決定。
ん~ 決めましたよ!

よし! 決めた!! って。。。
自分に言い聞かせてるんですけどね。。。

以前、娘達とバトントワリングの教室に見学に行き
ちょっと。。。 って思う節があり
他の教室を探します!

なにせ、あまりメジャーなスポーツ?では無い為
なかなか、通える範囲に無くて。。。
娘達にも、水泳の方が良いんじゃない? とか

振り出しに戻るような話をしちゃってたんですけど。。。
ある親切な教室の先生が
近々、その教室の教え子さんが うちの近辺で教室を
開く予定ですよ。って教えてくれたのです!

昨日、娘達が学校から帰ってきてから
早速、見学に行ってきました!

次女は、1、2年生合同の遠足だったので
帰宅した時には、既に。。。
シャワーでも浴びて来たの? ってくらい

びっしょり で、ぐったり。。。 だったんですけど。。。
その教室は、まだ地区センターなどの場所を借りて
開いているので。。。 駅近とかでは無く。。。
車の免許がない私には、行きにくい場所。
ちょっと鬼かとも思いましたが。。。
『 各自。。。 自分の自転車で出動! 』


なんと。。。 まだ習っている子供は2人。
見学に来ていたのが、うちの娘達を入れて3人。
寂しい感じでした。。。
でも! 先生はイイ感じ

娘達も 『 前に行ったところより楽し~い! 』 って
すっかり、その気に。。。

決めた!! 雨の日とか通うの大変そうだけど。。。
頑張ろう!

その自転車で通った道は、娘達がバス登園していた
幼稚園に向かう道。。。
行きも、帰りも。。。 登って、降って。。。 の坂道。
自転車を漕ぎながら。。。 そう言えば。。。
ちょうど 1年程前、幼稚園行事に自転車で行って
帰り道に、この坂道で。。。 次女が後ろから
『 ママ! 何でかわかんないけど、涙が出てきた! 』
なんて。。。

思い出して、ニタニタしたり。。。
じわ~っと目をにじませたり。。。

すると。。。 後ろから 『 ママ! 』 えっ!

焦って振り向くと、真っ赤な顔の次女が
『 も、も、股が~! 痛いけど~! まだ頑張れる~! 』
叫びました。。。 ホント。。。 面白い子だ

そんな。。。 娘達の。。。
ビ・キャ・ク



1年生と3年生。 さすがに身長は差がありますが
足の太さ、腕の太さ。。。 差はありません。。。
なんなら、次女の方が太い感じ。。。

この教室ではパレードや大会には出れないかも?
しれないけど。。。 いいかな? いいよね?
本当に好きになったら。。。 人数いる教室まで
通えるようになるよね?
5本で190円! 格安切花。。。 もう3日目
まだ、まだ元気で咲いてくれてそう。。。

5月9日に娘達が活けてくれた花。。。
今日まで頑張ったけど、やっぱり枯れちゃった。

なので。。。 庭のバラを活けてみた。。。

代わりにはならないけどね。。。

スポンサーサイト
2012-05-31(Thu)
次に生きるのかな?
ありがたや~


けど。。。 とっても 気が重い

先ほど、先週まで行っていたパート先から電話

明日、何とか出れないですか? って相談でした。
10日にも満たない出勤だったけど。。。
登録制のシステムだったので、辞めます。。。 って
話をした時も。。。
『 じゃ~、また、お子様の様子や状況が変わったら
いつでも連絡してください。 』 って感じで。。。
な~んか


ついでに、実際にレストランで一緒に働いていた
厨房スタッフのスリランカの方は。。。
『 そう! じゃ~またね! ボブ! 新宿で! 』
いや。いや。。。 もう何年も行ってませんよ
新宿。。。 ポケモンのスタンプラリーしか

そんな感じの終わりだったから。。。 あまり罪悪感?
みたいなのは無かったのですが。。。
さっきの電話で、一気に凹んじゃった。。。
あ~。。。 スミマセン

そもそも。。。 私がパートを始めようと決めたとき
最初から、自分の状況をよく考えて。。。
職探しをしていたら。。。 こんな。。。 数日で
パート先を変えなくても良かったのに。。。
ホント。。。 ご迷惑を おかけしました。。。

明日。。。 行けない訳ではないのですが。。。
もう、辞めます。ってレストランの方々にも
挨拶しちゃったし。。。

あ~あ。。。
いい大人なんだけどな~ 私。
じゅ~ぶん過ぎるほど、大人のはずなんだけどな~ 私。
考えるより行動で、迷惑かけちゃったな~

2012-05-30(Wed)
以外に。。。
あれっ? 思ったより。。。 早い。。。 (-.-)
100点とったら、シールを貼って。。。
枚数クリアーしたら、本を買ってあげる 子供との
約束。。。
思ったより早くて。。。
既に、1冊分はクリアーしちゃってる。。。
学校で小テストって、こんなにやってたんだ~?
長女は100点をとると、必ず
見て!見て!! って持ってくるけど。。。
次女は、全く持ってこない。。。 (-.-)
だから、こんな早いペースで貯まるとは。。。
想定外! (@_@。
おまけに、1年生のテストは まだまだ (^。^;)
簡単だしね~。
ま~ 約束は約束。。。 仕方ない。。。 (´ε`;)
まとめ買いになるのはキツイので。。。
近いうちに1冊、買いに行こう。。。 (´;ω;`)
そして。。。 先日の音読で次女が納得をしなかった
『 みどりの うわぎに きいろい おなか ・ ・ ・ 』
あの文章の答えは。。。 とうもろこし では無く!
かぼちゃ と判明!!! (;゚Д゚)!
今まで、次女が読む事を聞いているだけで
教科書を見ていなかった。。。 私。 (-_-;)
チャレンジの丸付けをしていたら、その答えは
かぼちゃです。って書いてありました! ヽ(´Д`;)ノ
教科書を見てみたら、次女が読んでいた文は
ひらがなの書き順なども書いてある。。。 練習の言葉。
次女に、あの答えって かぼちゃ なんだね~。 って
言ったら。。。
『 そうだよ! だから、とうもろこしじゃ~ ないって
言ったじゃん! それに、そんなところは、
もう、とっくに終わった!
もう おむすびコロリンだよ! 』 (  ̄っ ̄)ムゥ
(;´∀`)・・・ ごめんよ~。
ママも教科書。。。 読まないとね。。。 (´ε`;)
2012-05-29(Tue)
ヘロヘロ。。。
へろ へろ。。。 です。。。 
バトミントンに行ってきました。。。
頑張り過ぎました。。。
ちょっと。。。
発散しすぎました。。。
まだ。。。 月曜なのに。。。

バトミントンに行ってきました。。。
頑張り過ぎました。。。
ちょっと。。。
発散しすぎました。。。
まだ。。。 月曜なのに。。。

2012-05-28(Mon)
あ~あ。
小3年生ですよ。。。
そりゃ~ 色々感じてると思うよ~。
だんだん、家庭だけの社会から。。。
外の社会に目が向き、常識が身についてきてます。
ある意味。。。 普通の人間になりつつあり。。。
寂しい。って言うか。。。 つまんないですけど

そうでないと、困るでしょ~

昨日ホームセンターで、私が他の物を見ている間に
娘2人とパパさまが、防災グッツ売り場の展示品で
遊んでいました。。。
と・・・ しばらくして、長女がメソメソ静かに泣きながら
私のところへ。。。
ん? (・◇・)? どうしたのかな~?
本人に聞いても。。。 返事なし。。。
そこへ、パパさまが現れ。。。
『 こいつが調子に乗って両手に電球を持ってたから
一つ落として壊したんだ。 』
・ ・ ・ ふ~ん。そう。。。 (=_=)
けど、そのパパさまの話を聞いている時に
長女の顔を見てたら。。。 何かある。。。って
わかりました。
現実はそうなんだけど、そうなるまでの経緯に
もの言いたげに、私には見えたので
あまり怒らず、壊れたものは仕方がないけど
今度からは、気をつけよう!
今日は、パパもママも一緒だったから、ママ達にも
責任がある。。。 だから一緒にお店の人に
謝ろう。。。。 って話をして、長女と売り場の方に
謝罪しました。 その長女と2人になった時間に
何でそうなったか? 聞こうかとも思ったけど。。。
あまりパパが居ないうちに言ってみな!・・・ 的な
ことは。。。 よくないかな~? って思い
何も聞かずに。。。 次女とパパさまと合流。
すると。。。 も~ よせばいいのに。。。 (-_-;)
パパさまは長女に 『 いつまで、そんな顔してるんだ! 』
・ ・ ・ 怒鳴る。そして無理やり。。。 抱っこ。
そして。。。 長女は拒否しながら、更に大泣き。。。
あっ! あっ! 嫌なパターン。。。 ヤバイ!! って
思ったときには。。。 (´;ω;`)
『 二度とパパに触るな! 今すぐ帰れ! おまえなんて
絶対遊んでやんない! 』 ・ ・ ・ (-.-)
あ~、言っちゃってる。
たぶんね。。。 慎重派の長女が、おっかなビックリ物を
触っているのを見て、パパさまが 弱っちー。 だの。。。
言って、長女をあおって。。。 手動発電のグッツで
遊んでいたんだと思うんです。で。。。 その結果なんだと
思うんです。 だから長女にしたら、パパにやれ!って
言われた感覚で、必死に発電してたのに。。。
夢中になって落としてしまったら 『 何やってんだよ! 』
なんて怒鳴られたから、パパに対して
納得いかなかったんだろう。。。 って思うんです。
・ ・ ・ 勝手な私の推測ですけど ・ ・ ・ 。 (^。^;)
その後、いつもは何かと長女を連れ回すパパさま。。。
火山が噴火したまま、次女をつれて何処かへ。。。
私は長女と、1階にあるスパーに行きました。
すると。。。 しばらくして次女が現れ。。。
『 パパがお姉ちゃんも来るか? だって。 』
伝言役。 (^.^)
長女は、パパに二度と触るな。って言われたし
怒ってるから、行きたくない。。。 って、メソメソ。。。
『 わかった! 』 って次女。
えっ? ちょっと! お~い!! そのまま伝えないで~。
走り去ろうとしている次女を、どうにか呼び戻し。。。
長女に、パパは抱っこを拒否されたことが
寂しいのだと思う。寂しいから怒っているだけで
もう泣かないで、普通にお話ができれば、パパも
普通に話すと思うから、今は頑張って一緒に
行ったら? って話をしてみた。。。
シブシブ。。。 次女にくっついて歩き出した。。。
可哀想な気もしたけど、それがパパなのだ。。。
色んな意味で、パパを理解しながら成長しないと
子供達にとって、居心地の悪い家になってしまう。
それだけは。。。 避けたい!!
大丈夫。あなた達とパパは水より濃い血で
繋がっているのだ。。。
そんな、日中を過ごし。。。 帰宅。
皆に夕御飯を出し終え。。。 さて! 私も夕御飯。。。
って、思っている時に 一本の電話。
電話の相手は、自治会長さんでした。
今晩は~ (^▽^) なんて、元気に出ると。。。
『 今日は定例会ですけどね。。。 』
あっ! \(◎o◎)/! 忘れてた!!
既に、19時5分。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
定例会は19時からなのです。。。
バタバタと書類だけ持って、エプロンも取り忘れ (^。^;)
チャリで会館へ急ぎました。。。
やっちゃったな~ (-.-) まだ2回目の定例会なのに
まったく頭に入ってなかった。。。 (´ε`;)
老人会長さん と 自治会長さん以外。。。
皆、こわ~い顔。。。 してたな~ (´;ω;`)
以後。。。 気を付けよっと。。。
21時前に帰宅。。。
すると。。。 パパさまが。。。
『 パパは新潟のゴンと一緒だね~。ママが言ってた。
って、次女が言うんだけど、なんのことだ? 』
と。。。 聞いてきた。 ん? ママが? 言ってた?
いや。いや。。。 言ってないし。。。 何のことか?
・ ・ ・ ・ ・ あっ (;゚Д゚)!
も、も、もしや。。。
長女に言った “ パパは寂しいから怒っているだけ”
ってフレーズ。。。 次女の頭に残っちゃったんだ!(;゚Д゚)!
田舎のゴン太って名前のパピヨン。。。
嬉しくても、怒っても、何をしてあげても。。。
歯をむき出すのです。。。 (-.-)
しっぽ振りながら、喜んでいる感じだけど。。。
顔は歯をむき出している。。。
何をしてても、怒っているみたいなんです。。。
たぶん。。。 その感じが。。。
嬉しくても怒っているゴン。
哀しくても怒っているパパ。
次女には、同類。。。
同じことに見えたのでしょう。。。 (´ε`;)
2012-05-27(Sun)
妥当な所に収まった。
知ってます~? パチンコ店のバイトって。。。
時給、高っ!! (;゚Д゚)! 重いものを持つからかな~?
最寄駅前のパチンコ店、しかも2店舗とも。。。
バイトの求人が載ってました。。。
が。。。 やっぱりね~ (-_-;) 学校の会話を
想像すると。。。 娘が可愛そうかな~?
悪いことではないのだけど、良いイメージでも無いのが
事実ですよね。。。 (-.-)
時給1200円の、珈琲ショップの募集は
希望時間では無理だったし。。。
時給1100円の、ビール工場内のビアレストラン。。。
夕方まで入れたら採用します。。。 って返事だったし。。。
できれば。。。
避けたかった。。。 ファミレスの募集。
何で、避けたかった?
時給が900円だからでは、ありません。。。
この近辺で、歩いていけるファミレスは1店しかない。
・ ・ ・ つまり、私が希望する時間帯は。。。
主婦の集まりの場に化しているらし~い。 (ー_ー)!!
私も主婦だしね。。。 良いのだけど。。。
そうゆうところで、お茶、ランチしている主婦は。。。
噂好き。。。 って (^^ゞ 勝手に私の思い込みが。。。
できれば、家の近くでも、自分とは違う生活。
自分と違う時間の流れで生活している方達のなかで
バイトしたいな~。。。 なんて気持ちがあったのです。。。
が。。。
時間の条件はピッタンコ! (^.^)
ん~ もう一度、よ~く、よ~く、募集事項を
読んでみると。。。 募集は厨房とホールの両方!
おー! 厨房もパートでできるのね~。 (^ω^)
昨日の夕方、早速。。。 面接に行ってまいりました!
すると。。。
先ほど、面接した方ではなく。。。 店長さんから
電話。。。
5月の募集は終わっているので、6月からで良ければ


有難うございます。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
すみません。。。 _(._.)_
できれば避けたいなんて思ってて。。。
ありがたや。。。 ありがたや。。。
えっ! でも。。。 何故か。。。 厨房ではなく
ホール係 (´;ω;`)
調理は無理そうに見えちゃったのかな~ (/ω\)
6月1日に正式なパート登録に行ってきます。
2012-05-26(Sat)
夏の前に。。。
もっと早く済ませたかったな~

ん~ せめて。。。 5月上旬には
終わらせたかったな~

私的には、5月の連休前に終わらせる
つもりだったのにさ~

もっとブロックを高くしないとダメ。って言ってさ~
土を深くしないとダメ。って言ってさ~
別に、そんなに深く根を張るようなのは
植えないのにさ~
この花壇で育つ物を選んでるのにさ~
花壇に合わせて植えるんじゃ~ダメなんだ。
・ ・ ・ ・ 。

ま~ いいさ。。。 同意している訳ではないけど
凄い勢いで言ってるからさ。。。 では。。。
そうしてもらいましょう! と思ってさ
良かれと思い。。。 ブロックを買おうとすると
私の選ぶ物はダメ。って言ってさ~
じゃ~ 土と苗だけ買って、待ってたらさ~
花の苗は。。。 枯れかけ。。。

気付けば。。。 もうすぐ、6月じゃん!!
もう。。。 待ってられません!!

強行に進めよう!
今朝は、その思いを実行に移すのに
ピッタリ!

曇っているけど。。。 雨でもなく。。。 寒くもなく
12時~ のバイトに行く前に終わらせようと
ちょい 雑な作業に

やっと、花壇の整理ができました!

この写真では、わかりづらいですが。。。
小さなツボミがいっぱいです!

移植ゴテの大きさと比べると。。。 花壇の。。。


去年のGWに、子供達と長い長いサイクリングに
行ったとき。。。
こっそり、土手から持ってきてしまった

名前も調べていない。。。 雑草。。。

今年になって。。。 咲きました!


そして。。。 増えに増えた。。。 コレ


冬でも枯れず。。。 ずっとこの花壇の番人。
放っておくと。。。 どんどん増える。。。
娘達からは “ アリの森 ” って命名されるほど
花壇一面に広がり、それはそれで綺麗なのですが。。。
今回、ちょっとバッサリ。。。 処分。。。


花壇の土の上に乗せておくだけで
また、逞しく増えてくれます。。。


凄い! 存在感。。。

ついでに。。。 娘達の切り絵。。。


放課後教室で作成したらしいのですが。。。
持って帰ってきて、直ぐに次女が
『 先生がね、両方を手に持ってね、見ててね、
ずいぶん違うな~。 って言ったんだよ! 』 って。。。
嬉しそうに話してくれたんだけど。。。
それって。。。

次女にとっては。。。 良い意味ではないと。。。

ま~ ま~ いいさ。。。
個性。個性。

2012-05-25(Fri)
納得。
『 みどりの うわぎに きろいおなか、 おなかのなかには
ブツブツいっぱい な~んだ? 』 ・ ・ ・ ん~

『 さんかく おやねの おうちのなかは だ~れもいない
おへやが いっぱい な~に? 』 ・ ・ ・ ん~

次女の国語の宿題。。。 教科書の音読です。
『 答えは次のページにあるよ! 』 って言いながら。。。
私が正解を言わないと、次のページに進んでくれません。。。
いや。いや。。。 ね~

音読の宿題なんだから。。。 読んでよ~

けど。。。
どうしても、私が答えるまで 進みません。。。

よし! わかった! 考えるよ~!
絶対に正解してやる!!

ぽく ・ ぽく ・ ぽく ・ ち~ん。
わかったー!

『 ぶっぷ~!


ん~

『 全然ダメ~! わかんないの~? 』
・ ・ ・ す、スミマセン ・ ・ ・ わかんないから

次のページを読んで。。。

『 こたえ たけのこ ほうれんそう とうもろこし ・ ・ ・ 』

私は納得。。。 スッキリ

ところが。。。 次女は。。。 答えに納得をしない。。。

とうもろこしの上着は緑では無い。。。 と。。。

たけのこの三角は屋根では無い。。。 と。。。

あ~、まさか、音読の宿題に。。。 こんなに
時間がかかるとは。。。

長女が1年生の時は、ゆとり教育が廃止された年で
切り替えの年だったからか?
今、次女が使っている教科書と内容が違ってました。
だから長女も始めて聞く文章だったのですが。。。
言われた事を、忠実に進めるタイプの長女。
教科書に書いていることに、納得しない次女に。。。
腹を立てます。。。

まさか。。。 音読で 議論になるとは。。。

最終的には。。。
コレを書いた人は、そうかな~って、思ったんだよ。。。

緑だな~。 とか 屋根みたいね~。って思ったから
クイズにも、そう書いたんだよ。。。

説明? なだめる? してみたら
しぶしぶ、うなずき。。。
『 明日、先生に聞いてくる!

いや~ 今から、これだと。。。

やっぱり、覚悟はしていたけど。。。

長女と同じようにしてたら。。。 ダメだね。。。
我が子ながら。。。
手ごわそうだな~ 次女。。。

2012-05-24(Thu)
一番は一番。
ど~ したものか。。。?
ど~ しようか。。。?
只今、また。。。 悩み中。。。 (-_-;)
まだ、始めてから5日間しか行っていない
パート。。。 ん~ (=_=)
辞めるかもしれません。。。
自分でも早すぎ!(#゚Д゚) って。。。 思います。
でもね。。。 でも! なんです。。。
だって、時間がね~
早い日で 11時半~15時半 ・ ・ ・ 。
パートに行く日は、必ず子供は、放課後学級。。。
『 え~っ! また~! 』 って言われると。。。
5時くらいまでの時間なら、毎日のように
行っている子供は沢山います。
家で留守番している子供も沢山います。。。
そのうちに、我が子も週3回とかでも
まったく平気になって。。。 慣れるのでしょう。。。
けど。。。 なんだな~。
私が気合を入れて、頑張れば在宅のバイトだって
もっと沢山、入れられるんです。
パートの仕事は、特に好きな仕事って訳でもないし
独身時代から、ずっと勤めている会社でもない。
子供との時間を犠牲にしてまで優先する
理由は。。。 無いのです。
確かに。。。 パートとしては高額!
時給1300円! そこは惹かれるけど。。。 (~_~;)
できれば
もっと早い時間から働けて、子供の下校時間には
家に居たい。。。
在宅のバイトを増やすと、打ち合わせの
つめが甘いのと (-.-) 時間の読みが甘い私は。。。
要領悪く。。。 また不眠不休になってしまうので
今は、増やしたくない。。。
ん~ 多少時給が安くても、8時半~2時半くらいの
範囲で雇ってくれるパート先を探そう!!
そう。。。 思ってます。
実は、ちょっとだけ探したりもしてます。。。 (^^ゞ
が。。。
やっぱり、時間と曜日が選べる仕事って。。。
見つけた時には、既に
『 その時間帯の募集は締め切りました~。 』
世の中。。。 甘くない。。。 (ー_ー)!!
けど。。。
諦めませんよ! 何処かに。。。
いや、できれば近くに (´ε`;)。。。
あるはず!
今の私の一番の仕事は 子育てじゃ~!
最悪、みつからなかったら また、しばらく
在宅のバイトで納期に追われるか。。。 (´;ω;`)
・ ・ ・ って言うか。。。 うちの赤鬼さま。。。
昨日も酔って帰って来て。。。 上機嫌でしたが。。。
知らないうちに、部長になってました。。。
もう。。。
私の微々たる収入から一部を渡さなくても良いのでは?
・ ・ ・ って言うかぁ~
お給料?いくら貰ってるんだろう?
何に、いくら使ってるんだ~?
子供のチャレンジ代も、払ってくれないかな~?
私のバイト代。。。
100%私のお小遣いにしてもいいんじゃん? (;´∀`)
あ~あ。。。
今日はパートが、お休みの日なので
朝も少し。。。 時間的に都合の良さそうな
パート先を探しましたが
『 6時半~12時なら、まだ決まってませんよ。 』
だって。。。 (T_T)
その時間に行けない場所ではないですが。。。
その時間じゃ、ダメなんだな~ (-.-)
『 行ってらっしゃい! 』 も 『 お帰り 』 も
子供の時間に言いたいのじゃ。。。
2012-05-23(Wed)
調子が良いと。。。
まただ。。。

何故にもっと早く言えない?
何で、もっと早く気付かない?


いっつもギリギリになってから。。。 あっ! って
思い出したふうに言う。。。
昨日も夕方になってから、長女が。。。
『 連絡帳の明日の分が無い! 』 って言い出し
8時までやっているホームセンターへ
3人で向かいました。
ついでに。。。

私は、クリーニングに出すスーツを持ち。。。
コンビニで払う用紙を持ち。。。 出発。

その私の姿を、チラチラ見ながら次女が。。。
『 ママも用事がいっぱいあるみたいだから、さっきさぁ~
お姉ちゃんが急に言い出して良かったね! 』

・ ・ ・ ま~ぁ ねぇ~

急に言い出す、長女に注意した手前。。。
あまり同意したくは無い次女の意見ですけど。。。
『 そうだね~。 今日はね~。 』 って返事を
してみたりして。。。

ホームセンターに着くと、二人で ハムスターの前に
まっしぐら。。。

無事に、連絡帳を購入し。。。 ホームセンターの帰り道
クリーニング屋へ行くと。。。
『 こんなにいっぱい洋服があるのに、何で直ぐに
パパのスーツが探し出せるんだろう? 』
とか。。。
『 ココが火事になったら、良く燃えちゃいそうだね! 』
とか。。。
次のコンビニでの支払いでは
『 チロリ チロリ。。。 』 と、二人で言いながら
私が出す お札を凝視し。。。

小声で。。。
『 ママ! ママのお金無くなっちゃった? 』 って
聞いてくる。
二人のお菓子を買うお金は無いけど! ママのお金は
まだあるよ。 と。。。 答えると。。。
『 言うね~ 言うね~ 』
『 言われちゃったね~ やられちゃったね~ 』
・ ・ ・ ・ ・ ん~。

だまっときなさい!

ピーチク



そして、いつも早い時間に閉まってしまう
魚屋さんが、珍しく開いていたので。。。
何か特売は無いかな~? ってはいってみた。。。
ウロウロ。。。 品定めをしていると
離れた場所から娘達の会話が聞こえてきた。
『 わっ! 見て! 貼付いてるコレ

『 わ~ マグロ~ 美味しそ~

大手スーパー以外には、あまり一緒に行かないから
ホント。。。 うるさい。。。

いちいち。。。 うるさい。。。

ママが買うもの以外は、触っちゃダメ!
他の人も見るのだから、魚がのっている棚に
ピッタリくっついてはダメ!
ショーケースに顔をピッタンコくっつけてもダメ!
いつも言うようなことを注意し終わると。。。
『 知ってるよ~。 そんなこと~。 』 って返事。
そして
『 それより、もっとすごいこと知ってるよ!
ママ知りたい? 』 って、聞いてきた。
面倒だったから。。。

知りたいから、教えて! って答えると、次女が。。。
『 発表します! あのね~ ナント!!
ハムスター と 海老 は同じ値段です! 』
・ ・ ・

そ。。。 そ、そうですか。。。 わかったから。。。
それ以上。。。 しゃべらなくていいよ。

そう、願いましたが。。。 お店のお兄ちゃんが反応。
『 そ~? 今日はもう最後だから安くしてるんだよ~。 』
お兄さんに話しかけられて、ちょっとビックリしていた
二人は。。。 少しの間、無言。
が。。。 直ぐに 長女が
『 けど! 海老は食べたら無くなっちゃうよ~? 』
『 なのに、ハムスターと同じお金なんだ。。。 』
ん~


お願いだ~ もう。。。 お話は終りね。。。
そう 思って、会計を済ませ 出ようとしているのに。。。
『 あ~ じゃ~さ~ 海老を食べている
ハムスターが いたらさ~ ・ ・ ・ 。 』
もう! 終わり! 聞いてると きりが無いから
話の途中で、お店から引っ張り出し。。。
カン!カン!カン!

ホント。。。 よくしゃべる。。。

二人とも調子が良いと。。。 ずっと、ずっと。。。

時には、即興?のような。。。 ラップ?のような
やりとりもしてたりする。
喧嘩になり。。。 どちらかが泣き出すまで。。。
ピーチク



なんとなく。。。 購入しちゃった。。。

夕方、買ったのに。。。 2時間後。。。

あっと言う間に咲いちゃった。。。 (´;ω;`)
こんな無駄遣い。。。 衝動買い。。。
そろそろ。。。 止めないとな~ ゚(゚´Д`゚)゚
2012-05-22(Tue)
天の神様 ・ ・ ・
冬の毎日が雪のとき。。。
秋の長雨のとき。。。
近所の おじいちゃんが
『 天しょこに、穴が空いてるかもしんねえから
はしごかけて見に行ってくるな。 』 なんて
よく言っていたけど。。。
今朝は、まさに。。。 そんな心境 (-.-)
お~い! どうなってんの~? 日テレ前は晴れてるよー!
テレビ中継では、汐留も新宿も、墨田区も。。。
晴れていて、金環日食を観察できているのに。。。
我が家の前は。。。 暗~く。。。 厚い雲。
雨こそ止んだけど。。。
太陽の光も見えない。 (´;ω;`)
とうとう。。。 リングになる時間を過ぎちゃった。。。
今朝は、通学路に立つ安全当番だったので
金環日食を見るのはあきらめて (-_-;)
外に出る準備を。。。
6時くらいから小雨が降ってきて、観測はあきらめていたけど
少しでもチャンスがあるかも??? って思い
子供は早めに起こしていたので、7時20分には着替えも
終えた娘達も暇になり。。。
太陽が見える寝室の窓辺で、ゴロゴロ。。。 うだうだ。。。
と!!
娘が大声で叫びだしたかと思うと
急に、外が明るく。。。 (n‘∀‘)η
急いで階段を駆け上がってみると
リングは見れなかったけど。。。 部分日食は見れた!!
練習の成果もあり (^ω^)
目にグラスを付けて → 太陽を見る
目線を下げて → グラスを外す (^0^)/
上手に、慎重にやりながら、娘達が大興奮!
ま~ 良かった。良かった。。。
何も見れないよりね~。
ちなみに。。。
国内で金環日食が観測されたのは25年ぶりで
日本の広範囲で観測できたのは平安時代の1050年以来。
次に今回のような規模で金環日食が起きるのは
300年後の2312年。
日本国内で見られる金環日食は、2030年6月1日
の北海道。
関東の北部では、2035年9月2日に皆既日食が見れる
らしいですが。。。
関東で金環日食を見れるチャンスは300年後です。
皆さん。。。
長生きしましょう。 :(;゙゚'ω゚'):
妖怪か。。。 ゾンビ にならないと
無理な年数ですけど。。。 (^。^;)
2012-05-21(Mon)
天使
5月も半ば過ぎてしまいましたね。。。
ハナミズキの花も、もう終わりでしょうか。。。
ん? 終わってるのかな?
街路樹に使われている事が多いですよね。。。
なので、都内に住んでいた頃は、よく目にしてました。
けど、今の住まいは昔ながらの クネクネ 細くて
古い通りが多いので、人様のお庭をキョウロキョロ
探さないと、見れないな~ (´;ω;`)
さて。。。 気分が沈んでいますが。。。
昨日は、私の誕生日でした。
パパの誕生日同様、娘達がケーキを作ってくれました!

イチゴを切って、クリームを塗るだけですけど。。。 (~_~;)
良くできているでしょ? 私はノータッチです。(*'▽'*)♪
そして。。。 長女からエプロンをもらいました!

キルティングが裏地でリバーシブルです。(´∀`*)
さて。。。 コレは洗濯できるのでしょうか。。。?
それと、以前 『 ママ何か欲しいものある? 』 って
聞かれた時に、絵本を作って!って (^。^)
お願いをしていた品物。。。



野ウサギと野ネズミが、川に遊びに行って
笹舟を作り、流して遊び。。。
夕方に仲良く家に帰る、お話です。 (^ω^)
上手く笹舟を作れない ネズミの子の表情や
楽しそうな表情。。。 もっとアップで写真を載せれば
良かった。。。 って思うほど、良く書けてます。\(^o^)/
(^^ゞ すみません。。。 親バカです。
そして。。。 次女からは (^。^;) コレ

『 ママ好きな物を入れて良いよ! 』 って次女。。。
(@_@;)? ん? うん。。。
『 じゃ~ 何を入れるか考えるね! 』 って私が言うと
『 本当はね、学校の図工で作った余りなの~。』
(;・∀・) そんな笑顔で。。。 そっか。。。 アマリね~。
いいのよ。いいの。。。 その無理をしない (^。^;)
そのままの自分で勝負している次女。
ママは大好きよ~ (*^▽^*)
けど、さすがに。。。 お姉ちゃんが大作2つも出したので
気が引けたのか。。。 (;^ω^)
『 ちょっと、待ってて! 』 と子供部屋に。。。
待つこと、20分。。。 笑顔で再び登場!
そして、コレをくれました。

去年、サンタさんにお願いをして手に入れた
アクセクルーラー とかいう。。。 オモチャで作った
チャーム? (~_~;) 作った。って言っても。。。
通しただけですけどね~。 (-.-)
ありがとう。(*´∀`*)
どれも、大事にするね!
二人の笑顔がママを育ててるんだよ。。。
ありがとう。
凹んだとき、腐ったとき、泣きそうな時
助けてくれるのは、二人の天使です。
2012-05-20(Sun)
郷土博物館
土器。。。 国宝です。。。
実家に帰った時に見ました。
前にココでも書いたように、実家の町は河岸段丘。
土器や住居跡が数多く発掘されてます。
この土器が展示してあるのは、町の施設。
土器の展示や、美術作品のギャラリー?
個展などを開いたり、子供達の手作り体験教室なども
行なっているみたいでした。
一番奥に、倉庫があって。。。 開放されていました。
なんと。。。
復元作業途中の土器に触れます! \(◎o◎)/!
棚に沢山の土器が並べてあって。。。
そこに、こんな注意書き。

ま~ 紛失部分が多くて。。。 とか、さほど貴重では
無い土器なのでしょうけど。。。
実際に素手で触れるって。。。 凄い!
次女がホイホイ あちこち触りまくるヽ(´Д`;)ノ ので
その行動の見張りに。。。 冷や汗ものでした。 (-_-;)
そして。。。 完全に復元できた土器は展示されてます。

施設の外には、発掘された住居跡を元に
柱の位置から太さ。。。 全て忠実に作られた
同サイズの家が数棟、建てられてました。
中にも勝手に入れます。
そして。。。 その敷地の真ん中に。。。
何やら怪しげな。。。 (@_@;)
長女が 『 ママ! なんて書いてあるの? 』 って
聞きに来たので、行ってみると。。。

むむむ。。。 (-.-) こんなの。。。 観光客向けに
つくったでしょ。。。
だって、聞いたことないもん! こんなのがあるの~!
その御神体とは。。。
コレです。

触ると、良いことがあるんだって。。。 と。。。
長女に説明したら。。。
無邪気に、喜んで、ず~っと (^。^;)
触りまくってました。。。 で、私に聞くのです。
『 ママは何で触らないの~? 』
・・・ん? っん~ (-_-;)
『 良いことがあるんだよ! いっぱい触ろうよ! 』
んっ。。。 ん~ (´ε`;) そうね~。
何でかな~? 娘と一緒に触るのに。。。
抵抗が。。。 (;^ω^)
(;´∀`) あはは~。
そして私は。。。 夏には、ひまわり畑になると
聞いた場所で。。。
雪国の春を感じているのでした。
強い日差しなのに雪が。。。

前にココでも書いたように、実家の町は河岸段丘。
土器や住居跡が数多く発掘されてます。
この土器が展示してあるのは、町の施設。
土器の展示や、美術作品のギャラリー?
個展などを開いたり、子供達の手作り体験教室なども
行なっているみたいでした。
一番奥に、倉庫があって。。。 開放されていました。
なんと。。。
復元作業途中の土器に触れます! \(◎o◎)/!
棚に沢山の土器が並べてあって。。。
そこに、こんな注意書き。

ま~ 紛失部分が多くて。。。 とか、さほど貴重では
無い土器なのでしょうけど。。。
実際に素手で触れるって。。。 凄い!
次女がホイホイ あちこち触りまくるヽ(´Д`;)ノ ので
その行動の見張りに。。。 冷や汗ものでした。 (-_-;)
そして。。。 完全に復元できた土器は展示されてます。

施設の外には、発掘された住居跡を元に
柱の位置から太さ。。。 全て忠実に作られた
同サイズの家が数棟、建てられてました。

そして。。。 その敷地の真ん中に。。。
何やら怪しげな。。。 (@_@;)
長女が 『 ママ! なんて書いてあるの? 』 って
聞きに来たので、行ってみると。。。

むむむ。。。 (-.-) こんなの。。。 観光客向けに
つくったでしょ。。。
だって、聞いたことないもん! こんなのがあるの~!
その御神体とは。。。
コレです。

触ると、良いことがあるんだって。。。 と。。。
長女に説明したら。。。
無邪気に、喜んで、ず~っと (^。^;)
触りまくってました。。。 で、私に聞くのです。
『 ママは何で触らないの~? 』
・・・ん? っん~ (-_-;)
『 良いことがあるんだよ! いっぱい触ろうよ! 』
んっ。。。 ん~ (´ε`;) そうね~。
何でかな~? 娘と一緒に触るのに。。。
抵抗が。。。 (;^ω^)
(;´∀`) あはは~。
そして私は。。。 夏には、ひまわり畑になると
聞いた場所で。。。
雪国の春を感じているのでした。

2012-05-18(Fri)
頑張れば。。。
先日。。。 元気に帰宅した長女が
『 ママ! テストで100点とったよ! 』 (#^.^#)
ん ・ ・ ・ (-.-) わざわざ報告するときは
何かある。。。 (;´Д`)
案の定、二言目に。。。 『 何か買って! 』 って
言ってきた。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
(`・ω・´) なぬ! 褒美が欲しいとな?
褒めてあげる!! ヨシヨシしてあげる~ (^0_0^)
ニコニコして聞いてたけど。。。 まるで
聞こえていないかのように、私の言葉にかぶせて。。。
『 マジックツリーハウス 買って! 』 \(^o^)/
本です。。。 映画になった書籍らしく。。。
図書室からも何回か借りてきていたシリーズもの。
ん~ (-.-) 確かに面白いよね~ あれ。。。
実はママも欲しい。(^^ゞ
と。。。 いうことで (~_~;) 先日、本屋さんに行きました。
本屋さんで検索 ・ ・ ・
場所は従業員に問い合わせ。って表示。。。
検索した長女は、画面を見ながら
『 お店の人に聞くんだったら、検索した意味ないじゃん! 』
(@_@。びっくり!しました~。
そんな事を言うようになったのね~。
ありました!ありました!! いっぱい並べられてました。
今の時点で、20巻以上ありました。。。
とりあえず、1巻から順番に集めよう!って事になり
1冊手に取り。。。 隣を見たら。。。
“ リトルジーニ ” \(・o・)/! これまた
娘達も私も好きな本。。。 (^^ゞ
こっちも1巻から揃えることに。。。

どちらも。。。 思いっきり。。。 空想的な世界 (~_~;)
マジックツリーハウスは不思議なツリーハウスの中で
本のページを指差して 『 ココに行きたい! 』 って
言うと。。。 どんな本でも、その中の世界に行けちゃう。
リトルジーニは古いラバランプの中に住む
可愛いジーニが出てきて。。。 3つのお願いを毎回
叶えてくれちゃう。。。
さて。。。 1冊、800円と780円。。。
全部揃えるのには。。。 ええっ~ ヽ(´Д`;)ノ
君たち。。。 パパからお小遣い貰ってるじゃん。。。
ママは貰ってないよ~。。。 って言いたいですが。。。
よし! 本当に全部欲しいなら。。。 100点をとれ!!
・ ・ ・ って、ことで。。。
小テストなら3枚で1枚。
ドリルのまとめのテストなら1枚で1枚。
表にシールを貼って、二人が揃って2枚のシールを
貼れたら。。。 どちらかの本を1冊購入。
とりあえず。。。 8冊買えるまでの台紙を作りました。

もっと可愛い絵を書いてあげなよ~。 とか。。。
定規使って書きなよ~。 とか。。。
思う方。。。 指摘しないでくださいね! (^。^;)
2012-05-17(Thu)
お昼
いや、いや。。。 今日のバイトは。。。。 キ、キ、キツ。。。
では無く。。。 とっても楽チンでした! (*'▽'*)♪
何故なら。。。
12時にスタートした時から、16時の終わりまで
ずっと、ず~っと、洗い場だったから~ (*´∀`*)
ランチのピークになると、洗い物もドカーンって
山になるけど。。。
ホールで気を使っているより、楽チンでした。
厨房のオジサマに、洗浄機の入れ方を
ちょっと注意されましたが (;^ω^)
ひたすら “ 無! ” の気持ちで終わっちゃった。
と。。。
今日のお昼は、2時過ぎにコレを頂きました\(・o・)/!

レストランの 1/4 くらいのスペースがスタジオに
なっていて。。。 毎日、収録しているんです。
生なのか? 録画なのか?? 知らないし。。。
まったくノータッチなんですけど。。。
今日は、何やらレストランの紹介をしたみたい。。。
ちなみに。。。
韓流のスター? がゲストだったりすると
レストランに人があふれるらしいです。。。 (^。^;)
残念なことに。。。 (´;ω;`)
私はまったく韓流には興味無しです。
それと。。。
シルバーのボールに入っているパスタは。。。
シェフが 『 コレ食べてみな! 』 って
くれました。。。
えっと。。。 食べたあと。。。 感想を言うとか。。。
そんな気の利いたことは。。。
できないんですけど。。。 (-_-;)
美味しく頂きました! (;´∀`)
バイトに行くと。。。 休憩時間は無いですけど
ランチを食べる時間はもらえます。
そして。。。 お客様が取る料理と同じものを
好きなだけ。。。 食べれます。 (^ω^)
でもね~ けどね~ 正直言うと。。。
ずっと洋食。。。 ダメなんです。 ゚(゚´Д`゚)゚
だって。。。 飽きちゃうんだもの。。。 (´;ω;`)
ま~ 労働時間も毎回
4時間しか無いわけだから。。。
食べなくてもいいんですけどね! (~_~;)
しかし。。。 行く度に。。。 ホールの女の子が
違う人なんですよね~。 (-.-) 結構人数いるのね~
その女の子達を見てて。。。 あれっ? 思うことが。。。
面接の時に、髪の毛がパラパラってならないように
全部ピンで留めて下さい。って言われたから
肩にも届かない髪を、無理くり ヽ(´Д`;)ノ
後ろに束ねて、パラパラってならないように。。。
ガチっと (^^ゞ 固めて。。。 更にピンで留め (;´Д`)
私は、前髪もほぼ無い状態にしているのに。。。
他の女の子は、皆。。。 前髪垂らしてる~
後ろも。。。 パラパラって なってる~ (・3・)
私も。。。 固めるのをやめた~い!
だって、だって。。。
引っ張りすぎて、毛穴が。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
それに。。。
顔全開って。。。 恥ずかしすぎる~。 :(;゙゚'ω゚'):
2012-05-16(Wed)
慌てず。。。 ヒッヒフー
あ~ 何故だ? 最近、ココを更新するタイミングを
逃し。。。 日にちが空いてしまったから。。。
先日の13日の事を今日のネタにしようと。。。
いつものように (^^ゞ ダラダラと書き綴っていたら。。。
記事が消えちゃった! (;゚Д゚)!
勝手に下書き保存してくれる 機能があるココで。。。
何で消えてしまったの。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
私は、いったい。。。 何を押したの~? ((((;゚Д゚))))
・ ・ ・ あ~あ。 もう (-.-)
何やってるの~? 私。。。
消えてしまったものは仕方ない! 書きたかったことを
淡々と書いておこう!! (^。^;)
13日は母の日だったってこと。
去年の母の日は
アンポンタンな兄が勝手に一人で事故死してしまったこと。
けど、母の日は毎年、日にちが違うから救われるってこと。
今年の母の日は
自治会としても 子供会としても 大きなイベント日
健民運動会だったってこと。
朝の8時前から、自治会として備品の運搬。
8時からは、子供会として 子供達の確認や
地域の皆さんに出場種目確認。
お弁当の配布やらゴミ集め。。。
不慣れで、解らないことばかりだったけど
砂と土ぼこり まみれになったこと。。。
ご近所で噂の、若いパパ達が清々しかったこと。
うちのパパ様が、娘達と先にお風呂に入ってくれたこと。
そして。。。
娘達がプレゼントをしてくれた物。。。
まずはコレ!(*'▽'*)♪ お手紙とプレミアムチケット!

そして。。。 長女から (^ω^)

手作りの巾着袋と、クローバー付きシオリ。
そして次女と二人で買ってくれた、ペンケース。
次女の手作りは。。。 この絵

ニコニコの笑顔で。。。 良かった。 (゚∀゚ )
実際は。。。 本当は。。。 考えると。。。 恐い。(-_-;)
それと、パパが出資したであろう。。。 お花。

長女が、私の好きな色。オレンジの花が入っているのを
選んでくれたみたい。。。 (*´∀`*) ありがとう!
その他に。。。 この前、娘達が作ってくれたブーケも

やっぱり。。。 オレンジや黄色を
意識して選んでくれたみたい。。。 ( ´∀`)
『 何色が好き? 』 って娘達に聞かれると
ママは、色んな色が好き! って、答えているんだけど
どうしても!! って言われた時に
オレンジと答えたのが。。。
色んなところに影響してます。 (^。^;)
覚えててくれて。。。 ありがとう! (´∀`*)
さて、さて。。。
最初の記事が消えちゃったせいで (-_-;)
遅くなっちゃった! 買い物に行ってこよ~っと。
2012-05-15(Tue)
work
ん~ (=_=) えっと。。。 いっと。。。
新しいバイトを始めてみた。 (・。・;
長女が生まれてから ずっと、在宅で
夜な夜な 図面作成のバイトをしていたのだけれど。。。
途中、仕事が途切れたり。。。
私が納期を守れなかったり。。。
続けて 納期に追われると、自分の時間管理が
難しく。。。 (-_-;)
自分で処理しきれなくなって。。。
子供にシワ寄せ。。。 (;゚Д゚)!
何かと。。。 何をするにも。。。
早く! 早く! って、子供を急かしたり
そんなに怒らなくてもいいような事を
ガミガミ怒って。。。
子供の寝顔を見て反省。。。
決して嫌いな仕事では無いのだけれど。。。
ずっと独身時代から続けてきた仕事だから
それなりに、自分のやりがいのようなものも。。。
けど、やっぱり。。。 在宅となると
下請けの下請け。。。 そこで手が回らなくなると
依頼がくるので、納期も長くて5日。
短いと、夕方依頼がきて 翌朝提出。。。
赤鬼さまが、子供が小さいうちは外で働いてはダメ!
って人なので。。。 図面が途切れたときは
他のことも少ししたりしたけど。。。
どれも真剣になれず。。。 っていうか。。。
お給料を貰う以上、それなりに責任を持って。。。
なんて思うんだけど。。。
全く気持ちがついていかない。。。 (・・;)
次女も小学生になったし! そう思うと。。。
どんどん、在宅で頑張る気合がなくなり。。。
今の自分を考えるような出会いがあったのを
きっかけに、本格的に職探し。。。 (^。^;)
図面の仕事で外に出れたら、一番いいのだけれど
建築業界は、まだまだ 残業があって当たり前の
職場。。。 工期の問題もあるけど、不景気だから
パートで。。。 なんて時間だけでは
雇ってもらえない。 (´;ω;`)
9時~13時の労働で土日が休めるようなバイト。。。
しかも、経験無しで。。。 年齢制限がゆるいもの (^。^;)
何とか、ありました! が!! ・ ・ ・ 。
実際に面接に行ったら。。。
朝9時~の仕事はありませんでした。 ゚(゚´Д`゚)゚
早くて11時~ 終わりは早くて16時。。。
え~っ! 子供が帰って来ちゃう。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
ダメか~ (ー_ー)!! 凹んで帰るつもりで
面接のお礼だけ言って、席を立とうとした時に
必ず終の時間は16時になるように調整することを
約束するので、その時間まで何とかなりませんか?
って。。。 再確認されました。
ダメなんだな~。(´;ω;`) 押されるの。。。
再度聞かれると。。。 何とかなるかも。。。? って
言いたくなる? 考えちゃう? いや。。。
言っちゃいました。。。 (・・;)
まだ、赤鬼様には何の相談もしていないし。。。
子供にも説明していない。。。
ま~ 赤鬼さまは忙しく平日は話す時間が無いし
実際に影響するのは、子供なので。。。
その日のうちに、娘達と話をしてみました。
すると。。。 次女は。。。
『 別に良いよ! ママも夜は寝ないとね! 』
うっ。。。 ゚(゚´Д`゚)゚ ありがとう! ありがとう。。。
でも。。。 長女は、ずっと無言で暗い顔。。。
やっと口を開いたと思ったら。。。
『 恐い。 なんだか、考えてたら恐くなってきた。 』
あ~ 留守番? それとも 放課後学級が嫌?
色々聞いても。。。 首を横に振るばかり。。。 (-.-)
思っていることを全部話して欲しい。とお願いすると。。。
『 ママが事故にあっちゃうかもしれない。。。 』
『 どこかで交通事故にあったら。。。
ママ、お家に帰って来れなくなっちゃうよ。。。 』
おぉ~ なんと! そんな心配してくれんの~?
ママは幸せじゃ~゚(゚´Д`゚)゚ ママは大泣きじゃ~゚(゚´Д`゚)゚
でも! そんな心配しなくて大丈夫!
ママは車に引かれたとしても。。。 帰って来る!!
娘達に誓って約束する!!
(^。^;) ま~ 子供たちも苦笑いで。。。
『 引かれちゃったら、病院に行ってね。 』 って
言ってましたが (^^ゞ
パートに出る事を許してくれました。。。
内容は。。。 ウェイトレス? ですね~。
私が希望した結婚式場での接客は、夕方~ しか
無いそうで。。。
ランチタイムに、その会社が契約している
レストランなどに行って、時間まで働きます。。。
もともと、ホテルで接客業をしていた方々が
集まって立ち上げた会社なんだそうで。。。
接客は、バイト程度の経験しかない私を登録した
ことを。。。 良く思っていない (・・;)
歓迎していない方の空気があるのを感じてますが。。。
それを私が感じてはいけない。。。 (ー_ー)!!
おばさんだけど、新人なので (^^ゞ
無の気持ちで、頑張ろう。。。



2012-05-11(Fri)
ココにしか無いもの
コレって。。。 新潟特有ですかね~ ?
私も一度だけ佐渡に行ったことあります。
近所のスーパーに置いてありました。。。
ちゃり~ん! こんな音の金額で。。。 ごめん。 (^^ゞ
ミニスカートを履いて。。。 寒い! って言う
娘たちと、ばぁばぁと一緒に。。。
雪の上を歩き、森に侵入。。。
すっごい! \(◎o◎)/!
ブナの実が雪上一面に。。。 大量に落ちてました。
もっと。。。 もっと。。。 奥へ。。。
足元を、よ~く見ると。。。 異物もありました。
山ウサギの糞です。 (^ω^)
残念ながら、その姿は見れなかったけど。。。
もう、きっと。。。
白い毛から 茶色の毛に変わっているでしょね~。
ピーチクパーチク煩い (-_-;) 娘二人と一緒にいたら
見れないのも 当たり前か。。。 (^。^;)
一眼しようと。。。
娘達に見せようと思ったものは
他にあるので。。。 ま~ いっか。。。
もっと、普通に道路を歩いて行ける夏に
見せてあげられたら、一番いいのだけど。。。
今度、帰るのがいつになるか?わかんないしね!
思い立った時に 行ける時に 見せておこう!
見せたかったもの。。。 場所は コチラ! (*´∀`*)

携帯で撮ったものですが。。。
水面がどこか? パッと見わからないくらい キレイ!
名水百選に選ばれている。。。 池です。
自分が住んでいた頃は
このキレイさに気づいていませんでした。
特別。。。 キレイな水だって。。。
思っていなかった。 (^。^;)
空気がキレイ! 空がキレイ! 自然がキレイ!
なんて思っていなかったのと一緒。
当たり前の風景だったから。
コレも当たり前の風景? 外観? 。。。 でした。
当たり前に 玄関は2階です。 (´ε`;)
私が幼少の頃は、1階が玄関でしたが。。。
玄関に入るには、外の雪の階段を下りてました。
1階は、降り積もる雪と屋根から下ろした雪の山で
埋もれてしまうので。。。 (´∀`*)ウフフ
けど。。。 今は昔ほど雪も降らないみたい。。。
ちなみに。。。
小学校の頃、グラウンドに立ててあった
積雪計は6メートルありました。 (=_=)
降雪で換算したら。。。 相当な量の雪。。。
今思うと。。。 ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
えっと。。。 実家は農家なので
1階は倉庫 兼 作業所です。
今年も、ツバメ夫婦が せっせと巣作りをしてました。。。
と。。。
壁を見ると。。。 じぃじぃのメモ書きの表がありました!
外れたコンクリートにも (^。^;)
肥料の量。。。 種の種類。。。 土作りの時期。。。
私にはわからない品種名 など。。。
老いても続けられる仕事。。。
良いような (-_-) せつないような (´;ω;`)
やっぱり。。。
応援することくらいしかできない。。。
何の力にもなれない。。。
相談相手にもならない (-_-;)
そんな娘で。。。
申し訳ない。。。
そう、思うけど。。。
言葉に出したら安っぽいし
そんなことを言ったら。。。 じぃじぃはきっと。。。
『 お前にわかるくらいなら、農家はいらない! 』 ・ ・ ・
なんて言うだろうな~ (´ε`;)
なので。。。
じぃじぃの目に触れない。。。 ココで応援しとこう (;´∀`)
頑張れ! 頑張れ! じぃじぃ!
頑張れ! 頑張れ! じぃじぃ!

近所のスーパーに置いてありました。。。
ちゃり~ん! こんな音の金額で。。。 ごめん。 (^^ゞ
ミニスカートを履いて。。。 寒い! って言う
娘たちと、ばぁばぁと一緒に。。。
雪の上を歩き、森に侵入。。。

ブナの実が雪上一面に。。。 大量に落ちてました。
もっと。。。 もっと。。。 奥へ。。。
足元を、よ~く見ると。。。 異物もありました。

残念ながら、その姿は見れなかったけど。。。
もう、きっと。。。
白い毛から 茶色の毛に変わっているでしょね~。
ピーチクパーチク煩い (-_-;) 娘二人と一緒にいたら
見れないのも 当たり前か。。。 (^。^;)
一眼しようと。。。
娘達に見せようと思ったものは
他にあるので。。。 ま~ いっか。。。
もっと、普通に道路を歩いて行ける夏に
見せてあげられたら、一番いいのだけど。。。
今度、帰るのがいつになるか?わかんないしね!
思い立った時に 行ける時に 見せておこう!
見せたかったもの。。。 場所は コチラ! (*´∀`*)

携帯で撮ったものですが。。。
水面がどこか? パッと見わからないくらい キレイ!
名水百選に選ばれている。。。 池です。
自分が住んでいた頃は
このキレイさに気づいていませんでした。
特別。。。 キレイな水だって。。。
思っていなかった。 (^。^;)
空気がキレイ! 空がキレイ! 自然がキレイ!
なんて思っていなかったのと一緒。
当たり前の風景だったから。
コレも当たり前の風景? 外観? 。。。 でした。

私が幼少の頃は、1階が玄関でしたが。。。
玄関に入るには、外の雪の階段を下りてました。
1階は、降り積もる雪と屋根から下ろした雪の山で
埋もれてしまうので。。。 (´∀`*)ウフフ
けど。。。 今は昔ほど雪も降らないみたい。。。
ちなみに。。。
小学校の頃、グラウンドに立ててあった
積雪計は6メートルありました。 (=_=)
降雪で換算したら。。。 相当な量の雪。。。
今思うと。。。 ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
えっと。。。 実家は農家なので
1階は倉庫 兼 作業所です。
今年も、ツバメ夫婦が せっせと巣作りをしてました。。。
と。。。
壁を見ると。。。 じぃじぃのメモ書きの表がありました!

肥料の量。。。 種の種類。。。 土作りの時期。。。
私にはわからない品種名 など。。。
老いても続けられる仕事。。。
良いような (-_-) せつないような (´;ω;`)
やっぱり。。。
応援することくらいしかできない。。。
何の力にもなれない。。。
相談相手にもならない (-_-;)
そんな娘で。。。
申し訳ない。。。
そう、思うけど。。。
言葉に出したら安っぽいし
そんなことを言ったら。。。 じぃじぃはきっと。。。
『 お前にわかるくらいなら、農家はいらない! 』 ・ ・ ・
なんて言うだろうな~ (´ε`;)
なので。。。
じぃじぃの目に触れない。。。 ココで応援しとこう (;´∀`)
頑張れ! 頑張れ! じぃじぃ!

頑張れ! 頑張れ! じぃじぃ!

2012-05-10(Thu)
生地
ド~ン



実家がある町は、日本最大の河岸段丘の町なのです。
ん~


段がわかりやすい感じ。。。? かな?
なが~い年月をかけて。。。川の流れ、形に沿って
侵食や気候の変化で出来た段丘。
何万年前から続く段丘。
全部で9段あります。。。 あるみたい。。。

川底の位置の変化で出来てきた段なので
一番上の高い地表が一番古い地層なのです。
段々になっている面 (崖) を ホジホジすると。。。
貝などの化石が、直ぐに見つかります。
と。。。 平らな場所の土地からは。。。
わりと浅い深さから土器が発掘されてます。。。
その土器の写真は。。。 今度にして
前置きが長かったけど

今回の帰省で。。。 見てきた物





春の常連です。。。 が

代表選手は。。。 コ ・ チ ・ ラ


フキ味噌でいただきました~




何と。。。 私。。。 先日まで
“ 立てばシャクヤク、座れば牡丹、歩く姿はユリの花 ”
の。。。 シャクヤクって、この花かと思ってました。。。

この花は。。。




天気が良かった日。。。 父に、温度が上がりすぎるから
ビニールシートを取るように言われて。。。 イザ!!
開けると。。。 ジャガイモの 芽です。

『 じぃ、じぃ~! もう芽が出てるよ~! 』
『 何! まだまだ畑ができてね~のに! 』
『 まだはえ~な~。 まいったな。。。 コリャ。。。 』
田舎の春は。。。 短いのです。。。
雪が消え始めると、一気に


一緒に訪れます。。。
頑張れ! 頑張れ! じぃじぃ!

2012-05-09(Wed)
落ち着くと見えるもの
なんでしょうか。。。
異常的な人身事故のニュースが多いな~ なんて
思っていたら。。。 連休の最後は
異常的な気象。。。 本当に、どこで何がおきるか。。。
自分の意志とは関係なく、何に巻き込まれるか。。。
わからない世の中ですね。。。
自分自身では、どうすることもできない状況に
巻き込まれたら。。。 仕方ないのかも。。。
けど、子供には少しの知恵を教えておこう。。。
少しの知識だけど、自分自身を守ることを
教えなければ。。。
そんなふうに 昨夜、思いました。。。
さて!
帰って来ました。
行く前は。。。 ココにも書いたように色んな想いがあって
イジイジしていましたが。。。
田舎の風景。 懐かしい匂い。 気持ちのいい風。
気持ちの落ち着く場所。。。 気付かぬうちにモヤモヤが
消えていきました。
自分がいつも “ だって ・ でも ・ だけど ” って
考えすぎだって。。。
時の流れに沿って、自然の中で穏やかに暮らす
年老いた両親の顔を見て思いました。
と、同時に涙が止まりませんでした。。。
まったく
この涙腺は。。。 どうなっちゃたのでしょうか?
感情が高まると。。。 何かと直ぐにオープンって開いちゃう。。。
年齢か。。。
兄がいなくなってなってしまった今。。。
私も姉も、姓が変わってしまっているので
もう。。。 父の代で途絶えてしまう 私の旧姓。
父にしたら、かなり大きな穴が心に開いているのでしょう。。。
ずっと 『 年寄り扱いされて嫌だ! 』 って。。。
いくら言っても、受け入れなかった事を。。。
全部、受け入れて生活してました。安心したけど。。。
寂しい。。。
あれほど嫌がっていた 補聴器。 高齢運転者標識。
危険を伴う趣味。 農業の縮小。
今まで。。。
無理をして頑張ることで何かを保っていたのかな?
急に、仏様のような。。。
いかにも。。。
お祖父ちゃん!! って感じの表情になってました。
父が現実を受け入れた結果だね。
母もあきらめがついているようだけど。。。
以前に増して。。。 気持ちが弱くなっちゃって。。。
私と孫の娘達に、べったり!
・ ・ ・ 。
で。。。 うちのパパ様に。。。
以前に増して。。。 煙ったがられて
悪循環 
頑張ろー
間をつなぐのは私しかいないのだ 
・ ・ ・ そんな私を癒す空間 ・ ・ ・
まだまだ。。。 今年は雪がいっぱい
でした。。。
実家の前。。。 相変わらず何も無い

そして裏。。。 やっぱり何も無い

けど。。。 家の脇に。。。 娘たち。。。
うふふ
絵を描いてます。
出来上がりは。。。 こんな感じ。。。
上が長女作。
下は次女作。
こだわらない、次女が。。。 あっという間に終わらせて
しまったので。。。 長女に少し付き合って私も。。。
私にはUFOも見えました!
異常的な人身事故のニュースが多いな~ なんて
思っていたら。。。 連休の最後は
異常的な気象。。。 本当に、どこで何がおきるか。。。
自分の意志とは関係なく、何に巻き込まれるか。。。
わからない世の中ですね。。。
自分自身では、どうすることもできない状況に
巻き込まれたら。。。 仕方ないのかも。。。
けど、子供には少しの知恵を教えておこう。。。
少しの知識だけど、自分自身を守ることを
教えなければ。。。
そんなふうに 昨夜、思いました。。。
さて!
帰って来ました。

行く前は。。。 ココにも書いたように色んな想いがあって
イジイジしていましたが。。。
田舎の風景。 懐かしい匂い。 気持ちのいい風。
気持ちの落ち着く場所。。。 気付かぬうちにモヤモヤが
消えていきました。
自分がいつも “ だって ・ でも ・ だけど ” って
考えすぎだって。。。
時の流れに沿って、自然の中で穏やかに暮らす
年老いた両親の顔を見て思いました。
と、同時に涙が止まりませんでした。。。

まったく

感情が高まると。。。 何かと直ぐにオープンって開いちゃう。。。
年齢か。。。

兄がいなくなってなってしまった今。。。
私も姉も、姓が変わってしまっているので
もう。。。 父の代で途絶えてしまう 私の旧姓。
父にしたら、かなり大きな穴が心に開いているのでしょう。。。
ずっと 『 年寄り扱いされて嫌だ! 』 って。。。

いくら言っても、受け入れなかった事を。。。
全部、受け入れて生活してました。安心したけど。。。
寂しい。。。

あれほど嫌がっていた 補聴器。 高齢運転者標識。
危険を伴う趣味。 農業の縮小。
今まで。。。
無理をして頑張ることで何かを保っていたのかな?
急に、仏様のような。。。

お祖父ちゃん!! って感じの表情になってました。
父が現実を受け入れた結果だね。

母もあきらめがついているようだけど。。。
以前に増して。。。 気持ちが弱くなっちゃって。。。

私と孫の娘達に、べったり!

で。。。 うちのパパ様に。。。
以前に増して。。。 煙ったがられて


頑張ろー


・ ・ ・ そんな私を癒す空間 ・ ・ ・
まだまだ。。。 今年は雪がいっぱい


実家の前。。。 相変わらず何も無い


そして裏。。。 やっぱり何も無い


けど。。。 家の脇に。。。 娘たち。。。


出来上がりは。。。 こんな感じ。。。

下は次女作。
こだわらない、次女が。。。 あっという間に終わらせて
しまったので。。。 長女に少し付き合って私も。。。

2012-05-08(Tue)
もうすぐ出発
実家からの電話で。。。
子供達の声で。。。
ようやく。。。
重い腰をあげてくれました。。。
実家に7日まで帰ります。
道路が混むのが嫌なので
夜中に出発するみたい。。。
私は運転ができないから
運転してくれる
赤鬼さまの都合にあわせます。
子供たちを夜中に起こすのが。。。
ちょっと嫌だけど。。。
車の中で 寝てくれるでしょう。。。
そんな訳で。。。
7日までグログもお休み。。。
今日の癒し。。。 (´ε`;)

出かける用意をしていたら。。。
『 見て~ 粘土で顔ができたよ! 変なオッサン! 』
・ ・ ・ (゚∀゚ )
自分の膝小僧にシリコン粘土を付けて
はしゃぐ。。。 次女。。。
面白くって、思わず笑ってたら。。。
第二弾を作ってきた。。。 (´ε`;)

体温の高い、次女の指で。。。
粘土が、すっごく柔らかくなってました。(~_~;)
次女と私が楽しそうなので。。。
うらやましくなり。。。 無理やり次女から
粘土を取り上げて (-_-;)
参加してきた長女。。。

新しい発想。。。 アイディア。。。 は
次女にはかなわないけど
教えてもらったことをやるのは
断然! 器用な長女。。。
両方の能力が、うま~く 半々になれば
良かったのにね~ (*´д`*)
2012-05-04(Fri)
ジレンマ
もうすぐ一年経ちます。。。
実家には何かの用事がないと。。。 帰れないから
早く帰ってあげたい。一時間でも早く行って。。。
少しでも。。。話相手となり
普段してあげれていない親孝行もどきの。。。
手伝いをして
少しでも。。。
年老いた両親に休んで欲しい。
孫とふれあって
少しでも。。。
明るい気持ちになってほしい。
そう思うけど。。。 赤鬼さまにしたら。。。
1時間でも短い滞在で済ませたい。
自分の子供が嫁の両親と楽しそうにするのは
気に入らない。。。
連休の後半に入ったけど。。。
一周忌をする日にちが近づいてきたけど。。。
今だに何日に向かうか。。。 聞いても返事がない。
先日、叔父も他界してしまったので。。。
叔父に手を合せに行きたいから
日取りの余裕が欲しいのに。。。
自分と子供だけで新幹線に乗り、先に行きたい気持ち
だけど。。。
そうもいかず。。。 せつない。。。
こんな気持ちの自分の裏で。。。 帰りたくない。
手を合わせたくない。。。 そんな気持ちも。。。
幼い頃、死んでしまったムクドリのヒナを両手で包み
ストーブのそばで温めていたら。。。
その行動に気づいた祖母に
『 そんなことしたら化けてでるぞ! 』 って言われ
ビックリした時の気持ちに似ている。。。 今の気持ち。
温めたら生き返るんじゃ~ないか?って思って。。。
ムクドリを助けたくてやっていたことだったんだけど
それは。。。 自然の摂理に逆らうことで。。。
死んでしまった事を認め、早く土に埋めてあげることが
ムクドリにとっては、良いことだった。。。
兄の死も認めなくてはいけないのだろう。。。
線香もあげて 手を合わせ。。。 安らかな眠りを
祈らなければならないのだろう。。。
認めてあげれない気持ちが強いと、兄にとっても
良くないのだろう。。。
わかっているつもりだけど。。。
もう、子供は中学生から親元を離れて生活しなくては
いけないような環境、時代だったから。。。
兄とも、兄が13歳の時から離れて暮らしてた。
お互いに離れて暮らしている時間が長すぎて。。。
離れているからこそ、思い合う気持ちも強かった。
頻繁に連絡はしないけど、年老いたら
ゆっくり話をするような日が来るんだと。。。
そんな想像をしてたから。。。 悔しい。
認めきれない気持ちが今だにまだあり。。。
手を合わせたくない。。。
ごねんね。兄ちゃん。
色んな意味で、この連休が始まるのが嫌だった。
訳のわかんない自分の気持ちも嫌。
昨日、自分から逃げちゃった。。。
穏やかな気持ちになりたくて。。。
仕事で忙しい。って友達をつきあわせちゃった。(-_-;)
無理に時間をつくってもらったのに遅刻しちゃった。(-_-;)
あ~あ。。。
なんだろう。。。 私は!
でも、付き合ってくれて ありがとう。って感謝してます。
おかげで、少し気持ちも強くなった。。。
ん~! (`・∀・´)
長いボヤキは。。。 終了!!
両親の娘であり、子供のママであり。。。
赤鬼様は子供にとって大切なパパ!
全てが。。。 丸く、ま~るく繋がっていられるように
流れますように。。。
さて! ママに戻ります!
2012-05-03(Thu)
虫になる?
自慢ではないですが。。。
我が家の男性。。。 パパさま。。 は
お箸一本、自分では用意しません。 (  ̄っ ̄)
冷蔵庫の中を、夜な夜なあさる。。。
お水を冷蔵庫から出して飲む。。。 が、唯一
自分でやること。。。
そんな、パパさまは先日、お誕生日でした。
が!
その日は、お昼も夜も私が一緒に食事をとれない日
だったので。。。 準備するのが面倒と申しまして。。。
次の日に繰越 (-_-;)
用意もなにも。。。 全部テーブルに出しておいたのに。。。
で!
娘達が 『 自分達で作りた~い! 』 と作ったのがコレ!
撫ですぎてクリームが (´;ω;`)
用意や片付けは私ですけど
プポンジに挟むイチゴを切ったり
チョコレートのペンで文字を書いたり
クリームを塗ったり。。。
いつのまにか、こんなことも出来るようになったのね~。
決して。。。 (~_~;) 上手ではないけど、2人で仲良く
作業できたことでも。。。
成長を感じてしまいました。
そして、このケーキを食べて。。。
胸焼けを感じたママは (-.-) 老いを感じました。。。
少し暑くなってきたこの頃。。。 私はコレが好き! (^ω^)
ネギぬた です。。。 ヽ(*´∀`)ノ
普段は使わない上のほうを使って。。。大好き!(^0_0^)
あとは “ ネギ ” と “ オカカ ” と “ めんつゆ ”
このコンビの味が好き。。。 みたい。。。 (;´∀`)
キヌサヤを かるくいためて。。。
ピーマンを かるくいためて。。。
パセリに 熱湯をかけて。。。
(´∀`*)ウフフ ・ ・ ・ 。 野菜嫌いな夫の前では
食べれません。。。
見ているだけで、気持ち悪いそうです。 (´∀`*)ウフフ
また。。。
私が青虫になる夏が。。。 近づいてます。(´▽`)
我が家の男性。。。 パパさま。。 は
お箸一本、自分では用意しません。 (  ̄っ ̄)
冷蔵庫の中を、夜な夜なあさる。。。
お水を冷蔵庫から出して飲む。。。 が、唯一
自分でやること。。。
そんな、パパさまは先日、お誕生日でした。
が!
その日は、お昼も夜も私が一緒に食事をとれない日
だったので。。。 準備するのが面倒と申しまして。。。
次の日に繰越 (-_-;)
用意もなにも。。。 全部テーブルに出しておいたのに。。。
で!
娘達が 『 自分達で作りた~い! 』 と作ったのがコレ!

用意や片付けは私ですけど
プポンジに挟むイチゴを切ったり
チョコレートのペンで文字を書いたり
クリームを塗ったり。。。
いつのまにか、こんなことも出来るようになったのね~。
決して。。。 (~_~;) 上手ではないけど、2人で仲良く
作業できたことでも。。。
成長を感じてしまいました。
そして、このケーキを食べて。。。
胸焼けを感じたママは (-.-) 老いを感じました。。。
少し暑くなってきたこの頃。。。 私はコレが好き! (^ω^)

普段は使わない上のほうを使って。。。大好き!(^0_0^)
あとは “ ネギ ” と “ オカカ ” と “ めんつゆ ”
このコンビの味が好き。。。 みたい。。。 (;´∀`)



(´∀`*)ウフフ ・ ・ ・ 。 野菜嫌いな夫の前では
食べれません。。。
見ているだけで、気持ち悪いそうです。 (´∀`*)ウフフ
また。。。
私が青虫になる夏が。。。 近づいてます。(´▽`)
2012-05-02(Wed)