fc2ブログ

じぃじぃ。 其の3






もうすぐ桜が咲くか! って。。。

思ってからが、長い。。。 (._.)

なんだ? この寒さは? (-.-)

春一番が吹いた頃から

じぃじの手術をする頃は、桜も咲いて

春の日差しが気持ち良いだろう!

なんて。。。

期待していたのに。。。 (/_;)



じぃじの手術は、桜の開花より先に

終わりました。 (~_~;)


3月12日の日曜日

午後に入院。

翌日13日の朝

9時半~ 手術。

翌日14日の午前中に

退院。

あっという間の2泊3日でした。

ま~ (-_-)

身体の内部の手術では無いので

外部の傷だけなので...

傷の状態が悪くなければ

翌日の朝は自分で歩けるし

トイレにも行けるので。。。

通常の生活ができるのでね (-.-)

2泊3日だけの入院なんでしょうね (-.-)



それでもやっぱり

全部終わるまでは色んな事を妄想しちゃって

心配だったし

手術直後の麻酔から覚めかけている姿や

酸素マスクを付けている姿は

不安をかきたてる。。。

痛々しさがありました。。。




今年、80歳になる じぃじでも

やっぱり。。。

取ってしまうのは、男として

寂しそうでした。 (^_^;)

術後の医師からの説明の時

実物をボブは見てしまったのですが。。。

そのことをじぃじに告げると

自分は見ていないのに。。。 と。。。

悔しそうでした。 (~_~;)

傷口のガーゼ交換をしているボブには

何も言わなかったけど

新潟の家を出てくるとき

ばあばには、帰って来るときの自分は

男ではなくなる。 って ^^;

無くなってしまう前に

最後に、さわっとくか? って (-_-;)

ばあばに言ったらしい。。。 (^_^;)

2人とも、大爆笑をしながらの

会話だったらしいけど。。。

じぃじは寂しい? 悲しい? 

気が抜けるような気分だったのどろうと

想像できます。



退院してから1週間、じぃじは。。。

新潟に帰りたい気持ちを我慢して (^^ゞ

横浜のボブの所に居ました。

散歩をしよう! って誘っても

目的も無いのに歩くのが嫌なようで。。。 (ー_ー)!!

ほとんど テレビ&犬&裏の御家の庭の木 を

観るだけで過ごしてました。。。 (・・;)

それでも、連休中は

ボブと娘2人と4人で映画を観よう! と

誘うと、一緒に来て “モアナと伝説の海” を

観ました。。。 (^^)

親戚の(じぃじの妹)お家にも

話しが長いから嫌だ! 行きたくない! と、

言いながら (~_~;) 一緒に行ってきました。


ま~ ま~ 本当によく我慢して

術後1週間の診察まで居てくれたと思います。





男性ホルモンは95%を

睾丸で作られ

残りの5%は副腎から影響を受けているそうで

手術で95%の癌のエサを取り上げたことに

なります。

で、残りの5%のエサを作り出す

副腎に対しては

飲み薬を飲むことにしました。

とりあえず、2ヶ月分。

5月にまた、薬の効果や身体の変化を

診察し、問題が無ければ

田舎の病院での経過観察&処方箋

と、なる予定です。。。



じぃじも、太り過ぎで肝臓が少し弱っている

ようなので。。。 (ーー;)

痩せてもらわねば。。。。 (-_-メ)






スポンサーサイト



2017-03-27(Mon)
 

年度末。







お~ お~ (゜.゜) 3月です。

受験生の皆さんも、ほぼほぼ進路も決まった頃ですね~。

春一番も電車が止まってしまうほど、荒々しく去りまして。。。

会社勤めの多くの方が忙しい年度末! 

そして、春の人事移動。 昇格。 

なんて時期でもありまして、なんとなく落ち着かない (._.)

バタバタな日々です~。って方も多いのでは?


そんな世間の流れに沿ってでは。。。 ない (~_~;)

けれど。。。

ボブのまわりでも、色んな事がありましたぁ。。。



まず、じいじの手術日が決定しまして

麻酔も普通に使えるとの判断で、ちょっと気持ちも

落ち着いた?って感じです。


そして。。。

我が家の鬼様は、期待通りの

人事になれそうにないからか?

また炎上の後始末を命じられたのか?

2月くらいから、遅くに帰宅すると

俺は会社を辞めるからな!

と。。。

何度となく (-_-;) 吠えております。

ボブは、ハイ。 としか言わないのに

ボブに吠えて、気持ちが晴れるのでしょうか?




長女は、毎週のリハビリを隔週にした途端。。。

部活中に転んで、一時的に立てなくなった (゜o゜)

事件をおこし。。。 かなり心配させられました。 (/_;)

子供だと、まれに靭帯断絶でも手術せずに良くなる

場合がある。って聞いて期待をしていたけど。。。

夏休みの手術は、決定的だな~ (._.)




そして次女。

自ら内容のある話を持ちかけてこない次女。

何でも他人事のように話す次女。

家の鍵を忘れて登校し、夕方の塾の時間になっても

長女が帰宅しなくて。。。

家に入れず、困って、長女を探して歩き回り

不安と焦りで、泣いてしまった (たぶん) 次女。

ボブが帰宅すると、鍵を忘れて困ったことを

淡々と話すだけで澄ましている。。。 (-.-)

けど、痛々しいほどまぶたが腫れあがっていたので

塾の時間があったから、焦って泣いちゃったかも

しれないけど、そんな時は筆箱だけ持って

塾に行って、正直に話せばイイヨ! って

ボブが言うと。。。

泣いてないよ!! と、何故か反発 (*_*)

で、何故に目が腫れてるか? 問うと。。。

さ~? 何でだろ? って返事をしてしまう次女。

はぁ。。。 なんでだろ?ってセリフは

こっちが言いたいよ。。。 (._.)

で、もっと強烈なのが。。。

学校の担任のことで納得いかないコトがあり

校長室へ押しかけた児童4人のメンバー

だったこと。。。 (・・;)

ママはびっくらしたぞ~ (-_-;)

子供達だけで考え、行動を起こしたことは

悪くは無い。。。

が。。。

何故に担任の先生に直接言わなかったか。。。

ママ 色んなところがイタイ。。。。(/_;) 

ま~ ま。。。 

ママも頑張るさ。




さて、ボブだけのコト。

とうとう今の職場も3年目となりました。

新派遣法が改正されない限り。。。

ココに居れるのも、あと1年半くらいです。

なので、契約更新の時期に思い切って

他の職場を探そうか?

なんて、考えたり(-_-) 

ちょっと先々が不安になってきた

この時期に。。。

ナント! なんと。。。 (:_;)

所長が退職をしてしまいました。。。

会社には、去年から告げてあったようだけど

後任の問題などから

社内でも非常に困った退社希望だったらしく。。。

ギリギリまで知らされず。。。

2週間前に、皆に知らされました。


ボブは雇ってもらった面接者でもあり

お互いに新人だった頃

同じ建設工事に携わっていた共通点もあり

子供や親の事情も理解をしてもらっていたなど

など、沢山のことでお世話になっていたので

突然、所長が居なくなって。。。。。 (._.)

気持ち的に落ち着かなくなりました。

しかも、後任の方も居なくて (._.)

所長が担当していた48件ものJOBを

割り振られた方々は、忙しさと不満?

から、なんだか皆。。。

ぎくしゃくしてます。

ボブも、バタバタする日が増え。。。

誰に問い合わせても明確な回答を

得られなくて。。。 (-.-)

自分の作業をすすめられない。

など。。。

見えないストレス? 不安? が増えちゃいました。



来月になれば、また

色んな事が変化していくかな~ (-。-)y-゜゜゜ 





2017-03-07(Tue)
 

じぃじぃ。 其の2







ふぁーすと SESSION。



ポンポコお腹で、雪焼けした顔。

手の指は、どの指も真っ直ぐに伸びず

強く握ることもできない。

だけど、ボブの記憶の中では。。。 まだ!

冬場に太っても、夏場になれば

筋肉で引き締まっていた

じぃじぃ。

久しぶりに、並んで歩いて

本当に高齢者なんだと感じ

寂しい気分になりました。

今年、80歳なのだから

当たり前なのだけれども。。。 ね~ (._.)

我が子が幾つになっても

幼い頃の可愛らしい姿を見てしまう

親心と一緒で

高齢者になってしまった父親に

筋肉質で力強い姿を

見てしまうんだな~ (-_-)



さて、本題。

前立腺癌を完治する為に

紹介状を持って、一緒に行ってきた

横浜の某病院。

予想通り、何をするのも

待たされた時間が長かったけど

とても親切に色んな話をしてくれる

『 ボクは毎日お年寄りを相手に最善をつくしています! 』

と。。。

顔に書いてあるかのような医師との

ふぁーすとSESSION。

こちらの事情を理解したうえで

癌細胞の悪質度を

町のチンピラ ~ ヤクザの幹部に例え

じぃじぃ にも解りやすく噛み砕いて

話をしてくれまして。。。

終始、安心して色んなことを聞くこともでき

本当に良かった。

横浜に呼んで、本当に良かった。

で。。。

じぃじぃ の癌の程度(数値) と、年齢。

ホルモン注射治療での経過の状態。

などから考えると

希望する、放射線カプセルを埋め込む

小線源治療が最善とは、思いません。

と。。。

その医師から、言われました。

では、何が一番良いと考えられるか?

それは。。。

今までやっていた、ホルモン注射が

内科的去勢。

それと同等な考え方の

外科的去勢。

そう。。。 つまりは。。。 あの~

玉ちゃんを。。。 カット。。。

取り除いてしまうのです。。。

ちょっと、ショッキング (・・;)

ウチのアレちゃんでも取っていないのに (-_-;)

でも、じぃじぃ本人は。。。

『 注射をするようになってからは、ち~ちゃく

  なったんだ~。 あんなん取ってしまっても

  ど~ってことね~。 』



・ ・ ・ ・ (~_~;)

ちゅ~ことで。。。 

外科的去勢に向かって

これから、ボブと担当医さんと何度か

本人抜きの診察? 相談 兼 準備 をし

施術当日、麻酔などを問題なく使える身体か?

などの検査をしてから

手術本番となることとなりました。

ん~、 3月かな~? (-_-)







2017-02-06(Mon)
 

じぃじぃ。 其の1









娘達の冬休みが終わった日

新潟から、じぃじぃ が来ました。

まずは、紹介状を持って初診です。



ボブは、じぃじぃ が来た日は

仕事を早退をし、東京駅へ迎えに行き

次の日は一緒に病院へ向かいました。



東京駅の新幹線改札で待っていると

新幹線のホームから じぃじぃ が

降りて来たのが見えたのですが

しばらく同じ場所で、上の方を見ながら

クルクル廻って、改札では無い方へ。。。

(-_-;)

トイレでした。


で。。。

また先ほどの場所までもどると

クルクル廻って (・・;)

ボブにようやく気付き、改札を出てきた

じぃじぃ。


その時、ボブの頭の中には

何故か。。。

喪黒 福造(笑うセールスマンの) が

浮かんでいました。

どことなく、じぃじぃの姿が似ていたのです。 (^_^;)

何故? 喪黒福蔵の姿に似て見えたのかは

じぃじぃ本人の話を聞いて納得。

もともと身長が高い方ではないのに

最近、だいぶ縮んでしまったそうで (・・;)

次女と同じくらいの身長になっていたので

150cmくらい。

そして、お腹が異常に出ている! (*_*)

ぽんっ! と、張りのあるでっぱり (*_*)

本人はホルモン注射のせいだ! 

と。。。

話していたけど (・・;)

(-_-) それだけが原因ではないと

思われるデカさ!

その large ポンポンお腹になったために

はける よそ行きズボンが無くて

新調したとのこと。。。

で、ついでにコートも新しく買ったのだそうで

large ぽんぽんお腹を基準に合わせた

ズボンは

ずど~んと太目。

コートは

妙に長くて、ポケットの底に手が届かず

ハンカチも出せなくなっている ^^;

で。。。

ばぁばぁ から持たされた

漬物と煮豆を詰め込んで

重くなったボストンバック。

帽子が無いのは残念だけど

これで、喪黒福造が完成された訳です。



ん~

喪黒福造と決定的に違うのは。。。

全てを見透かしているような感じが

全く無い (~_~;) ところかな~?

。。。

そんなところを

どうにか長さが間に合っている (・・;)

ベルトが、物語っていたかな。。。 (-_-;)






2017-01-30(Mon)
 

小さすぎた長女の袋。其の五(完結)




さて。。。

いったい。。。 

ボブは。。。

何に腹を立てているのか ^^;?



やっぱりね。。。 

ぴったりと寄り添って

娘の目線で、娘の気持ちで

話を聞こうとしてもですね

もう。。。

こんなに大人? (・_・;) になってしまった

中年母には

いくら、我が子のことでも無理なのです。 (-_-;)

いや、我が子だからこそ

同じ目線で考えてあげることが

できないのです。。。 (._.)



長女の感情もわからなくは。。。 無い。



でも、多くを語ろうとすると

我が子への期待や理想ばかり (-_-;)

語ってしまいそうで。。。



ボブは

珍しく (・・;) 少々、慎重に

長女にかける言葉を探しました。


で。。。

ナント! 言葉が無い (・。・;

何を話せばよいのか???

だって~ 

中学生活をおくっているのは

長女なのだもの~ (・・;)



気の利いたことを言おうとすると

それは、大人の考えであって

長女の袋が大きくなる気がしない。。。 (._.)

困った!

困ったあげく、しばらく沈黙 ^^;



ん~ 何かをクドクド考えていても

何も出てこないし。。。

言いたいことを全部吐いてしまった

長女は、ボブの言葉を待っている?

みたいだし。。。 (・・;)

しかたがないので (-_-;)



単純に、人が増えれば、その分

色んな考えの人が増えるよ。

人の好き嫌いは、あって当然。

気の合う人も居れば、話したくない人も居るよ。

沢山の人と、上手く付き合うなんて無理。

でも、理由もなく

自分から誰かを避けるようなことをしたらダメ。

好きにならなくても良いけど、普通に接すること。

部活は本気で辞めたいと思うなら辞めなさい。

止めません。

顧問の先生はクラスも持っているし

部員が多いから忙しいのだと思う。

だから、自分からの要望は

しつこいくらい言わないとダメ。

軽くあしらわれても、適当に流されたとしても

くじけずに、何度も毎日言わないと

要望は伝わらないよ。

膝のケガは自分の不注意からなのだから

今は、できないことがあっても仕方がないよ。

担任の先生も、部活の先生も、体育の先生も

ママが話しに行ったとき、ちゃんと理解してくれて

了承してくれているのだから

それで負い目なんて感じることは必要なし!

そのかわり、出来ることは

しっかり頑張ればイイさ!




は~ (._.)

ボブなりに長女の為になるよう

気遣いながら ^^;

スロー スロー で、話していたのですが

途中から、気付きました!



ボブの言うこと、話したことを

長女は

そうだよね~ って、感じで聞いてる!

ボブが話したことくらいのことは

長女も思っていたことなのか? (・。・;

確信が持てない? 自信がない?

そんな、一歩手前で

自分の行動や気持ちに

結論付られなくて

モヤモヤしていたのかも。。。 (・。・;?

もしくは。。。

そのくらいわかってるよ!

って。。。  アピールか?



どっちにしても。。。 (-_-メ)

も~!

面倒くさいぞ! コトナ!! (ーー;)!!




で。。。

次の日からスッキリしたのか?

練習試合の帰りが遅かったので

( 試合は勝ったかな~? )

とLINEしてみると。。。

( ボロ負け。皆ひどい。先生めっちゃ怒ってる。 )

と返ってきたので

( 負け方が酷かったんじゃん? )

と、また入れると。。。

( そう。 めっちゃ怒ってて、死ね!とか

  部活に来るな! とか、また言ってる 。

  部活も行くし、死なないけどね! 

  携帯は怒られるから、もうやめるね! )

と。。。

忍者が走るスタンプが送られてきました。 ^^;




今は、部活のランク分けグループも

E だったのが、急激に2ランクアップで

C になり ^_^;

家でも、少しは (本当に少し(-_-;))

机に向かうようになりました。。。



なんだろうな~ (゜.゜) 吸収力って言うか。。。

順応するの速すぎない? (・。・;

イヤイヤ。。。 イイんだけどね。 

それで。。。



もしかしたら、アホか! の一言でも

同じ結果になっていたりして~ (^^ゞ


2016-11-07(Mon)
 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
用意はイイ?
プロフィール

スポンジボブ

Author:スポンジボブ
2人の娘がいます。
育児は育自... と
肝に命じて過ごして
きましたが…
気付けば
思春期と更年期の
戦いになっています。(・。・;

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR