら、治るか。。。 (*´∀`)






と。。。

突然ですが~ (^ω^)

2010年の12月に、その頃綴っていたブログに

こんな事を書いていました。。。


さっき、ママ友から電話があり

来月、テニススクールの無料体験と

子供達の体験スイミングに行かない?って誘われました。

断る理由も無く、暇な主婦だし、身体を動かしたいから^^;

誘いを受けました...。

で、無料体験!って言葉で思い出したのですが…

先月、ちょうど両親が来ている時期に

実は“無料体験”で参加し、本気泣きをしました。(T_T)



参加の申し込みは夏休み前にあったので、ずいぶん前から

参加を決めていたのに

私の何も考えていない(-"-)あさはかな行動で

娘に酷い経験をさせてしまったのです。

それは、百人一首大会。

近くのお寺で、その大会があり

低学年、高学年に分けられた大会で

“ 百人一首も色分けがしてあり、色んな小学校からの

参加があり、楽しくできます! ” 

これを読んで私は...。

無料だし、近いし、土曜日の出かけるイベントとして

いいじゃん! 何でも体験!

とっても、軽~く、カルタ大会くらいの感覚で

申し込みをしてしまったんです。




最初の1時間は、ずっと相手を変えながら札取り。

静かな部屋でひたすら子供達の『ハイ!』って

札を取る声が...。


この大会は全国大会まである恒例の大会で

1年間練習した子供達が闘士を燃やす大会だったのです...。

うちの娘は、もちろんやった事もなく

3句くらいしか知らないし

あの、本格的な読み方?も初めて聞く感じだったと思います。

しかも、自分の成績を書き込むカードを持たされ(>_<)

対戦が終わるたびに

そのカードに取れた札の枚数を書くんです…。

娘は...。当たり前なんですけど、ほとんどがゼロ。

たまに1枚、2枚(;O;)

娘と対戦した相手の子供達は皆、ニッコニコ。

友達にも『オレ全部の札とったぞ~!』って自信を得て

次へ向かい

娘は、それを見ないようにしながら、もくもくと

次の札の用意と対戦する相手の名前をカードに書き込み...。

札をきって、並べて、次の相手とあいさつを...。(T_T)

その姿を見ながら、私は申し訳なくて

考えが浅かった自分を悔やんで

本当に本当に娘に申し訳なくて、ボロボロ泣いてしまいました。





やっと、総当たりの1時間が終わり、娘が私のところに

戻って来た時

泣いている私を見て、娘の我慢も切れてしまい

抱き合ってオイオイ泣いてしまいました...。

泣きながら、娘に何度も何度も謝りました。




きっと。。。

はたから見たら、バカ親子^^;

たいした成績ではないのに、悔し泣きしてんの?って

思われたと思います。




この時ほど、毎日のように夫に言われている

お前は考えが甘い。何も考えていない。って言葉に

納得したときはありません。

本当にあさはかな考えしか無かった自分が嫌で嫌で(-_-メ)

悲しかった...。





は~(´Д` ) 今、思い出しても。。。

脳裏に焼き付いた、長女の耐える姿。。。

可哀想なことをしたと。。。 悲しくなります。 (´・_・`)



何で、今頃、この記事のことを思い出したかと言うと

実は、この大会の後日。。。

長女が 『 ちゃんと覚えて、来年も出る! 』 って

意欲を出したんです! (*゚▽゚*)

すごいでしょ? すごいですよね~?

親バカです。。。(^^;)

この大会で使われている 色分けした札の百人一首は

神奈川県の協会で買える。って聞き。。。

早速、注文。(^O^)

どうせやるなら、大会で使うのと同じもので

やらせてあげたかったから。。。





ん~ (ーー;) 早いもので。。。 あれから、もう2年。

長女が、あの大会にリベンジかけるのは。。。

いつでしょうか? (^^;)

『 頑張って札を取れるようになりたい! 』 と。。。

涙した、あの顔は。。。 ウソだったのか。。。?


なんて。。。 もう、私もどうでもいいや~ (^^;; って

忘れていたんですけど

何故か? 長女は何かを思い出したらしく。。。

このところ、毎日、私に札を読んで! と、言ってきます。

どうしたんだろう? 百人一首を久しぶりに目にして

急に気持ちが復活したの ・ か ・ な ?

ん~ 残念なことに (´ω`) 

今年の大会の参加申し込みは終わっているけど。。。



ま~ いっか! (^_^;)

2年経って、練習する気になったのだから

まる一年かけて練習すれば。。。 ( ̄▽ ̄;)




2012-12-18(Tue)
 

姉妹。




え~えっと~ (._.)




先週、鬼様が朝方の帰宅で赤鬼様になっていたこと。。。





相変わらず、寝起きの悪い長女。

遅刻して自分で困れば 寝坊も なおるだろう! って思い

起きるまで怒鳴っていたのをやめて 放っておいたら

8時08分に起きて、15分には玄関を出て行ったこと。。。

で、寝起きが悪く (-_-) 起こしても起きないのは

変わっていないこと。。。





選挙で感じたこと。。。





年に一回の最大の贅沢を~ 今年もしました~! (*^^)v

『 福山雅治 冬の大感謝祭 』 に今年も行けて

今の自分の気持ち、家族に思った気持ち。。。





長女の塾通いの話が、一転、二転。。。(-_-;)

コロコロ転がってしまったこと。。。





ココに綴ろうと思っていたことが沢山あるのですが~

今日は、愚痴はやめておきまして。。。 (^^ゞ

( とりあえず。。。 フツフツ言い出して発酵したら (・_・;)

  また、たっぷり吐こうと思います。。。 (-_-;) )






先日の長女からの疑問です。

『 サンタさんってさ、お仕事なのかな~? それとも

  生まれつきサンタさんなのかな~? 』

『 お仕事と言うのは。。。 (-"-)

自分が生活する為の収入を得るもので。。。』

なんて、説明をしようかと一瞬、思いましたが

やめておきました。 (~_~;)

『 ママも詳しくわからないけど、たぶん生まれつき

  サンタさんなんじゃ~ ないの? 』 と。。。

答えました。  すると。。。

『 だよね~ (*^_^*) お仕事だったら、サンタさんに

  なりたい人が沢山いたらさ~ ドンドン サンタさんだけ

  増えちゃって、困っちゃうもんね~。 』 だって~ (^_^メ)


サンタさん。。。   沢山居るんだよ~。(;一_一)

数えきれないほど、いっぱい居るのよ~ (>_<)


そして、長女は4年程前のことを思い出し。。。

『 サンタさんってさ~ でも、凄いよね~! 

  ずっと前にさ~、ママにもプレゼントくれたよね~

  だから、ママのことも1年間、見てたんだよ~! 』 って

言い出しました。 そして。。。 急に小声で。。。

『 きっとさ~ こうなんだよ! ココだけの話しね! 』

ニタニタしながら ^_^ 浴室で広がる声を気にしながら。。。

『 サンタさんはさ~ ○○○ ( 自分 ) と

  ○○○ ( 妹 ) を見ている時、ついでにママも見ててさ~

  ママも頑張っているな~ って、思ったから

  プレゼントをあげることにしたんじゃ~ない?

  でさ~ パパのことも見ていたんだけどさ~

  この人は、怒ってばっかりだな~。

  人のせいにばっかりしているな~。 って、思ってさ~

  パパにプレゼントをするのやめたんだよ~ 。』

聞いてた私も、大きな声で 『 だよね~♪ 』 と。。。

笑いながら同意したかったのですが (^_^メ)

とっさに 『 そ、そお~? そ~なのかな~? 』

適当な返事をしちゃいました。 (-_-;)

すると。。。

『 だってさ~ サンタさんもさ~ せっかく運んできた

  プレゼントなのに、もんく言われるかな~? って

  思ったらさ~ やめよう! この人には無しにしよう。

  って、決めたと思うよ~。 』

面白い ^^; 何が面白いって。。。 サンタが持ってきた

プレゼントにも、パパは文句を言うだろうと

想像していること。(^_^メ)


ちょっと意地悪をして。。。 

『 じゃ~ ママが一回しかプレゼントをもらえないのは。。。

  頑張っていない証拠だね~ (._.) 』 と、言ってみた。

しばし考え中の長女。。。 

『 あ~ う~ん。わかった! サンタさんもさ~ 最初はさ~

  すっごく頑張っている大人だけにプレゼントしていたんだけど

  思っていたより沢山、頑張っている人がいてさ~
  
  大人の人にあげるのは、もうやめたんじゃ~ない?

  ママみたいな、大人の人はさ~ 何が欲しいのか お手紙も

  書いていないしさ~ プレゼントを用意するのも

  大変だったとか? 』


ありがとう。(*^_^*) 私に気使って考えてくれた回答。

さて。。。

4年前のママへのプレゼントも、パパが買った物だと

知ったら。。。 長女は、どう思うのでしょうか?

サンタがパパだって知ったら。。。 どう思うのかな~?

今年は、まだ

『 今ね、クラスでね、サンタが本当に居るか? 居ないか?

  言い合いがね、流行ってんだよ。 』 

(^_^メ) なんて。。。 言っていますが~ 

来年? 再来年? には、現実を知るんだろうな~。





そして。。。 一応、病院が通い中^^; の次女

『 もうちょっとちょうだい! 』 って、朝ごはんも、夕ご飯も

おかわりをします。。。 (;一_一)

病院に行った初日、体重と身長を測ってもらったら。。。

124㎝ 25.3㎏   (>_<)

最近、益々。。。 でっちり感が出てきました。 

大丈夫かな~? (._.)

先日も、長女の入塾テストを終えて帰宅する途中

お腹が空いた。と、言うので

それぞれに1個づつ 好きなパンを選ばせ購入し

帰宅後に、小さく切ってテーブルに出しました。

どちらが、どのくらい食べたか?見ていなかったのですが

夕ご飯の時に、長女が。。。

『 残しちゃったけど、ごちそうさま~。

パン食べ過ぎちゃったから、あんまり食べれなかった。 』

そして、次女が。。。

『 もうちょっとちょうだい。○○○(自分)は、パン1個しか

  食べなかったから、ご飯も食べれるよ~。 』 って。。。

反射的に ^^; 思わず。。。 えっ? 1個しか食べなかったの?

聞き返してしまいました。    すると。。。

『 あ~ いっ。。。こ って、言うか~ ん~ いっこじゃ~

  ないか~? えっと~ 切ったのを合わせて1個? 』

次女が選んだパンは、ソーセージが一本入った調理パン。

長女が選んだのは、小さな もちもちパン。

(-"-) 。。。 長女よ。。。 食べ過ぎていないじゃん!

あの、もちもちパンって、ママが無理に2つに切っちゃったけど

一口サイズだよね~?

そして、次女よ。。。 食いすぎじゃ!!




今日も、夕ご飯で おかわり&お姉ちゃんの食べ残し を

たいらげていたけど。。。 (-"-)

お姉ちゃんと同サイズのТシャツを着ているのに

何で、そんなに同まわりがきつそうなの~! (*_*;

お姉ちゃんと同サイズのスカートの形が

違うように見えるのは。。。 何で~! (;一_一)

大丈夫? 

食べるな! とは言えないけど。。。 

もうすぐ、服のサイズも靴のサイズも、長女を追い越しちゃうね。

(~_~;) しかたないか。。。




私の、お腹から出てきた時は

次女の方が、大人しくて、か弱そうで。。。

女の子らしい顔だったのにな~。

デカくなっちゃったね~ (~_~;)





2012-12-17(Mon)
 

贅沢な悩み。






先日。。。

あるママから、リンゴを4つ貰いました。


その、同じ日に。。。

新潟の実家から、長野のリンゴが1箱 届きました。



ん~ ( 一一)

ご近所さんに少し持って行こう。。。


そう、思って玄関を出ようとしていると

行こうとしていたお宅の お姉ちゃんが

『 コレ、〇〇ちゃんに食べさせて~って、ママからです。 』

と。。。 リンゴを3つ、持ってきてくれました。。。

うちの次女の病院通いを耳にし、心配してくれたみたいです。。。


では。。。 ( 一一)

子供会の副会長さんに用事があったので

少し持って、伺いました。


玄関を開けたと同時に、リンゴの箱がドーン!と。。。

目に入りました。 ^^;

けど、引かずに。。。 どうぞ~♪ って、差し出すと

『 うちは、青森産も長野産もあるからさ~ 青森産を

  持ってってよ! 』 ・ ・ ・ (;一_一)

で、では。。。 物々交換ですね~ (^^ゞ

の。。。 つもりが。。。 

5つ持ってって。。。 8つ貰いました。 アレッ? (@_@;)


そうだ~! ( 一一)

この前、埼玉産の白菜を頂いた御近所さんに持っていこう!

早速、ピンポーン♪ 『 リンゴって、沢山ありますか~? 』

まずは、お伺い。。。

『 リンゴは、あるのよ~。 むくのが面倒で、ついつい食べないから

  減らないのよ~。 御宅さ~ 子供が居るし、食べるでしょ? 』


ほ~(-.-) 危うく、また、貰ってしまうところでした。。。

 

そんな訳で、うちのリンゴは減りません。 (^_^メ)

もちろん、美味しいです。大好きです。子供も大好きです。

が。。。

毎日は食べてくれません。。。 (-"-)

せっかくの美味しいリンゴ。。。 美味しいうちに食べたいのです。

ミツがとんで、水分が抜けてしまわないうちに。。。

誰かに食べて欲しかったのに。。。




そうか。。。 ( 一一)  

リンゴが欲しい!って人は居ないか。。。

旬なのね~。



旬の物を食べれるって、ありがたいことじゃ~。(*^_^*)

大きなリンゴ。 美味しいリンゴ。

なるべく美味しいうちに、全部食べましょ~う。(^_^メ)

ナント。。。 贅沢な悩み。。。








リンゴには無縁の^^; アレちゃん。。。

当分の間、次女が散歩できないので

毎朝、私だけとの散歩です。。。

別に長女まで、散歩をお休みする理由は無いのですが

寝起きの悪い、長女を起こすのが大変で (-_-;)

長女が起きないうちに、次女がバサッ!っと勢いよく

起きちゃうので。。。

次女を寝かしておくために (-"-) 

長女にも、お休みしててもらってます。。。 (;一_一)



『 行くよ! 』 って言うと。。。

私の左腕を両手で、ぐぁしっ! と、抱えます。(*^_^*)

無題




散歩から戻ると、ボールをどこに隠そうか? と

うろついた後

ボールの見張りをするようになりました。。。 ^^;

ま~ 必ず、私に あっけなく。。。 

取り上げられるのですけどね~ (*^^)v

DCIM0062.jpg






2012-12-14(Fri)
 

ダメじゃん!(>_<) 






(-.-) は~ やっぱね~ ボブは。。。 

無理かも (-.-)

何が? 無理かと言いますと~ 

ファミレスのパートです~う。。。 (-.-)

先週、今までは ずっと入っていた金曜日が

OFF でした。。。  

で、月曜日はシフトでは入っていたのですが

土曜日の夜に電話があり、休んで下さい。と。。。

言われました~。

ま~ 結果的に、次女の病院巡りの日だったので

休みで良かったのですけどね~。 (-"-)



今日は、一週間ぶりの出勤だったので、緊張~!!

10時入りで、9時半ごろに行ったら。。。

お店は、近所の幼稚園のママ達で、いっぱい (・_・;)

すでに、席が空くのを待っているお客さんまで。。。 (@_@;)

何事だったのでしょうか???



本当は、ゆっくり身支度をして。。。 日誌を読んで。。。

と、思っていたのに。。。 (-.-)

『 時間関係無く、着替えたら、すぐに出て来て! 』

・ ・ ・ は、はい。 (-_-メ) 

慌てて着替えて、フロアーに出るはめに。。。

バタバタ。。。 バタバタ。。。

ん? 何やら、聞き慣れないチャイムの音。。。

料理が出来上がったサイン音でも、出入り口のチャイムでも無く

珈琲のタイマーでも無い。。。 ( 一一)?

何かいな???  キョロキョロ。。。

私のそんな ^^; キョロキョロ不審な動きを見ていた

大学生の先輩バイトさんから、喝!! 飛んできました~。

『 ボブさん!中でコミュニケ ノート、読んで来なかったのですか?

  呼ばれたら、お伺いします! って大きい声を出して

  番号確認をして、責任を持って行って下さい! 』



あ~ (+o+) 来ていない間に、テーブルに、呼びベルが

設置されていました~。

しかも。。。 対応の仕方が控室のノートに書いてあったらしい。。。

ほらね~ 急いで出て来て! って言われたから。。。

それだけで頭がいっぱいになって。。。 (-_-;)

日誌やコミュニケーションノートを読むのを忘れてる。。。 (-_-;)

これだもの~ (._.) もう!! 自分に嫌気がさしまする。。。 




そして。。。 そして。。。 自分には無理かも~ (>_<)?

と、思った決定的なのは。。。 呼びベルを押した、テーブル番号

が表示される表示板の番号が、見えない!! (+o+)

赤く表示されているのはわかるけど。。。

33なのか? 83なのか? 近づかないと、読みとれない。。。

私と同じことを言っている先輩パートさんもいたけど

その人達が、見える所まで行くのは許されるけど。。。

一番奥のブース担当のボブが、フラフラ入口付近まで行くのは

ブップー!! ダメなのです。。。 (>_<)

ん~ 辛いな~ (._.)     めげそう。。。



が! 都合のよい曜日と時間を選べるパート先など。。。

そうそう近くにないからな~ (._.)

腐りながらも、続けるだろうな~。 

続けるしか~ ないよね~ (-.-)




愚痴グチ、長々とパートのことを書きましたが。。。

実は、今日、もっと重大な失敗を (T_T) してしまいました。。。



今日は、娘達のバトン教室の日でした。

次女が運動を止められているので、次女は見学させようと

思っていたのですが。。。

教室の近くまでバスで行って、教室では 動きのある

ステップの練習だけ見学させて

バトンを回す練習には、参加させたのです。。。

(T_T) ごめんなさい。。。 次女。。。

練習って、事より。。。

家からバス停まで、そして バスを降りてから教室まで

普通に、いつものペースで歩かせたのが

いけなかったみたいで。。。

次女の足が悪化してしまいました。。。 (;O;)

医師が “ 長い距離歩かないで! ”  って言っていた

“ 長い距離 ” の感覚が甘かったみたいです。。。

家に帰って、夕ご飯を食べさせようと呼んだときに

『 今、気付いたんだけどね、ココ痛い。 』 そう。。。

言いながら、次女が出した足を見て、ビックリ (@_@。

昨日まで平気だった、足の甲が、腫れてしまってました。

(;O;) あ~ 本当にごめんなさい。 (;O;)



病院に電話で相談すると、本人が苦しがっているようなら

救急窓口に来て受診しても良いですよ。

と。。。 言われましたが。。。

電話で話ながら、次女を観察していると。。。

大口開けて、ご飯をパクパク。。。 (~_~;)

ニコニコ笑ってる。

姉の長女の分も、貰って食べてる。

チョロチョロ じゃれつくアレちゃんを叱ってる。

(^_^メ) 苦しくないみたい。。。 ^^;



今晩は様子を見ることにしました。

明日の朝、歩くのに痛がるようなら

病院に行こうと思います。。。 




ちなみに。。。 どなたかの参考になれば。。。 

こんな症状です。

DCIM0069.jpg DCIM0068.jpg


写真では、そんなに酷くないように見えますが

実際に見ると。。。

もっと、気持ち悪い。って言いますか。。。

病的な感じです。。。 (._.)






2012-12-12(Wed)
 

恐ろしや~ 菌とヤブ医者!





あ~ ビックリしました。。。



日曜日の午後、娘達は御近所さんの

お友達に “ お誕生会 ” に、誘われ。。。

喜んで行ってました。 (^_^メ)

で。。。

私は~ 一人のんびりと ^^; 大泉洋さんが主演の

「 探偵は BAR に居る 」 とか言う。。。 DVD を

鑑賞しておりました。 ^_^

ん~ 小雪さんが、悪役する訳ないよね~。って

思った頃。。。

次女が帰宅。 ん? 誕生会は終わったのか???




『 ママ~ 痛いな~ って、思ったら、こんなんなってた~ 』

そう言って、スパッツをまくった次女の足は (@_@。

ブチのような。。。 アザのような色のブツブツだらけ (>_<)

腫れてはいないのだけど、色が普通の湿疹では無い!

ビックリして、全身をチェックすると、お尻と足だけにある。

何だろう? すっごくドキドキしたけど、熱も無く

特に具合が悪い場所も無いので、娘が不安がらないように

明日、病院に行けば大丈夫だよ!って笑いかけ。。。

お風呂はやめて、早めに寝かせました。

内心。。。 夜中に熱が出るか? 吐き気がおそってくる?

心配でした~ (._.)



昨日の朝、近くの小児科が始まるのを待って

受診。。。

この、小児科。。。 ハッキリ言って、ヤブ ^^; なんですけど

いきなり大きな病院に行っても、紹介状がないと門前払い

されてしまう為、緊急の救急以外は、近所の医師に

受診してもらうしかないのです。。。 (-"-)

そうゆうシステムだから。。。 (-.-)



いや~ 本当に、思っていた以上にヤブでした。。。

私が見ても、コレは皮膚科では無く、内科だな~って

思うような症状なのに。。。

『 ん~ 普通の発疹ではないし、大きさも色々だから

  皮膚科に行って。 』 だって。。。 (+o+)

せめて紹介状を書いてもらおうと

何かの菌とか内臓異常とかではないのですか?って

くいさがってみたけど。。。

『 内科では、当てはまらないから 皮膚科に! 』

言いはる女医。。。 (>_<)

くっそ~! ヤブ医者メ! もういい!! べーだ!!!

久しぶりに腹が立ちました!

歩くと痛い。って言っている次女を連れ。。。

仕方なく皮膚科に。。。

すると、皮膚科の先生。。。 これまた女医なのですが

ヤブ医者とは違い、若くてキレイな女医さん。 (*^_^*)




一目見ただけで

『 コレは内科でないと検査ができないので紹介状を

  書きますね! 』 って。。。 しかも説明もしてくれました。

『 たぶん、結節でしょう。何かの菌の感染でできることもあり

  このまま、治るケースが多いですが、血液の病気のことも

  ありますし、しっかり検査をした方が安心でしょう。 』

(ToT) お~ 先生ありがとうございます。。。 

はじめから、皮膚科のココに来てれば良かった~ (>_<)



『 また~? 違う病院? 』 って、お疲れ気味の ^^;

次女を連れ、紹介状を書いてもらった大きな病院の小児科へ。。。

血液の検査と尿検査、ノドの内膜の検査をしてもらいました。

結果。。。

血液には異常が無く、血液の病気では無いと判明し

ホッとしました~。 (T_T)

この原因は、ヨウレン菌が体内に入った事によるもの。。。

子供はよく、ヨウレン菌をもらいますが。。。。

こんな症状も起こすなんて、始めて知りビックリ (@_@;)!

ノドの痛みや下痢、高熱などは聞くけど。。。

次女は、下痢も熱も無い。 食欲も旺盛 (~_~;)

ノドも痛がらないけど、少し赤かったみたい。(^^ゞ





あ~ ビックリしたけど。。。 何かの病気でなくて良かった。(._.)





ちなみに。。。

今、私はもの凄い 腕の筋肉痛です。。。

それは、何でか? って言うと。。。

採血。 そう、次女の初体験! 採血!!

採血するブースで、40分ほど (-_-;) 泣きわめき。。。

暴れ。。。 酸欠で倒れるんじゃ~ないか? と思うほどの

大声。。。 (-_-;)

なのに、力が強くて。。。 強くて。。。

動かないように、抱っこで はがいしめ していた

私が筋肉痛です。。。 (-.-)

そして、次女本人は、元気いっぱいです。 ^_^

治るまで、運動は避けたほうが良いみたいですが

普通に生活をしています。

もう、足の痛みも無いようで。。。

走らないように注意するのが大変です。。。 (-.-)





ん~ しかし。。。

ヨウレン菌で

熱も出なくて、お腹も痛くなくて、ノドも痛くない。。。

下痢もしていない。。。

なのに、足に。。。

身体が強いのか? 弱いのか? どっちなんだろう。。。















2012-12-11(Tue)
 

まずは。。。 毛だ!







                              
  
2013年、あなたの天国は3月、地獄は5月です。
 人生で最良の1年になるでしょう。これまでの頑張りが評価されたり、よりいっそう魅力が輝いたりしますから、素敵な恋人ができる可能性も非常に高いでしょう。結婚まで話が進む場合もあるでしょう。
収入もアップして、欲しいものを購入できるようになるでしょう。幸運を感じられない人は、継続できる新しいことを始めてみましょう。



ほっほ~    3月は天国なんだ~ へ~ 

で? 誕生月は。。。 地獄ですか。。。 

そんで~ もう一回、結婚できるの~   ・ ・ ・ 

あ~ あ。。。 もっと現実的な言葉が欲しい!!

もう一回!





直感や運でパッと成功するのではなく、地道な努力で成功を勝ち取るわ。新しい物事を次から次へと知るよりも、自分の世界を突き詰める事の方が好きなんじゃないかしら。仕事も……


あ~ 運か良い方では無いって知ってますよ~ 

もっと、こ~ ウソでもいいから、元気が出るようなことを

書いてあるのは、ないかいな~ 




自分がこの世の中すべての中心と感じてしまうほど強いパワーがある年です。山で言えば頂上です。功成り名遂げた姿でもあり ます。自信過剰気味の強烈なエネルギー、強引に事を進めようとする行動力は、その反動による破壊力に満ちています。ツキはあっても、なかなか思うように運ばず、八方塞がりを感じる年です。


ナント? ま~ 複雑な表現。。。  

パワーがあるけど、上手い具合に回らないってこと?

は~ 八方塞がり。。。 ですか~ 



 
や~めた! 占いなんてね~ 

しかも、ネットの無料診断範囲だし。。。 

別に、占い好きでも、占いを信じる人でもないんですけど。。。

ちょっとね~    今日はさ~ 

ちっちゃい、ちっちゃい、ちーさい。。。 

落ち込みが、いくつかあったのでね~ 

何となく、占いを見ちゃったのね~ 

1つ見たら、他のも気になっっちゃってね。。。 

最後に   心臓の毛占い  って~ のを、ポチッと。。。

結果  あなたの心臓はバーコードはげ状態です。   

心臓の毛の数 =241本  だって~ 

薄いくせに、一生懸命見栄張って。。。 

人には、毛が多く見られたいタイプみたい~ 

よし!  増やそう 

目標 

フッサ、フサ 








2012-12-08(Sat)
 

理想は。。。








そう言えば。。。 福山雅治が、SK-II の CM ソングを依頼された時

『 日本女性の美しさ 』 をテーマにお願いします。

と、言われたので、日本女性の美しさは 『 芯の強さ 』 だと

思い、それを表現したくて詩を書いた。。。 って。。。

ラジオで言ってたな~ (._.)

具体的なモデルは祖母だとも言ってたな~ (-.-)

そう。。。 ちょっと前の女性は、表立って目立たないけど

とっても 芯、元 が、強い。

ボブの理想の自分は。。。 やっぱり強さなんだ。。。 な~。

ご興味のある方は、聴いてみて下さいまし。。。 

Beautiful Life




昨日も今日もパートがお休み。。。

自分の都合が悪くて、お休みにしてもらったこと以外で

平日、続けてパートが無いのは、始めて~♪

自分の用事も特に無くて、お休みの平日。。。

久しぶりです♪ (*^_^*)

しかも、こんな時に限って (-"-) 在宅の依頼もナシ。

あ~ 昨日は、気がゆるみ過ぎました。。。 (^^ゞ

普通の家事だけで、一日を終わらせちゃった。

なので!! (;一_一)

今日は、少し何かしておこう! ちょっと気合いです!

できる所から、ボチボチ大掃除をしょうかな~ ^_^

そんな気持ちもあったのですが。。。

まだ、いいんじゃん? まだ、しなくて良いよ!

ダメなもう一人のボブが、ささやくんです~ (>_<)




で、結果。。。 

こんなことをしました。  (~_~;)

DCIM0066.jpg
DCIM0065.jpg




秋に、なるべく日陰でも長く咲いててくれそうな花を選び

植えた花壇の花。

願い。。。 敗れ (;O;) 枯れてしまったのがあったので

今回は、花はやめてみました。。。

そのかわりに、赤い実に頑張ってもらうつもりです。。。 (・_・;)




さて。。。

これから、長女の塾体験です。

この前も、違うところに行ったのですが。。。 

教室が終わるまでの2時間

次女と時間をつぶすのが大変。 (._.)



帰って来るのは、7時半過ぎ。。。

どこの塾にするにしても、入塾したら今後ずっと

そんな時間になるのか~ (-"-)

高学年になったら、もっと遅い時間になる訳で。。。

本当に今の長女に必要なものなのだろうか。。。 塾。



ボブの田舎は、とんでもない田舎だけど。。。

それでも、ソコソコの大学に受かった人もいたよ~。

本人に欲がでてきてからじゃ~ ダメなのかな~ (._.)?

ま~ 目標ができたり、欲がでたからって、実力が無ければ

夢は叶わないけどさ。。。 (-.-)





ん~ 鬼様が言いだしたからには。。。

パパの言うことは何でも正しい! って、それに忠実に

ついて行こうとする、長女がいるからには。。。


外が暗くなってから、小学生が電車に乗ったりしていることに

非常に。。。 異常に。。。 抵抗を感じてしまう

自分の気持ち。。。  

どうにか。。。 整理しないと~ (>_<)

いかんな~ (-"-)




この前の朝の散歩の時に、とっても空気が澄んでいて

太陽の光が凄かったので、思わず撮ったのを

ついでに。。。 なんとなく。。。 載せておきます。。。

DCIM0059.jpg


そして、こちら様も この日は、キレイに見えてました~。

DCIM0061.jpg





2012-12-07(Fri)
 

自分の意識






“ 叱る ” と “ 怒る ” は、大きな違い。。。 

“ 厳しい ” と “ 冷たい ” も、大きな違い。。。

わかる! よ~く わかっている! ・ ・ ・ (-"-) つもり。

が。。。

実際には、使い分けられて いな~い。。。 い (・_・;)?

いつも、同じようなことをボヤいているけど。。。 (-_-;)

まったく。。。 進歩が見えない自分。。。





親の勝手だけど、遅くとも2月からは 

長女が塾に通うことになる。 (._.)

日々の予習、復習が重要となるでしょう。。。

2人が楽しく通っている、バトンも辞めさせたくない。(>_<)

パパと約束をした、朝のアレちゃんとの散歩も

続けて欲しい。。。 (-_-)



ご飯を食べる時間には、直ぐに食べ始めて欲しいのです!

お風呂が湧いたら、直ぐに入って欲しいのです!

お風呂から出たら、直ぐに拭いて、着替えて欲しいのです!

寝る時間には、寝室に行って欲しいのです!

起きる時間には、起きて欲しいのです!

 ・ ・ ・ む む む む ~ (-"-)



何でもダラダラしてては。。。 いかん! (ーー゛)

いくら言っても。。。 (T_T)

ダラダラ。。。ダラダラ。。。 (._.)

風邪を引くから、早く服を着て欲しいのに。。。

髪の毛を拭いて欲しいのに。。。

タラッタラ。。。 タラッタラ。。。 (;一_一)

ずっと、言い続けて見張っていないと

濡れた髪の毛のまま、ゴロゴロしている時もあり。。。

ホントに困る!





色んなことで、子供も忙しくなってくるのに。。。

こんな調子では、直ぐに風邪を引くでしょう。。。 (-_-)

私にガミガミ言われ、尻を叩かれっぱなしの日々で

ストレスになるでしょう。。。




ん~ (>_<) もう!

娘達の意識を変えたい! そんなふうに思っているうちに。。。

何かと、つけ放す言い方になってきちゃった。。。 (;一_一)

すっごく。。。 冷たい感じです。。。

くだらない会話も少なめになって。。。

何だか。。。 良い感じではない。。。 (;一_一)

けど、やっぱり。。。  急ぐ時は急げるようになって欲しいし~

やらなければいけないことは、先に済ませてしまう

クセをつけて欲しい。。。

今、現実に。。。 私自身がそれで苦労しているから (-_-;)

事務的な優先順位ではなく、気になっていることに

先に手を出してしまう私。。。

あ~あ。。。 そっくりだ! ^^;   特に長女。。。 (~_~;)

あ? あれっ? 

これは~ 自分で出来なかったことを子供に押しつける。。。

典型的な、ダメ親か?  (;一_一)?





書いているうちに。。。

子供ではなく、私の意識を変える問題かな?

なんて。。。 思えてきちゃったな~ (._.)









2012-12-05(Wed)
 

その心は?







寒くなると 。。。        甘くなる。

寒風にさらすと 。。。     実が色ずく。

寒さを耐えると 。。。     強くなる。




ん~ (-.-)   野菜とか、果物とかだよね~。

産地の特徴とか、地野菜などを紹介するときに

説明文章に書いているような、言葉だと思う。。。 (-"-)



えっと。。。 ボブの田舎にも~ “ 雪下にんじん ” って

物があります。 名の通り。。。 雪が積もっている土の中に

眠らせておいた人参です。。。 ^^;

寒さで、甘みが凝縮? 増す? みたいです。

色も濃いんですよね~。 美味しいんですけど。。。

人参だけは (._.) 。。。。

匂いが少なくて、水分が多く、色の薄い物が好き ^^;

これも、せっせと送ってくれる田舎の両親には

内緒です。言えません。。。 ^^;




そんなボブ。。。

今日、ちょっと用事で朝から電車に乗りました。

その電車で、偶然にも (^.^) 顔見知りのママに会いました。

しかも (@_@。 2人。

車両も同じだなんて、すっごい確率の偶然!

しばらく3人で話をしてたら、出身地の話になり。。。

ボブと付き合いが長いほうのママが、まだ良く知らないママに

ボブの説明をしてくれたのですが~ (._.)

『 寒さの中で育ったから、強いのよ~! 』 って。。。

んっ? 野菜? いや。。。 山の樹木? (-_-;)

いや、いや。。。 何だろう? すっごく複雑な気分。

しばらく、何だろうか~? この気持ち。。。? って考えてみて

わかりました~!! (^^ゞ

“ 寒さの中で育つ ” って言葉ではなく。。。

“ 強い ” に、ちょっとショックを受けてました。。。 (>_<)

で、慌てて それはどうゆう意味~! なんて ^^; 

突っかかってみましたが。。。

『 気持ちが強いよね。いっつもボブは気持ちが強いな~。

  って思って見てるよ。 』 って、言われちゃった。。。(T_T)




なんかさ~ この歳で “ 強い ” って太鼓判押されると。。。

嫌な感じがする。。。 (-"-)

すっごく、虚しい。 って、言うか。。。  寂しい。 って言うか。。。

孤独な感じ。 って言うか。。。 カサついた人って言うか。。。

何だ~? (._.)???

自分の中で、強いオバちゃんに対して

良いイメージが無いからかも。。。

イヤイヤ ^^; 全然強くなんてないよ~。 と。。。

しつこく言ってみたけど、言えば言うほど (-_-;)

自分の気持ちを凹ませる会話でした。。。 (・_・;)




ん~ (._.)

こんなに、否定して欲しい気持ちになる。 ってことは。。。

認めたくない気持ちになる。 ってことは。。。

やっぱり、ボブは他の同年代のママより強いのだろうか???

(-_-メ) 嫌だな~。   強いオバちゃん。。。 




常々、見た目はムリでも、気持ちだけは若くいたい!! 

なんて、思っていたけど。。。

年齢を重ねるって。。。 

勝手に身に付いちゃうものがあるのね~。

あらっ?

“ 強い = 貫禄 ” ?   ええっ~ (*_*;

やっぱり、強いって言われるの。。。

嫌だーーー!




2012-12-04(Tue)
 

寒いけど熱い








ゆるい?

DCIM0056.jpg 小豆1キロ分の あんこ。





は~ 昨日の準備から始まった

子供会、町会、共同主催の 。。。   おもちつき。

昨日のうちに、公園に道具の準備をし。。。

子供会の班長が、もち米洗い。 

ボブも、洗いました~ (^-^) 5キロほど。。。

腕が疲れました。。。 (-.-)

で。。。

区長が、あんこ を作るのが毎年の分担。

ボブも作りましたよ~ (>_<) あんこ!!

最初から最後まで、一人で作ったのは初めて~^^;

初! あん作りです。(^_^メ)

思った以上に水が沢山必要でビックリ! (@_@;)

けど。。。

ちょっと水を入れ過ぎた~? 

ゆるくて、焦っちゃったけど、朝になったら。。。

何となく丁度いい感じがしてきた! (^-^)






DCIM0057.jpg  ほらね? どうかな?




今朝は、この あんこを持って、8時半に

会場となる公園へ。。。

ふかして、きねでついた おもちを

ひたすら。。。 ちぎり続けました~ ^^;

熱くて、熱くて。。。 (>_<)

自分は、手の皮が厚いほうだと思うけど。。。

さすがに、つきたてのおもちを、数時間ちぎり続けると

親指と人差し指の間の皮が。。。

へこたれてしまいました~ (+o+)

そして。。。 今日の空気の冷たさ。。。 (T_T) 

身体の芯まで、ひえひえっす。。。

でもね~ 常任役員さんは、ボブよりも

もっと年上。しかも毎年やってくれているのよね~。

へこたれては、いらねません!!  




そうは言うものの。。。

疲れた~ (-.-)  

子供が小さい頃は、この寒さの中。。。

よくもま~ 毎日毎日 ^^; 公園に行ってたな~。

と、思い出し。。。

年齢を重ねた自分を再確認。。。 (-.-)



あ~ 主催側の人間になって、やるのは大変だけど

こ~ ゆ~ 行事。。。

ずっと、ずっと、続けて欲しいな~。

子供にとっては、とっても良い思い出だと思うし~

季節感があるよね~。 (*^_^*)




おもちをちぎるのが忙しくて ^^; 

自分の子供達は、公園に放し飼い (^_^メ) だったけど。。。

もち米の 炊きあがる匂い

うちの娘達は、感じたのかな~?




2012-12-02(Sun)
 

良いと思います。。。 のびのび。








ん~   

アレちゃんの。。。 イタズラ代金。。。 2万5千円ナリ

壁紙の貼り替えですわ~ 

今朝、見積もりに内装屋さんに来ていただきました~。

ま~ 今まで何も無くこれたのも予想外だったからね。。。


あ~ 私がアイロンかけを寝室では無く

リビングでしてたら良かったのよね~ 

そしたら、アレちゃんも怒られずに済んだのに。。。

ず~っと、ゲームしてて、遊んであげなかった

人間。。。 ん? 鬼?  が悪いのに。。。

誰とは言わないけどさ~ 



ん~ に~ しても。。。 2万5千円か~ 

働くか~  








えっと。。。  昨日、パート先の職場に

仕事を体験する勉強で、地元の中学生が

数人来てました。 

トイレの掃除、外回りの掃除、あいさつ、お辞儀などの

指導を受けてました。。。

その後、お店で お昼を食べて

実際にフロアーのお手伝い 

全員、男の子だったので 

でっかい身体のモゾモゾした集団が 

ゾロゾロ。。。 ドッシリ。。。 壁のように集まっていて

圧倒されました~ 

自分の子供が男の子だったら、家の中も

こんな感じか~   想像するだけで。。。

息苦しい。 

特に、ハキハキしている訳でも無いし

特に、だらける感じも無く。。。 言われたことを

素直に、マイペースで終わらせていく中学生。

けど、こっちから 

“ お願いします ” “ ありがとうございます ” の

声かけをすると 『 ハイ! 』 って、ちょっと楽しそう 

体験が終わって、帰る時に

感想を聞いてみたら 『 楽しかったっす♪ 』 だって。。。 

そう。 そう。  オバちゃんも、学生時代のバイトは

楽しくできたんだよね~。 

心のつぶやきをしちゃいました。 

さて。。。 あの中学生の中に、接客業に就職する子は

何人かな~? 

素敵なレストランのオーナーとか。。。

なれたらイイね~ 

ファミレスの雇われ店長は。。。 お勧めしませんよ~。

これも、心のつぶやきね!  




そして、もう5年間も 将来は、お花屋さんになる  って

言っている、我が家の長女。。。

学校で、担任の先生の  お誕生会  を

クラスの皆で企画して、やったらしい。。。

先生には内緒で話し合い、教室を休み時間で飾り。。。

コソコソ 進めるのが  楽しかったみたい。



先日、ミシンと にらめっこ しながら作っていた

巾着袋は、先生へのプレゼントだったみたい 

長女の話によると、家の人に作ってもらった

手作りの物を持ってきた子。

折り紙を折ってきた子。

マフラーなどを編んできた子。

色々だったらしい。。。 

一人一人、順番に先生に手渡しをしてたら

先生は、泣いてしまったそうです。。。



あ~ 良かった~。

娘の担任が涙を流す人で。。。 

子供達と気持ちの触れ合いができる人で。。。

良かった~ 



いつまでも、こんな ほのぼのとした環境で

のびのび育ってくれたら。。。 いいな~。

そう、したいな~ 





2012-12-01(Sat)
 
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
用意はイイ?
プロフィール

スポンジボブ

Author:スポンジボブ
2人の娘がいます。
育児は育自... と
肝に命じて過ごして
きましたが…
気付けば
思春期と更年期の
戦いになっています。(・。・;

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR