まっ白
今朝、起きた時は雨だったんですよね~。
6時半頃に家の電話に幼稚園からの連絡網があり
『雪の為、休園です。』って言われ。。。
外を見たら。。。 ビックリ!

いつのまにか。。。 外は、雪で真っ白でした。
ま~ お弁当を作らなくて良くなってちょっと嬉しい感じ
たま~に〝キャラ弁とか上手そうだよね~〟なんて
何故か言われるけど。。。 まったくダメ。。。
苦手なのです。。。
で。。。 雪が舞う中。。。
8時25分から、小学校の朝の読み聞かせがあったので
仕方なく。。。 次女も連れて学校へ。。。
しかも今日は、我が子の教室が担当でした。
何か。。。 小っ恥ずかしい。。。
知っている子が多いし、我が子はいるし、先生も聞いてるし。。。
事務的に読もうとしているのに、おかまいなしで
普通に話しかけてくる子が多くて
収集つかず。。。


先生の前で。。。 オタケビ。。。 あはっ
何とかスタート。。。
いつも、読み聞かせの後は校長室で
意見交換があるので。。。 すっごく苦手な時間だけど
今年度最後なので
10時まで、頑張って参加してきました。
雪でバタバタしてる校長先生は不在でしたけどね~。
えっと、外は雪の一日でしたが
我が家の桃の花は。。。 咲き始めました。

ま~いっか。。。 明日はもう3月だからね~。
夕方になり、次女が私に近寄ってきて
調理中のおかずを見て。。。 『 げ~っ!
』 って
不服そうに
言ってきた!!
なぬ。。。
うふふ。。。
許さん!! 絶対に食べてもらうのだー!
全部、盛り付けました。。。

ヘビに睨まれたカエルのように。。。
青ざめながら。。。 完食した次女でした。
イヒヒッ
6時半頃に家の電話に幼稚園からの連絡網があり
『雪の為、休園です。』って言われ。。。
外を見たら。。。 ビックリ!


いつのまにか。。。 外は、雪で真っ白でした。
ま~ お弁当を作らなくて良くなってちょっと嬉しい感じ

たま~に〝キャラ弁とか上手そうだよね~〟なんて

何故か言われるけど。。。 まったくダメ。。。
苦手なのです。。。

で。。。 雪が舞う中。。。
8時25分から、小学校の朝の読み聞かせがあったので
仕方なく。。。 次女も連れて学校へ。。。
しかも今日は、我が子の教室が担当でした。
何か。。。 小っ恥ずかしい。。。

知っている子が多いし、我が子はいるし、先生も聞いてるし。。。
事務的に読もうとしているのに、おかまいなしで
普通に話しかけてくる子が多くて

収集つかず。。。



先生の前で。。。 オタケビ。。。 あはっ

何とかスタート。。。
いつも、読み聞かせの後は校長室で
意見交換があるので。。。 すっごく苦手な時間だけど
今年度最後なので
10時まで、頑張って参加してきました。
雪でバタバタしてる校長先生は不在でしたけどね~。
えっと、外は雪の一日でしたが
我が家の桃の花は。。。 咲き始めました。

ま~いっか。。。 明日はもう3月だからね~。
夕方になり、次女が私に近寄ってきて
調理中のおかずを見て。。。 『 げ~っ!

不服そうに

なぬ。。。

うふふ。。。

許さん!! 絶対に食べてもらうのだー!
全部、盛り付けました。。。

ヘビに睨まれたカエルのように。。。
青ざめながら。。。 完食した次女でした。
イヒヒッ

スポンサーサイト
2012-02-29(Wed)
ダブり・・・
ママ、算数で使うからティシュBOXくらいの大きさの箱!!
(-_-;) も~ また急に言う ・ ・ ・ 。
何で、前もって言わないかな~ ・"(>0<)"・
急に言われても、紙ゴミの日に出しちゃったよー (´;ω;`)
仕方ないから、キッチンの棚をあさって。。。
ほんだしの徳用サイズ(^。^;) 中を出して渡しました。
えっ? コレしかない? ・ ・ ・ どうやら、もっと
可愛い、気の利いた箱を望んでいる様子 (-_-メ)
カレーの箱、ホットケーキミックスの箱、
やっぱり、中を出して空箱にして渡しました。
ん~。と、しばし悩んだあげく。。。 結局、最初の
ほんだし徳用サイズの箱を選びました。
先生に説明された大きさに一番近かったらしいです。。。 (-_-;)
も~! 全部箱を開けちゃったよー! って思ったけど
ま~いっか ・ ・ ・ 。
次女を見送り、家に戻る途中の道で、学校に向かう長女とバッタリ!
手を振っていたら、近所の友達が合流。
長女が手に持っていた ほんだしの箱を見て
家に箱が無かった。。。って下を向いていたので
何か持っていく? って聞いてみた。。。 すると。。。
にたっ~ (^0_0^) としながら、私に抱きついてきたので
家に走り、中身を出してしまった カレーとホットケーキミックスの箱を
その子に見せました。 でも。。。 やっぱり。。。
大きさが良くないみたい (´;ω;`)
その子も悩んでいたので
仕方ない。。。 実は、もう一箱あった(;^ω^) ほんだし徳用サイズ・・・
中を出して、渡しました。
相変わらず。。。 同じものを買ってしまう。。。 ボケボケなんです。
今度、買っておかなきゃな~。 なんて思うと
もう、買ったのを忘れて。。。 またどこかで同じものを買ってくる。。。
゚(゚´Д`゚)゚ ゚(゚´Д`゚)゚ ゚(゚´Д`゚)゚
ちなみに ・ ・ ・
今、ダブりでストックされているもの。。。
みりん 、 オリーブオイル 、 岩塩 (^^ゞ
そして ・ ・ ・
ネギ。 歯磨き粉。 歯ブラシ。 この3つは
あるのを忘れて。。。 って訳ではなく、定期的に買っちゃう
癖があります。。。(-_-;)
ネギ。。。 大好きです。 スーパーで見ると買ってしまい。。。
結局、古いものから食べてる 意味のない? いや。。。
悪循環。。。
歯磨き粉、歯ブラシは、家族それぞれ用のが3つくらい
置いてないと、何故か不安になっちゃう。。。
ん~っと ・ ・ ・
ネギのダブり買いは、よくないからやめよう!
買ったのを忘れないように、脳みそを使おう!
歯磨き道具は。。。 せめてストック1にしよう!
そうできるよう ・ ・ ・ 心がけてみようと思います。(~_~;)
tag : ぼけぼけ
2012-02-28(Tue)
炭玉
今回の花、2週間もたなかったな~。
14日のバレンタインに買った
フリージアとチューリップ ・ ・ ・ 。
もう。。。 チューリップは残っていなくって
フリージアもこんな姿に。。。 (´;ω;`)

気持ちが沈んでいる時って
こうした〝 語らないもの 〟 を見てると。。。
辛そう。
寂しそう。
悲しそう。
そんなふうに見えちゃうな~。
頑張って咲いているのも大変でしょ?
もうすぐ ひな祭りだし。。。
季節物なのでね。。。 今日は、桃の花を購入。

長いの2本と小さい枝が1本入って
売られてたのを
途中で切って、置き場所のサイズに合わせました。。。
何処から来たのかね~?
この桃の花。。。?
こうして、つぼみの付いた枝を切断される為に
大きく育てられた木が、何処かにあるって
ことよね。。。 (=_=)
この前、足裏マッサージしてくれた友達。
3月3日に、お店をオープンさせるらしいので
お祝いに、観葉植物を
送りました。。。。
その植物を選んでいるとき。。。
自分も欲しくなって買っちゃった(^^ゞ

空気清浄効果で
炭玉が土の上にのってます。。。
我が家の空気も清浄してね!
私も清浄。。。
嫌なこと、ぜ~んぶ 吸い取ってね~
炭玉くん!
14日のバレンタインに買った
フリージアとチューリップ ・ ・ ・ 。
もう。。。 チューリップは残っていなくって
フリージアもこんな姿に。。。 (´;ω;`)

気持ちが沈んでいる時って
こうした〝 語らないもの 〟 を見てると。。。
辛そう。
寂しそう。
悲しそう。
そんなふうに見えちゃうな~。
頑張って咲いているのも大変でしょ?
もうすぐ ひな祭りだし。。。
季節物なのでね。。。 今日は、桃の花を購入。

長いの2本と小さい枝が1本入って
売られてたのを
途中で切って、置き場所のサイズに合わせました。。。
何処から来たのかね~?
この桃の花。。。?
こうして、つぼみの付いた枝を切断される為に
大きく育てられた木が、何処かにあるって
ことよね。。。 (=_=)
この前、足裏マッサージしてくれた友達。
3月3日に、お店をオープンさせるらしいので
お祝いに、観葉植物を
送りました。。。。
その植物を選んでいるとき。。。
自分も欲しくなって買っちゃった(^^ゞ

空気清浄効果で
炭玉が土の上にのってます。。。
我が家の空気も清浄してね!
私も清浄。。。
嫌なこと、ぜ~んぶ 吸い取ってね~
炭玉くん!
2012-02-26(Sun)
いつもの心配事・・・
もう2月も終わるな~ 
昨日、長女の学年最後の参観日でした。。。
この一年間で出来るようになったことの発表です。
あやとりの連続技 ・ ・ ・
ピアノ ・ ・ ・ 空手 ・ ・ ・
色んな発表があるなか、我が子は 縄跳びでした。
ん~ っと ・・・
そんなに一生懸命に練習しているのを見たことないけど

(´ε`;)・・・ 本人的には、この一年で一番
頑張ったことみたい ・ ・ ・ (;´∀`)
ま~いっか・・・
春からは次女も小学生

楽しみのような。。。 心配のような。。。
次女の
発言。 行動。 感性。
大丈夫かな~? 友達できるのかな~? 上手くやっていけるのかな~?
今朝も。。。
起きてきたな~。って思ってたら
朝方からバイトでパソコンに向かっていた私に
『ちょっといいですか?』って言いながら
寝ぼけた顔で じ~って私を見つめてきたのです。
ほっ? なんだ? って思って
『いいですよ!』って答えたら。。。
こっちにお尻をむけ・・・ まっ! まさかっ! って
思った時には。。。 ブー
・・・。
あ~ 何でだ~? 何故?
わざわざ。。。
しかも。。。 寝起きの寝ぼけている時に。。。
その行動なのだ。。。
女の子なのにな
しかも。。。 その行動の後は、ニコリとも笑わず。。。
ヒーターの前に行って、また寝ちゃいました。。。
朝ごはんの時に
何でママにお尻を向けてオナラをしたのか?
聞くと。。。
『あ~。また、脳みそに ダマされちゃったな~。』
・ ・ ・ ・ ・ 。
意味不明です。。。
『いつもね~ 頭にだまされちゃって、間違っちゃうんだ~。』
・ ・ ・ ・ ・ 。
あ~
も。。。もう言わないで
その発想を聞けば聞くほど。。。 ママは心配じゃ。。。
女の世界は大変だぞ!
今時の小学生は〝空気読めないよねー〟って
イジメにあうらしいぞーーーー ゚(゚´Д`゚)゚
難しい、女の子の付き合い。。。 できるかな~?

昨日、長女の学年最後の参観日でした。。。
この一年間で出来るようになったことの発表です。
あやとりの連続技 ・ ・ ・

ピアノ ・ ・ ・ 空手 ・ ・ ・
色んな発表があるなか、我が子は 縄跳びでした。
ん~ っと ・・・
そんなに一生懸命に練習しているのを見たことないけど


(´ε`;)・・・ 本人的には、この一年で一番
頑張ったことみたい ・ ・ ・ (;´∀`)
ま~いっか・・・
春からは次女も小学生


楽しみのような。。。 心配のような。。。
次女の
発言。 行動。 感性。

大丈夫かな~? 友達できるのかな~? 上手くやっていけるのかな~?

今朝も。。。
起きてきたな~。って思ってたら
朝方からバイトでパソコンに向かっていた私に
『ちょっといいですか?』って言いながら
寝ぼけた顔で じ~って私を見つめてきたのです。
ほっ? なんだ? って思って
『いいですよ!』って答えたら。。。

こっちにお尻をむけ・・・ まっ! まさかっ! って
思った時には。。。 ブー



しかも。。。 寝起きの寝ぼけている時に。。。
その行動なのだ。。。

女の子なのにな

しかも。。。 その行動の後は、ニコリとも笑わず。。。
ヒーターの前に行って、また寝ちゃいました。。。
朝ごはんの時に
何でママにお尻を向けてオナラをしたのか?
聞くと。。。
『あ~。また、脳みそに ダマされちゃったな~。』
・ ・ ・ ・ ・ 。

『いつもね~ 頭にだまされちゃって、間違っちゃうんだ~。』
・ ・ ・ ・ ・ 。
あ~

その発想を聞けば聞くほど。。。 ママは心配じゃ。。。
女の世界は大変だぞ!
今時の小学生は〝空気読めないよねー〟って
イジメにあうらしいぞーーーー ゚(゚´Д`゚)゚
難しい、女の子の付き合い。。。 できるかな~?
2012-02-25(Sat)
ドラえもん
今回だけは ・ ・ ・ (=_=)
ちと、納得できないのじゃ~ !
今までもね、恋愛に関する感情表現とか ・・・
何となく違和感を持つような 詩 はありました。
けど、それは ・・・ 個人差なのでね~
特に気にはならなかったのですけど ・ ・ ・
今回の 映画ドラえもん の主題歌で作られた楽曲・・・
生きてる生きてく ・・・
始めて、聞いた年末のライブから
嘘! って感じるから、子供に聞かれたら
嘘だよ! って言っちゃうな~ って思う 詩の部分があります。
「生きてる生きてく」作詞・作曲・歌/福山雅治
不思議なものだ
子供のころは大人になんてなれないのに
大人になれば「ときめく」だけで
いつでも子供になれる
大きな夢をひとつ持っていた
恥ずかしいくらいバカげた夢を
そしたらなぜか小さな夢が
いつのまにか叶ってた
そうだ
僕は僕だけで出来てるわけじゃない
100年1000年前の遺伝子に
誉めてもらえるように いまを生きてる
今日も生きてく
どこが嘘って思うか・・・?
それは・・・
大人になっても ときめけば子供に戻れる・・・ ってとこ。
ときめいたって ・ ・ ・
大人は、大人のときめき しかできない。(´;ω;`)
決して。。。 子供が持っているような
感情 。。。 気持ち 。。。 ときめき 。。。
では、無い。。。 o(TヘTo)
大人は、手放しに。。。 自分の感情だけに走れないのだ。。。
そんなふうに
思ってしまうのは。。。 ひねくれ?
いや。。。(@_@;)
おばちゃん?
ちなみに・・・ どんな曲かはこちら
今から(2012年から)100年後に 誕生したという設定の ドラえもん。
映画の予告で、どうぞ!
ちと、納得できないのじゃ~ !
今までもね、恋愛に関する感情表現とか ・・・
何となく違和感を持つような 詩 はありました。
けど、それは ・・・ 個人差なのでね~
特に気にはならなかったのですけど ・ ・ ・
今回の 映画ドラえもん の主題歌で作られた楽曲・・・
生きてる生きてく ・・・
始めて、聞いた年末のライブから
嘘! って感じるから、子供に聞かれたら
嘘だよ! って言っちゃうな~ って思う 詩の部分があります。
「生きてる生きてく」作詞・作曲・歌/福山雅治
不思議なものだ
子供のころは大人になんてなれないのに
大人になれば「ときめく」だけで
いつでも子供になれる
大きな夢をひとつ持っていた
恥ずかしいくらいバカげた夢を
そしたらなぜか小さな夢が
いつのまにか叶ってた
そうだ
僕は僕だけで出来てるわけじゃない
100年1000年前の遺伝子に
誉めてもらえるように いまを生きてる
今日も生きてく
どこが嘘って思うか・・・?
それは・・・
大人になっても ときめけば子供に戻れる・・・ ってとこ。
ときめいたって ・ ・ ・
大人は、大人のときめき しかできない。(´;ω;`)
決して。。。 子供が持っているような
感情 。。。 気持ち 。。。 ときめき 。。。
では、無い。。。 o(TヘTo)
大人は、手放しに。。。 自分の感情だけに走れないのだ。。。
そんなふうに
思ってしまうのは。。。 ひねくれ?
いや。。。(@_@;)
おばちゃん?
ちなみに・・・ どんな曲かはこちら

今から(2012年から)100年後に 誕生したという設定の ドラえもん。
映画の予告で、どうぞ!
2012-02-24(Fri)
同じお腹から出たのに。。。
同じなのにな~

でどころは。。。 同じ、お腹から出たのに。。。
何故? こうも違うか。。。
娘たちの性格。。。

最近、また!! ダラダラ。。。のんびりで(^^ゞ
何をするにも、遊んでばかりの娘達。
たぶん。。。 ゲームがいけない!!
って。。。 言うか!
私がゲームにハマるタイプでは無いので
ゲームに時間をかけられると。。。
見ていて。。。 腹がたっちゃう。。。

昨夜もそう。。。
『ごはんだよー!』 『はーい。』 ・ ・ ・ ・ ・
返事ばっかり。。。


『おふろだよー!』 『はーい。』 ・ ・ ・ ・ ・
やっぱり、返事ばっかり!!

『身体、洗ってね~!』 『 ・・・。 』
ん? 返事もない!

コラー!! 切れました。。。 (^。^;)
怒りました。。。
すると。。。 ヘラヘラ、ケラケラしていた
二人ですけど。。。
次女は急に、 ザバッ!っと湯船から出て
オモチャを片付けて
勢い良く。。。

ゴシゴシ。。。洗い始め。。。
あっと言う間にシャンプーまで終了。

やることやったよ! って顔で私の前で
仁王立ち。。。

一方。。。 長女は。。。
何をしているかと思うと。。。
身体についた髪の毛を、神経質につまんで
流したり。。。

排水口に流れていく 石鹸の泡を
目で追っていたり。。。

オーイ!! 急げよ~!!

・ ・ ・ ・ ・ 。
はぁ。。。 怒りがいが無いって言うか。。。
何と言うか。。。




面白いね~。 人間って。。。
同じ親から出てきて
同じ環境で成長しているのに。。。
性格って。。。 持って生まれてくるのね~。
18歳くらいまでは
変えられる。。。 治せることもあるのでしょうけど。。。
基本は。。。
この感じで大人になるんだろうな~。
やっぱり。。。 3つ子の魂100まで!
昔の人が言うことは
正しいのだろうな~

2012-02-22(Wed)
これぞ。。。 ムダ。。。
ありゃりゃ? あれ~?

何でなのかな~?
昨日の。。。 キーボード。。。
今朝方、普通に使えるようになりました。

もう使えないもの! と思って
スクリーンキーボードで作業しようと。。。
とりあえず、今ある作業を
終わらせようと。。。
覚悟を決めて! パソコンに向かい。。。
起動させるまでは
やっぱり使えなかったキーボード。。。
なんだけど。。。
バイトで使うソフトを立ち上げたら。。。
気づけば。。。
キーボードが普通に使えてました。

(;´∀`)あはっ 。。。
とっても良かったけど。。。
ますます

このことに かけた時間が

悔やまれます。。。

最終手段で。。。
原点

キーボードのボタン?キー?を一つ一つ全部
外して。。。

ホコリ除去をしてみたりしちゃったり。。。
したんですよね~

その後。。。
取り付けるのに
配列を覚えていないことに気づき。。。
苦労したのは
言うまでも。。。 ありません。。。


2012-02-21(Tue)