春の嵐
今日は午後から、嵐のようでしたね~。
春の嵐。。。 ま~ まだ 桜も満開ではないので
強い雨風でもね。。。 いっか。。。
午前中は良く晴れていたから
玄関先に置きっぱなしの壊れた傘や 花壇の枯れ木を
片付けようと、思っていたのに。。。
今ひとつ、気合が足りず (-_-;)
寝不足からか? 頭が痛くって。。。(+。+)
怠い。。。
寝ていないわけでは無いのだけど。。。
珍しく、熟睡できなかったのと、朝方数時間
起きて、また布団にもぐったから。。。
変に怠い。。。 (=_=)
午後は、雨風が凄かったので、それを理由に
子供と出かけるのは。。。 やめました。
片付ける事は、いっぱいあるのに。。。
考えただけで、気が重くなり。。。 進みが悪い日でした~。
去年の兄の他界から始まり。。。 もう3人も親戚の人が
他界しちゃった。。。
そんな事も、気持ちが暗いと ジメジメ考えちゃう。。。
良くないね~。
そんな暗~い 空気をやっぱり。。。 出していたらしく。。。
長女がこんなのを持ってきた!

しかも。。。 説明書付き…(´∀`*)

うふふ。。。 一生使える券らしい。。。 (#^.^#)
すると。。。 やっぱり。。。 来たよ。
遅れをとって、まねっこ。。。 こざる。。。(~_~)

ま~ 字は、お姉ちゃんのようには上手く書けないけど
彼女なりに 〝 お手伝い 〟 にアレンジして
オリジナルの券を、持ってきた。。。
で。。。
『 お手紙は無いよ!ママ大人だから使い方わかるでしょ?』
(;´∀`) 要領だけは。。。 良いんだな~ 次女だね。
あ~! ありがとう!! ママはやっぱり笑ってないと
いかんね~。
怒っていても。。。 いいのかな?
とにかく、静かにしていては。。。 ダメみたい。。。
様子がいつもと違う。って。。。
思わせちゃうんだね。。。 きっと。。。
以後、 気をつけよっと。。。
子供に接するとき、いつも同じ情緒で接したい。。。
肝っ玉母ちゃんになりたい!! いつかな~ (´;ω;`)
スポンサーサイト
2012-03-31(Sat)
予定外な。。。
あああぁ。。。
詰め込み過ぎちゃったからね
一つ予定通りに進まなくなると。。。 結果的に
ガッカリさせちゃうことに。。。 なっちゃったな~。
ごめんね。(T_T)
昨日は、この春休み中で
唯一、予定が入っていない日。
ゆっくり掃除もしたいな~ って思いつつ。。。
食材の買出しや、ホームセンター、クリーニング
生活の用事で (´ε`;) 午前中が終わり。。。
午後から、次女に予防接種を受けさせることに!
そう。。。 就学児前に受けるMRの2回目を
まだうけていなかったので~ (^。^;)
ギリギリの駆け込みです。。。 (;´∀`)
ついでに、今月末で医療控除も無くなるので
次女が弱い 〝 耳 〟 も、軽く診てもらって。。。
掃除もしてもらおう! そんな気持ちで
耳鼻科へ。。。
長女の鼻水も長引いちゃっていたので
二人を診察してもらいました。
長女。。。 また。。。 ダメでした。。。
歯科もそうなんですけど、あの。。。 背もたれまである
カチッとした診察用の椅子で、もう。。。 怖いらしい。。。
そして、先端がとがった物がいっぱいあるのが
彼女の気持ちを地獄まで落とすみたい。。。 (´;ω;`)
もうすぐ小3だと言うのに。。。 泣き喚いて。。。
鼻を吸うのも、ままならなく。。。 かろうじて耳を診てもらい
早々に診察室から出されました。(^^ゞ
そして、次女。。。 私が長女に手をやいているうちに
一人で、あちこちの検査室に連れていかれてて
私が呼ばれた時には。。。
左耳の聴力が足りない。。。 難聴かもしれない。
そんな説明でした。
確かに、次女は普段から聞き返しが多いのです。
4歳くらいのときに心配になり、検査にも行ったのですが
異常がなく。。。 鼻血も出やすいので相談に行ったけど
その時も異常が無かったのです。
だから、聞き返しが多いのは、次女の性格の問題だと
思ってました。。。
いつも 『 えっ? 』 って聞き返すから
『 聞く気が無いから、聞き取れないの! 』 って
注意してたのに。。。 どうやら本当に聞きとれていなかった
みたいなんです。。。 ショック。。。
今日も診察を受けるように言われてたので
約束のお友達が来る前に、済ませるつもりで
今朝は9時前に次女だけ連れて外来へ。。。
そしたら、急に大きな病院に行くように言われ。。。
急遽。。。
労災病院へ。
結果的には、神経系は大丈夫なので難聴ではなさそう。
けど、骨の位置に異常があるかも?
来週から MR などで、検査する予定です。。。
今日も、月曜日も、水曜日も。。。
次女の友だちと約束をしていたので。。。
その約束が全部、予定通りにはいかなくなり。。。
力を落としている次女。。。
今日は初めての病院探検で (´ε`;) 待っている間も
楽しそうだったけど。。。
予定を楽しみにしていたから。。。
来週からの病院は楽しくないだろうな~。
ごめんね。。。
2012-03-30(Fri)
気質。。。
昨日は、娘達にとって。。。 春休みのメインイベント
小3になる長女も まだ
夢中の たまごっち。。。
行ってきました! 池袋サンシャインシティまで。。。
今回は文化会館の展示ホールでした。




朝9時半~ だったけど、通勤ラシュを避けて。。。
少し遅れて入場。。。
けど、空いていた時間は最初の1時間くらいでした。
お昼近くになると。。。人、ひと、ヒト 迷子、迷子、泣く子
ん~ やっぱり。。。 年中さん 年長さん くらいの幼児が多い。。。
小学生らしき子供も、居なくはないけど。。。
うちの娘 特に長女。。。 大丈夫か?

んっ 。。。 良いのか悪いのか。。。 幼くて心配だけど
長蛇の列に並んでいる間も
長女が一番楽しそう。。。 (;^ω^) ずっと興奮状態。。。
やっぱり、長女のお友達も一緒に行ったのだけど
もう、マイブームも去り。。。 そんなに好きでもないのに
狭い場所に人が多くて。。。 何をするにも長蛇の列で。。。
なんだか、申し訳なかった。
早々に切り上げて、せっかく池袋まで来たから
ゆっくり お茶しよう! なんて。。。 お友達のママと
話してたのに、お茶どころか。。。 お昼を食べに行けたのも
2時ちかく。。。
次女は、アッサリタイプなので自分が興味をもったブースを
楽しめば、それで気が済むし、グッツ売り場も
自分が欲しい物、一つ選べば あとはもう見ない。
けどね~ 長女は とにかく全部見たい! やりたい!
欲しいものも いっぱいあって決められない。。。 (-_-;)
もう時間がなかったし、長女の友だちに悪かったから
長女がブースに並んでいる間に、私と次女で
長女が欲しがっていたシールとストラップを購入。
それが。。。
悪かった。。。
時間短縮のつもりだったのに。。。
自分でグッツ売り場を見たかった! 自分で選びたかった!
欲しいシールはこれじゃない! と。。。
大泣き。。。 はぁ。。。
マジですか?。。。
情けない気持ちと、怒りで。。。
自分で商品を取り替えてきなさい!! って吐き捨てちゃった。。。
レシートと商品を持たされ、うずくまり泣き続ける長女。。。
ん~ どうしよう。。。 どんどん時間が過ぎるし。。。
引きずって連れて行く訳にもいかないし。。。
機嫌をとるのも。。。 しゃくに触る。。。
時間が遅くなるし、皆も疲れているから。。。って
説明してみたけど もう長女には、聞く耳もない。(ー_ー)!!
・ ・ ・ と、その時 次女が スックと立ち上がり
自分が取り替えて来る!って言い出した。。。
えっ? 行ける? 再入場してグッツ売り場まで一人で
行ける??? レシのお姉さんに取り替える説明できる?
不安ではあったけど。。。
やらせてみることに。。。
レシートと商品を握った次女は。。。 人ごみに消えて行き
ちゃんと、取り替えて戻りました。
長女に、次女にお礼を言いなさい! って言ったら。。。
蚊の泣くような声で。。。 〝 ありがとっ 〟 んっ!!
何で怒り口調なのよ! 気に入らなかったけど。。。
もう、ふれないでおこう。。。
帰り道。。。 もう長女も笑顔になり 楽しかった!楽しかった!
言っていたけど。。。
一緒に行った友達も、次女も、長女のダダに文句も言わず。。。
機嫌がなおるまで付き合ってくれたんだよ!
周りにかけた迷惑、よく考えて下さいね~!
女の子気質の長女は。。。 疲れる。。。
きっと。。。 将来、彼氏とかできたら。。。
面倒な彼女に なるんだろうな~。
宜しくね~ (^。^;) どこかに居る 将来の彼氏さん!!

小3になる長女も まだ

行ってきました! 池袋サンシャインシティまで。。。
今回は文化会館の展示ホールでした。




朝9時半~ だったけど、通勤ラシュを避けて。。。
少し遅れて入場。。。
けど、空いていた時間は最初の1時間くらいでした。
お昼近くになると。。。人、ひと、ヒト 迷子、迷子、泣く子

ん~ やっぱり。。。 年中さん 年長さん くらいの幼児が多い。。。
小学生らしき子供も、居なくはないけど。。。
うちの娘 特に長女。。。 大丈夫か?



んっ 。。。 良いのか悪いのか。。。 幼くて心配だけど
長蛇の列に並んでいる間も
長女が一番楽しそう。。。 (;^ω^) ずっと興奮状態。。。
やっぱり、長女のお友達も一緒に行ったのだけど
もう、マイブームも去り。。。 そんなに好きでもないのに
狭い場所に人が多くて。。。 何をするにも長蛇の列で。。。
なんだか、申し訳なかった。

早々に切り上げて、せっかく池袋まで来たから
ゆっくり お茶しよう! なんて。。。 お友達のママと
話してたのに、お茶どころか。。。 お昼を食べに行けたのも
2時ちかく。。。
次女は、アッサリタイプなので自分が興味をもったブースを
楽しめば、それで気が済むし、グッツ売り場も
自分が欲しい物、一つ選べば あとはもう見ない。
けどね~ 長女は とにかく全部見たい! やりたい!
欲しいものも いっぱいあって決められない。。。 (-_-;)
もう時間がなかったし、長女の友だちに悪かったから
長女がブースに並んでいる間に、私と次女で
長女が欲しがっていたシールとストラップを購入。
それが。。。
悪かった。。。
時間短縮のつもりだったのに。。。
自分でグッツ売り場を見たかった! 自分で選びたかった!
欲しいシールはこれじゃない! と。。。
大泣き。。。 はぁ。。。

情けない気持ちと、怒りで。。。
自分で商品を取り替えてきなさい!! って吐き捨てちゃった。。。
レシートと商品を持たされ、うずくまり泣き続ける長女。。。
ん~ どうしよう。。。 どんどん時間が過ぎるし。。。
引きずって連れて行く訳にもいかないし。。。
機嫌をとるのも。。。 しゃくに触る。。。
時間が遅くなるし、皆も疲れているから。。。って
説明してみたけど もう長女には、聞く耳もない。(ー_ー)!!
・ ・ ・ と、その時 次女が スックと立ち上がり
自分が取り替えて来る!って言い出した。。。
えっ? 行ける? 再入場してグッツ売り場まで一人で
行ける??? レシのお姉さんに取り替える説明できる?
不安ではあったけど。。。
やらせてみることに。。。
レシートと商品を握った次女は。。。 人ごみに消えて行き
ちゃんと、取り替えて戻りました。
長女に、次女にお礼を言いなさい! って言ったら。。。
蚊の泣くような声で。。。 〝 ありがとっ 〟 んっ!!
何で怒り口調なのよ! 気に入らなかったけど。。。
もう、ふれないでおこう。。。
帰り道。。。 もう長女も笑顔になり 楽しかった!楽しかった!
言っていたけど。。。
一緒に行った友達も、次女も、長女のダダに文句も言わず。。。
機嫌がなおるまで付き合ってくれたんだよ!
周りにかけた迷惑、よく考えて下さいね~!
女の子気質の長女は。。。 疲れる。。。
きっと。。。 将来、彼氏とかできたら。。。
面倒な彼女に なるんだろうな~。
宜しくね~ (^。^;) どこかに居る 将来の彼氏さん!!
2012-03-29(Thu)
毎日イベント
春休みは短いからね~。 忙しい。。。
長女が春休みに入ったのが昨日。。。
長女、次女 共にお友達の姉妹。ついでに言うと
ママもママ友同士 (^ω^)
ま~ むこうのママは私より 6コ? 7コ?
若いですけどね。。。 (;^ω^)
また! 懲りずに無料動物園に行ってきました。
途中で雨が降るし。。。 薄着で行ってしまったので
すっごく寒かった。。。 o(TヘTo)
けど。。。 同じ年のお友達が飽きているのも
おかまいなしで。。。 我子は相変わらず。。。
ピヨちゃんに夢中でした。 (-_-;)
お疲れ様。ありがとうピヨちゃん 
そして、暇だったお友達は 私に指輪を作ってくれてました。
色んな意味で ありがとう 
途中、何度か壊れかけたけど。。。 (~_~;)
家に帰って来るまで、つけてました。
そして。。。 同じく、飽き飽きしていた我が家の次女。
私の似顔絵を書いてました。。。
ひ。。。 ひ。。。 酷くない? 酷いよ~ 
ちなみに。。。 お友達姉妹の次女は
モルモットを ぎゅっと (^。^;) 確保し。。。
ずっと、ブラッシングしてあげてました。
この動物園には、飼育されている全世界の動物園の中で
世界最長寿のラクダさんが居ます。。。
写真は あえて撮りませんでしたが
床ズレなどしてはいますが。。。 いつも外で気持ちよさそうに
お昼寝をしています。。。

この前の日曜日に私が購入してきた花。。。
気持ち悪そうに 娘が避けてました。。。 
が。。。
今朝、お花が開きました。
急に。。。 『 きれ~ (´∀`*) 』 って。。。
ポピーです。
次女からは 〝 みにくいアヒルの子 〟 って呼ばれてます。。。
ま~ いいけど。。。 (@_@。
長女が春休みに入ったのが昨日。。。
長女、次女 共にお友達の姉妹。ついでに言うと
ママもママ友同士 (^ω^)
ま~ むこうのママは私より 6コ? 7コ?
若いですけどね。。。 (;^ω^)
また! 懲りずに無料動物園に行ってきました。
途中で雨が降るし。。。 薄着で行ってしまったので
すっごく寒かった。。。 o(TヘTo)
けど。。。 同じ年のお友達が飽きているのも
おかまいなしで。。。 我子は相変わらず。。。
ピヨちゃんに夢中でした。 (-_-;)


そして、暇だったお友達は 私に指輪を作ってくれてました。


途中、何度か壊れかけたけど。。。 (~_~;)
家に帰って来るまで、つけてました。
そして。。。 同じく、飽き飽きしていた我が家の次女。
私の似顔絵を書いてました。。。


ちなみに。。。 お友達姉妹の次女は
モルモットを ぎゅっと (^。^;) 確保し。。。
ずっと、ブラッシングしてあげてました。
この動物園には、飼育されている全世界の動物園の中で
世界最長寿のラクダさんが居ます。。。
写真は あえて撮りませんでしたが
床ズレなどしてはいますが。。。 いつも外で気持ちよさそうに
お昼寝をしています。。。



この前の日曜日に私が購入してきた花。。。


が。。。
今朝、お花が開きました。
急に。。。 『 きれ~ (´∀`*) 』 って。。。

次女からは 〝 みにくいアヒルの子 〟 って呼ばれてます。。。
ま~ いいけど。。。 (@_@。
2012-03-27(Tue)
見た目と現実
ふ~っ。。。 (-。-)y-゜゜゜
見た目と現実は。。。 違うよ。。。
独身だった頃。 自分が若かった頃。。。
自分で自分のことを 〝 大人! 〟 って思っていた頃。
仕事に疲れて。。。 一人になりたくて。。。
気分転換したくて。。。 お昼休みに外を散歩したり
屋上でボーっとしたりしていた頃。。。
外でベビーカーを押しているママや、公園で子供を
遊ばせているママ。 スーパーでお買い物中のママ。。。
子供と笑っているママ。。。
お気楽だと思ってた。 楽でいいね~。って思ってた。
毎日、楽しいのかな?なんて思ってた。。。
自分は妊娠するまで、自分は一生ママになれない!
妊娠はできない欠陥人間だと思ってた。。。
『 気長に治療しましょう。 』 って医師の言葉も
素直に聞けなかった。。。
途中で腐って、通院も止めちゃって
自分は一生独身!! って決めてた。。。
何故か? 学生の頃から 主婦になってからの職業を
意識している子供だった。。。
だから、手に職を持ちたかった。。。 専門職に付きたかった。
浪人までして、結局 行きたい大学に入れず。。。
4年も大学生活を送り。。。 卒業する頃には
『 なにもやりたい事が見つからない。 』 って言ってる
姉が許せなかった。
親の反対で、やりたい職業にもつけず。。。 親の決めた
職人の世界で苦しんでいる。。。 努力している兄が
可哀想だった。。。
自分は、自分で努力したい!って思う仕事で、家庭に入ってからも
働きたい。って思ってた。。。
そんな理由で、そんな幅で、進路を決めたのに
一生独身!って勝手に決めた時の心情は。。。 カサカサ。
いっそのこと、別の職業に。。。 なんて思い
しばらく畑違いの職業でバイトをしてみたりもしたけど。。。
結局、自分に出来る仕事は。。。 一つしかなかった。
子供なんて大嫌い! 妊婦なんて気持ち悪い!って。。。
つぶやく夫と出会い。。。 一緒に居るのが楽だった。
まさかの妊娠を知った時は、そんな夫が 神 に見えた。
後光が見えた! 夫の生命力のおかげで母親になれる!
その時は。。。 そうとしか思えなかった。。。
夫は望んでいない妊娠だったけど。。。
何を言われても、産みたかった。 泣いて わめいて 頭を下げて
産ませてもらった。。。 それでもありがたかった。。。
今になってみると。。。
全部、見た目と現実は違う。。。 違った。
昔から、自分の視野が狭かったって事がよくわかる。。。
姉は、自由で無責任で、自分だけの事しか考えていないように
思っていたけど。。。
やっぱり、長女は正しい考えができていたんだと思う。
しっかりしていたんだと思う。。。
兄は、親が決めた道に進むのが楽だったのかも?って
思う。。。 自分の意思をハッキリ強くもてない子供だったから
よく知っている父が。。。 導いたのかも?って気がする。
私は病気ではなく、バランスが悪かっただけなのだから。。。
夫でなくても、時期がくれば。。。 いつでも母親になれたのだ。
仕事は、べつに家庭に入ってからの事を第一に考えたりして
決めた訳ではない。。。 第一希望の進路をあきらめる為の
言い訳だった気がする。
できる仕事が一つしか無かった訳ではない。。。
結局、コレが一番好きだったから続いてるだけのような気がする。
今、現在を後悔はしていない。 今の自分が嫌いでは無い。。。
けど。。。
子育てを頑張れるのは。。。 自分への意地のような気がする。。。
何があっても、産みたい! って夫に願い。。。 約束をした
自分への意地。。。
今、自分から母親っていう 〝 肩書き 〟 をとったら。。。
自分の存在の意味が無い気がする。
子育ては今の自分の全て。。。 そこを手抜きする訳にはいかない!
そう。。。 思っているのに
優柔不断で、弱い人間だから。。。 愚痴ったりもする。。。
弱音も吐きたくなっちゃう。。。 誰かに頼りたくなったりもする。。。
独人の頃。お気楽に見えていた 主婦。。。
こんなに大変だったのね~。
子供と笑って過ごす事が、こんなに楽しいことだったとは。。。
育児が肉体労働だったとは、夢にも思ってみなかった。。。
育児に忍耐強さが必要だなんて。。。 知らなかった。。。
始めての出産を経験した私に母が。。。
子育ては二人産まないとわからない。
親のありがたみは 三人産まないとわからない。
そんなふうに言ってたけど
わかるよ! 充分わかる。。。!! 親のありがたみ。
自分が親となってから気づいたよ。 自分の親の凄さ。
尊敬しちゃう。。。
ずっと、ずっと。。。 娘達の心が大人になるまで
向き合える母親になりたい。
娘達と一緒に 成長したい。。。 もっと娘の力になりたい。
2012-03-26(Mon)
長かった。。。
ボブ : はい、コレは? 要りますか? 要らないですか?
長女 : あっ! コレね~ この前ね (何でココにあるかの説明が始まります。。。)
ボブ : 要る物か? 要らない物か? 聞いてるよ~。
長女 : ん~っとねぇ。。。 どうしようかな~? 要るかなーー?
使わないかな~? えっと、えっと。。。 要る!!
えええっ~! 要るの? こんなの使うの? 本当に。。。 必要なの? どう見ても。。。 石ですけど。。。
ボブ : はい、コレは? 要りますか? 要らないですか?
次女 : 要らな~い!!
ボブ : んっ? ホント? もう一回、よ~く考えてみて!
次女 : ん~ やっぱ、要らな~い!!
泣くよ!ママ。。。 欲しい!欲しい!って。。。 言うから買ったよねコレ。。。そんな簡単に捨てちゃうの???
新学期前には、絶対に子供と一緒にやろうと思っていた
子供部屋の片付け。。。
2日間かけて (´ε`;) やっと終わりました。
今までは、自分の机は自分で片付けさせて
オモチャ入れのクローゼットは、私がやっていたんですけど。。。
すぐに。。。 どこもかしこも。。。テンコ盛り\(◎o◎)/!
次女の机の引き出しからは。。。 色んなものが
はみ出て (-_-;) きたし。。。 この春休み中には スッキリ!
させたかったのです。。。
で! たぶん。。。 子供と一緒に、子供の意思をくんで。。。
置く場所なんかも一緒に決めたほうが。。。
部屋をキレイに (☆∀☆) 使うのでは?? って憶測で (~_~;)
ゴミに見える物も。。。 全部! 子供に必要か?を聞いて。。。
仕分けさせました。。。
毎度、何かと、やっぱり思っちゃう。
何でこんなに。。。 違うのか? (;^ω^)
長女は、何をするにも 時間がかかる。 思い切れない。
次女は、何をするにも即決。 思い切りが良すぎ。。。
物の扱いは、もちろん次女の方が乱暴 ・"(>0<)"・
引き出しの、あちこちから 何かの部品や人形の手足。。。
出てくる。。。 出てくる。。。 (-_-;)
その度に本人は 『 あ~! ここにあったかぁ~ 』
とか 『 うぉ!バラバラ事件だ! 』 って。。。 (-_-;)
しまいには。。。〝 おねえちゃんのバカ! 〟 って
書かれたメモが出てきて。。。 3人で大笑い。(^ω^)
長女は。。。 何でも ひとつ並べ。。。 何でも
飾っておきたい。って感じ。。。 (=_=)
可愛いもの。キラキラする物。女の子らしい物。ぜーんぶ
自分の物にして。。。 独り占め。。。 そして飾ってる。。。
しかも全部、大切だと。。。(ー_ー)!! 物がたまる一方です。。。
捨てられないけど、ちょっと汚くなったり、壊れちゃったりすると
『 これ。。。 すっごくキレイでしょ? だからあげる~。 』
などと、優しい姉を装って。。。 妹に処分をゆだねる。。。
だから、予想外の物が引き出しから出てきたりはしない。
そんな娘達に、全部聞いて仕分けをし終え。。。 クローゼットの
オモチャも、使う頻度を質問することで、自分達で考えさせ
奥に入れる物を決めてみた。。。
よし!! これで。。。 たぶん。。。 きれいに使ってくれるでしょ!
ま~ ずっと。。。 とは、言わないけど。。。
せめて数ヶ月は綺麗な 机、子供部屋。。。 のはずです!!
現実は。。。
私が御飯の準備をしている間に。。。 あちこち に。。。 (;゚Д゚)!
リカちゃん人形の小物が。。。 散らばり (T_T)
ぬいぐるみ 達が。。。 部屋の色んな場所に 突っ込まれて (-.-)
二人が言うには。。。
リカちゃんが、宝探しをしているのだそうで。。。
そこに遊びに来た、ぬいぐるみのペット軍団は。。。 かくれんぼ。。。
しているのだそうで。。。 (-.-)
ま~ ま~ いいでしょう。。。 片付けができればね!
久しぶりに目にしたオモチャを、また思い出して使うのは。。。
良いことよ! ママは好きよ! けどね。。。 どこまで本気?
本格的に、皆が ( 人形たちが(^^ゞ ) 遊びだすのは
夜中だから、朝まで片付けられない。
そんな。。。 妄想ゴッコ。。。 悪くは無いけど (-_-;)
どうなんだろうか???
どこまで、付き合うべきか??? 今、怒って片付けさせないと
また、どこもかしこも。。。 テンコ盛りな部屋になるのでは?
けど、楽しく遊んでこそのオモチャ。。。
ん~ 様子を見るしか。。。 ないか。。。 (;´∀`)
長女 : あっ! コレね~ この前ね (何でココにあるかの説明が始まります。。。)
ボブ : 要る物か? 要らない物か? 聞いてるよ~。
長女 : ん~っとねぇ。。。 どうしようかな~? 要るかなーー?
使わないかな~? えっと、えっと。。。 要る!!

ボブ : はい、コレは? 要りますか? 要らないですか?
次女 : 要らな~い!!
ボブ : んっ? ホント? もう一回、よ~く考えてみて!
次女 : ん~ やっぱ、要らな~い!!

新学期前には、絶対に子供と一緒にやろうと思っていた
子供部屋の片付け。。。
2日間かけて (´ε`;) やっと終わりました。
今までは、自分の机は自分で片付けさせて
オモチャ入れのクローゼットは、私がやっていたんですけど。。。
すぐに。。。 どこもかしこも。。。テンコ盛り\(◎o◎)/!
次女の机の引き出しからは。。。 色んなものが
はみ出て (-_-;) きたし。。。 この春休み中には スッキリ!
させたかったのです。。。
で! たぶん。。。 子供と一緒に、子供の意思をくんで。。。
置く場所なんかも一緒に決めたほうが。。。
部屋をキレイに (☆∀☆) 使うのでは?? って憶測で (~_~;)
ゴミに見える物も。。。 全部! 子供に必要か?を聞いて。。。
仕分けさせました。。。
毎度、何かと、やっぱり思っちゃう。
何でこんなに。。。 違うのか? (;^ω^)
長女は、何をするにも 時間がかかる。 思い切れない。
次女は、何をするにも即決。 思い切りが良すぎ。。。
物の扱いは、もちろん次女の方が乱暴 ・"(>0<)"・
引き出しの、あちこちから 何かの部品や人形の手足。。。
出てくる。。。 出てくる。。。 (-_-;)
その度に本人は 『 あ~! ここにあったかぁ~ 』
とか 『 うぉ!バラバラ事件だ! 』 って。。。 (-_-;)
しまいには。。。〝 おねえちゃんのバカ! 〟 って
書かれたメモが出てきて。。。 3人で大笑い。(^ω^)
長女は。。。 何でも ひとつ並べ。。。 何でも
飾っておきたい。って感じ。。。 (=_=)
可愛いもの。キラキラする物。女の子らしい物。ぜーんぶ
自分の物にして。。。 独り占め。。。 そして飾ってる。。。
しかも全部、大切だと。。。(ー_ー)!! 物がたまる一方です。。。
捨てられないけど、ちょっと汚くなったり、壊れちゃったりすると
『 これ。。。 すっごくキレイでしょ? だからあげる~。 』
などと、優しい姉を装って。。。 妹に処分をゆだねる。。。
だから、予想外の物が引き出しから出てきたりはしない。
そんな娘達に、全部聞いて仕分けをし終え。。。 クローゼットの
オモチャも、使う頻度を質問することで、自分達で考えさせ
奥に入れる物を決めてみた。。。
よし!! これで。。。 たぶん。。。 きれいに使ってくれるでしょ!
ま~ ずっと。。。 とは、言わないけど。。。
せめて数ヶ月は綺麗な 机、子供部屋。。。 のはずです!!
現実は。。。
私が御飯の準備をしている間に。。。 あちこち に。。。 (;゚Д゚)!
リカちゃん人形の小物が。。。 散らばり (T_T)
ぬいぐるみ 達が。。。 部屋の色んな場所に 突っ込まれて (-.-)
二人が言うには。。。
リカちゃんが、宝探しをしているのだそうで。。。
そこに遊びに来た、ぬいぐるみのペット軍団は。。。 かくれんぼ。。。
しているのだそうで。。。 (-.-)
ま~ ま~ いいでしょう。。。 片付けができればね!
久しぶりに目にしたオモチャを、また思い出して使うのは。。。
良いことよ! ママは好きよ! けどね。。。 どこまで本気?
本格的に、皆が ( 人形たちが(^^ゞ ) 遊びだすのは
夜中だから、朝まで片付けられない。
そんな。。。 妄想ゴッコ。。。 悪くは無いけど (-_-;)
どうなんだろうか???
どこまで、付き合うべきか??? 今、怒って片付けさせないと
また、どこもかしこも。。。 テンコ盛りな部屋になるのでは?
けど、楽しく遊んでこそのオモチャ。。。
ん~ 様子を見るしか。。。 ないか。。。 (;´∀`)
![]() | 木製学習机 / fine 【ファイン】 ソファー専門店ソファクラブ【代引不可】 () 不明 商品詳細を見る |
2012-03-25(Sun)
もらう力
昨日 ・ ・ ・ 赤鬼さまが
間違えた。。。 
夫が
・ ・ ・
夕御飯はいらない。って言っていたので。。。
夕御飯に何を食べたいか? 子供に聞いてみた。。。
すると。。。
『 そとがいい~
』 ???
何それ?って思ったけど。。。 よくよく聞くと
〝 外食をしたい 〟 ってことらしい。。。
なんでも、クラスの友達は。。。 お祖父ちゃんやお婆ちゃん
の誕生日や、ママが遅く帰ってきた日などは、外食を
しているんだとか。。。
でも、自分は一回も夜は外で食べたことが無い!と。。。
ん~ 確かに。。。 夜は外食をしたことが無い。。。
子供が小さい頃はね~ 夜、外食をすると、時間が遅くなるとか
メニューが。。。とか、子供の都合に合わせづらい。。。
それが、理由だった気がするけど。。。
今は。。。 夫が夕食を外でとる事を嫌うので。。。
何かの用事で、どんなに遅くなっても
夕御飯は絶対に家になっちゃうんだな。。。
よし! 最近ママもバイト頑張ったし。。。
じゃ~今日は
外で食べよう
。。。
でも! 歩いて行ける ファミレスだよ!って
念を押して
娘たちと3人で6時過ぎに出発。
暗くなってからの外出は。。。 夏祭りとか花火大会とか
夏のイベントの時が多いから。。。 娘2人とも
大興奮

で。。。 12~13分ほど歩いている間の2人の会話。。。
長女
『 あっ! あの犬。。。 何だっけ? ポ ・ ポ ・・・? 』
私
『 ポメラニアン。』
長女
『 あ~、そうだ! ポメラニアンだった。。。 』
次女
『 ん? ポ? ポインセチア? 』
長女
『 違う! それは、クリスマスの花! ん? 葉っぱかな? 』
私
『 うん。葉っぱだね~ 』
次女
『 あ~、そっちか! で、何だっけ? ポインラニアン?』
長女
『 ち・が・う! ポイラニアン!! あっ? あれ??? 』
次女
『 ポポ? ポイポイ? ポワンポワン? も~ いいじゃない。何でも~』
・ ・ ・ うっ
よくないよ。。。 何でもよくないよ。。。
けど。。。 今日は、イッか。。。
次女
『 あのね、この前 珍ぴゃっけい でね。。。 』
長女
『 珍百景でしょ! 』
次女
『 あ~。 いいじゃな~い。。。 もう!うるさいな~ じゃ~あ、
珍。。。 珍百ケでね。。。 』
長女
『 けい! け じゃ~ないよ。 けい! だよ。 』
次女
『 いいじゃな~い。 どっちでも~。もう!うるさいな~。 』
・ ・ ・ ん~ うるさい。。。 は。。。 どうかな~?
けど、ママが余計な口出しすると。。。 小言になっちゃうからね。。。
後で、注意しよう。。。
長女
『 昨日、寝ている時に ブー!ってオナラしたでしょ?
お姉ちゃん、聞こえたよ~。 』
次女
『 えっ? してないよ! 覚えてないもん! 』
長女
『 したの~! お姉ちゃん知ってるよ~ 』
次女
『 してないよ! だって! 寝ている時ね、歯磨きしてて
ガラガラッペってしたかったのに、歯ブラシが口から離れなくてね
う~ん、う~ん。って両手で何回も、何回も、引っ張ってね~
大変だったんだから~。 』
長女
『 はっ? それ夢? 』
次女
『 たぶんね! 』
私
『 わかった! 力が入りすぎて。。。 出ちゃったんだ。。。』
次女
『 あ~。あ~。 なるほど、なるほど~。 だからか~。 』
長女
『 だからか~。 って、やっぱ、したの。。。 覚えてるんじゃん! 』
次女
『 も~ いいじゃな~い。 そんなの~。またしちゃうよ~!! 』
・ ・ ・ そして。。。 二人走る。。。 走る。。。
この子達と一緒に居れること。。。 一緒に笑えること。。。
感謝しないと。。。 大事にしないと。。。
壊さないよう。。。 壊れないよう。。。
頑張ろう。


夫が

夕御飯はいらない。って言っていたので。。。
夕御飯に何を食べたいか? 子供に聞いてみた。。。
すると。。。
『 そとがいい~

何それ?って思ったけど。。。 よくよく聞くと
〝 外食をしたい 〟 ってことらしい。。。
なんでも、クラスの友達は。。。 お祖父ちゃんやお婆ちゃん
の誕生日や、ママが遅く帰ってきた日などは、外食を
しているんだとか。。。
でも、自分は一回も夜は外で食べたことが無い!と。。。
ん~ 確かに。。。 夜は外食をしたことが無い。。。
子供が小さい頃はね~ 夜、外食をすると、時間が遅くなるとか
メニューが。。。とか、子供の都合に合わせづらい。。。
それが、理由だった気がするけど。。。
今は。。。 夫が夕食を外でとる事を嫌うので。。。
何かの用事で、どんなに遅くなっても
夕御飯は絶対に家になっちゃうんだな。。。

よし! 最近ママもバイト頑張ったし。。。
じゃ~今日は


でも! 歩いて行ける ファミレスだよ!って

念を押して


暗くなってからの外出は。。。 夏祭りとか花火大会とか
夏のイベントの時が多いから。。。 娘2人とも



で。。。 12~13分ほど歩いている間の2人の会話。。。
長女
『 あっ! あの犬。。。 何だっけ? ポ ・ ポ ・・・? 』
私
『 ポメラニアン。』
長女
『 あ~、そうだ! ポメラニアンだった。。。 』
次女
『 ん? ポ? ポインセチア? 』
長女
『 違う! それは、クリスマスの花! ん? 葉っぱかな? 』
私
『 うん。葉っぱだね~ 』
次女
『 あ~、そっちか! で、何だっけ? ポインラニアン?』
長女
『 ち・が・う! ポイラニアン!! あっ? あれ??? 』
次女
『 ポポ? ポイポイ? ポワンポワン? も~ いいじゃない。何でも~』
・ ・ ・ うっ

けど。。。 今日は、イッか。。。
次女
『 あのね、この前 珍ぴゃっけい でね。。。 』
長女
『 珍百景でしょ! 』
次女
『 あ~。 いいじゃな~い。。。 もう!うるさいな~ じゃ~あ、
珍。。。 珍百ケでね。。。 』
長女
『 けい! け じゃ~ないよ。 けい! だよ。 』
次女
『 いいじゃな~い。 どっちでも~。もう!うるさいな~。 』
・ ・ ・ ん~ うるさい。。。 は。。。 どうかな~?
けど、ママが余計な口出しすると。。。 小言になっちゃうからね。。。
後で、注意しよう。。。
長女
『 昨日、寝ている時に ブー!ってオナラしたでしょ?
お姉ちゃん、聞こえたよ~。 』
次女
『 えっ? してないよ! 覚えてないもん! 』
長女
『 したの~! お姉ちゃん知ってるよ~ 』
次女
『 してないよ! だって! 寝ている時ね、歯磨きしてて
ガラガラッペってしたかったのに、歯ブラシが口から離れなくてね
う~ん、う~ん。って両手で何回も、何回も、引っ張ってね~
大変だったんだから~。 』
長女
『 はっ? それ夢? 』
次女
『 たぶんね! 』
私
『 わかった! 力が入りすぎて。。。 出ちゃったんだ。。。』
次女
『 あ~。あ~。 なるほど、なるほど~。 だからか~。 』
長女
『 だからか~。 って、やっぱ、したの。。。 覚えてるんじゃん! 』
次女
『 も~ いいじゃな~い。 そんなの~。またしちゃうよ~!! 』
・ ・ ・ そして。。。 二人走る。。。 走る。。。

この子達と一緒に居れること。。。 一緒に笑えること。。。
感謝しないと。。。 大事にしないと。。。
壊さないよう。。。 壊れないよう。。。
頑張ろう。
2012-03-23(Fri)
アミ 小さな宇宙人
良い本だと思います。 でも。。。 正直。。。 微妙でした。。。
以前のブログで、読み聞かせの事を書いた時に
読んでくださった方からのコメントで、この本を知ったのですが。。。
書店で検索してみると、人気の本でした。。。
で、迷わず購入し。。。 先日、読み終えました。。。
中をパラパラ見ると、言葉が難しそうだったので
娘達には読んであげる気がなかったんだけど。。。
表紙の さくらももこさんが書いた絵を見て (;^ω^)
聴きたい!聴きたい! ってうるさかったので。。。
毎日、寝る前にする。。。 読み聞かせの時間に
声を出して読みました。。。
![]() | アミ 小さな宇宙人 (2000/12) エンリケ バリオス 商品詳細を見る |
えっとですね。。。
宇宙の基本法は


その、基本法に 法っていない。。。 気づいていない。。。
地球はダメダメだと。。。 このままでは地球が滅びてしまう。。。
そう、ならないように。。。 基本法の 愛

広めなさい。。。
愛は、全てを救う神であり、神とは、愛を持ったそれぞれの心。
そう。。。 人間、ひとりひとりの心。。。
間違いでは、無いと思うし。。。 とっても理想のように
思うけど。。。
素直に読めない


たぶん。。。 私が母親ではなかったら
この本を、友達の子供や 甥っ子などに奨めていると。。。
でも、今の私は子供達に この本を真剣に読んで欲しくない
そんな気持ちが。。。 芽生えちゃいます。
そもそも。。。 私は、ゆとり教育も好きではなかったから。。。
( 自分が子供の時に、ゆとり教育で ゆるゆるしたかった


ズルい気持ちはありますけどね~ )
みんな一緒。 誰も争わず、欲深くならず、平等に。。。
これが、とっても不自然に思えちゃうんです。
人間に欲があるのは、当たり前で。。。 他の動物と違うところ。
そう、思うから。。。 人より良い結果を出したい。。。 とか
人より良い物を手にしたい。。。 って気持ちは
多かれ 少なかれ 。。。 持っている気持ちだと思うんですよね~。
その為に争うのは。。。 通り道だから仕方ない。。。 って
思っちゃいます。。。
だから、その 通り道で、くじけては欲しくないんです。。。
争うことを辞めるにしても、自分の気持ち優先で考えられる人に
なって欲しいのです。自分の娘たちには。。。
エゴイストになって欲しい訳では無いんだけど。。。
ん~ っと ・ ・ ・
自分が満たされた気持ちにならないと
人の気持ちを考えられる人にはなれないと思うし。。。
頑張る。とか 辛い。とか 努力。とか 自分との戦い?
みたいな。。。 経験を沢山して欲しい。。。
自分を虐める人になって欲しい訳では無いですよ。(;^ω^)
その逆です。
自分自身に自信を持って、 自分自身が大好きな人間に
なって欲しいのです。
自分自身が嫌いか?好きか?って。。。 内に秘めた気持ち
だと思うんですけど、その内に秘めた気持ちがギスギスだと
外にでる気持ち、対人、相手に対しての気持ちも
ギスギスで。。。 協力する。 助け合う。 思いやる。 愛する。
そんな当たり前の事もできなくなってしまうのでは。。。?
そんなふうに感じるのです。
現に、自分の経験でもそうだったから。。。
自分が嫌いな時期って、何もしなかったし。。。 何も楽しくなく
自分に自信がなくて、生活も乱れてたし。。。 (´ε`;)
面白いもので、そんな時期は出会う人も
後ろ向き。。。 自暴。。。 絶望。。。 ひねくれ者。。。
(;^ω^) (;^ω^) (;^ω^)
えっと。。。 長くなっちゃったけど、この本については。。。
娘達が、もう少し成長した時に自分で読んで欲しい。って思います。
その時に、何かを感じてくれれば。。。 どんな考えであっても
それで良いかな~。って思います。
ここで、長々書くような事を私が思っていても。。。
現実の 6歳、8歳 の娘達は。。。
まず、6歳児には言葉が難しかったらしく。。。
読み始めると、まるで決められたルールのように

3秒で

上の お姉ちゃん8歳は。。。
『 アミの家はどこ? 』 『 アミは何屋さんなんだろう? 』
・・・。 なんて質問ばっかりだったからね。。。

2012-03-22(Thu)
意味ない。。。 考え中。
今朝、のんびりと。。。
朝食の片づけをしながら
ついていたテレビを 眺めていたら。。。
プリプリが震災募金目的でライブをやった様子が
映っていました。。。
変わらぬ声。 変わらぬ可愛らしさ。。。
けど、驚いた事に。。。
解散してから、もう16年も経っている。。。 そうで。。。
そして。。。
昨日、小泉今日子さんが。。。 デビュー30周年で
記念アルバムを出したそうです。
・ ・ ・ えっ? 30周年って。。。
デビューは16歳? 18歳?
どっちにしても、もう。。。 40代後半ではないですか!!
いや。いや。。。 ビックリさ。。。(;゚Д゚)!
なぜに、あんなに皆様。。。 お綺麗なのだ?
素晴らしいね~ (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
この前は、小栗旬くん と 山田優ちゃん が交際発覚から
4年でゴールイン。。。 ってやってたのを見て
ビックリしたんですよね~。
何にビックリかって。。。
お二人には末永くお幸せになっていただきたい。
お二人が、どうこうではなく。。。
あの熱愛報道から、4年が経っているってこと。。。 (^。^;)
いや。いや~ 。
時の経つのが早くて。。。 困っちゃいます。(-_-;)
ん~。
吉田美和さん。。。 19歳年下男性と結婚。
ん~。
50歳近くても。。。 何か新しいことが
始まっちゃう女性も。。。 いるのね~。
ん~。
でも。。。 やっぱり。。。 女性は綺麗でないと。。。
輝きが無いと。。。 だね~。きっと。。。
なんて。。。 (´ε`;)
今の私が考えても何の意味ももたない事を。。。
ちょっと考えちゃった朝でした~。(^0_0^)
2012-03-21(Wed)
危ない年齢?
えっと。。。 今朝。。。 バイトの提出がありました。。。
で。。。 珍しく、次女のお友達親子を招き。。。 ランチ会。
夕方、皆が帰った後。。。
家族の夕御飯を何にしようか。。。?
考えて。。。 材料を買い足すことにし。。。
ママチャリで近くのスーパーに先ほど行ってきました。
行く途中の踏切で、長女の友達に逢いました!
話しかけると。。。
大きな声で。。。 ハキハキと(*´∀`*)
おばあちゃん家に行く途中だと。。。
いつも、一人で自転車で行き来するのだと。。。
嬉しそうに (´▽`) 得意そうに (#^.^#)
話してくれました!(*'▽'*)♪
が。。。 何やら。。。 急に。。。
小声になっちゃったのです。゚(゚´Д`゚)゚
聞き取れなくて(^^ゞ 何回も 『 ん? 何? 』 って
聞いちゃった。。。
そしたら。。。 とってもすまなそうに。。。
『 ゴム! 付いてる! 』 ・ ・ ・ って言うんです。
(メ・ん・)? ゴム? ???
それでも意味がわからず。。。 ポカンとしている私を見て
『 マスクにゴムがくっついてるよ! 』 ・ ・ ・ (-_-;)
教えてくれました。。。 (´;ω;`)
もう、5時を過ぎていたので 急いで家を出たけど。。。
テーブルに置いてあった 紙マスク を取り、付ける時に
娘の髪留めも一緒に。。。
いや。。。 マスクに髪留めのゴムを挟んで。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
自転車に乗り。。。 出かけちゃったみたいなんです。。。
しかも、その踏切に行く前に 既に。。。
ホームセンターに行って
洗剤が決められず。。。 フラフラしてたんです。。。(T▽T)
もちろん、レジにも並びました。。。
はぁ~ 情けない。。。 って言うか。。。 何で。。。(ノω;)
あんな丸い玉が付いたゴムなのに。。。
マスクに挟んでいることに 何故。。。 気づかなかったの?
な・・・ 情ない (´ε`;)。。。
状況を絵に書いてみました。。。

どうでしょう。。。?
コレ。。。
この状況なのに、何も気付かない。。。
何も感じなかった。。。 私は。。。
危ない ( ̄□ ̄;)
で。。。 珍しく、次女のお友達親子を招き。。。 ランチ会。
夕方、皆が帰った後。。。
家族の夕御飯を何にしようか。。。?
考えて。。。 材料を買い足すことにし。。。
ママチャリで近くのスーパーに先ほど行ってきました。
行く途中の踏切で、長女の友達に逢いました!
話しかけると。。。
大きな声で。。。 ハキハキと(*´∀`*)
おばあちゃん家に行く途中だと。。。
いつも、一人で自転車で行き来するのだと。。。
嬉しそうに (´▽`) 得意そうに (#^.^#)
話してくれました!(*'▽'*)♪
が。。。 何やら。。。 急に。。。
小声になっちゃったのです。゚(゚´Д`゚)゚
聞き取れなくて(^^ゞ 何回も 『 ん? 何? 』 って
聞いちゃった。。。
そしたら。。。 とってもすまなそうに。。。
『 ゴム! 付いてる! 』 ・ ・ ・ って言うんです。
(メ・ん・)? ゴム? ???
それでも意味がわからず。。。 ポカンとしている私を見て
『 マスクにゴムがくっついてるよ! 』 ・ ・ ・ (-_-;)
教えてくれました。。。 (´;ω;`)
もう、5時を過ぎていたので 急いで家を出たけど。。。
テーブルに置いてあった 紙マスク を取り、付ける時に
娘の髪留めも一緒に。。。
いや。。。 マスクに髪留めのゴムを挟んで。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
自転車に乗り。。。 出かけちゃったみたいなんです。。。
しかも、その踏切に行く前に 既に。。。
ホームセンターに行って
洗剤が決められず。。。 フラフラしてたんです。。。(T▽T)
もちろん、レジにも並びました。。。
はぁ~ 情けない。。。 って言うか。。。 何で。。。(ノω;)
あんな丸い玉が付いたゴムなのに。。。
マスクに挟んでいることに 何故。。。 気づかなかったの?
な・・・ 情ない (´ε`;)。。。
状況を絵に書いてみました。。。

どうでしょう。。。?
コレ。。。
この状況なのに、何も気付かない。。。
何も感じなかった。。。 私は。。。
危ない ( ̄□ ̄;)
2012-03-19(Mon)
次行こう!
はぁ ・ ・ ・ 何げに ・ ・ ・
次女の卒園は、私の中で とっても大きな
節目だったみたいです。。。
卒園式の時間を間違えて、早く行ってしまった

久しぶりに、スーツを着た

薄着で身体が冷えた

古いホームビデオ ( テープ式


など、など。。。 疲れる原因は
いくつかあったと思うけど。。。
体力には自信があるし

そんな事は原因では無いような。。。 すっごい脱力。。。
今日のお昼は、幼稚園の先生方を招いて
謝恩会だったのだけど。。。
長女も次女も、年中から入園させて、4年間
お世話になった。。。 幼稚園。
ママ達と 『 お弁当から開放だね! 』 なんて
言い合いながら。。。 どこか寂しい気分。
『 お世話になりました。 』 って先生方に言いながら
本当に終わるんだな~。 幼稚園生活。。。
えっ! 本当に、もうおしまい? って
先生方に聞いてしまいそうな。。。 不思議な気分。
ママチャリで暴走

無くなるでしょう 。。。
それどころか、後ろに子供を乗せる事も
無くなるでしょう 。。。
この日を、待ち望んでいたはずなのに。。。
ボケーッ っとしちゃって。。。 何もする気がない
何だか、風邪を引いてしまいそうな感じ。。。
こんな時、子供の成長と ここまで子供と頑張ってきた
日々を、笑いながら語れる。。。
相手がいたら。。。 幸せだろうな~。
ま~ たぶん。。。 その相手は、夫しか
居ないのでしょうけど。。。
夫は、そんなタイプでは無いので。。。

多くを望まず。。。 早く私も気持ちを切り替え。。。
先に進まないとね!
2012-03-17(Sat)
卒園



昨日、無事に卒園をいたしました。。。
珍しく夫も朝から一緒に行きました。。。
けどね~

何回も〝お知らせの紙〟を見ていたのに。。。
1時間も間違えまして。。。

園の先生方より早く、幼稚園に行っちゃったのです。。。
(;´∀`) ・ ・ ・ 。
ま~ おかげて。。。 一番に会場入りできました。
知っているママ達に 『 え~!! ちょっと今日は凄いじゃん!』
なんて声をかけられる度に。。。
『はぁ~ (~_~;) 1時間間違えまして~ (;^ω^) 』 って
答える私を呆れ顔で夫が見ていたのは。。。
言うまでもありません。。。

ま~ そんなスタートで。。。 卒園式の日が始まり。。。
式の前半では。。。 先生方が。。。
後半では。。。 子供達が。。。
ナミダ、ナミダ。。。


長女の時は、まったく泣いていなかった
園長先生も、今年は 涙と鼻水で。。。 あいさつするのが
やっとな。。。 感じでした。。。
あいさつの言葉から。。。 気持ちを汲み取ると。。。
震災後、その影響で 思うように保育出来なかった。。。
思うように色々な事を子供たちに
してあげられなかった。。。 悔しい思いがあった様子。。。
私は、その情熱に。。。 感動ですよ先生~。
後半、卒園児の思い出の曲 『 それが一番大事 』 を
父兄の方を向いて歌ってくれたのですが。。。
すっごく号泣の女の子とかいて。。。
泣きながら、怒鳴るように歌っている女の子もいて。。。
それを見た私も。。。 滝のように涙が。。。
しっかりビデオを撮らなくては! って思い直し
わが娘にカメラを向けたのですが。。。

すっごい。。。 怒り顔。。。
まるで何かを睨むように。。。 怖い目つきで。。。
力強く、歌ってました。。。
そしてカメラ越しに、づっと見ていたら。。。
娘の目から、ポロポロと。。。 次から次に。。。
涙がこぼれ落ちてきて。。。
歌い終わる頃には、制服の袖で
鼻水をふいていました。。。

ストレートに、可愛く泣けない娘よ。。。
その、意地っ張りは
この先、あなたの力になり。。。
そして、足を引っ張り。。。
色んな事に影響していくのだと思うよ!
頑張れ! まだまだ先は 長~~~い!
2012-03-17(Sat)
成長
とうとう今日は、次女の卒園式です。。。
嬉しい? 悲しい? ん~ (→o←)ゞ 心情は。。。
心配 (-_-;) ・ ・ ・ これが一番近いかな (;´Д`)
一昨日、毎日一緒に、同じ場所から園バスに乗る在園児達が
( 正確には、そのママの皆さんですけど。。。 (^0_0^) )
卒園する娘のために \(◎o◎)/!
お別れパーティーを開いてくれました。 (#^.^#)
ありがたい事です。。。
少しばかりの気持ちと思い。。。 その時に渡す プレゼントを
用意していたのですが。。。
な~んか味気ないので、娘に 『 皆にお手紙を書いてよ! 』
って。。。 お願いをしていたんです。
自分の気がのると。。。 何でもやることが早い (^^ゞ 次女。
返事と共に子供部屋に走り、珍しく〝 あいうえお表 〟 まで広げ
サラサラと書いていました。( ^ω^)
昨日のパーティーの後半で。。。 そのプレゼントと手紙を
皆に、娘の手から渡しました。。。 (^^)
・ ・ ・ そこまではいいのですけど (=_=)
その後、皆がプレゼントを開けて。。。
娘の手紙を読んでいるのを。。。 なにげに覗いて。。。
(;゚Д゚)! び、びつくり!
ひど~い! (T▽T) 娘が書いた手紙が。。。
酷すぎる。。。 ゚(゚´Д`゚)゚
鏡文字だし、しかも。。。 汚い。。。 _| ̄|○ 汚い。。。
あいうえお表まで広げて、書いていた文字なのに。。。
思いました。。。 覚悟しました。。。 この先。。。
長女のようにはいかないんだな~ 。。。って。。。 (-_-;)
全く違うタイプだから。。。 ま~、当たり前か。。。
先は倹しそうな匂いがプンプンだけど。。。 ま~気長に。。。
気長に、付き合おう! (~_~;)
ん~っと。。。 でもね。。。 以前、日記を書いている時に
一度だけ教えた〝 お 〟 と 〝 を 〟 は
使い分けてたりするんだよな~ :(;゙゚'ω゚'):
面白い娘じゃ。。。 (^ω^)

2012-03-16(Fri)
昨日は・・・
今日、UP するのに 。。。
昨日の出来事です 。。。
嬉しいことがありました。。。
プレゼントを貰ったのです! 私にとっては。。。 癒し
一つは、私の大好きな 。。。 珈琲豆を頂きました。
私は、一年中 ホットコーヒーを飲むんですけど。。。
豆をこだわったり。。。 勉強したり。。。 していないから。。。
普通のスーパーで買って飲んでいるんですが
美味しい珈琲を飲みたい!って気持ちはあるんですよ。。。
ま~ 一人暮らしの頃は。。。 少しはこだわって
豆を一杯づつ引いてみたりも ・ ・ ・ してたんですけどね~
何年ぶりかに、ミルを出してみました!
うまい! やっぱり。。。 美味しい~
この一杯で 気持ちも落ち着きます。。。
と! もう一つ プレゼント。。。
こっちは、お決まりの物なんですけど
わかっていても。。。 もらうと嬉しいですね~。
それは。。。 次女が通う幼稚園から、お弁当最後の日に届く
メッセージカード
中を開くと、園長先生から
『 お子様が入園されてから毎日、小さなお弁当箱に
愛情いっぱい。。。 ご苦労様でした。 』 って書かれてます。
そして、我が子から一言 『 ありがとう 』 って書いてありました。
これをもらうと。。。
あ~ 卒園。。。 嬉しいような。。。 寂しいような。。。
どっちも カサカサを潤してくれます!
ん? こんな事で潤う私は。。。 大してカサカサでは。。。
ないのです。。。
うふふ 。。。 (´∀`*)

昨日の出来事です 。。。

嬉しいことがありました。。。

プレゼントを貰ったのです! 私にとっては。。。 癒し

一つは、私の大好きな 。。。 珈琲豆を頂きました。

私は、一年中 ホットコーヒーを飲むんですけど。。。
豆をこだわったり。。。 勉強したり。。。 していないから。。。
普通のスーパーで買って飲んでいるんですが
美味しい珈琲を飲みたい!って気持ちはあるんですよ。。。

ま~ 一人暮らしの頃は。。。 少しはこだわって
豆を一杯づつ引いてみたりも ・ ・ ・ してたんですけどね~
何年ぶりかに、ミルを出してみました!

うまい! やっぱり。。。 美味しい~

この一杯で 気持ちも落ち着きます。。。
と! もう一つ プレゼント。。。
こっちは、お決まりの物なんですけど

わかっていても。。。 もらうと嬉しいですね~。
それは。。。 次女が通う幼稚園から、お弁当最後の日に届く
メッセージカード

中を開くと、園長先生から
『 お子様が入園されてから毎日、小さなお弁当箱に
愛情いっぱい。。。 ご苦労様でした。 』 って書かれてます。
そして、我が子から一言 『 ありがとう 』 って書いてありました。
これをもらうと。。。
あ~ 卒園。。。 嬉しいような。。。 寂しいような。。。
どっちも カサカサを潤してくれます!
ん? こんな事で潤う私は。。。 大してカサカサでは。。。
ないのです。。。

うふふ 。。。 (´∀`*)


2012-03-14(Wed)
またもや・・・ バランス
またですよ。。。 (´;ω;`) そう。また。。。
以前、他のブログにもボヤいたことあるんですけど。。。
何ごとも、バランスが大事!
そう思っているけど。。。 何ごとも偏りがちになってしまう。。。
その結果、どれも中途半端な感じになっちゃって。。。
すっごく、すっごく、 とっても ゚(゚´Д`゚)゚ 嫌だ!
そんな自分がキライ!
ん~っと、今、偏っているのは在宅のバイト作業。。。
でも、実は。。。 7年前くらいに同じ悩みで落ち込んで
自分なりに解決した結果が、ついこの前までの生活だったのにな~。
また、同じ穴に落ちちゃった。 (;゚Д゚)!
人間は? 私は? 欲深い。。。 (-.-) ワガママ。。。 (=_=)
今の自分が一番大切にしたいもの。。。 一番やらなくてはいけないこと
それは 〝 子育て 〟 そこはブレていないけど。。。
そこに、しわ寄せがきたり。。。 おろそかにしている自分に気づくと
凹む。。。 反省。。。 (T_T)
その、落ち込む自分と 矛盾して、子供にシワ寄せをしてしまう。。。
シワ寄せをしているのが嫌で、バイト内容を変えてたのに。。。
納期はあるけど、さほど集中しなくても出来る単純作業。
単純で。。。 面白みはないけど、時間の空いた時にできるもの。
それで、今は良いと思っていたのにな~。
何故か。。。 きっかけがあって。。。 また。。。
電話、打ち合わせ、メール。それに追いかけられる内容に戻しちゃった。。。
で。。。 やっぱり。。。 子供と向き合う時間が削られてる。。。
家事がおろそかになってる。。。 _| ̄|○
簡単だと、つまんな~い。 濃いと、追われて嫌だ。
・ ・ ・ って? なんだろう?
あ~ ヽ(´Д`;)ノ もっと器用な人になりたい!
スマート人間になりた~い!
娘よ! もう少し待っておくれ。。。 そのうち。。。 きっと
ママは、脱皮する!!
脱皮して。。。 スーパーママに変身したい! 変身する。。。 (´ε`;)
それまで、もうしばらく。。。 協力してね。
宜しくお願いします。。。
2012-03-13(Tue)
きゃー パソコン怖い(-_-;)
あ~


昨日から。。。 バイト用のパソコンと にらめっこしてます。
えっと。。。 バイト作業をしているならね~
納期に向けて。。。 進んでいる訳だから、まだいいけど

インストールしたり~

アンインストールしたり~

ドライブの領域を変えたり~

バックアップ


・ ・ ・ 。





そう。。。 今までね、整理しないとダメなんだろうな~。って
思いながら。。。 よくわかんないし~、面倒だから

いいや~


ツケが回ってきた感じです。。。

事の始まりは 『 急ぎの仕事だから、ムダな手間を省くために
最新のソフトにしてくれる? 』 って。。。 一言。
そうなんですね。。。 私が使用していたソフトは古すぎて
もうメーカーでもバージョンアップもしていない。。。 もの。
だから、最新のソフトで開くと、化けてしまうものが
必ずあるらしく。。。 受け取った側が、ちょっと修正しないと
いけなくなるのです。。。
言われるがまま。。。 インストを始めたのですが。。。
ちょっと色々な諸事情がありまして

バックアップをとる必要があり。。。
ドライブの領域を変える必要が出てきて。。。
はぁ。。。

昨日は、朝の9時半から。。。 電話で教えてもらったり
ネットで調べたりしながら。。。
パソコンのハードディスクはフル回転。。。?
チ・チ・チ・チ・・・ って、何やら必死に動いてくれていますが
何かするたびに 40分 ~ 数時間 ・・・
時間がかかってます。

かかったけど。。。 まだドライブの整理が完全ではなく。。。
今朝の8時に電話があってから、また 作業を再開しました。
そろそろ、移動するファイルも無くなってきたから
えーい!
パソコンに付いてきたソフトで使わないプログラムとか
FREEダウンロードしたものなど。。。
自分がわかる範囲で消去。。。 消去。。。 消去。
もうちょっと消したかったけど
一つ一つネットで何なのか?正体を調べてみないと

私にはサッパリ???

それに~ もう、いい加減に本来のバイト作業をしたいな~
いやっ! しないとマズイでしょ?


そう思い。。。 今回はココまで! とりあえず。。。
デフラグをかけておくか。。。

またもや。。。 すでに。。。 数時間。。。
あぁ~


ヤダヤダ・・・ 怖いよ・・・ パソコン・・・
2012-03-09(Fri)
ん~
ん~

他の作業員が途中で 『 わかりません! 』 って
宣言してきたとかで ・ ・ ・
その分も私に回ってきたぞ~

私にもキレてたのに。。。 私の範囲を増やしていいのか?
いいのかな~?
ま~ いっか ・ ・ ・ 。

いいのだろう。 いいのだと思うことにしよう ・ ・ ・ 。
依頼をもらえるのは嬉しいけど
ちょっと。。。 急にハードスケジュールで。。。
ヘコタレそう。。。

あの、鬼。。。 いや、夫

『 おまえはいつ寝てるんだ? 』 って聞いてくるくらい
追われてました。。。
けど、今日は息抜き!

寝ていなかったから、家に帰ってから夕方には。。。
勝手にまぶたが閉じ。。。
記憶の無い時間がありましたけど。。。

少し、リフレッシュできて良かった!

また、ボチボチ。。。 頑張ろ~っと。
と ・ ・ ・
さっき、玄関先で一年ぶりの再会をしました。
その再会の お相手は ・ ・ ・
この方? この子? この。。。 カエルさま


建売の我が家が建てられる前は、お庭に茶室があるほどの
大きな家だったのです。。。 ココの土地。
たぶん。。。 その頃、そこのお家の庭で生まれた
カエルちゃんだと思うんだけど。。。
春先になると、卵を産みに。。。 自分が育った池を
探しに帰って来るんです。。。
けどね~ ごねんよ~

もう。。。 無いのよ。。。

1軒だった その大きなお家のあとに
我が家を含めて、建売が5軒も建てられたからね~

背中に落ち葉をつけてまで。。。 探しても。。。
あなたの故郷の池は。。。 無いのよ。。。

世の中、生きていると色々あるのは
人間だけでは無いのね。。。

2012-03-07(Wed)
ビックリしたけど。。。 スッキリせず。。。
あらっ(@゜Д゜@; 空いちゃいました。。。
バイトの作業? で、バタバタしたりして。。。
子供会の行事もあったりして。。。
忙しくしてる方が、余計なことを考えたりしないから
元気だったりするんですけど。。。
今回は。。。 スッキリせず。。。 (´;ω;`) です。
久しぶりに、 ん~ たぶん。。。 覚えていないくらい
それ程ぶりに(-_-;) 仕事で怒られました。。。
怒られた? って言うより。。。 キレられました。:(;゙゚'ω゚'):
ま~ なんですかね~ 作業途中の報告が
あまり出来ていなかったから? かな~? で。。。
やっと電話が繋がった時に。。。 私は子供とイベント参加中で
まわりが、賑やかでうるさくて (´ε`;) 感じが悪かった?
納期は守っていたから、細かいことは気にしないようにしてたけど
『カチーン!ときました!』って言われたときは。。。
ビックリしたな~(-_-;)
それから連絡がつかなくなるし。。。 気の重い時間を過ごしちゃった。。。
で! やっと連絡がついたと思ったら。。。 超短納期の依頼が来た。。。
しかも、また! 指示書もなく。。。 電話での口頭で説明。。。
嫌だよ~! も~!! 後に残る、文章にしてくださいよ~!
またご機嫌を損ねないよう。。。 指示書を要求してみたけど
時間が無くて。。。 無理なのだそうだ。。。 あ~ ・"(>0<)"・
ま~ 依頼をもらえるだけ。。。 いいとするか、な~ (´;ω;`)
ひな祭り。。。 終わりましたね~ (;´∀`)
時間が無いときは、つまみ洗いだけにしよう!って思うのに。。。
気になってイライラしながら。。。 取っちゃう(-_-;)
モヤシのヒゲ ( 根 ) 。。。

子供は、直ぐに飽きちゃった。。。
昭和初期の街並み。。。 夕暮れどき。。。
ま~ 狭いからね (~_~;) 〔 ラーメン博物館 〕



子供は視界の広い公園が一番好きよね~♪
この日も、やっぱり。。。 寒い寒い公園で遊んでから
帰宅しました。。。 (;´∀`)
バイトの作業? で、バタバタしたりして。。。
子供会の行事もあったりして。。。
忙しくしてる方が、余計なことを考えたりしないから
元気だったりするんですけど。。。
今回は。。。 スッキリせず。。。 (´;ω;`) です。
久しぶりに、 ん~ たぶん。。。 覚えていないくらい
それ程ぶりに(-_-;) 仕事で怒られました。。。
怒られた? って言うより。。。 キレられました。:(;゙゚'ω゚'):
ま~ なんですかね~ 作業途中の報告が
あまり出来ていなかったから? かな~? で。。。
やっと電話が繋がった時に。。。 私は子供とイベント参加中で
まわりが、賑やかでうるさくて (´ε`;) 感じが悪かった?
納期は守っていたから、細かいことは気にしないようにしてたけど
『カチーン!ときました!』って言われたときは。。。
ビックリしたな~(-_-;)
それから連絡がつかなくなるし。。。 気の重い時間を過ごしちゃった。。。
で! やっと連絡がついたと思ったら。。。 超短納期の依頼が来た。。。
しかも、また! 指示書もなく。。。 電話での口頭で説明。。。
嫌だよ~! も~!! 後に残る、文章にしてくださいよ~!
またご機嫌を損ねないよう。。。 指示書を要求してみたけど
時間が無くて。。。 無理なのだそうだ。。。 あ~ ・"(>0<)"・
ま~ 依頼をもらえるだけ。。。 いいとするか、な~ (´;ω;`)
ひな祭り。。。 終わりましたね~ (;´∀`)

時間が無いときは、つまみ洗いだけにしよう!って思うのに。。。
気になってイライラしながら。。。 取っちゃう(-_-;)
モヤシのヒゲ ( 根 ) 。。。

子供は、直ぐに飽きちゃった。。。
昭和初期の街並み。。。 夕暮れどき。。。
ま~ 狭いからね (~_~;) 〔 ラーメン博物館 〕



子供は視界の広い公園が一番好きよね~♪
この日も、やっぱり。。。 寒い寒い公園で遊んでから
帰宅しました。。。 (;´∀`)
2012-03-06(Tue)
優しい雨

今朝は、小学生が通るスクールゾーンで
みどりのおばさん。 ん? 黄色いおばさん? あれっ?
ま~ 交通安全のおばさんです。


してました。
その時に、既に小雨が降り出してました。。。
わりと朝にしては気温が高めだったので、霧のような小雨が
暖かく感じました。。。 カッサカサ

うるおって。。。 気持ちが良いような感覚に。。。 (;・∀・)
実際は、雨なんて何が含まれているのやら。。。
身体に良くなさそうですけどね~。 今朝の私には、とっても
心地よかったのです。。。

で。。。 頭にある歌が。。。 ヘビーローテーション



それは。。。 コレ! 懐かし~!
メイクや髪型からも。。。 懐かしさが。。。 思い出が。。。
雨が降る日なのに。。。 傘を持たずに登校してった子供たち
下校時は気温も下がり、雨も激しかったけど。。。
大丈夫だったのかな~?
![]() | 小学生の音楽鑑賞 5年生 (2002/04/01) 鑑賞・範唱、宮本昭太 他 商品詳細を見る |
2012-03-02(Fri)
そもそも。。。 始まりは。。。
そもそもの始まりは、住まいがせまかったから。。。
お互いに地方出身者で、一人暮らし。
夫は車の買い替え、私は愛犬の体質改善費など
単純に、出費をおさえる為に同棲生活が始まり。。。
そのまま、おめでた婚。
夫が一人暮らしをしていた部屋で同棲生活。結婚。
ん~ たぶん。。。 一人用の部屋としては狭くはない
広さだったけど。。。 夫の荷物? ゴミ?(-_-メ) が大量で
押入れなども使える状態ではなかったので。。。
子供がハイハイする場所もなく。。。 (´;ω;`)
子供の遊ぶ場所はベットの上。。。 (-_-;) そんな生活の中
まだ、ママとしての緊張感があった(´ε`;) 私は。。。
子供の睡眠が一番気になっていたんです。
子供を寝かそうとしても、照明が光光と輝き、テレビの音も
ガンガン聞こえてて。。。 どうにか少しでも質の良い睡眠を
とらせたくて。。。 夫とも何ども言い合いました。。。
が!! そんなヤワな子供を育ててどうする!・・・ って
子供に大人が気を遣うなんて間違えだ! ・ ・ ・ (-_-;)
その考えは変わらなく。。。 協力してもらえなかったので
落ち着きが無く、将来。。。犯罪を犯すような人に我が子がなったら。。。
本気で心配してました。。。
仕方なく、環境は最悪でも、その環境の中でも質の良い。。。
成長ホルモンがしっかり出るよう。。。 時間帯だけでも、守ってあげよう!
って、思うようになり。。。 子供の寝る時間に神経質になってました。
けどね~ やっぱり、子供だって (=_=) 色々な日があり
子供なりに興奮状態の日。とか 眠くない日。とかね~ (T_T)
だから、もう。。。 眠りにつくのはバラバラの時間でもいい! って
あきらめ。。。 (-_-;) ベットに横になる時間をこだわることにしたんです。
決まった時間にベットに誘い込む為に。。。 そう! 子供の興味を
引くために始めた。。。 寝る前の 絵本読み!(*´∀`*)
毎日、毎日、絵本を読んであげてると。。。 うまい具合に。。。
それが 寝る(-_-)゜zzz… 合図に。。。
たまには絵本に興奮して、大笑いの日もあったけど。。。 寝る合図に
なっているから。。。 『 おしまい 』 の言葉で → (-_-)゜zzz…
(´∀`*)ウフフ うまくいきました!
そんな、寝る前に本を読む習慣が。。。 今も続いてます。
もう。。。 6年くらい。。。
「 いつまでも読んであげてると、子供が自分で読まなくなる。」
「 読んでもらっていると、読解力がつかない。。。 」
などなど。。。 言われたり、聞いたりすると。。。 その度に
もうやめよう! って何回もタイミングを探してました。
けどね。。。 「 今日は、読まないよ! 」 って告げると。。。
静かに、静かに。。。 布団にもぐって シクシク泣く。。。 長女。
情けないな~! って思いながら。。。 つい負けて、読んじゃって。。。
続いてきました。
最近、思うんです。
ずっと、ず~っと、続けよう!! って。。。(^。^;) 娘達の方から
もう、読まないで! って言われるまで、続けよう!って気持ちに
変わったんです。。。 それは。。。
何でか? って言うとですね~ (;^ω^)
穏やかな 母さん。って、その時間しかないから。。。 (;´∀`)
ガミガミした日。 イライラした日。 ブツブツ言った日。チクチクした日。
どんな日でも。。。 本を読むときだけは、穏やかに、優しく、楽しく
楽しい気持ちで眠りについてほしい。。。 そう思える気持ちになるから
コミニュケーションとして。。。 私と子供の間では必要な時間。
そんなふうに思うようになってきたんです。(~_~;)
ま~、欲を言えば。。。 本を好きになり。。。 読解力も
文章を作る力も、娘達に 欲しいけど。。。 (;・∀・)
それはね~ 才能の問題でもあるから。。。 多くを望まず
穏やかな時間を大切にしよう! って思います。。。 (´▽`)
お互いに地方出身者で、一人暮らし。
夫は車の買い替え、私は愛犬の体質改善費など
単純に、出費をおさえる為に同棲生活が始まり。。。
そのまま、おめでた婚。
夫が一人暮らしをしていた部屋で同棲生活。結婚。
ん~ たぶん。。。 一人用の部屋としては狭くはない
広さだったけど。。。 夫の荷物? ゴミ?(-_-メ) が大量で
押入れなども使える状態ではなかったので。。。
子供がハイハイする場所もなく。。。 (´;ω;`)
子供の遊ぶ場所はベットの上。。。 (-_-;) そんな生活の中
まだ、ママとしての緊張感があった(´ε`;) 私は。。。
子供の睡眠が一番気になっていたんです。
子供を寝かそうとしても、照明が光光と輝き、テレビの音も
ガンガン聞こえてて。。。 どうにか少しでも質の良い睡眠を
とらせたくて。。。 夫とも何ども言い合いました。。。
が!! そんなヤワな子供を育ててどうする!・・・ って
子供に大人が気を遣うなんて間違えだ! ・ ・ ・ (-_-;)
その考えは変わらなく。。。 協力してもらえなかったので
落ち着きが無く、将来。。。犯罪を犯すような人に我が子がなったら。。。
本気で心配してました。。。
仕方なく、環境は最悪でも、その環境の中でも質の良い。。。
成長ホルモンがしっかり出るよう。。。 時間帯だけでも、守ってあげよう!
って、思うようになり。。。 子供の寝る時間に神経質になってました。
けどね~ やっぱり、子供だって (=_=) 色々な日があり
子供なりに興奮状態の日。とか 眠くない日。とかね~ (T_T)
だから、もう。。。 眠りにつくのはバラバラの時間でもいい! って
あきらめ。。。 (-_-;) ベットに横になる時間をこだわることにしたんです。
決まった時間にベットに誘い込む為に。。。 そう! 子供の興味を
引くために始めた。。。 寝る前の 絵本読み!(*´∀`*)
毎日、毎日、絵本を読んであげてると。。。 うまい具合に。。。
それが 寝る(-_-)゜zzz… 合図に。。。
たまには絵本に興奮して、大笑いの日もあったけど。。。 寝る合図に
なっているから。。。 『 おしまい 』 の言葉で → (-_-)゜zzz…
(´∀`*)ウフフ うまくいきました!
そんな、寝る前に本を読む習慣が。。。 今も続いてます。
もう。。。 6年くらい。。。
「 いつまでも読んであげてると、子供が自分で読まなくなる。」
「 読んでもらっていると、読解力がつかない。。。 」
などなど。。。 言われたり、聞いたりすると。。。 その度に
もうやめよう! って何回もタイミングを探してました。
けどね。。。 「 今日は、読まないよ! 」 って告げると。。。
静かに、静かに。。。 布団にもぐって シクシク泣く。。。 長女。
情けないな~! って思いながら。。。 つい負けて、読んじゃって。。。
続いてきました。
最近、思うんです。
ずっと、ず~っと、続けよう!! って。。。(^。^;) 娘達の方から
もう、読まないで! って言われるまで、続けよう!って気持ちに
変わったんです。。。 それは。。。
何でか? って言うとですね~ (;^ω^)
穏やかな 母さん。って、その時間しかないから。。。 (;´∀`)
ガミガミした日。 イライラした日。 ブツブツ言った日。チクチクした日。
どんな日でも。。。 本を読むときだけは、穏やかに、優しく、楽しく
楽しい気持ちで眠りについてほしい。。。 そう思える気持ちになるから
コミニュケーションとして。。。 私と子供の間では必要な時間。
そんなふうに思うようになってきたんです。(~_~;)
ま~、欲を言えば。。。 本を好きになり。。。 読解力も
文章を作る力も、娘達に 欲しいけど。。。 (;・∀・)
それはね~ 才能の問題でもあるから。。。 多くを望まず
穏やかな時間を大切にしよう! って思います。。。 (´▽`)
2012-03-01(Thu)